Twilog ホーム
» @shamilsh
» Page 7
http://bit.ly/9X6Vio タリバンと共闘して米欧軍と闘っていたヘズビ・イスラミがタリバンと衝突して50人も死亡した、とのこと。いわゆる聖戦戦力同士の内戦は01年以来、初めてでは?状況が大きく変わりつつあるのか? posted at 20:05:52 いわゆる「右」の方でも、チェチェン人やアフガン人、カレン人のために死ににいった日本人の青年たちもいました。平和な属国で「死ねる」というのは簡単です。RT @mantohihiz: 煽り立てるだけという人はすぐ思い浮かぶし、現場を取材してらっしゃるだけに、言葉に生々しさがありますね posted at 18:42:58 現実には、普段「死ねる」なんて思ってない普通の人たちが家畜のように殺されたり、殺したりするんです。「死ねる」人たちがやるのは、自国民が殺したり死んだりするよう、煽り立てるだけ。それは愛国ではない。RT @mantohihiz: @shamilsh 「国の為に死ねるか」は「国の為に posted at 17:53:43 なんじゃそりゃ安っぽい。RT @kouji30: @shamilsh 「国の為に死ねるか」は最低水準でも良いと思う。「国の為になる仕事をしているか?」という質問だとしたら最低水準では無いと思うが、最高水準でも無いだろう。その率を上げる事こそが「愛国心教育」であり「保守」であるべき posted at 17:14:42 確かにバラカンさんはすばらしいけど、だったらバラカンさんオリジナルの時事番組を作って欲しいなあ。RT @nomasema: @shamilsh CBSドキュメントは、番組自体よりもMCにピーター・バラカンという人を据えているからこそ価値がある番組なのです。米国視点であっても、ピー posted at 17:04:30 え?これはぼくのどの発言へのレスポンスですか?RT @kohyu1952: @shamilsh 何これ?こういうのを「友愛」って言うのでしょうか?少なくとも鳩山一郎が唱えた「友愛」は違っていた。孫がまさかGHQにそのまま洗脳されるとは思っていなかったんでしょう。 posted at 17:02:14 全くその通り。愛国とは人間辞めて家畜になることではない。RT @hga02104: 国を愛することと、戦争や殺戮に加担することとは、全く違うと思うのですよ。RT @mikanchanyo 「たかじんテレビ」今の若者が日本国を愛しているか? 私はどうだろ。世界の統計。今戦争になっ posted at 16:40:01 きみの頭はどんどん劣化してるのか?アホかい。というか、アホだなあ。RT @T_akagi: 「阪神大震災で家が倒壊して建て直した人の苦労」に対して、そんなもん苦労でもなんでもないと思うことはしばしば。 posted at 15:40:12 江川さんも足踏みしないで!メディアの責任じゃなく、ジャーナリスト個々人の責任ですよ。RT @kumiko_a: RT @amneris84: そのはるか手前で足踏みしちゃっている状態なのかも。紛争や災害でも日本人が絡んでないと、ちゃんと取り上げないメディアの責任、重いですね posted at 15:22:25 http://bit.ly/a7cD9m 「記者クラブ制度」を「ガラパゴス」と看破する上杉隆!通信事業といい、マスメディアといい、日本の衰退は<進化の袋小路>恐竜のそれと似ている。簡単にいうと、視界3メートルの家畜人文明に先はないのだよ。龍馬を讃えるなら、彼のように広い視野を! posted at 15:20:39 高遠さんは友だちだが、当時も今も騒ぐ気にはならん。高遠さんを語る人たちの誰も、イラク人の命の話をする気はないんだよ。そのイラクですら、日本では一番語られる戦争なんだという…RT @amneris84: まったく。でも自分のことを省みずに他人の批判をする人、と考えれば、不思議でも posted at 11:30:19 http://bit.ly/dAPaOV <元駐日米大使補佐官:「岩国で核保管」66年に3カ月以上> 今、渦中の「核密約」にすら違反して、「日本では誰も気が付かないという判断の下、秘密裏に配備された」と毎日・古本陽荘記者が暴露。日本人は米国にとって家畜扱いだ。 posted at 07:23:38
