合格あすぺさんの必読書合格

あなたがあなたであるために


自閉症の才能開発


◎日本ユニセフ協会◎ 私はアスペルガー症候群でしーた♪-ユニセフ子供の権利条約

2010-03-29 11:00:00

努力が実るまで2 (12) -バスケットボール編-

テーマ:あすぺさんの生育過程

※携帯でご覧の方:4コマ漫画を選択してOKで、拡大されて読みやすくなります


私はアスペルガー症候群でしーた♪-がんばれあすぺさん102




マンガだけ読む人はココでポチッ音譜
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 自閉症児育児へ にほんブログ村 アスペルガー症候群へ



これまでのお話はコチラ↓

【人気記事リンク】努力が実るまで2 -バスケットボール編-


前回からの続きです。


奇跡的に、Bチーム・レギュラー昇格となりました。


しかし、喜んでばかりもいられなかったのです。


大きな問題が発生しました。


少し前の記事(『努力が実るまで2 (9)』 )で書いたように、私は敵と接近戦が苦手&臨機応変な判断が苦手だったので、

「人のいないゴール下をを狙って走りこんで、パスをもらってシュートする!」

という、ゴール下担当として活躍できるようになったのでした。


しかし、Bチームには、170cm近い身長の子が二人いて、すでにゴール下担当の地位を築いていました。155cm程度の私では、到底、太刀打ちできません。そして、背は小さいけれど運動神経のいい司令塔の女の子がいました。


つまり、私は、司令塔の女の子ともう1人のメンバーと3人で"連携しながら"、ボールをゴールしたまで運ぶポジションになったのです。


そう…

私が、もっとも苦手叫びとする役割です。


しかも、長い間、チーム変えがなかったため、Bチームのほかの4人は、あうんの呼吸でプレーができます。私もCチームではある程度、周りの子と呼吸を合わせてできるようにはなっていたものの、新しいチームでいきなり…というのは、当然のことながらムリでした。


ですから、さえないプレーばかりが続きました。


自分でも、

「これは、ムリだじゃないか…ガーン

と思わざるを得ない状態が続き、落ち込んでいました。


けれど、Bチームのチームメイトは、そんな私にこういってくれたのです。


「まだ、Bチーム入ったばっかりやん!

 いきなり、慣れるのはムリやって!大丈夫グッド!


「これから、徐々に慣れたらええやんグッド!


こんな風に、励ましてくれたのですビックリマーク


プレー中に「あぁ…ダウン」と、チームのテンションが下がるような失敗が何度もありました。けれど、チームのメンバーは、そのたびに励ましてくれたのです。


それだけではなく、S先生が私に少しきつい指導をすると、まわりのチームメイトがかばうような発言をしてくれたのです。失敗ばかりで、きつく言われても当然なのに…しょぼん


それまでの、いじめられてばかりいた私には、信じられないことでした。

失敗すれば、嫌味を言われたり、いじめの対象になるのが当たり前だった、私の世界。


けれど、そうではない世界があった…


こんなに失敗しても、信じて励ましてくれる友達がいる…

なんて、心強いんだろう…しょぼん


みんな、ありがとう…しょぼん


本当にうれしくて、涙が出そうでした。

「何が何でも、みんなのために、がんばろう!」

と気を取り直して気合を入れました。



けれど…



どんなにがんばっても…



ボールをもらっても、次にどこへ渡すべきか判断ができない…



敵が近づいてきただけで、頭の中は真っ白になる…



焦れば焦るほど、プレーができなくなる…




そう。

いっぱいいっぱいの状態になってしまったために、

知恵を使う余裕もなくなって、

いままでできていたこともできなくなりました。


もう、ガタガタでした…しょぼん


こうして…

新しいチームと新しいポジションに

苦戦する毎日が始まったのでした。


次回に続きます。



苦戦するあすぺさんに

応援の"ポチッ"お願いします

↓ お好きな方を押してね ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ  にほんブログ村 自閉症児育児へ にほんブログ村 アスペルガー症候群へ

★ ブログ村 発達障害 ★

★ ブログ村 自閉症児育児 ★

★ブログ村 アスペルガー症候群★



星合言葉は、『がんばれあすぺさん!』星



*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*手紙コメント・メッセージへの返信ラブレター*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

原則的に、コメント・メッセージへの返信は残念ながらできません。ごめんなさい... (内容により、例外はあります。)理由は、『【お知らせ】コメント・メッセージの返信について』 の記事をご覧ください。



あなたもハピナビでブログをつくりませんか?