皆さん!
今日の写真、何かわかりますか(^^)???
こ・れ・は♪
『玉ねぎドレッシング』です!!
母が淡路島へ旅行に行ったお土産で買ってきてくれたモノです。
味は濃い目ですが、しつこくないので好きです(・ω・)
もし玉ねぎが苦手という方も、淡路島の玉ねぎだったら甘くて食べやすいのでオススメですょ(*^_^*)

そうやって最近私は、出来るだけ『体に良いモノ』を食べるようにしてます♪
きっと食べる物によって健康や肌、スタイル、気持ちの面も左右される気がするんです!

だからさっきの『玉ねぎドレッシング』をサラダにかけて食べたり、大好きなパスタもサラダパスタで食べてみたり、パンより出来るだけご飯を食べるようにしたりしてます('-^*)

今日聞いた話によると近々「マクドナル丼」といった新メニューが出るそうで…
もしそれが今までのマクドナルドとは一風違った「和」を意識した物なら体にも良さそうなので気になります(*_*)
だから絶対一度は食べようと思いますv(^-^)v

でも よく考えてみたら、良いモノを食べるよりも、
食べる時の明るい気持ちや雰囲気の方が大事なのかな…(?_?)
うん!!
もしかしたらそれが一番『体に良いモノ』なのかもしれませんね(^O^)

皆さんも、お仕事・勉強・人間関係…大変なことは たくさんあるかもしれませんが、
ご飯の時はひとまず忘れて、ゆっくり味わって食べて下さい★
そうすればきっと気分も変わって、明日も頑張れますょ(b^-゜)
私はいつも皆さんを応援してますからねっ(≧▽≦)

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
いかがお過ごしですか(?_?)
もうすぐ1月も終わりますね~
このあいだ「あけましておめでとうございます」と言った気がするのに、もう1ヶ月経つんですね。
早っ(+_+)!!

今日のタイトルである
『Time and tide wait for no man』
を直訳すると、
「時間の流れは待ってくれない」
つまりことわざでは、
『歳月人を待たず』
という意味なんです(・ω・)/

ふむふむ( ̄^ ̄)
時間はあっという間に過ぎてしまうから1日1日を大切に過ごさなくてはいけない!!という事ですねぇ( ´ー`)

もうすぐ2月が始まります!
「2月は逃げる」と言われてるように、ハイスピードで時間が進んでいくかもしれませんが、くじけずに今日という日をしっかり生きていこう!!と、この言葉を見て思いました(^^)

そんなステキな言葉を、皆さんも時々思い出してもらえたら嬉しいです(≧▽≦)
そしてこれからの事を考えたり、今という時間を大切にして、楽しい毎日を過ごされることを願ってます☆彡

それでは今日はこのへんで!!!!
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
今日は珍しい食べ物を食べました(^^)

その食べ物とは…
『生姜糖』です!!
(☆o☆)

まさに聞いた瞬間は、上の顔文字のような拍子抜けした顔をしてた気がします。
だって初耳だし、黒糖とかなら聞いたことあるけど『生姜糖』ですよ(+_+)!?

ん~
『生姜糖』の正体とは私の想像を遥かに超えるモノなのかもしれない…
もしかしたら『生姜糖』という名のキャラクターだったり…!!!!
ってそれはないか(^^;)笑

おっ!!!!
とうとう姿を現しました!
その正体とは…
見た目は半透明のホワイトチョコみたいで、板チョコのような形をしています★
残念ながら うっかり写真を撮り忘れてしまったので、お見せすることが出来なくてすみません(*v_v*)
ぜひパソコンなどで見てもらえたら嬉しいです!!

実は今回私が食べたのは、三重県伊勢のお土産としていただいたんですけど『生姜糖』には
「伊勢の生姜糖」と「出雲の生姜糖」があり、江戸時代の頃からお茶と一緒に食べる和菓子だそうです('-^*)/

さてっ
『生姜糖』のお勉強もしたことだし、早速『生姜糖』を食べてみました!!!!

