[ホーム]
おは曹操
曹操はデブってイメージがあるんだが
なんという馬だ(画像略
若い頃は颯爽としてたのに中年以降はあわわわわ
実は弱い印象3君主の中で一番多く死に掛けてるし
>若い頃は颯爽としてたのに劉備も孔明以降はそんなもんだしね、つまり孔明の罠だそして孔明登場以降に表立って出てくる呉は・・・
孔明登場後全ての他の武将はただの孔明の引き立て役
横山の呉は陸遜がおっさんに描かれてしまったのが痛かった
おは明日から
>3君主の中で一番多く死に掛けてるし劉備なんて下手すりゃただの不良で終わってるけどね
放送開始
>孔明登場後全ての他の武将は>ただの孔明の引き立て役でも魏や呉を倒せた訳でも無いんだよな
卓越した政治家で文人でもあるのに・・・
博望破ってフィクションだろ?
>卓越した政治家で文人でもあるのに・・・曹操ってすごいよねー
>劉備なんて下手すりゃただの不良で終わってるけどね昔は劉備ってそんなイメージじゃなかったのにね品行公正な正義の味方だったのになんでこんなことに
げえっ!!
>昔は劉備ってそんなイメージじゃなかったのにね劉邦の直系の子孫って感じ
>品行公正な正義の味方だったのになんでこんなことにマンガの影響は大きいのですよあと色々裏切ったりしてるのは事実だし
演義が与えた影響は大きすぎた
劉備さん迷った挙句決断遅れてくよくよしてるイメージだよな
>劉備さん迷った挙句決断遅れてくよくよしてるイメージだよな決断するのにわざわざテーブルを剣でぶったぎる必要がある孫権さんも大概
まあ劉備もホントかどうかもわからない血筋と対人能力で田舎といえど国持ちにのし上がったんだから十分すげーよ
人形劇のイメージもあるかも
>横山が与えた影響は大きすぎた
劉邦→劉エン(光武帝の兄)→劉備だとか
曹操さんは人材マニア
>曹操さんは人材マニア(・・・法正とか取り逃しちゃったな・・・。関羽も欲しかったのになぁ)
>関羽も欲しかったのになぁ劉備の前に曹操に出会ってたら曹操陣営に居た気がする
>人形劇のイメージもあるかも人形劇は曹操のテーマが格好よすぎた
呂布も劉備が何も言わなけりゃ配下にしてたかも
>決断するのにわざわざテーブルを剣でぶったぎる必要がある孫権さんも大概あの国は地方豪族の寄り合い所帯だからあれぐらいのパフォーマンスが必要なんだよ
>劉備の前に曹操に出会ってたら曹操陣営に居た気がする張飛もついてきてお得!
そういや突出したのは居ないけど曹操の血縁の武将ってそこそこ粒揃いだよね
>げえっ!!曹洪も相当変わってたような
逆言うと関羽を何の下地も無しについてこさせてた劉備もすごいなどうやったんだ
>曹操さんは後家マニア
>曹操の血縁の武将ってそこそこ粒揃いだよね夏侯氏はすごいな
げぇ換羽
>どうやったんだ兄弟の契りを結んだに決まってるじゃないか
>逆言うと関羽を何の下地も無しについてこさせてた劉備もすごいな>どうやったんだ劉邦みたいなもんだと考えればやっぱり人柄なんだろうな曹操みたいに人を引っ張るというより人に持ち上げられるリーダーだったんだろう
>曹操の血縁の武将ってそこそこ粒揃いだよねコーエー三国志だと酷いパラメータなんだよなあ曹真や曹休はせめてもう少し…
>逆言うと関羽を何の下地も無しについてこさせてた劉備もすごいな>どうやったんだ「最初に会った」からかな義でついて行く
>曹操の血縁の武将ってそこそこ粒揃いだよね同世代をざっと挙げるだけでも曹洪・曹仁・曹純・夏侯淵・夏侯惇だからなぁ旗揚げの時から平均以上の能力を持ってるのがこれだけいたのはかなり恵まれてる
関羽はドM説を提唱するよ基本的に苦境とか修行とか自分イジメが大好きなんだよ関羽は
