今まで @masason がやってきたことは開国でもなんでもない。龍馬になれるかどうかが問われるのは、SIM Lockが外れるこれからですよ。ともあれ、 @kharaguchi 大臣の英断を讃えます。 posted at 14:42:13
現行の「イスラム法」はすべてエセなので、なにを入れてもものになりませんね。RT @seiroukai: まずはイスラム法とやらに入れるべき。 RT @shamilsh 日本の刑法にも是非欲しい条項ですね。 RT @kharaguchi: フランス刑法222条。小さな子ども、女性、 posted at 20:27:55 日本の刑法にも是非欲しい条項ですね。RT @kharaguchi: フランス刑法222条。小さな子ども、女性、妊婦、障がい者…らに加えられた暴力は、より重い刑罰に処する。 posted at 11:36:06
全くです。技術・通信を巡って鎖国状態になったことで、すでに甚大な損失を蒙っていることを忘れないでください。RT @ykk0715: @kharaguchi トロンが世に出なかったのは政治の問題もあるのであれば余計にこまりますね。日本が鎖国状態になる事だけは避けて下さい。 posted at 07:45:10
http://bit.ly/aslRUp 「携帯使っただけで死刑?」というリアクションが目立っているが、自由な通信には独裁も情報統制もたやすく破壊する力がある。その自由な通信がなく、自由がないという自覚もない日本人こそ、本当は不幸で、北朝鮮以上に絶望的だ。@kharaguchi posted at 23:33:41
記者クラブを開放なんて無意味ですよ。有害無益な団体です。潰すべし。RT @uesugitakashi: 言論の砦を守ろうという話し合いでありながら、事前に言論を封じることを命じるのは断じて容認できない。@kharaguchi 日本新聞協会の発言終わり。再入室しました。 posted at 18:18:15
小沢の犬、というより、カツマ―の自己啓発洗脳能力は侮れないということでしょう。これだけ鎖国して外部の情報が入らない環境ですから。RT @J_Agent 小沢の犬になにいっても無駄ですよ@shamilsh RT @kharaguchi posted at 21:40:48 今いるノルウェーではローカル放送網で英BBCなど世界のチャンネルがみられます。デンマークもそうみたい。日本は衛星かケーブルテレビでしか見られない上に、どちらも普及していない。日本の超絶低品質放送だけをみて、そんなもんだと思い込んで一生を終える。悲惨な人生だ。@kharaguchi posted at 02:13:21
http://bit.ly/9PzMGf < 日本メーカーの海外展開、計画どおりに進まず――エムレポート調査 > 国内通信環境のキャリア独占支配状態を正常化しないと、国内メーカーは本来のポテンシャルを発揮できないまま苦しみ続けるでしょう。@kharaguchi posted at 12:06:02
そのお気持ちはよく分かります!島原人なぼく。@kharaguchi ああ、九州弁を話しても、聞きかえされない!思う存分話せます。佐賀弁も posted at 11:42:43
死に体の放送よりも、これから重要になる通信を既存利権に牛耳らせず、しっかり再編してくださるよう、期待しています。RT @kharaguchi 放送と通信の新しい法制を検討しています。60年ぶりの改正となるものです。 私の指示を受けて法案の骨格を事務方が出してきました。クロスオーナ posted at 07:20:24
@ts_tw という方はどうも、事情をご存じないみたいですね。知ったら、総務省のミスがどう隠蔽され、キャリアにどれほど騙されていたか、分かるでしょうけど。定型的な被害者といえるかも。@YuichiKogure @kharaguchi posted at 01:22:43
棺桶の中から叫んでいる民放・新聞をクロスオーナーシップ規制で潰すよりも、存在矛盾を来しているNHKを廃止すべきだと思います。@kharaguchi RT @8299h: @shamilsh そんなことあるなんて知らなかった、解雇された方かわいそうですね、 posted at 20:27:59 ひどい世界ですね。原口総務大臣@kharaguchiがTwitterにいらっしゃいますから、直訴しましょう。なんとか正常化して欲しい。RT @YuichiKogure: ケータイ業界だけはジャーナリズムは… なんせ書けば書くほど仕事なくなりますから(笑) わたしゃ脱落しました posted at 02:10:05
すげえ。世界はついったに乗っ取られた。RT @uesugitakashi: 小沢会見で隣に座った最強の「つぶやきジャーナリスト」 @kamematsu にいきなり「ニュースの深層」への出演を依頼。ちなみに次のゲストは @tsuda さん。その次は @kharaguchi 大臣です posted at 22:13:11