http://bit.ly/b2sa10 <英国上等兵に禁固9カ月判決、アフガン軍事作戦批判し姿消す> 英国も、国民が正しいことを言って、正しく行動したら、刑務所入りしなければならない国になった。「100人殺せば英雄」といったチャップリンも今は昔。 posted at 17:35:07 変えられなければ、武力で倒されて、より多くの血が流れるだけです。その責任は初めに間違いを作り、最後まで変えられなかった愚かな人たちにあります。RT @n_miyahara: @shamilsh 間違っていてもスタートラインは変えられませんよね。もう8年前に始まったのだから。リセッ posted at 14:50:19 スタートラインからして間違ってることに早く気づいてください。あとどれだけ犠牲が必要ですか?RT @n_miyahara: アフガニスタンは、統治のシステムそのものが腐敗しているとのこと。カルザイは偏執狂だそうだし。米英UNAMAは、いくつかのキーになる大臣とその省庁をサポートして posted at 14:21:39 Livedoorはかつて、Livedoor SIP PhoneでIP電話の標準化を目指していたようでしたが、時代が早すぎましたね。RT @takapon_jp: skypeで出来るよ。Skype Out,Inで公衆網にもつなげる。もっと簡単にSBが公式サポートすればいいと思うけど posted at 14:14:18 @masason 「+ 国番号」国際発信ができるようになったことを確認しようと、ワンコールしただけで60円課金されてた。一方、「+81」国内発信はできないまま。孫さん、こういうのは会社のイメージと品格を損なわないんですか?あざといというか… posted at 14:08:02 いい番組があるのは存じてますが、BBCもジャジーラもなく、CBSだけがあっても無意味ではないかと。RT @masataka_ishida: だいぶ前ですが、マルコムXをとりあげた番組はよかったですよ。BBCやジャジーラでは作れない番組もあるのでは。 QT @shamilsh posted at 09:25:03 CBSなんか要らんだろ。BBCとジャジーラなら必須だが。この上米国視点を普及してどうすると?RT @wildhiro: @shamilsh RT @pbarakan 「CBSドキュメント」の復帰を目指しhttp://www.shomei.tv/project-1467.html posted at 09:07:23 SBMにショップでのサービスの充実は期待していない。それはdocomoがやってる。その前に最低限、利用者が「自宅で使える」ことが優先だろう。RT @masason: 了解。RT @tnakashi: @masason それより前に全ソフトバンクショップでiphoneの充電をできる posted at 08:07:22 全くです。技術・通信を巡って鎖国状態になったことで、すでに甚大な損失を蒙っていることを忘れないでください。RT @ykk0715: @kharaguchi トロンが世に出なかったのは政治の問題もあるのであれば余計にこまりますね。日本が鎖国状態になる事だけは避けて下さい。 posted at 07:45:10 今朝、ぼくんちのポストに、ぼくが投票した長妻昭さんの講演会のチラシが入ってました。選挙期間中、「ミスター年金」「私は戦う」と、繰り返しアピールしていたのに、チラシには年金の二文字もない。さすがに残念でしたよ。RT @kikko_no_blog: @shamilsh そうですね。ご posted at 02:13:10 大麻に関しては、まあ、そうだろうな、と思います。反戦もそうでしょう。しかし、「民主党を批判するな」に同意されますか?いずれにしても、亡くなった方を政治に利用しないで。RT @kikko_no_blog: @shamilsh まず、あたしは民主党を支持していませんし、清志郎さんとは posted at 02:05:09 酔っぱらって一方的な主張になってるのかも知れませんが、せめて、忌野清志郎さんをあなたの政治的主張に利用しないで欲しいです。あの反骨の人・清志郎さんが民主党礼賛の姿勢に同意されるとも思えず、みてて辛いです。RT @kikko_no_blog: @shamilsh ふたしは高卒のヘア posted at 01:59:39 きっこって賢い人かと思ってた。 RT @kikko_no_blog: ホニャララの解禁こそ平和への第一歩! posted at 01:40:57
CIA買収カコイイ!!RT @hga02104: ローマに、友人が藤沢周平を送ってくれと言うので(逮捕はされていないw)、直接届けに行ったこともあります。アフガン緊急時は必ずCIAを買収してみせます。だめだらすぐ帰るけどw入獄中のメッセージUSTはお任せ…RT @shamilsh posted at 21:15:10 そんなとこまで差し入れに来てくださる!?感動!RT @hga02104: 例えばアフガニスタンでアメリカ兵やCIAや戦争請負会社に。あんまり冗談になりませんね。豪華な欧州方面旅行の次は、いよいよアフガン。お気をつけて。くれぐれも。@shamilsh そんな!どこでぼくタイーホ? posted at 20:59:59 そんな!どこでぼくタイーホ??RT @hga02104: 逮捕されたら差し入れ行きます!RT @shamilsh http://bit.ly/amutYS Nokia用Skypeの正式版が出たので、さっそくβ版と入れ替え。