味は…

「しょうがーー!!」って感じで美味しかったです 笑
(コメント下手で、すみませんっ笑)
最初はお砂糖の味なんですけど、だんだん舌がピリピリしてきて、生姜の味が染みてくる感じです。
結局私は辛いのがあまり得意ではなかったので、たくさん食べれなかったんですけど、
実は!!
素晴らしいことに「伊勢の生姜糖」にはセットで『抹茶糖』と『小豆糖』というのも入ってるので、辛いのが苦手という方にもオススメです(b^-゜)

生姜が好きでクリスマスのケーキにのってるサンタさんが好きな方には一番食べて欲しいです(´∀`)

※でも本当に砂糖そのものなので、食べ過ぎには気を付けて下さいね('-^*)

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
今日は私の小さい頃からのお友達を紹介しますね(b^-゜)

始めの写真の、黒いサングラスをかけたちょっぴりワイルドなのが私の友達です(^^)
「うさちゃん」というキャラクターですが、私は「ゆきちゃん」と呼んでいます♪

なぜ「ゆきちゃん」という名前をつけたのかって(?_?)

「ゆきちゃん」は私が幼稚園の時、両親からの誕生日プレゼントとして寿家へやってきました。
幼い私は人形に名前をつけるのが好きだったので、早速名前をつけよう!!と思いました。

ん~( ̄^ ̄)

何にしょ…ぁあっ!
「ゆきちゃん!!!!」

ちょうどその頃再放送をしていた「アルプスの少女ハイジ」に夢中だった私は、ハイジが育てている子羊の「ゆきちゃん」が大好きで…(//▽//)
だから名前を「ゆきちゃん」にしました。
ただそれだけです…
特に深い理由がなくてすみません(-.-)

そんな「ゆきちゃん」とも約10年くらいの付き合いになります。
いつも癒してくれる「ゆきちゃん」は、
私の『best friend』です!

ん?
ゆきちゃんが何か言いたいそうです…
ではゆきちゃんから一言!!
「はじめのしゃしんは じょうだんです。ほんとうのわたしは こんなかおです。」

もぉ仕方ないな(^ε^)♪
じゃあちゃんとした写真も載せて欲しいみたいなので、今日は特別にもぅ一枚!!
ゆきちゃんの素顔です!
つぶらな瞳でかわいいでしょ(^^)???

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
最近、授業中やヒマがあれば してることがあるんです!!
それは…

『絵』を描くことです(^^)

もしかしたら、去年の12月に発売されたボイチャさんを見ていただいた方は わかるかもしれませんが、
私は決して、あきちゃん・あやひちゃん・はるちゃんに比べて絵が上手いとは言えません(-.-)

ボイチャさんの絵を見て言われたこと…

友達からは
「下手って気付いた時から練習してればよかったね♪」

5年ぶりに会った人には、
「相変わらず美菜子は絵が下手やなぁ~」
5年前の私は小学生…
ってことはその頃から全く成長してないってこと( ̄□ ̄;)!?!?

う゛ーー(;_;)
結構ヘコみます…
でも自分的にボイチャさんの絵は頑張ったんですょ???
むきぃーーっ!!!!
上手く絵を描けないのが悔しい
(#`ε´#)
そこで私は、もっと上手くなりたい!!という気持ちが強くなり、
時間があれば絵を描くようになりました★

今日の写真は、そんな私なりの
『げいじゅつ』ですv(^-^)v
今回は絵だけじゃなく、ポエムも書かせてもらいました!
詩を書くのは初挑戦だったので、皆さまにお見せするのは、ちょっと恥ずかしい…(//▽//)
でも一生懸命書いたので、ぜひ見て下さい!!
(もし見えにくかったらごめんなさいっ!)

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
今日は冷たい風が頬にあたりブルッと身震いをした時、
まだ今は冬なんだ!と改めて気付かされました(・ω・)

するとなんだか、急に切なくなりました...
冬の寒い空気を感じたり、空を見上げたら
きゅぅっと胸がしめつけられ、センチメンタルな気持ちになるのは私だけでしょうか(?_?)