>まあ劉備もホントかどうかもわからない血筋と対人能力で田舎といえど>国持ちにのし上がったんだから十分すげーよ文字通りの裸一貫から皇帝に成り上がったのは中国史でも3人ぐらいしかおらんからなぁ
>曹真や曹休はせめてもう少し…孔明の引き立て役過ぎてその辺が気の毒な人たちだな
むしろなぜ一代で統一できなかったのか
>曹真や曹休はせめてもう少し…曹真は統率87に魅力88もあるし十分1流じゃん
>曹真や曹休はせめてもう少し…後半の名将のはずなんだけどね
>曹真は統率87に魅力88もあるし十分1流じゃん11だと大分マシになったんだな
コーエー三国志、正史武将もだいぶ増えたけど魏がすげー強くなったよね
横山漫画だとひどい扱いだよなあ
>むしろなぜ一代で統一できなかったのか赤壁で勢い削がれて「考えてみれば主要地域全部抑えてるんだからこのままじっくり内政してれば労せず勝てるしだったら俺の代で統一できなくても別にいいかなー」って
>むしろなぜ一代で統一できなかったのか頭痛がひどくてね・・・
袁紹倒した時点で王手かけたようなもんだよな
>同世代をざっと挙げるだけでも>曹洪・曹仁・曹純・夏侯淵・夏侯惇だからなぁ能力的には怪しいけど血縁者だから裏切る心配を余りせずに重要な事をやらせることが出来たそのうち経験つんでそこそこ使えるようになって長いこと使ってたから業績も残せたので後に元々優秀であったかのように描かれたそんなイメージがあるけどな
>>曹操の血縁の武将ってそこそこ粒揃いだよね>夏侯氏はすごいな夏侯楙「ですよねー」
2m以上ある満寵さんの武力が85以上欲しいです!><
>頭痛がひどくてね・・・曹操「あ、イタ!…ちょ、超医師K呼んで来て!」文官「先日処断されたじゃないっすか」
>頭痛がひどくてね・・・「でも俺だって頑張ればこれだけ出来るんだから頭痛理由にして家に引き篭もってる奴は許さないよ」
>同世代をざっと挙げるだけでも>曹洪・曹仁・曹純・夏侯淵・夏侯惇だからなぁいやいやこいつらが粒すぎたせいで曹操は天下統一できなかったんだろなんで国土の7割占領していて弱小国に2正面作戦やられる側に回るんだよ曹操の親征以外にまともに領土を広げられる将がいればな…
おはニーハオッ!
マンチョウさんは名前がちょっと卑猥なんで・・・
>曹操の親征以外にまともに領土を広げられる将がいればな…カクカが早世しすぎたな
>袁紹倒した時点で王手かけたようなもんだよなもうこの時点で無理しなくていい状態だしなぁ
>曹操の親征以外にまともに領土を広げられる将がいればな…来々!
曹操を「そうそう」と読むと精悍な感じなのに現地音で「サウサウ」と読むとどこか間の抜けた感じになる
曹操「俺、天下統一したら小さな町を作ってちょっとした金持ちとして暮らすのが夢なんだ・・・」
>曹操の親征以外にまともに領土を広げられる将がいればな…日本で言うと本州と九州、北海道制した状態なのに今更沖縄とか佐渡島を領土になんかしなくてもなぁ
演義でかませな蜀方面の曹真さんや郭淮さん演義じゃ空気の呉方面の満寵さんや文聘さんみんな凄い人なんです
満寵は負け戦が無かったんだっけ?
>現地音で「サウサウ」と読むとどこか間の抜けた感じになるチャウチャウみたいやな
>満寵戦はうまいし内政も毛介さんとのコンビでバッチリっていう
やっぱ魏は人材の層が厚すぎるわ・・・地方の将軍にすら郝昭みたいのがいるし
ツァオツァオじゃないの
>来々!お前はおとなしく合肥にいろ性格に難あるんだから
同じ音が続くとパンダみたいな印象があるな
>今更沖縄とか佐渡島を領土になんかしなくてもなぁ荊州は重要だけど南蛮や蜀は別にいらんよなぁ
劉曄の方が荀攸・程cより知力高くて良くね?
