矛盾あれこれ
2009.04.28 [Tue] 00:01
こちらが仕事でバタバタしだすと、行動に拍車のかかる新ブロガー。
まあ、それにしても墓穴掘りまくりでしたな。
一通り、某掲示板等の書き込みを拝見いたしましたが、
この人、ホントどうしちゃったんでしょう?
何故、とあるブロガーへの郵送ネタに食いつく必要があるのか?
新ブロガーは、とあるブロガーの親へ郵送で何かされると困るらしい。
はて、
何か不都合なことでもあるのでしょうか?
とあるブロガーと別人なら、
何にも困ることなんてないはず。
「関係ない人に迷惑」
などと、もっともらしい意見を言っているようですが、
そもそも関係ない人なら、全てに対して関係ないわけだし、
つっかかってくる理由に見当がつきません。
それにしても、とあるブロガーへの郵送については、
本人が「隠蔽」した事実も認めていることだし、
確実に保護者である親御さんへ連絡が取りたいのであれば、
「電報」なんて手もあるな、と思う今日この頃。
電報だったら、
新ブロガーが活動している曜日の午前中に配達してもらうということもできますしね。
ま、新ブロガーには「全く関係のない」ことなんですけどね。
親友のA子氏曰く、
「月●の親にチクるとかってほざいているけどチクったとこで無駄だよ。」
とか言っていますが、
誰も新ブロガーの親にチクるなんてことは言っていませんよ。
ホント、不思議な人たちだなぁ。
不自然な二人組の書き込み
結局、アメブロから夜逃げし、
私のブログと同じyaplogへ引っ越してきた新ブロガーですが、
何やら、創作小説?
とやらを書き始めましたね。
別に内容にとやかく言うつもりはないのですけど、
何で「源氏物語の世界の後に戦国時代になっちゃうんだ?」
といった疑問はありますが、
著作権はご本人にあると断言しておられますので、
もちろん、パクリじゃないんでしょうね。
っつうか(以下、自粛)
で、
疑惑に対して、親友のA子氏が
「ここ数日間寝る間を惜しんで書いていたのに。」
と書いています。
一体、書いたのは新ブロガー?A子氏?
ま、どうでもいいことですが。
発信者開示請求って?
「発信者開示請求で例のスレッドを立てた人物の発信源は判明しているので」
とお書きになられている新ブロガーですが、
開示請求が0.01%の確率でも通ると仮定して、
一体どのくらいの期間で開示されるかご存知ですか?
少なくとも、個人の請求であれば、数日でわかるわけがないのです。
それ以前に、
発信者開示請求受領後、
開示前に事実関係をはっきりさせる必要がありますから、
2ヶ月程度はかかると思うのです。
裁判所経由での開示請求でも、
それ相応の期間はかかると思います。
どうしてそんなに短期間で開示されるのか、教えてほしいぐらいです。
嘘ついている、なんて言いませんよ。
客観的な証拠が出せるならね。
アメブロでの一件についてご報告申し上げますと、
時間のない中でどこまで出来るか、というのが正直な気持ちだったのですが、
まず行ったのが、
「警察への相談」
その答え。
「そんな奴は無視しなさい」
・・・をいをい、何のために相談していると思っているのよ。
まあ、警察の場合、
人命にかかわらない限り、あまり親身になってくれないのは、
わかっていたので、終了。
で、アメブロからは
「侵害情報の通知書 兼 送信防止措置依頼書」というものがメールで送られてきて、
印鑑登録証明証と住民票など本人確認が出来るものを添えて送るように指示がありました。
が、残念なことに印鑑登録証明証の準備が進まず、
今となっては夜逃げされてしまった、
という状況です。
数名の方からは、
いろいろとご助言も頂きながら、結果を出せずに申し訳なく思っております。
さて、それにしても、
あれこれと疑惑が絶えない新ブロガーですが、
いつまで経っても、客観的な証拠を提示するつもりはないようですね。
まあ、探せばいろいろと不自然なところがわんさか出てくるのですが、
今日は眠いので、
この辺で勘弁してください・・・。
ところでさー、足跡つけるのはいいんだけど、
気分悪くなるから、忍者バリアで某豊橋に拠点のあるケーブルテレビのホストは、
出入り禁止にしようかな。
そしたら、あれやこれや、ブログ上で作戦も練れるしね。
まあ、それにしても墓穴掘りまくりでしたな。
一通り、某掲示板等の書き込みを拝見いたしましたが、
この人、ホントどうしちゃったんでしょう?
何故、とあるブロガーへの郵送ネタに食いつく必要があるのか?
新ブロガーは、とあるブロガーの親へ郵送で何かされると困るらしい。
はて、
何か不都合なことでもあるのでしょうか?
とあるブロガーと別人なら、
何にも困ることなんてないはず。
「関係ない人に迷惑」
などと、もっともらしい意見を言っているようですが、
そもそも関係ない人なら、全てに対して関係ないわけだし、
つっかかってくる理由に見当がつきません。
それにしても、とあるブロガーへの郵送については、
本人が「隠蔽」した事実も認めていることだし、
確実に保護者である親御さんへ連絡が取りたいのであれば、
「電報」なんて手もあるな、と思う今日この頃。
電報だったら、
新ブロガーが活動している曜日の午前中に配達してもらうということもできますしね。
ま、新ブロガーには「全く関係のない」ことなんですけどね。
親友のA子氏曰く、
「月●の親にチクるとかってほざいているけどチクったとこで無駄だよ。」
とか言っていますが、
誰も新ブロガーの親にチクるなんてことは言っていませんよ。
ホント、不思議な人たちだなぁ。
不自然な二人組の書き込み
結局、アメブロから夜逃げし、
私のブログと同じyaplogへ引っ越してきた新ブロガーですが、
何やら、創作小説?
とやらを書き始めましたね。
別に内容にとやかく言うつもりはないのですけど、
何で「源氏物語の世界の後に戦国時代になっちゃうんだ?」
といった疑問はありますが、
著作権はご本人にあると断言しておられますので、
もちろん、パクリじゃないんでしょうね。
っつうか(以下、自粛)
で、
疑惑に対して、親友のA子氏が
「ここ数日間寝る間を惜しんで書いていたのに。」
と書いています。
一体、書いたのは新ブロガー?A子氏?
ま、どうでもいいことですが。
発信者開示請求って?
「発信者開示請求で例のスレッドを立てた人物の発信源は判明しているので」
とお書きになられている新ブロガーですが、
開示請求が0.01%の確率でも通ると仮定して、
一体どのくらいの期間で開示されるかご存知ですか?
少なくとも、個人の請求であれば、数日でわかるわけがないのです。
それ以前に、
発信者開示請求受領後、
開示前に事実関係をはっきりさせる必要がありますから、
2ヶ月程度はかかると思うのです。
裁判所経由での開示請求でも、
それ相応の期間はかかると思います。
どうしてそんなに短期間で開示されるのか、教えてほしいぐらいです。
嘘ついている、なんて言いませんよ。
客観的な証拠が出せるならね。
アメブロでの一件についてご報告申し上げますと、
時間のない中でどこまで出来るか、というのが正直な気持ちだったのですが、
まず行ったのが、
「警察への相談」
その答え。
「そんな奴は無視しなさい」
・・・をいをい、何のために相談していると思っているのよ。
まあ、警察の場合、
人命にかかわらない限り、あまり親身になってくれないのは、
わかっていたので、終了。
で、アメブロからは
「侵害情報の通知書 兼 送信防止措置依頼書」というものがメールで送られてきて、
印鑑登録証明証と住民票など本人確認が出来るものを添えて送るように指示がありました。
が、残念なことに印鑑登録証明証の準備が進まず、
今となっては夜逃げされてしまった、
という状況です。
数名の方からは、
いろいろとご助言も頂きながら、結果を出せずに申し訳なく思っております。
さて、それにしても、
あれこれと疑惑が絶えない新ブロガーですが、
いつまで経っても、客観的な証拠を提示するつもりはないようですね。
まあ、探せばいろいろと不自然なところがわんさか出てくるのですが、
今日は眠いので、
この辺で勘弁してください・・・。
ところでさー、足跡つけるのはいいんだけど、
気分悪くなるから、忍者バリアで某豊橋に拠点のあるケーブルテレビのホストは、
出入り禁止にしようかな。
そしたら、あれやこれや、ブログ上で作戦も練れるしね。
[ この記事を通報する ]
- コメント(0) /
URL:http://yaplog.jp/v_thunder/archive/70