今日の写真は、その時の空です(^^)

まだまだ寒いけど、そのおかげで澄み切った空とキレイな夕日を見ることができるので文句なしです♪
また春にはポカポカの陽気に包まれ、可愛い草花を見れる日を楽しみに待っています(*^_^*)

今日は、なんだか『ほのぼの』とした日記を書かせてもらいました(´∀`)

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
いかがお過ごしですか(?_?)
今日は風がビュンビュン吹いて痛いくらいです(→o←)
だから暖かいココアでも飲みながら体を温てブログを読んで下さいね♪

突然ですが私は、バリバリの神戸っ子なんです(^^)
何度かブログでも関西のお話をさせてもらったので、知ってる方もいると思いますが、一応言っときますね!
そして今日は神戸に住んでる私にとって、とても『大切な日』なんです(・ω・)/

今日は…
阪神淡路大震災。

実はその地震があってから今日で13年がたちました。

当時3才だった私は全く記憶はありません。
でも神戸の子供ということもあって、小さい頃から いろいろなハナシを聞いていて、
その時に見た震災のアニメが、とてもわかりやすく描かれていたので、より深く震災を理解することが出来ました(b^-゜)

もぅ今の時代、小学生以下の子供達は震災の時に生まれてなくて全く知らないそうです。
私も覚えてないですけど、なんだか寂しい気がします(ノ_・。)
だから私が小さい時にアニメを見て知った事を、
震災を知らない子供たちにも伝えたい!!
いつかそんな作品に出て、語り継いでいきたいなーって思います(*^_^*)

いろんな意味で今日という日は『大切な日』なんです('-^*)

あっ!!
ちょっと堅いハナシをしてしまいましたね(*v_v*)
でも少しでもブログを読んで下さってる方にも知って欲しかったんです★
そこで今日の一枚は、さっきの話の中に出てきたアニメのパンフレットの写真ですv(^-^)v
(タイトルは「地球が動いた日」で実は映画なんです!!)
もし機会があれば見てみて下さい♪

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
お菓子って何でこんなに幸せな気分になるんでしょうか(?_?)

今日学校で、友達の手作りシュークリームを食べました。
とっても美味しかったので、みんなでシュークリームの話をしていると、
『バレンタイン』の話題に変わってきました。

わぉっ!!!!
もう1ヶ月もないじゃありませんか!!!?
今年はどんなチョコにしよう?とみんな考え始め、
「チョコレートケーキ」
「トリュフ」
とか、かなりレベルの高そうな名前を次々に並べていきます。

あちゃー…(-_☆)
それに比べて私が考えていたチョコとは…
通称『smileチョコ』
今日の写真はそれのイメージ画です★
(わかりにくかったらごめんなさいっ)

作り方はとっても簡単♪
フツーにチョコを溶かし、デザインして冷やしたら完成です。
多分、難易度でいうと「1」あるかないかのもの…
でもでも!!!!
テクニックよりも、
「気持ち」が大事なんです!一番なんです!

おぉ♪
私良いこと言った(´∀`)
(って本当は、ただ料理が苦手で難しいのは作れないだけなんですけどね…笑)

あっ!!
言い遅れましたが、私は決して本命の人がいて、その人のために作るんじゃないですよっ(^o^;)

あげる人は…
あきちゃん・あやひちゃん・はるちゃん・マネージャーさん,友達,my父&兄です(b^-゜)
しかもmy父&兄は私の手作りなんかよりも、チロルチョコなどユニークなチョコの方が嬉しいみたいなので、買ってきますヾ( ´ー`)

でもさっきも言ったとおり「気持ち」が大事だと思うので、一生懸命作ったりセレクトしたいと思います(*^_^*)

きっと世の中の女性の方々は、本命の人がいるはず!!
片思いの方でも渡してみて下さい♪
一年に一度しかないバレンタインです。
もし渡さなかったら後悔するかもしれません。
今ならまだまだ時間があります(^^)
もし渡さないでおこうと決めてた方はちょっと考えてみて下さい♪

