脅迫?
2009.03.12 [Thu] 13:22
さて、予定通りに本日も活動をされた新ブロガーですが、
おっと、
ブラックリストなる掲示板について「謝罪」をしております。
ん?
しかし、とあるブロガーもそうだったのですが、
「誰に」対する謝罪かが全く書かれていないのだ。
そう、
新ブロガーには「謝罪文章を書くことが謝罪」という認識なのだろう。
誰に迷惑をかけ、
誰に対して、何のことについて謝罪しているのか、ということは、
全くもってして、関係ないということの現れである。
とあるブロガーも、
豊橋簡易裁判所では、
「謝ったんだからいいでしょ?」
の一点張りだったようだ。
「何に対しての謝罪なのか、はっきりしてほしい」
というこちらの願いは、全て却下されたのである。
結局は、
「自分に不利なことを書かれるものは撤去(なかったことに)しちゃえ!」
という気持ちが一番大きいのではないか?
ところで、
新ブロガーは、
「プロバイダに連絡入れましょうか?ネットできなくなりますよ」
と意味不明のコメントを残している。
これって、脅迫のつもりなのだろうか・・・・?
自分が言いつければ、
自分がしてほしいように周りが動いてくれるとでも思っているのだろうか?
別にプロバイダに連絡されたところで困らないし、
正当性を主張できる材料はいくらでもあるから、
是非、通報して、
新ブロガーの真実を公表できるようにしてもらったほうが助かる。
そういえば、
新ブロガーの「嘘」がまたひとつ暴かれましたね。
exciteへの登録が、昨年6月だったと主張した新ブロガーでしたが、
昨年9月時点でとあるブロガーが使用していたことが判明してしまったのです。
これで、
「全くの別人である」
という主張が、ほぼ完全に崩されることになりました。
それでも別人を主張するならば、
・人のIDを勝手に拝借して使用している
・家族がなりすまし
といったことしかありえないのである。
この件について、
新ブロガーはどう論破するつもりだろうか。
予想。
誰宛かわからない、
理由が人のせいみたいに書かれた謝罪文を書いて、
ブログ即消し。
そして、おいらは現在、某回線事業者と、とあることで交渉中。
おっと、
ブラックリストなる掲示板について「謝罪」をしております。
ん?
しかし、とあるブロガーもそうだったのですが、
「誰に」対する謝罪かが全く書かれていないのだ。
そう、
新ブロガーには「謝罪文章を書くことが謝罪」という認識なのだろう。
誰に迷惑をかけ、
誰に対して、何のことについて謝罪しているのか、ということは、
全くもってして、関係ないということの現れである。
とあるブロガーも、
豊橋簡易裁判所では、
「謝ったんだからいいでしょ?」
の一点張りだったようだ。
「何に対しての謝罪なのか、はっきりしてほしい」
というこちらの願いは、全て却下されたのである。
結局は、
「自分に不利なことを書かれるものは撤去(なかったことに)しちゃえ!」
という気持ちが一番大きいのではないか?
ところで、
新ブロガーは、
「プロバイダに連絡入れましょうか?ネットできなくなりますよ」
と意味不明のコメントを残している。
これって、脅迫のつもりなのだろうか・・・・?
自分が言いつければ、
自分がしてほしいように周りが動いてくれるとでも思っているのだろうか?
別にプロバイダに連絡されたところで困らないし、
正当性を主張できる材料はいくらでもあるから、
是非、通報して、
新ブロガーの真実を公表できるようにしてもらったほうが助かる。
そういえば、
新ブロガーの「嘘」がまたひとつ暴かれましたね。
exciteへの登録が、昨年6月だったと主張した新ブロガーでしたが、
昨年9月時点でとあるブロガーが使用していたことが判明してしまったのです。
これで、
「全くの別人である」
という主張が、ほぼ完全に崩されることになりました。
それでも別人を主張するならば、
・人のIDを勝手に拝借して使用している
・家族がなりすまし
といったことしかありえないのである。
この件について、
新ブロガーはどう論破するつもりだろうか。
予想。
誰宛かわからない、
理由が人のせいみたいに書かれた謝罪文を書いて、
ブログ即消し。
そして、おいらは現在、某回線事業者と、とあることで交渉中。
[ この記事を通報する ]
- コメント(0) /
URL:http://yaplog.jp/v_thunder/archive/63