information
遊びにきていただきありがとうございます☆ 記事の内容と関係のないコメントは削除させていただきます。 予めご了承下さいませ。 カテゴリ
キッチン
リビング ダイニング 和室 寝室 サニタリー&バス 玄関&エントランス ベランダ インテリア雑貨 雑貨(北欧) 雑貨(日本) キッチンツール 生活用品 green&flower HOUSE KEEPING BOOK SHOP about me information etc table 器 life 以前の記事
2010年 04月
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 エキサイトブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ネームカード
|
2010年 04月 01日
今日は風が強かったですが、お天気に恵まれて都内の桜は満開になったところが多いそうですね♪ 私は元同僚と横浜でランチを楽しんだあと、電車で数駅分移動してお花見散歩を楽しみました(●^o^●) こちらは横浜市内で二番目に長いといわれている大岡川。大岡川は横浜市内を流れる川の中で2番目に長い河川です。この中で弘明寺(ぐみょうじ)付近から南区役所を経て黄金町近くまでの約3kmの川岸に800本ものの桜が植えられています。毎年「大岡川桜まつり」が行われ、川岸にたくさんの屋台が登場し、お花見の人たちでにぎわいます。 横浜に引っ越してから4回目の桜の季節♪ 三ツ池公園・三渓園などとともに「横浜市内で桜がきれいな場所」ということで、このエリアがピックアップされているのは毎年見ていたのですが、訪れるのは今回がはじめてでした。 平日の午後でしたが、近隣の方が桜の様子を見にきていて賑わっていました。夜間はライトアップされるそうです。ライトアップといえば、2年前は三渓園の夜桜を見に行きました。 都内の夜桜ライトアップは見たことがあったのですが、庭園と桜のセッティングは初めてで、すごく美しくて、今でも記憶に残っています♪ また行きたいなぁ。 水面と桜が一緒に入っているこういう風景が好きで、ここ数年のお花見は水辺の近くが多いです。昨年までは平日会社が終わると、千鳥ヶ淵や浜離宮などに行っていました♪ 桜は満開になるまでの間は長いけど、満開から散るまではあっという間な気がして、毎年わずかな時間でもいいので、必ずお花見しています。 そんなことを思いながら30分ほど歩いて行くとみなとみらいエリアに着きました。 みなとみらい繋がりで、ひとつお気に入りをご紹介♪ 八天堂のクリームパンです♪ いつも訪問しているブロガーさんの記事から、このクリームパンの販売を知りました。現在首都圏各所で限定販売を行っており、私もみなとみらい駅での販売最終日に駆け込みセーフ!で間に合いました。最終日だけあって並んでいました(^_^;) 私の前に並んでいた人は10個買っていました。冷やして食べるクリームパンに興味があり、いろんな種類があったなかで、私はカスタードクリーム、抹茶、生クリームを選びました☆ カスタードと抹茶は2個ずつですが、生クリームは1つ・・・私のおやつ用です(^_^;) 今日早速生クリームをいただきましたが、本当にパンというよりケーキみたいな食感でびっくり!!あと2個楽しめるのが嬉しいです~。 今日は大岡川の水面に映る桜を楽しみましたが、明日からも3日連続でお花見を楽しむ予定です。それぞれ違うメンバー&風景ですので、シチュエーション別の桜のいろんな表情をしっかりと記憶したいと思います♪ クリスさーん、ちょこっとご無沙汰してました!
早速ゲットされたのですね−、八天堂。ちょこっとお役に立てたようで何よりです。 ふわふわふわ〜んのあの食感はちょっとビックリですよね。 お土産にちょうどいいからもっと身近で買えるといいななんて思ってます。 そして、会社員時代すぐ近くに住んでいたのに大岡川一度も足を運びませんでした。 満開にはまだの時期でこの美しさなんて、ちょっと後悔だなー。 まだまだ冷えますがお花見しっかり楽しんでくださいねー。
|