メモリカードにインストールしても動くようになってる。安 posted at 20:20:56 恐らく世界一の親米国民でしょうね。スバラシイ家畜化成功例だ。視界3メートルで米国しか見えない。反米を名乗る人たちも米国イコール世界という視点は同じだったりする。RT @gloomynews: ピューリサーチセンターが最新調査でアメリカに対する好感度について各国調査。日本人の59% posted at 16:09:54 ネットサービスに限らず、中国は「パラダイス鎖国」を実現できる地球上唯一の国ですね。そしてそれを目指しているみたい。少数派には地獄なわけです。RT @hkyamane: 中国のネットサービスの状況を知らずに「Googleがなくなると中国は大変」みたいな論調が日本では多いですよね。海 posted at 13:12:12 http://bit.ly/amutYS Nokia用Skypeの正式版が出たので、さっそくβ版と入れ替え。メモリカードにインストールしても動くようになってる。安定度を増してくれたのなら、ありがたい。当然、iPhone版と違って脱獄しなくても3G回線で通話できます。 posted at 12:21:13 auはもっと露骨に「おまいらを『庭』で飼育してやる」と、いってますね。RT @matsudasho: ガラパコス携帯の文字に目からウロコ。auの2年縛り解くぞ~ RT @shamilsh ジョブズの「家畜の囲い込みビジネス」が煩わしいです。それは日…@HASSANKONAKATA posted at 11:57:56 役不足というか、ジョブズの「家畜の囲い込みビジネス」が煩わしいです。それは日本のガラパゴス携帯も同じなので、ぼくは使えません。全日本人家畜人化計画粉砕!RT @HASSANKONAKATA: どちらも使いこなせない T_T RT @shamilsh: 悩んでるフリしてすみません。 posted at 11:52:11 横田徹さんが取材したマハックか?RT @gloomynews: アフガンで先月戦死したとされる米海兵隊員は、実は米軍が雇った地元傭兵部隊7人に待ち伏せ攻撃されたことが判明。傭兵たちは麻薬密売に従事しハイな状態で逮捕されたと。http://bit.ly/aTKb4K posted at 11:30:04 悩んでるフリしてすみません。iPhoneではぼくにゃ役不足。 RT @y_tashiro 悩んでいるって事は、多分、僕と同じであと数日で衝動買いでしょう(笑) RT @amneris84: べき、べき RT @shamilsh やっぱiPhone買うべき? posted at 11:25:37 うんにゃ。Nokiaの方がよかとです。みんなもiPhoneやめてNokiaにしよう! @eyasuyuki @xysta @i_caaan @HyoYoshikawa RT @amneris84: べき、べき RT @shamilsh やっぱiPhone買うべき? posted at 11:19:42 ホントだ!Nokiaはこれでサクサクのストリーミングできました! http://bit.ly/alizqC RT @jstclg: いや、Nokiaにも同じようなSoftがあるはず。中東からヨーロッパならNokiaですよ RT: @shamilsh: いいな~。やっぱiPhone posted at 10:29:04 いいな~。やっぱiPhone買うべき?RT @wildhiro: @shamilsh 是非RTお願いします。iPhoneアプリ、アルジ http://itunes.apple.com/jp/app/al-jazeera-english-live/id318348833?mt=8 posted at 10:13:53 ゴジラ、ガメラ、ガッパ。RT @uesugitakashi: では「3大怪獣」を挙げよ、とテロ認定ジャーナリストに逆質問してみる。 QT @shamilsh すげえ~!しかも、かかってくる怪獣たちをちぎっては投げ、ちぎっては投げ!RT @uesugitakashi 「3大巨匠」( posted at 10:08:07 ムリード教団は「イスラム?」というぐらい、ぶっ飛んでますね。チェチェンやアフリカなど、マッカから離れるに従って、内容が変わってゆくのでしょうね。RT @HASSANKONAKATA: @shamilsh セネガルでは「ムリード教団」というふうにムリードが教団名になっていますね。元 posted at 09:11:18 すげえ~!しかも、かかってくる怪獣たちをちぎっては投げ、ちぎっては投げ!RT @uesugitakashi: なぜか今年になって「3大巨匠」(not テノール but 評論家)から次々に攻撃されるイタイケな私(笑)。ちなみに「3大巨匠」(脳内)とは立花隆氏、山崎行太郎氏、池田信 posted at 09:07:19 チェチェンのハジムラートは歴史上の人物クンタハジの通称で、19世紀にトルコから北カフカスへイスラムをもたらしたカーディリーの師匠ですね。RT @HASSANKONAKATA: @shamilsh ムラートはアラビア語で「欲する、希求する」を意味する動詞araada-yuriidu posted at 08:26:25 なるほど。チェチェン語では「ムリート」は「ムジャーヒド」の意味でした。ジハードは「ガザヴァード」といいます。RT @HASSANKONAKATA: @shamilsh ムリートは同じ動詞の能動分詞muriidがなまったもので「(アッラーを)求める者」で転じて、アッラーに至るために posted at 08:20:10