そしてそれをもらう男性の方々。
うらやましいです 笑
ってそんなことじゃなくて、どんなチョコにも気持ちが込もってるので、笑顔でもらってあげて下さいね('-^*)/

1人の女の子として気持ちを伝えさせてもらいました。
私もおいしいチョコを作って幸せな気持ちになってもらえるように頑張るので、女性の方は一緒に頑張りましょう♪
そして男性の方は2月14日をお楽しみに(≧▽≦)↑↑

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
今日は今年になってから初めて
あきちゃん・あやひちゃん・はるちゃん・マネージャーさんのみんなで会いました!
その名も
『レイン新年会!!』
(勝手に命名させてもらいました♪)
今年も本当によろしくお願いします(*v_v*)

実はみんなで会うのが、11月にあった東大の「駒場祭」以来だったので、久しぶりに会えたことや、そのあいだの みんなの活躍も嬉しく、会話が弾みました(b^-゜)
そして、とってもとっても遅くなってしまったのですが、
あきちゃんandあやひちゃんの『誕生日会』もしました(^^)
こんなに遅くなっても喜んでくれる彼女たちの優しさに、感激です(;_;)

去年はミュージックレインが二年目突入ーー!!
そして4人で皆さまにお会いすることができた素晴らしい年でした。
今年も何かの形で皆さまとお会いする機会が、多ければ多いほどいいな♪と心から願っております。
そのためにも、頑張って日々成長していきます!
そんなミュージックレインを今年も見守っていただけたら、ありがたいですm(_ _)m
よろしくお願いします(*^_^*)

みんなに会い、良い刺激を受けた1日でしたv(^-^)v
でも今日は、それと同じくらい刺激を受たことがありました!
それは今日の一枚にもなっている
「カニ弁当」です★
この写真は、はるちゃんと同じなんですょ('-^*)/
このお弁当、メインはカニですが他にもイクラや貝柱やウニなど入って、具だくさん!!
一口食べた瞬間から、このお弁当のトリコになってしまいました!!
まさに「美味」という言葉がぴったりの、贅沢なお弁当です
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日はみんなに会えて、いろんなハナシができたり、やっとお誕生日をお祝いできた嬉しさだけでもお腹いっぱいなのに、
めったに食べれないカニ弁当も食べれて、もぅ満足です♪
ごちそうさまでした(^人^)

皆さんも
良い仲間たちと
良いおハナシと
良いご飯で
お腹いっぱいになって下さいね('-^*)/

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
今日はタイトルにもなってる『えべっさん』についておハナシしたいと思います。

そのまえに『えべっさん』ってなんじゃそりゃ(?_?)
寿美菜子の新しいお友達?それとも新しい芸能人?
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

いいえ!
違うんです!
私のお友達でも、新しい芸能人でもないんです。

『えべっさん』の本当の意味とは・・・
「えびす様」と言って、関西の商売繁盛の神様のアダ名みたいなものです!!
今の時期「十日えびす」といって、9,10,11日にお祭りをやってて、今日は最終日の「残り福」の日でした。
(豆知識:9日は「宵えびす」10日は「本えびす」と言います!!)

そして私も行ってきましたょ★
そこで、おみくじを引くと…
「大吉」という文字発見!!
おぉーー!!(=^▽^=)やったやった♪

聞いて下さい!!
初詣の時も大吉を引いたので今年で2回目なんです(≧▽≦)
2回大吉を引くってことは、今年はいい風が来てるってことかしら!!!?('-^*)
なぁんて調子に乗っていたら『えべっさん』に怒られるので、この喜びは心の奥にしまって、努力していこうと思います!

