いずれにしてもトルコでやるのは自殺行為だったよ。RT @nishidak: あ、これ大事 RT @Itokawa_kamoi: 「割礼の際、皆が子供の周りで手術を見守ることになれば、これは子供に心理的悪影響を与える」「子どもたちにとって、…http://bit.ly/6FRys7 posted at 02:01:57
@nishidak 今、難民流出すごいからね。タリバン時代は中部、北部の少数民族が難民化した。民族間内戦に戻らないためには、一年半後に米国にいきなり出て行かれても困るんだよね。ちゃんと交渉してもらわないと。今は米国をテーブルに就かせる方が難しい問題。原理主義の程度が全然違うから。 posted at 02:33:50 96年から01年に政権崩壊するまでの間だよ。まあ、交渉するということは譲歩するということだから、そのまんまにはならないよね。RT @nishidak: 昔っていつのことを言ってるのか知らん RT @shamilsh: 昔やってたじゃん。 posted at 02:24:25 昔やってたじゃん。RT @nishidak: あなたの言う『タリバンの政治主張に基づく「イスラム首長国」』というのがどういうものなのかを警戒するのは私にとってはとても自然なことだというのは理解して欲しい。@shamilsh posted at 02:18:51 @nishidak ムタワキル、ザイーフ両師と話したときも思ったけど、タリバンはびっくりするほど丸くなってたよ。99年は野戦司令官一人一人が「世界にこの革命を広げるのだ」と言い放ってた。報道で見る限りパキスタンのタリバンは今なお世界革命論みたいだね。 posted at 02:09:09 ちょっと違うと思う。RT @nishidak: "establishment of an Islamic system in our country"というのはdar ul-Islamという意味で言っているんだろうか。 posted at 01:49:38 まぢで?ぼくはタリバンの資金と物資がなぜあんなに潤沢なのか疑問だったけど、実際は違うの?RT @nishidak: ちっとも似ていない。タリバンには金も物資も足りていない。RT @shamilsh: 米国とタリバンは昔から似てるよ。 posted at 01:32:22 いくら間違っていてもいいんだよ。問題は戦争を終わらせられるかどうかだけなんだから。RT @nishidak: アメリカ人、ヨーロッパ人、イスラム共同体、なんていうふうに世界はくっきりと分たれてはいない。イスラム世界とヨーロッパがお互いに育…http://bit.ly/8XOUKL posted at 01:24:42
まあ実際王様が和平をもたらすんじゃないんだよ。でも、そういっとくとアブドラ国王はいい気分になっていうこと聞くでしょ。実際に和平をもたらすのはねいさんたち和製タリバン組の皆さん。@nishidak 王様の平和でもホントに平和がくるならいいけど、あんな俗物には㍉。 posted at 02:36:54 寒い時期の寿司が一番おいしいんだよ。 蟹は卵いっぱいの子持ちだったよ。@nishidak: .@shamilsh この寒いのに寿司つまむとか無理だわ、と思ったけどこれはちょっとうらやましいかも posted at 00:45:02
|
last update 04/02 13:19
つぶやき検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |