続報
2009.10.29 [Thu] 12:30
発信元のネットカフェを経営している会社に連絡しました。
発信者開示請求していたので、話は早かったです。
で、
その店は会員制ではないとのこと。
会員制度もあるが、ポイントをためる程度のもので、
あまり利用している人もいないらしい。
ただ、会員の場合、身分証確認をするので、
登録されているかどうかはわかるということだったので、
調べてもらうことにしました。
回答は15時を予定。
もしそこでビンゴなら、
大まかな利用履歴はわかるそうです。
但し、こちらに伝えられるかどうかは…、という感じでした。
新ブロガーが身分証をもっているかどうかについては、
MOS受験が本当なら持っているでしょう。
(試験前に身分証確認があるので)
それにしても、相変わらず適当ぶっこいてますよね。
私が警察に行ったのはうそ、と言ってますが、
アポ取って行ってますから、
東村山警察署に確認してみたらいい。
アクセス制限を回避するのにモデムの電源を云々、と言ってますが、
無知丸出し。情けない。
何やらどこかに変なもの送ったらしいが、
相手にしてもらえないのは、相手にするものではないから、
ということの自覚がない。
私みたいに正当なやり方で、正当な主張をすれば、
ちゃんとした回答が得られるのである。
今日はteesだったですね。
見つけたネカフェじゃなかったのに、
呼び出し電話して損した。
発信者開示請求していたので、話は早かったです。
で、
その店は会員制ではないとのこと。
会員制度もあるが、ポイントをためる程度のもので、
あまり利用している人もいないらしい。
ただ、会員の場合、身分証確認をするので、
登録されているかどうかはわかるということだったので、
調べてもらうことにしました。
回答は15時を予定。
もしそこでビンゴなら、
大まかな利用履歴はわかるそうです。
但し、こちらに伝えられるかどうかは…、という感じでした。
新ブロガーが身分証をもっているかどうかについては、
MOS受験が本当なら持っているでしょう。
(試験前に身分証確認があるので)
それにしても、相変わらず適当ぶっこいてますよね。
私が警察に行ったのはうそ、と言ってますが、
アポ取って行ってますから、
東村山警察署に確認してみたらいい。
アクセス制限を回避するのにモデムの電源を云々、と言ってますが、
無知丸出し。情けない。
何やらどこかに変なもの送ったらしいが、
相手にしてもらえないのは、相手にするものではないから、
ということの自覚がない。
私みたいに正当なやり方で、正当な主張をすれば、
ちゃんとした回答が得られるのである。
今日はteesだったですね。
見つけたネカフェじゃなかったのに、
呼び出し電話して損した。
[ この記事を通報する ]
- コメント(1) /
URL:http://yaplog.jp/v_thunder/archive/92