でも『えべっさん』は始めに言ったように商売繁盛の神様なので、お店を経営したりしてない私には、いい風は来ないのかな?
もしかして来るのが「風」じゃなくて「風邪」の方だったらどうしよう(((゜д゜;)))

だいじょうぶっ(^-^)v
『えべっさん』は、福を招くので、きっと家に風邪ウィルスなんて招きません(^^)

今日は少しでも皆さんに『えべっさん』を感じてもらい、福を招いてもらえるようにと願いをこめて、『えべっさん』の写真です★

でも実際に『えべっさん』をお参りして、福を招いて欲しいので、ぜひ関西へいらっしゃ~い(^O^)/

それでは今日はこのへんで☆彡
おやすみなさい(*^_^*)

皆さん
こんばんは!
いきなりですが私……

髪を切ったんです(^^)

本当は映画の撮影のために切ったので、去年からこの髪型なんですけど...
報告遅くなってすみませんっ(*v_v*)
皆様に早くお見せしたいという気持ちはあったのですが、それ以上に照れくさい気持ちの方が大きくて…(//-//)

えっ
なんでかって???

それは…
前髪を短くしたからです!
いやっ
この前髪がイヤとかじゃなくて、むしろ気に入ってるんですけど、前髪を切ったのが小学校6年生ぶりだったのと、皆様に前髪短いバージョンの私をお見せするのが初めてなので、恥ずかしくって(#^^#)

でも本当はそんなことより過去に苦い経験があったのが、なかなか見せれない一番の理由だったんです(ノ_・。)
それは何かと言いますと…

4年前、私が小学校6年生の時のハナシです。
私はもっと強い人になりたいと思っていました。
それはケンカで勝ち一番になるような強さではなく、
自分自身をしっかりもって生きている、芯の強い人に憧れていました。
でも当時の私じゃ無理だ!何か変えなくては!と、
小さな頭で考え考え、かなり考えて出た答えが、
『髪を切ること』だったんです(・ω・)
そこで普段は後ろの長い毛しか切らないのを、その時は幼稚園から伸ばし続けてきた前髪を思い切って切ることにしました。

バッサリ前髪を切ってから初めての学校。
かなり大胆なことをしてしまったので、みんなに「似合わない」とか言われたら、どうしよう…と正直不安でした。
でもみんなは、
「あっ美菜子似合うやん!」「いいやんかぁ♪」
と言ってくれました(^^)
ほっと少しだけ気持ちが軽くなりました。

すると…
ある男の子が私の前髪を見て一言。

「ヅラみたい!!」

がびーーーん
(゜□゜)

それから私は、その男の子が言った言葉が忘れられず、今日まで引きずってきました。
そんなトラウマから、前髪のある私を見せるのに抵抗があったんです(^o^;)

でも今日の写真は、思い切っての前髪短いバージョンの寿美菜子です★
写真がちょっと見にくい上に、大好きな牛乳飲んでます。すみません(*v_v*)
でもこのコップ見て下さい(=^▽^=)
『みなころびやおき』のトップで、私がコップの中に入ってる写真があるんですけど、そのコップを使って大好きな牛乳を飲んでるんです(b^-゜)

って大好きな牛乳のことはおいといて!!
日記を書きながら昔の『わたし』を思い出しました。
強さ…
当時欲しかった強さは今の私もまだもっていない部分は多いのですが、最近は「経験してきた者の真の強さ」という隠れた強さについて考えています。
いつか手にしてみせるゾ!!その強さ(≧▽≦)

今日はいろんな『わたし』について書かせてもらいました!v(^-^)v

今日も読んでくださってありがとうございますm(u_u)m
それではこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ

皆さん
こんばんは!
早速tryしましたょ(^^)
昨日ブログに書いたマラソンを!!!!
でも今日は急な坂を走ったので、マラソンというよりは『ダッシュ』という感じでした。

実は私はお芝居で長いセリフを言ったりと、いろいろ必要な時のために肺活量を増やしたいなーと思ってました。
そこでこの前テレビで
「マスクをつけながら走ると、息が上がりやすくなり肺活量も増える」と聞いたので、
痩せる&肺活量UPで一石二鳥かな?と思い、マスク付けて走ってみました(´∀`)

