東京都の成長戦略
4月1日は役所にとっては、新年度。入社式ならぬ入都式が池袋の芸術劇場で行われた。
副知事室には入れ代わり立ち代わり、あいさつの人がくる。
庁議と呼ぶ局庁級以上の会議があり、僕の役割は、
「新しいメンバーが加わった四人の副知事には、各々の持ち味を最大限に発揮して、私を支えてくれることを期待している。
とりわけ、猪瀬副知事には、国との調整も進めながら、官と民との連携によるプロジェクトや、東京水道など国際貢献の新たな取組み、地下鉄の一元化など、東京の成長戦略を推進してもらいたい」(石原知事)
ということになる。
| 固定リンク
|
コメント
先日のBSフジ「プライムニュース」において、猪瀬直樹さんが紹介された「奥サマは小学生」という漫画についての報道を見て、驚きました。
私は東京都民ではありませんが、改正案のニュースは聞き及んでおり、色々な意見や運動もある中で、性急な決定には危惧を感じておりました。
そして漫画表現には、ある程度の暴力シーン、お色気シーンは必要だと思います。
読者の完全なゾーニングが可能であれば、直接的な性交表現も可能だと思います。
しかしながら、全年齢が読む漫画に、絶対に必要な表現でもない場面で、過剰な性比喩表現を用いておいて「卑猥な想像をするのは、見ている方が卑猥な思考回路だからだ」という稚拙な言い訳で、わざと卑猥な場面を描くことには、確かに抵抗を覚えました。
作者ご本人は「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」
…と言うご意見だそうです。
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 22時52分