>地方の将軍にすら郝昭みたいのがいるし満寵とかぶっちゃけ戦争だけなら陸遜と同等かそれ以上だと思ってる
>>来々!>お前はおとなしく合肥にいろ張コウや徐晃に比べてずーーーーーーーーーーっと合肥に居るのに領土広げられる武将とか片腹痛いわな
>戦はうまいし内政も毛介さんとのコンビでバッチリ2人とも真面目で厳格な人なんやな
>劉曄の方が荀攸・程cより知力高くて良くね?武力は高くていいだろうな知力は謀略・発明・戦術とか色々系統があるのに統一されてるから何とも言えん
荀攸をなめすぎかと
>荀攸をなめすぎかと念
>>荀攸をなめすぎかと>念念
張遼は都督にはなれない武将ってイメージ大局見ないで局地戦に特化しすぎというか
戦術家としては法正>賈詡>孔明>司馬慰>李儒>陳宮>陸遜>郭嘉>周喩>荀攸>荀ケくらいかなあ
>戦術家としては>法正>賈詡>孔明>司馬慰>李儒>陳宮>陸遜>郭嘉>周喩>荀攸>荀ケくらいかなあやめてそういうの恥ずかしいからやめて
バリバリ戦術家な荀攸を下に置いてる時点で・・・
荀攸は赤壁で負けてるじゃん
>荀攸は赤壁で負けてるじゃんそれでヘボ扱いできるなら孔明は最下層ランクだろうが
郭嘉が生きていれば・・・・
>荀攸は赤壁で負けてるじゃん画像の人が言うこと聞かないから
>郭嘉が生きていれば・・・・お前らダメだったから死んでいた奴褒める!ってのは昔から良くある話ですな
>荀攸は赤壁で負けてるじゃんヤツのメインは対呂布や対袁紹じゃん
この時代で一番水上戦得意な奴に水上戦で挑む奴が一流な戦術家なのか良くわからん
>この時代で一番水上戦得意な奴に水上戦で挑む奴が一流な戦術家なのか良くわからん蔡瑁張允ディスってんのか!
>法正>賈詡>孔明>司馬慰前二人はケチの付けようが無い(カクはちょっと考える余地ありっぽいけど)からいいとして後ろ二人は入れ替えて荀攸と場所交換するのが俺の評価!
天下統一するにはそれぐらい何事も無かったように勝たなきゃ三国志末期の空気扱いがいい例だがそれが出来なかったんだから人材面での薄さを指摘されてもしょうがない
周愉は演技でかませだけど普通に凄くね?孫策と組んで大暴れだし
孫家水軍を長らく一人で止めた黄祖はもっと評価されるべき
>張遼そもそも棚ぼたで高順の騎馬隊貰っただけの人じゃんよどこぞの漫画のせいで持て囃されてるだけで
>周愉は演技でかませだけど普通に凄くね?優秀な戦略家な印象孔明もだけど戦略的になりすぎてチャンス潰してるから優秀とは言いがたい
>孫家水軍を長らく一人で止めた黄祖はもっと評価されるべき討ち取った兵士の名前がワザワザ伝に載るぐらいには大物扱いだったんだろうなと
>そもそも棚ぼたで高順の騎馬隊貰っただけの人じゃんよどこの記述だ?お前が一番漫画の影響受けてるだろ
お墓はどうなった
>張遼800の兵で10万をしりぞけた描写が正史に実際にある人をおま…
>孔明もだけど戦略的になりすぎてチャンス潰してるから優秀とは言いがたい長安維持できる自信ないし・・・
>どこの記述だ?>お前が一番漫画の影響受けてるだろ無知がムキムキしてるな
>800の兵で10万をしりぞけた描写が正史に実際にある人をおま…これはこれでおもしろい
横山三国志の張遼って何であんな地味っ子なの?
正史が絶対的に信用出来る訳でも無いがな
>横山三国志の張遼って何であんな地味っ子なの?タイシジが計略しかけてきた時はかっこよかったよソレだけだった気もするけどあとは金玉
戦果は誇張して言うものだから800は10倍の800010万は1万程度だったのではあるまいか
>無知がムキムキしてるなそもそも張遼が騎兵指揮に特別優れてるとはっきり分かる記述はない無知はお前
>そもそも張遼が騎兵指揮に特別優れてるとはっきり分かる記述はない>無知はお前どうした無能
>そもそも張遼が騎兵指揮に特別優れてるとはっきり分かる記述はない横からだけどこれだと自分は大した事無いけど部下が頑張ってくれてメシウマって感じに思える
>正史が絶対的に信用出来る訳でも無いがなじゃあ何を根幹に考えるんだろう
何故三国志スレはいつも荒れるのか
>正史が絶対的に信用出来る訳でも無いがな二次創作の演義よりは信頼度あるだろ全部は鵜呑みに出来ないが
>じゃあ何を根幹に考えるんだろう考える事自体が無駄だろだって中国人の書物なんだぜ
>どうした無能煽りばかりで具体的な反論は無しか
張遼が跳梁跋扈する