日本の異常な携帯電話ビジネスモデルやSIM Lockの問題点についても日本ではほとんど池田さんしか指摘していません。RT @uesugitakashi: そうなんです。とくに地デジについては誰よりも早く問題点を指摘。当時は直接教えてもいた@ikedanob @kharaguchi posted at 16:23:48 でも、真面目な話、通信行政などの分野では池田さんは上杉さんを圧倒。原口大臣が脚光を浴びている今だからこそ、本当は二人に直接やり取りして欲しい。いや、フォローとかじゃなく。@ikedanob @uesugitakashi @kharaguchi posted at 16:12:57 放送はすでに極限まで萎縮しています。と、元放送局員のぼく。ガンガンやっちゃってください!RT @kharaguchi: おはようございます。解説に「総務相発言は放送が萎縮する」と新聞に。視聴者の知る権利や人権・公正さということについての言及は、ありません。今日も頑張ります。たくさ posted at 06:40:43 これはもう、新聞潰す方向で。RT @kharaguchi: おはようございます。解説に「総務相発言は放送が萎縮する」と新聞に。視聴者の知る権利や人権・公正さということについての言及は、ありません。今日も頑張ります。たくさんの祝福がありますように。 posted at 06:26:32
@hatoyamayukio や@kharaguchi の勝ちですね!RT @uesugitakashi: 文化放送なう。オバマ大統領の初つぶやきの話。ハイチを訪れたオバマ大統領、赤十字のスタッフがPCに書き込んだツイートを「投稿ボタン」を押すことによって初投稿。なんか、それって posted at 08:44:13 http://bit.ly/68gZ3e 古い記事だけど、米国ではiPhone一機種にSIM Lockがかかっていることが独占禁止法違反だとして訴えられている。日本ではSIM Lockのかかってない携帯なんて存在しないが、独占禁止法に問われる気配もない。 @kharaguchi posted at 02:03:39
おお!成果を切に期待しています。RT @kharaguchi: ICTタスクフォース、活発な議論でした。更なる競争環境の整備を通して生成発展と国民生活の向上を! posted at 17:36:50 独占の抑制によって国際競争力を回復し、日本の通信環境が正常化するよう期待しています。RT @kharaguchi: 16:00~17:00 「ICTタスクフォース・政策決定プラットフォーム」を大臣室で開催します。4つのICTタスクフォースのこれまでの議論の成果を発表いただきます。 posted at 07:56:41
日本人が悪いんじゃなく、総務省が悪いんですよ。@kharaguchi RT @Nishimachi: こういう話を“日本人“にするのは、犬に行儀を教えるより苦労する気がします。RT @shamilsh: 一般の人ではなく、日本人はそうですね。情報封鎖されてますから。 posted at 09:27:29
そうです。今年にもそうなるはずでした。が、原口大臣はどうされるのか、その話をしていないようです。RT @hiroki71: 総務省は日本のケータイをSIMフリー化する意向だったかな。違ったっけ? @kharaguchi posted at 23:00:56
@kharaguchi クロスオーナーシップの禁止はそれ自体、いい話だと思いますが、全体の筋書きが見えないので、保留します。NTTグループがメディアまで独占するための地ならしではないかと警戒してるわけです。ごく一部の業界でなく、抜本的な独占禁止の徹底であればいいのですが。 posted at 10:48:50 まさか!@kharaguchiの狙いはそれですか?RT @tankencom: NTTの時価総額は6.6兆円、民法キー局5局合わせても1兆円(2009年7月現在)。規制緩和によってNTTがキー局を買収する可能性も。by「次に来るメディア」 posted at 05:54:45
それが彼の能力なのです。現地の繋がりのある組織を介して支援は可能です。ICRCなど。RT @eyasuyuki: @kharaguchi は http://bit.ly/65WMtm こう言っています RT @nyonyonyo: そういうことです。 posted at 13:28:34 Twitter上でも@hatoyamayukio は完全無視。@kharaguchi もできないことの言い訳だけ。何もしてないみたいだなあ。そろそろ、友愛ナントカを悪い冗談と判断してもいいのかも? posted at 12:00:40
