■ なんだよ民主党。政府高官が公選法違反その他モロモロじゃないか。

 選挙前から言っているとおり、民主党は「秘書給与プール制」なるモノを推し進めようとしている。表向きはワークシェアだの鼻毛だのときれい事を言うが、本当の目的は、「歳費以外に秘書の給与もピンハネしたい!」という、銭ゲバ思想だ。ちなみに自民党にそういう奴はあまりいないし、ましてやプール制が云々というバカはいない。秘書が怒ると怖いことをわかっているからだ。

 ところで、舟山とか言う民主党のババァが、秘書に無理矢理寄付させていたことが日経に出ている

以下http://www.nikkei.com/より引用

 民主党の舟山康江農林水産政務官(参院、山形選挙区)の資金管理団体「舟山やすえを支援する会」が2008年1月、当時の政策秘書から58万円の寄付を受けていたことが1日、分かった。複数の事務所関係者が「この秘書は前任の政策秘書から事実上寄付を要求されていた」と証言した。国会議員秘書給与法では秘書に給与を寄付するよう勧誘したり、要求したりすることを禁じており、同法に抵触する可能性がある。寄付金はこの秘書が事務所を辞める前の08年2月、同会から本人に返還されたというが、同会の政治資金収支報告書には寄付や寄付の返還にあたる記載はなかった。寄付をした元政策秘書は「仕事中で対応できない」などとノーコメント。舟山氏の事務所は元秘書から寄付を受けたこと、一連の寄付の流れが収支報告書に記載されていないことは認めたが、舟山議員は「自分が寄付を強要したわけではない」と話しているという。

http://www.nikkei.com/news/category/article/


(コメント)舟山!っていうかそんな無名のババァ死のうがクビになろうがいいんですが、それにしても嘘つきババァだな。ちょっと民主党経由であちこちに聞いてみたら、民主党の何人かの議員が「秘書給与ピンハネのためのウラマニュアル」っていうのをもっていて、それに基づいてやってるらしいじゃねぇか。近いうちに俺の手元にも来ると思うが、さぁ、どこで出してやろうかな。やっぱり大手かな。この元政策秘書の首もいつでも取れるぞ。そうだ、ハム三にOさんも異動になったことだし、ここはひとつ、横浜のマムシの右翼に場面作らせて、それを止めるという図式はどうかな?「民族派団体の抗議活動に関する情報収集及び状況確認」ていうことで、部隊出して永田町で派手にやろうか!

ていうか、日経はいつの間に電子版なんて作ったんだよ。PRが足りないぞ!大体だな、日経はHPの数が多すぎて訳わかんないんだよ。細かくカネ取られるし・・・しかも高いし・・・なんで電子版と紙面版で料金一緒なんだよ。拡張団とか紙代とかねぇんだから安くしろよ。あるいはWEB特典つけるとか。

http://www.nikkei.com/news/category/