>正史が絶対的に信用出来る訳でも無いがな正史・演義の両方を加味したコーエーの今の武将の能力値はだいたい納得できるものだと思ってる
>法正>賈詡この二人そんなに凄いんだ初めて知ったちょっと他の本を読んでみるわ
>正史・演義の両方を加味したコーエーの>今の武将の能力値はだいたい納得できるものだと思ってるイメージ>>>>>>>>正史・演義じゃねーか
低く見積もっても文聘レベルの軍事能力はあっただろう関羽と同じで人格に問題ありなだけで
>>法正>賈詡>この二人そんなに凄いんだ初めて知った>ちょっと他の本を読んでみるわ法正は功績は凄いけど実際何をやったとかの記述は大雑把なとこあるから何とも言えないただ賈詡はマジ凄い
>今の武将の能力値はだいたい納得できるものだと思ってる昔は心底ひでぇ!って思ってたけど今のは大体いい方向に行ってるねでも確実に人気で能力+されてる奴らが・・・
>正史・演義の両方を加味したコーエーの>今の武将の能力値はだいたい納得できるものだと思ってるつまり孔明は天候操作して落雷落とすわ幻術見せて敵軍恐慌状態にするような妖怪だったのか
騎馬指揮っていうか先陣切って無双繰り広げて孫権がそれ見てびびったんだよ個人の武力がとんでもない人だよ>この二人そんなに凄いんだ初めて知った賈詡は進言で外したことが無い主君ころころ変えて処世術が上手いから当時の儒者なんかには不評
>この二人そんなに凄いんだ初めて知ったカクは策士だよそのせいで歴史家に貶められるくらいに
>>この時代で一番水上戦得意な奴に水上戦で挑む奴が一流な戦術家なのか良くわからん>蔡瑁張允ディスってんのか!史実では文官だと聞いた
>でも確実に人気で能力+されてる奴らが・・・だって孔明の知力を100以下にすると苦情来るしー
>だって孔明の知力を100以下にすると苦情来るしー実際試して大変なことになったはずだよな
>正史・演義の両方を加味したコーエーの>今の武将の能力値はだいたい納得できるものだと思ってる大河で主役決定した瞬間とある武将がアホみたいに強くなったよね
>何故三国志スレはいつも荒れるのか今の流れは明らかに意図的に荒らしてるのがいるから
>だって孔明の知力を100以下にすると苦情来るしー実際60〜80程度なんじゃないかと
>大河で主役決定した瞬間>とある武将がアホみたいに強くなったよねのぶやぼの事は知らんよただ三国志は別にそんな事無いじゃん
>>だって孔明の知力を100以下にすると苦情来るしー>実際60〜80程度なんじゃないかとすごく口が上手い人だったんじゃないかと思う知力は詐欺師的に高そう
>実際60〜80程度なんじゃないかと政治96、知力88くらいでいいかもな
>ただ三国志は別にそんな事無いじゃんメディア出ないからなどう見ても無双人気だろって感じでステータス上がった奴は何人かいるけど
>正史・演義の両方を加味したコーエーの>今の武将の能力値はだいたい納得できるものだと思ってる夏侯惇は武力70台でいいよその代わり統率100で
>どう見ても無双人気だろって感じでステータス上がった奴は何人かいるけど元々強い武将が無双キャラになってたと思ったけど誰か居たっけ?
>その代わり魅力100で
>何故三国志スレはいつも荒れるのかある意味起爆剤っぽいけど100超えてから投入する意味も少ないな・・・
>夏侯惇は武力70台でいいよ>その代わり統率100でその代わりに徐晃や張コウは統率130で曹操や仲達の統率150ならいいわよ
>夏侯惇は武力70台でいいよ>その代わり統率100でこの人補給とか後方にいたんだろ統率はいらない
もうトンちゃんは経済の鬼でいいじゃん武力も統率も政治も魅力も80くらいで
無駄に高い李厳のステータスまあお陰で蜀プレイする時には役立つけどな
たまには群雄幕僚の嫁を語ろうぜ男ばっかで飽きた
>無駄に高い李厳のステータス無駄ってことあるまい関羽と打ちあった黄忠と互角に戦ってるんだから
>たまには群雄幕僚の嫁を語ろうぜ基本的にネタ少ないよ?どこぞのカードゲームの話題ばっかりになりそう
>たまには群雄幕僚の嫁を語ろうぜ呉夫人みたいな嫁が欲しい
>関羽と打ちあった紀霊「・・・」
卞氏はいい女
『 演義・正史 三国志武将事典 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775804049/futabachannel-22/ref=nosim/形式:単行本価格:¥ 1,470