戻るスペーサーボタンスペーサーHOMEスペーサーボタン
進路(指導方針と卒業生の実績) 学校概要のページへ
並木学院高等学校
進路指導の方針について
高校生活全体を通じて (卒業後の進路指導全体について)
「生徒一人ひとりの能力を最大限に伸ばし、社会に有意義な人材の育成に努める」という建学の理念に基づき、進学・就職指導の充実を目指す。
(進学指導について)
大学、専門学校の開催するオープンキャンパスへの積極的参加、出張講義の受講等により、その教育内容を肌で体験し、進路意識を高めていく。
(就職指導について)
卒業後の就職を見据え、校内において、各種検定試験を実施。履歴書作成、マナー・面接指導、早期の段階でのハローワーク訪問を奨励し、採用試験に向けた準備を存分にする。
1年次 自主的に学習する力を養成し、将来の進路決定の用意をする。
2年次 自主的な学習を継続しつつ、自分の進路について具体的に考え、調べていく。
3年次 進路を決定し、自分で考え、自分で行動する。
指定校について
学校種         学校数 学校名
大学
42
岡山理大、倉敷芸大、吉備国際大、九州保健福祉大、千葉科学大(以上関連大学)、北陸大、東京工芸大、大阪商大、関西国際大、夙川学院大、広島経大、広島工大、徳山大、九州産業大、別府大、崇城大など
短期大学
12
順正短大(関連短大)、京都光華女子短大、神戸山手短大、比治山大短大部、広島国際学院大短大部、山陽女子短大、西日本短大など
専門学校
27
福山福祉と動物専門、松山総合福祉専門、岡山理大専門、順正高看専門、玉野総合医療専門、広島アニマルケア専門、倉敷食と器専門(以上関連校)、辻学園栄養専門、辻学園調理・製菓専門、京都コンピュータ学院、広島工大専門、広島福祉専門、広島情報専門など
合計
81
 


2008年3月の進路実績について
学校種 構成比(%)

主な進路先名

大学 26% 岡山理大、倉敷芸大、吉備国際大、九州保健福祉大、千葉科学大(以上関連)、筑波大、青山学院大、上智大、法政大、中央大、同志社大、立命館大、近畿大、関西大、甲南大、神戸女子大、広島経大、広島修大、福山大、福岡大、別府大など
短期大学 5% 順正短大(関連)、夙川女子短大、武庫川女子短大、山陽学園短大、山陽女子短大、鈴峯短大など
専門学校 19%  
就職 6%  
その他  44%  
合計 100%  

無断転載を禁じます。
← top page