すると…
一瞬で息が上がってきましたぁー!!!!
見た目は45°くらいに思えるほどの本当に急な坂だったので、足はフラフラ、息はゼーゼー(^o^;)

かなり苦しかったんですけど、今頑張らなくていつ頑張るんだー!!!!負けてたまるかー!!!!と思い、必殺iPodで『大塚愛のPEACH』という曲を流して気合いを入れ、やっとの思いで坂を登りきりました。

ふぅー(´ o`)=з
でも坂の上から見える景色は最高にキラキラしていた気がします☆

最後は呼吸を整えるために歩きながら、ゆっくり腹式呼吸をしました。
(一応腹式呼吸とは…お腹の方に空気を入れるイメージです★)
そうすることで、呼吸は落ち着き、たくさん空気が入ります。
「スー…ハー…」とゆっくり吸ってゆっくり吐くのを繰り返す感じです★

皆さんも、たまに電車に間に合わないかも!?ピンチっ!!と言ってダッシュすることってないですか(?_?)
そうやって走って、もし乗れなくても「スー…ハー…」とゆっくり吸ってゆっくり吐いてみて下さいv(^-^)v
きっと落ち着いて、次へスタートできるはずです。
そうすれば皆さんも肺活量増えますよ♪ってどうでもいいですよねっ(*_*)笑

今日はそんな『マラソン日記』を、お届けしました。
明日からはどぅなるのでしょうか(^^)゛

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ(*^_^*)

皆さん
こんばんは!
いま正月太りに困っています(ρ_-)o
そろそろ美しくなるために動き出さなくてはいけません(`へ´)
でも一体何をすれば……
あっ!!!!
『ビリーズブートキャンプ』はどうでしょうか!?
ってもしかして時代遅れ??(^_^;)
去年の流行語大賞ですもんねぇ。
でもそんなの関係ねぇ!!って感じですか?笑

んー…
まぁとりあえず…
マラソンにしてみます(^^)!
このブログが『美菜子のマラソン日記』になるくらい走り込んでみせます!!!!

結構私は、体型の面で美しくなろうと考えていたんですけど、
最近周りでは『乾燥』を気にして、肌から美しくなろうとしてました!!
なぬっ(((゜д゜;)))肌かぁ乾燥かぁ…

乾燥してる時の私の感想。
「あー今日は乾燥してるなー乾燥注意報とか出てんのかな?火事とか大丈夫かな?」
なんてかなりドライな考え方をしてる私です(´∀`)

でもそんな時みんなは必死に乾燥を阻止しようと、保湿クリームを塗っているのです!
いつも時代に乗りきれてない私…
でもそんな私も、ついに保湿クリームをいただいたので、早速使ってみまーす♪

今日の写真はそのオシャレな保湿クリーム達です。
背の高い方がアメリカのお土産。
りんごの香りで、中には小さな青い粒が混ざっています!!
もう一つはクリスマスプレゼント。
グレープフルーツの香りで、ピンク色のクリームは心の奥に眠ってる女の子らしさを引き出してくれるはず…!!

なんだかスベスベになってきた気がしますよぉ♪
これで体型だけではなく、肌に潤いを与えて美しくなるゾぉ(≧▽≦)↑↑
よっしゃーー!!!!
ファイト☆美菜子

※最後に『ランニング日記』の事は冗談です!!
書いてからプレッシャーに耐えれなくなりました( ̄○ ̄;)笑
でも出来る限り頑張ります★
応援よろしくお願いしますm(_ _)m

それでは今日はこのへんで☆彡
おやすみなさい
(*v_v*)zzZ

皆さん
こんばんは!
突然ですが私は最近iPodで曲をシャッフルして、聞くことにハマっています(*^_^*)
そこで感じた事を今日は書きますね♪

ある日クルマに乗りながら…
窓からは、果てしなく広がる田んぼと、雲の隙間から太陽の光がこぼれている空を横目に見つつ、
いつものようにiPodをシャッフルして聞いていると
『OASISのSTAND BY ME』
という曲が流れてきました。
洋楽なので歌詞の意味なんて全くわからないし、クルマのCMに使われてた曲かも???
というくらいの曲でした…
でもクルマには本当にぴったりな曲で、ずっと聞いてると、だんだんその曲と景色・場面がマッチングしてきて、そのままクルマで遠くに旅したくなるような気持ちにさせられました!!
今日の写真はそんな景色のイメージ写真です☆
できれば『OASISのSTAND BY ME』を聞きながら写真を見て欲しいです(´・ω・`)

曲と景色・場面がマッチングすることってよくありませんか(?_?)
私はよくマッチングし、そのたびに感動します(^^)
この感動は号泣するとかじゃなくて、感じて動く(相田みつをさんの言葉!勝手に使わせてもらいます)っていう意味です☆

昔、感じて動いた事をきっかけに私は歌を歌いたい!と思いました。
いつか私も皆さんの気持ちとマッチングするような歌を歌えるようになりたい!!
そういうところでも皆さんと繋がっていたい!!
だから改めて歌っていいな♪これからも何らかの形で歌っていたいな♪と思いました(・ω・)

そんなことを考えている寿美菜子でした!
それではこのへんで☆彡
バイバぃ(^^ゞ

皆さん
こんばんは!
最近寒さがよくわからなくなってきました(-.-)
それは多分滋賀県の極寒と神戸の普通な寒さの違いに対応しきれてないんだと思います。
時差ボケみたいな感じですかね・・・
って私時差ボケになったことないのに何を偉そうに言ってるんだろう!!!?
ぅわぁーー(;_;)
よくわからなくなってきてしまいましたっっ(汗)

ってもう!
今日はそんなお話をしたいのではなく、
今年も頂けました♪
ありがたい『お年玉』を!!!!
最近は普通に手渡しでもらえるので本当にありがたいです(*^_^*)

ん?
って事は今まで手渡しじゃなかったの??と思いますよね?
いいえ。
最後は手渡しでした。
でもでもでもぉ!!!?それまでが少し違うんです(´ー`)

実は寿家の決まりで、お年玉をもらうためには
『隠し芸』をしなければならなかったのです!!!!
普通に考えたらおかしいですよねぇ…(-_-メ

でも、幼いながらも年末になると一生懸命 何の芸をするか考え込みました。
そんな必死な中でやった芸を1つ紹介しますね♪
ここからは想像しながら、ゆっくり読んでみて下さい(・ω・)/
最終的にみかんを食べるという芸なんですけど、その食べ方が、
立ちブリッジをした状態でみかんの皮をむき、全てのみかんを食べ尽くすという芸でした…
想像できましたか???
かなり無茶がある芸なんですよね(^o^;)笑
まぁそのおかげで、快くお年玉をくれました\(^_^)/
よかったよかった★

でもあと4年も経てば、逆の立場になってくるんだと思うと嫌ですね(→o←)
今のうちにもらっておこうと思います☆

皆さんも是非来年はやってみて下さい♪
ってもぅ来年の話かよって感じですよね 笑゛
もし変わったお正月をお過ごしの方がいれば教えて欲しいくらいです(≧▽≦)

たくさん書きましたが、今日は寿家のお正月のお話をさせてもらいました(^^)
それではまた☆彡

皆さん
三が日の最終日いかがお過ごしでしょうか(?_?)
もうすぐ仕事始めなので、それまでゆっくりお休み下さいねっ(・ω・)

今日は地元の神社に家族で初詣に行ってきました!

そこでおみくじをひくと…

『大吉』

うぉぉーー!!??
うわぁっ!!!!
なにこれー(*^o^*)
めちゃくちゃ嬉しい(^^)
寿家では、おみくじで『凶』をひくと良いのが出るまで何回でも引き直すというルールがあるのですが、
今年は一発OKでお金もかからない上に、luckyなスタートを切ることができました♪

だからそんな年こそは、絶対悔いの残らないようにしたいと強く思いました!

去年は、とっても充実した一年だったけれど、
もっと自分の道を切り拓く為に、積極的に工夫していかなければならない点がたくさんあったと思うので
今年は自らが動き出し、何か起こしていく事をテーマにします(*^_^*)

ちょうど今年は高校2年生になります。
しっかりした大人ではないけれど、責任を持たなければならないという複雑なお年頃…(*_*)
やはりこれからは、普段の行動でも何でも、1つ1つ責任を持たなければいけないなぁーと感じました(^_^;)

でもそれ以上に今年はなんと言っても、ブログを読んで下さってる皆さまに、文字だけじゃなく、もっと声や顔などで私を見てもらえる機会が増えるように頑張って行きたいと思います!

改めて今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
長々と書いてしまいましたが、またいろんなお話させてもらいますね(b^-゜)

それでは今日はこのへんで☆彡
またねっ

皆さん
こんばんは!
今年になって『初こんばんは』ですね!『初』ってなんだか嬉しい(^^)
初と言えば、今日
『初雪』を見ました!
滋賀県最後の日に雪が積もり、まさに白銀の真っ白な世界を見せてくれました(*^_^*)
今日はその写真を載せますね!
小さくて分かりにくかったらごめんなさいm(_ _)m
木に雪が積もってる写真です★
もともとその木は枯れ木で葉っぱが全くついてなく、寂しい冬の雰囲気を漂わせていたのですが、
枝の部分に雪が積もったことによって、枯れ木に桜の花が咲いてるように見えました( ´ー`)
どうですか?
見えませんか???

そんな素敵な景色を眺めながら、2週間ちょっとお世話になった滋賀県とお別れをしてきました…
んーー…( ̄^ ̄)
一言で言うなら今は『寂しい』という気持ちなのかもしれません。

撮影は1日も休みなく進んだので、濃い充実した毎日を過ごさせてもらいました♪
が、
やはり一番大変だったのは冬の寒さで、最後の方はマイナスの温度も当たり前でした(((゜д゜;)))
カイロを貼ったり手に持ったり、タイツ二重に履いたり、上の服もインナー合わせて5枚着てみたり…
と、かなりの防寒をしてもあまり意味がなかったので、寒さに負けた気がします(-_-メ

まぁそんなことや軽いホームシックなどで辛くなる面も多々ありましたが、
私の演じた役がどんどん成長していき周りの人の思いや期待を背負って進んでいく姿に、
私自身も周りの人達の思いを背負って生きているという事を改めて気付かせてもらいました!
今回だと特にスタッフさんや周りの役者さんの気持ちを背負っていた気がして、終わった時はとてもやりきったという達成感から、肩の力が抜けて涙が止まらなくなりました(;_;)
それだけ自分にとって思い入れのある作品だったのですv(^-^)v
だから完成がとても楽しみになってきました★

上映日は詳しく決まっていませんが『CO2』という映画祭で上映されるので、また情報がわかり次第報告します(b^-゜)

是非見てもらいたいです!!!!よろしくお願いします(*v_v*)

それでは今日はこのへんで(・ω・)/
またあした☆彡

皆さん
あけましておめでとうございます!
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

とうとう2008年がスタートしましたね(^O^)
でも年が変わった事をあまり実感できていない私…
実は昨日、年を越すと同時に映画の撮影が終わりました!
ありがとうございます(*v_v*)
なんだか明日もまた撮影がある気がして終わった事をちゃんと実感できていまん(T_T)
でも無事終わった事は良い事なので、
これを次に繋げられるように今年も頑張って行きます☆

今年は1ミリでも少しでもいいから常に全力で進むという事を目標にしていきたいです!
まぁもう一つの目標は痩せるとかですかね(^_^;)笑゛
今日の写真は一応初日の出?時間が遅かったので結構昇っちゃってましたけど...
でも気合い一発の写真です(*^_^*)

皆さんも今年の目標を考えて素敵な一年になるスタートを切ってみて下さい('-^*)/

それではこのへんで☆彡