http://bit.ly/aslRUp 「携帯使っただけで死刑?」というリアクションが目立っているが、自由な通信には独裁も情報統制もたやすく破壊する力がある。その自由な通信がなく、自由がないという自覚もない日本人こそ、本当は不幸で、北朝鮮以上に絶望的だ。@kharaguchi posted at 23:33:41 カーディリー内のさらに少数分派なのですね。勉強になりました。ありがとうございます。RT @HASSANKONAKATA: @shamilsh カーディリー教団ぐらいの大教団になると枝教団により教えも行動パターンもバラバラでカーディリーヤという纏りで考えようとしてもあま posted at 19:59:08 チェチェンはカーディリー系ハジムリートが圧倒的多数。ワッハーブ派が少数。ナクシュバンディはさらに少数ですRT @fikrimce: チェチェンはナクシュバンディが多いのかと思ってましたが、カーディリーヤもいるんですね。QT @shamilsh: チェチェンのカーディリーは猛烈に闘 posted at 19:56:06 なるほど。カドリとはカーディリーのことでしたか。チェチェンのカーディリーは猛烈に闘ってましたけども、アフガン・カーディリーは闘わないのか。RT @HASSANKONAKATA: @shamilsh カドリーはパキスタンのスーフィーでイン・パキ系のスーフィー以外には最初から相手にさ posted at 18:26:26 いってらっはい。向こうでお会いしましょう。RT @hirokun001: @hirokun001 成田へ向かう。これから行く国を思うと東京の景色はいびつだ! posted at 18:01:56 ううっ。にしん蕎麦という名前のついた別物でございました。RT @nekotausagi: @shamilsh 東京でニシン蕎麦があるだけでも貴重なんでは posted at 17:58:34 http://bit.ly/dowQ5u <イスラム学者がテロ否定の宗教令、過激派の自爆テロを糾弾> どんなこと書いてるのか読んでみたいなあ、とは思うものの、CNNのこの記事じゃムスリムは理解しないよなあ。じゃあ、自爆でなくどうジハードすりゃいいのかをムスリムは知りたいと思うよ。 posted at 17:51:29 新宿西口にニシン蕎麦を出す店があったので入ってみたが、ダシ汁が真っ黒でニシンの香りがさっぱり分からなくて、後悔しました。東京で蕎麦食べるもんじゃないなあ。 posted at 14:01:36 これまさにイタリア!RT @chai99: @shamilsh 真夏のヴァチカン前で、カートの親父にガス無し500mlの水で8ユーロふっかけられたことありますよ~。買いませんでしたけどw posted at 13:10:38 そういえば、そうだったような。リストランテとバールは別物ですね。RT @montagekijyo: イタリアのバール滞在時間はエスプレッソですよ日本と違って、と減らず口を叩いてみる。RT @shamilsh: スローフードの国イタリアでマクドナルドは物価の指標には今一つのような。 posted at 12:45:29 ミラノ行ったことないです~…新宿東口とローマだって比べちゃいけませんね。ローマど田舎。RT @chai99: @shamilsh ミラノの繁華街で席について飲んだら似たようなもんだよ。 posted at 12:44:39 スローフードの国イタリアでマクドナルドは物価の指標には今一つのような。RT @montagekijyo: マックでアイスコーヒーは120円。イタリアのマックはもっと高いのでは? イタリアで座席について75円のコーヒー飲んだことないです。RT @shamilsh: - 新宿東口のカ posted at 11:59:44 http://twitpic.com/16h6xy - 新宿東口のカフェ・ラ・ミルに入ったらアイス珈琲一杯750円。イタリアの10倍なんだなあ。デフレったって、まだまださー… posted at 11:10:21 |
last update 04/02 12:55
つぶやき検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |