東京株、反発して始まる
東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発して始まった。
大企業製造業景況感は4期連続改善
日銀が発表した3月短観によると、大企業製造業DIは前回より11ポイント改善。改善は4期連続。
日本人拉致は「ささいな問題」と元朝鮮労働党書記
黄元朝鮮労働党書記は、日本人拉致問題は「ささいなこと」と述べ、北朝鮮の人権状況の改善を主張。
中国が対イラン制裁論議に参加同意
ライス米国連大使は、中国がイランへの追加制裁論議に加わることに同意したと明かした。
ハイチ支援に5千億円で合意
ハイチ支援国会合は、今後2年間で新たに約5千億円を拠出することで合意した。
島根原発停止
中国電力は31日夜、島根原発1、2号機(松江市)のうち、運転中の1号機を停止したと発表した。
G大阪が2勝目
サッカーACL1次リーグG組のG大阪は、シンガポール軍を3―0で下し、2勝2分けとなった。
同一グループの可能性とロシア首相
ダゲスタン共和国の自爆テロとモスクワ地下鉄爆破テロ、同一グループの犯行の可能性とロシア首相。
アフガン南部で爆発、17人死亡
アフガニスタン南部で31日、自転車に積まれた爆弾が爆発し17人が死亡。AP通信報道。
14年までに普天間の危険性除去
「普天間の危険性除去は2014年より遅れることはできない」。党首討論で鳩山首相。