[ホーム]
二次元裏@ふたば
ゼーガ・ペイン4月から再放送決定だってよ!
ついていい嘘と悪い嘘くらいわかれよ
なんちゃって
俺は信じるぞ!!全国ネットなんだろ!!!
4月10日(土)からBS11で11時からBS11なんて見れるかちくしょう…こうなったらネットで同時に見て実況するしかねえ
なぜ続編決定と書かなかった嘘でもいいから
ゼーガペイン新作年老いたキョウが、仮想世界でダイバーとして活躍します!!
なぜに?こんな中途半端な作品を再放送するならなにかを振り切っちゃったキスダムを再放送してくれよ
>なぜに?>こんな中途半端な作品を再放送するなら>なにかを振り切っちゃったキスダムを再放送してくれよむしろキスダムRとか見たくなるだろ見ることが出来ないんだから
>年老いたキョウが、仮想世界でダイバーとして活躍します!!ふとましくなった先輩をどうぞ
どっかでキスダム視れるかな?
懐かしいな偽能登
嬉しいねえ、7月にロボット魂でゼーガペイン発売決定だしゼーガペインOVA(仮)もでるし
続編てどうすんだよ?中年キョウとカミナギのラブラブセックル話でも書けってか?
キスダムは?ねぇキスダムは!?
それは無かった物になってます。
これほど見る人を選ぶ番組も珍しいよねと同時に人に勧めにくい
>それは無かった物になってます。くそおおぉぉぉおおおおおお!!由乃おおおおおおおおおおお!!!
ヴァイレ、お茶!!
>ゼーガペインOVA(仮)もでるし忘却の女王アニメ化するのか!?
>これほど見る人を選ぶ番組も珍しいよね>と同時に人に勧めにくい なんかね見たことある要素の再編集っていえばいいのかインパクト弱いよね
俺の彼女がこれの声優やってんだけど・・・
俺の彼女は先輩なんだけど…
なんなら台本の画像アップしようか・・・
キスダムの台本なら見たい
>なんなら台本の画像アップしようか・・・ファンだよ台本くれよ
自演乙
>インパクト弱いよねいやいきなり人類滅んじゃってる設定はインパクト相当高かったぞ
>いやいきなり人類滅んじゃってる設定はインパクト相当高かったぞよくある気がする全く同じじゃないにしても似たようなのキスダムも一話で人類崩壊だし
>いやいきなり人類滅んじゃってる設定はインパクト相当高かったぞSFものなら結構あるんじゃないか?具体例は思いつかないけど小説には結構ありそう
人間をデータとして保管するみたいな設定は他でもあったと思う
ゼーガ お、久々にこれ系か期待半分不安半分→思ったより頑張るな→やはりちょっと足りなかったかキスダム 期待してなかったけど1話頑張ったな→おい全然足りないぞ→おいどこへ行くんだ→突き抜けたな・・
キスダムは誰も意図していない奇跡が起きてたと思う
面白すぎてイグソード
>キスダムは誰も意図していない奇跡が起きてたと思う 半分以上はネタ的におもしろいんだけど実はちゃんと整理することができる制作がいれば真面目におもしろそうという神のバランス
忘却の女王は小説だっけ?
ミテイルセカイヲ シ ン ジ ル ナ
フフフ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
記憶のふちで時は繰り返す〜
>よくある気がするもうすぐ皆殺しだよ的なのは多いがマジ全滅の後はそうそうねえべ
>よくある気がする>もうすぐ皆殺しだよ的なのは多いがマジ全滅の後は>そうそうねえべそうなんだよな、救うべき人類のために戦うならまだしももはや滅びきっているから視聴中は最後どうなるのか気になって仕方なかったよ。確かにありがちなのを上手くまとめている感はあるな。過去の自分からのメッセージもトータルリコールがやってるし。
コレほど毎週続きが気になるアニメは昨今なかった大学終わったら急いで帰宅していた
これもキスダムもゴミ
やっぱり時間帯が駄目だったよな…商品展開もなんか中途半端で最近になって販売決定とかだし
>商品展開もなんか中途半端で最近になって販売決定とかだし商業的に成功する気ないだろって感じのアニメだった売れてなんぼの風潮が嫌いな人がハマってるのかねぇ
設定とかは色んなものの寄せ集めではあるけど話として変にブレずに真っ直ぐいってくれたのには好感触まぁちょっと物足りないといえばそれまでなんだが
>>よくある気がする>もうすぐ皆殺しだよ的なのは多いがマジ全滅の後はそうそうねえべ 珍しいというほどではないと思うなあ
滅びてるっていったって復活の可能性が最初から示されてるのでマトリックスとなにも変わらないそれほど独自性がある設定じゃないな
ほぼマトリックスだよね味付け変えただけで
個人的には未だに2000年代最高傑作この作品の凄い所は演出とストーリー構成。設定自体に独自性があるのではなく、設定を生かして独自性のあるドラマを展開した。
斬新というほどじゃないがしっかりしたSF設定と展開の熱さ、切なさがうまい具合に混ざりあって静かに盛り上がる……そんな感じが気に入ってる作品「これ面白いの?」と聞かれたら「俺は大好きだけど」と答えたくなるような感じ音楽のクオリティも高いのも高ポイントあとは(特に最初の方の)戦闘が格好良ければもうちょっと勧めやすくなるんだけどな
正直弱点だらけの作品だと思うけどそれでも好きだこれ以上のものは無いってくらいに好きだ
完結してるから続編作るとしても過去〜現代までの別のセレブラントの物語になるんだろうな
結局生き残ったのはアニメの主人公組みとゲームの主人公組みだけっぽいからどうするんだろうねストーリーの空白箇所が多いからいくらでも後付けできそうだけど
こんな初々しい花澤と浅沼が見れる作品なんて無いぞ
>復活の可能性が最初から示されてるねーよちゃんと見てたのか?リザレクションシステムの話がでるのは後半だ
>人間をデータとして保管するみたいな設定は他でもあったと思うこれの事?