http://bit.ly/7cE1Sy Google中国から撤退を検討というのが衝撃的な事実として受け止められているが、日本は一昨年、NOKIAから撤退されてるし、世界の主要メディアからも撤退されまくってる。成長する中国に比べ状況が深刻なのは明らかに日本。@kharaguchi posted at 13:42:51
http://bit.ly/6QsdwD 持ち込まれた中国携帯から北朝鮮極秘情報が世界に流出。これは極端な例だが、通信を開放は政治の解放に直結する。残念ながら日本は北朝鮮以下の状態に閉鎖・独占されている。@kharaguchi posted at 06:42:45
@hatoyamayukio @kharaguchi 記者クラブ、SIM Lock、分野は違いますが、日本の伝統でもないのに「日本独自システム」にして、利権を支えるカギ。そして、亡国のカギです。自民党より悪化したといわれぬうちに手を打ってください。 posted at 16:38:11
http://bit.ly/4IS7Aq Intel新Atom CPUで待機電力は50分の一になり、携帯に使えると。こういう話題に日本企業は一切出て来ない。なぜなら、総務省がNTTグループの独占を許し、日本企業の競争力を失わせたから。原口大臣、お願いします。@kharaguchi posted at 19:47:38 うーん。よく読むとdocomoのために使いっ走りしてますと書いてましたね。 RT @kharaguchi インド電通信規制庁長官との間で日印協力の覚書を交わしました。日印の情報通信企業も同席して懇談。インドにおける日本の技術協力・経済発展の大きな成果を上げることができました。 posted at 10:46:47 @kharaguchi 官僚主導から政治家主導へ、というのは、堂々と利権政治をやれ、ということではないはずです。NTT労組出身者を副大臣に据えた時点で懸念されていましたが、これは露骨すぎる。むしろ必要なのはザル法となっている独禁法を機能させてNTTグループに適用することでしょう。 posted at 09:46:15 @kharaguchi http://bit.ly/7WALaI 「日印、通信政策協力強化で合意:日本ICT産業にも恩恵」原口大臣はインドへdocomoの使いっ走りにいったのか?改革を切望している人たちが危惧しているのはまさにそういう局面なんですが… posted at 09:42:57
ではインドにスラムがもはやないとでも?RT @kharaguchi: 日本では「インドでおなかを壊す」という間違った情報があると友人。急速に発展する都市。直行便で日本から9時間そこそこ。そして親日。明日も、日印の大きな発展の元を共に創り上げる会談を続けて行います。おやすみなさい。 posted at 06:53:39
ここ重要です!テストに出ます!@kharaguchi 「日本が技術敗北したのは、通信をはじめとする基幹技術の将来をきっちりと想定できなかったことに最大の理由があるような気がするのです。」 RT @tankencom: http://www.tanken.com/2010.html posted at 12:56:02
@kharaguchi タスクフォースでの議論内容には注目しております。どうか、携帯業者のための通信でなく、全国民の財産としての通信環境を実現してください。 posted at 08:13:41 @kharaguchi 自民案ですら、私を始め、この問題を案じる人たちは手ぬるいと感じていました。しかし、現状は当時の自民が決めた改革も実行されずじまいです。本来、10年には携帯電話のSIM Lockは原則解除されるはずだったのです。しかし、今は話題にすらのぼりませんね。 posted at 08:09:45 @kharaguchi こちらに基本的な資料がございます。よろしくお願いします。一市民の呟きに返信くださり、ありがとうございました! http://bit.ly/6wZJKk posted at 07:58:00 @kharaguchi 菅義偉氏が総務相の時代に、「モバイルビジネス研究会」という会合を重ねて通信行政の改革に取り組んでいました。なぜ、日本の通信業界が世界から取り残されたのかを分析し、極端な通信事業者の独占状態を解消し、メーカーその他の国際競争力を取り戻すという方向性が打ち出さ posted at 07:52:54 @kharaguchi 原口大臣にはなにより、自民が完遂できなかった通信行政改革を断行して欲しいが、今のところまるでそんな気配がない。orz いつSIM Lockは解除され、SMSは異事業者間で開通するのか?? posted at 07:41:31 |
last update 04/02 13:52
つぶやき検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |