- 2010.3.31
- フードコート出店リストをアップ!
- 2010.3.29
- オフィシャルグッズをアップ!
- 2010.3.27
- タイムテーブルをアップ!
- 2010.3.12
- 出演アーティスト第3弾発表!THE彫紅蓮、AL DE BARAN、SETSUNAI Sistersほか
- 2010.2.26
- 出演アーティスト第2弾発表!DJ SLEEPER a.k.a. SHISYO、ヨボビッチーズ、Eternal NOViCEほか
- 2010.2.22
- フードコート出店募集受付開始
- 2010.2.15
- オフィシャルツアー第1期受付開始
- 日時
- 2010年4月1日(木)
開場 0:00 開演 0:00 終演 24:00 - 場所
- 砂漠の街モロク、ソグラト砂漠 04、ソグラト砂漠 05、ソグラト砂漠 06、ソグラト砂漠 08、ソグラト砂漠 09、ソグラト砂漠 10 、ソグラト砂漠 14、ソグラト砂漠 15
- 料金
- 0 Zeny (1ドリンク別料金)
プロンテラにいるカプラ職員の「空間移動サービス」を使うと簡単に「砂漠の街モロク」へ移動できます。カプラ職員は、左のマップの紫の印のところにいます。モロクへの空間移動サービスの料金は1,200Zenyです。
徒歩で行くには、プロンテラの南から外にでて、プロンテラフィールド 08、ソグラト砂漠 01(左下ポータル)と移動し、次元の狭間 01にいるコンチネンタルガードに話しかけると移動できます。
- DEMON PUNK
カビの中から生まれたパンク音楽です。
DEMON PUNKジャンルでは3ピースバンド『AL DE BARAN』が有名です。特に『ウンゴリアント』がキラーチューンとして有名で、アインブロックのメタルキッズに好まれています。
- P-METAL
プロンテラ生まれのメタルです。
P-METAL界の雄といえば『THE 彫紅蓮』です。結成7周年を迎えた彼らの特徴はそのギタープレイであり、リードギターのホルグレンを始め演奏しながら精錬を行うという『ハンマリングアイテム奏法』を駆使したライブパフォーマンスで他の追随を許しません。
なお『SETSUNAI Sisters』は新たにシーンに参入してきたバンドで全て女性で構成されており、演奏に失敗した際の『切ないです』という台詞がファンの心を掴んでいます。
しかしそんな失敗はわざとで、実際はARCHENEMYもびっくりな女デス声を披露してくれます。- MOROCCORE
モロッコアはモロク生まれのハードコア派生ジャンルです。
大陸系の香りがします。『Eternal NOViCE』が生み出したジャンルとも言われており、主にMIXTURE主体であった彼らがモロクを訪れた際に新境地に辿り着いたと言われています。
インドに辿り着いたビートルズがホワイトアルバムを出したようなイメージです。
- モッシュダイブ禁止
- ソグラト砂漠での野外ライブが行われた際、蟻地獄ダンジョンにダイブしてしまった観客がプロンテラ王国を訴えるという事件が起きて以来、モッシュ、ダイブを禁止しています。
オフィシャルグッズのTシャツやキーホルダー・ステッカーや各アーティストのグッズも、随時アップ!
RagnaROCK FESTIVAL2010オフィシャルツアー決定!ただいま、第1期先行予約受付中!
世を忍ぶ仮の姿「ガンホー社員」を脱ぎ捨て、一夜限りのスペシャルゲストとして「RagnaROCK FESTIVAL 2010」に電撃参戦!その生き様をログイン画面とモロクで聞き届けよ!
- ■Guest Artist
- G-SHINE
- ■Member
- James(Vo&G)
KY 鋼鉄(G&Ba)
Thief-C(Key&Programming) - ■Special Thanks
- Miyabi(Ds)
G-SHINEのスペシャル音源を入手!音量がROCKになっていますので、ご注意ください。
- [Tr.1] Title -Metaling Ver.-
- [Tr.2] 破魔譚