>結局生き残ったのはセレブラントの生き残りはそうだが、修復プログラムで各地の鯖から幻体再生できるってさ
誰が何と言おうと、先輩の味方だよ。
ラス近くの一瞬で生身の身体を手に入れるところだけが気にくわなかった
代紋TAKE2と同じか
とりあえずミナトが好きだった
>一瞬で生身の身体を手に入れるところだけが>気にくわなかったスタトレのレプリケーター見てたら問題ない転送技術の応用だよ
カミナギのエロ画像を見に来たんですがなんですかこのスレは
これでも見てるがいい
>ねーよ>ちゃんと見てたのか?リザレクションシステムの話がでるのは後半だ アホか最初から復活目的で活動してる組織があるだろ手段があるかないかは別にしてその組織の目的は示されてるんだから物語がその方向に向かっていくのは見えてるそこから見てなにも斬新な設定・展開ではないということだ復活以外が目的で物語が進んだのなら斬新だったが
正直エヴァを知ってる世代が見ればもの足りなかっただろうなでもエヴァ類似品の中では頑張った方だろ
画像貼りついでに釣られてみるが人類が滅びたんでサーバーに逃げ込んだーってところから始まるんだから組織の有無に関わらず復活する方向に進ませないと無駄に面倒になるだけだろう斬新さだけを突き詰めすぎるとこれ以上に地味な作品になっちゃう行き過ぎない中でどこまで新しさが出せるかを見極めるのが大切あと古今東西あらゆる作品に対して「エヴァのパクリ」と言わせる世界を築いたエヴァは色んな意味で凄いアニメだなぁと改めて思ったゼーガが好きなのは変わらないけどエヴァもいいよね
最近junでゼーガスレをよく見るね人それぞれ好みはあるだろうけど忘れられてないってのは嬉しいよ
ミナトスレ立てたら伸びるかな
>復活以外が目的で物語が進んだのなら斬新だったがそんなアナタに小説を目指すは多次元宇宙の観測者
>ミナトスレ立てたら伸びるかな10日程前に限定スレを立てたとしあきがいたんだが100レスには到達できなかったかな・・・
ロボット魂で出るらしいけどメカ人気あんのかなこれ?アルティールとマインディエは欲しいけど
>ロボット魂で出るらしいけどメカ人気あんのかなこれ?原型師の趣味とか聞いたがカミナギのプラグスーツフィギュアまでつくとかいうし買うかなあ
いまゼーガを初視聴してる俺になんてタイムリーなスレなんだおかげで途中のネタバレっぽいとこ飛ばしたよさて、次の話でようやく最終作戦発動かさっさと全話見終えてしまおう
俺はガルダが欲しい
>「エヴァのパクリ」と言わせる世界を築いた>エヴァは色んな意味で凄いアニメだなぁと改めて思ったガンダムに代表されるリアルロボットもの(本当にリアルかは別で雰囲気がね)でもなくノリが強いスーパーロボットものでもないロボットもののジャンルを確立したからねパクリとはいわないがゼーガもそのジャンルだろうなエヴァ以後のこのジャンルの中では頑張ったと思ってるでもなにかが足りなかった
>人類が滅びたんでサーバーに逃げ込んだーってところから始まるんだから>組織の有無に関わらず復活する方向に進ませないと無駄に面倒になるだけだろう>斬新さだけを突き詰めすぎるとこれ以上に地味な作品になっちゃう>行き過ぎない中でどこまで新しさが出せるかを見極めるのが大切斬新であればいいと言ったつもりはないんだがな斬新でもなかったしその中で進むストーリーももうひとつだったしかしこういう言い方しかしてないから誤解されてあたりまえだけど俺はゼーガを結構評価してるもう一伸び欲しかったというのが強くてな
『 ねんどろいど ブラック★ロックシューター (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003DTLUFO/futabachannel-22/ref=nosim/グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 3,095発売予定日:2010年7月25日(発売まであと114日)