日記
現在レスは返しづらい状態です
3月29日



ネタバレでもなんでもないから安心して欲しい
DX3は元敵キャラとプリキュアとのヤッターマンみたいなやり取りをみてみたいなどと思っております。
プリキュアもとうとうオールナイト上映なんてするようになっちゃっいましたか
これが上手くいって、大友のためのレイトショーも大丈夫って印象付けられるといいですね
私もかつてはプリキュアの映画なんて観にいけないって言ってましたが
一回行ったらこのザマですよ
やっぱり劇場のスクリーンっていうのは相当なんでね
映画館行きましょう


>>かれんさん大好きな私は240分コースでお願いしいます。
>>右手を口元に充てる仕草とかかなりの乙女具合、流石かれんさん。

お客さん若いネー
もーかれんさんは一人だけ完全に座ってるのもなんか面白いんですよ
立ってるのしんどい、みたいな
何でも持ってくよ俺は

>>かれんさんが2万円なら僕はもう
皆さん熟女コースがお好きですね^^
そんなかれんさんですが次のデータカードダスの3人で写ってる奴はかなりの若作りに成功してる気がします

>>スタンプが、スタンプがちゃんと押せてるなんて・・・!
まーねー さすがに三回目ともなれば手練れてもきましょう
薄すぎた一回目
濃すぎた二回目を経て
やや濃い
こんなもんに本気になってもあれなんでね
全然ですよ全然
ちなみに私の観に行った映画館のスタンプを最初に押したのは私です
初めての相手は幼ジョではないッ!
このディオだッ!
店の人が押してるだろうけど








3月20日

プリキュア映画のネタバレでござる

また操られてんのかと言いたくなるココナツ
なんて数だ!って味方側のような台詞を出すキントレ
ある意味そこに一番力入ってるんじゃないかという敵キャラタイム(子供泣くんじゃないかと心配になる)
しかし次の喋る相手を指差したり妙に茶目っ気がある
不意打ち大好きのプリキュア
ミラクルライトのシーンで他人事の月光先輩(当たり前だけど)
など見所がもりだくさん
全体的にはやっぱりフレッシュがメイン先輩として派手にやってたけど
今回はSSとルミナスが素晴らしかった
特にSSはEDのCGも一番似合ってたと思うしで↑↑
あのシーンなくなってたけど・・・
帰り道で反芻してて気づいたんだけど
今回大ボス以外敵を倒してないのがなんかいまいち途中で盛り上がりきらなかったのかなと思いました
17人いるけど殴り合いになったら一緒なのも残念
とはいうもののフレッシュまでが知り合いになってることで日常パートはすげー良かったし
全てを補うEDのおかげで観る価値は絶対あります
CGは本編でも何気に使われてるんだけど
CGと絵との切り替えが上手すぎた
というか絵とCGだと思うけど全部CGだったかもしれない
それくらい凄かった
ありがとうナムコ(多分)
あとはえりか様が、本編よりも進んでるせいかちょっとキャラが違ったように思いましたね
本編はまだ一週間経ってないんでしたっけ?なんで
それよりもお互いの役割を分かってるような気がしました
あと
今回からしばらく青の人をキュア消火器さんと呼ぶことにします


プリキュアさいこー^^
ルージュさんのファイヤーストライクがどんどんバリエーション増やしてて困る

3月18日



東京メトロ新宿駅メトロプロムナードってとこで20連ボードが展開されてるらしい
羨ましいぞ凍狂ー!
駅構内+20連ってのがイイ
とても家で再現できないこのスケール感
間近でみてみたいものです

本日の漫画はそこのアクアさんの絵がなんかギリギリだなぁと思った所から始まって(公式のキャラ紹介で見られます)
しかしのぞみ達ではそれがやばいということに気づけないんじゃないかというところから
ダーク勢の登場となりました
知識的にはこの子らの方が浅そうですが。
いないところでもイジられる
タイトルにあたって相場を適当に調べてみたんですが
まぁどれが基本か分からなかったのでそれは諦めたとして
プリキュアって名前の風俗店はなんか当時もオイオイみたいないわれ方をちょろっとしてたような気がして
いざそういう検索をしたらもう老舗になってるらしく
奇妙な年月の経ち方を感じました


>>黒春香さんっぽい・・・!
本体が存在してないからセフセフ
黒春香さんってあんまみかけないんだけどまだ使われてるのかな



3月14日



ハンサムーン
つってね

映画の公開が来週まで迫ってますけど
それでもまだ遠い
早く来い!
フィギュアーツのりんちゃんさんが18日発送らしいので地方の我が家にはジャスト20日に届くまであって
これはマジでヤバイです
OP予告でアクアとルージュがまたコンビっぽかったのもご褒美すぎた

>>えりかも子供っぽいと思ったけど、それ以上にのぞみ、うららはアホなんだと川口さんのマンガ見て気づいた。
のぞみとうららには先輩がいるおかげで子供をやっていい時があるのが強いですね
月光先輩が現れたらまだまだ分かりません
>>そして、こまっちゃんの腹黒さに噴いた。正に傍観者を決め込むシロッコだ。
やはりプリキュアはより良く導かれねばならん
指導する絶対者が必要だ

>>声上げて笑ってしまった、みんなこまちちゃんの手の上で踊ってるのね・・・
ほんまこまっさんは劇中の指揮者やでぇ

>
>オールスターネタでギャグ本とかの予定は無いですか?いやかれんさんネタを期待してるわけじゃないですよ?ホントですよ?
本にしたら最初から最後まで同じネタになっちゃう!
プリキュアはなんかHPでガシャガシャきったねー漫画を描いてるのが一番楽しいように思いますねー

あととても長いコメントをいただきまして誠に感激したのですが
さすがに部分的に引用するのも限界があったのでお礼だけ言わせていただきます
ありがとうございました!
牡牛座と蟹座は2人いるので片方だけしかいません




3月6日



どうだろうか?
ハトプリ界にはキュアムーンライトのような人もいるので
実際えりか様はかれんを中学生と認識しないと思うんだよね


魔装機神リメイクされるらしいですね!
本発表がまだらしいので話題にするのは穏やかじゃないかもしれませんが
嬉しいから仕方ない!
これで声付きだったらなおよしだったんですがねー
次のリューネ本はOG3の頃にと思ってたけど
これは悩むなー
キャラ成長あったら余裕でベッキー強キャラある


>> プリ5ネタおもすれー
どーもどーも
しかしいつまで同じネタを使い続けるのか

>>こまちの質問の仕方にも悪意を感じる
のぞみの教師の夢に協力してるだけだよ!




2月27日



同じようなネタだけであと5つくらいある

祝・天然あるみにゅーむ二巻発売!
表紙を覚えて本屋にダッシュだ!






2月21日



最近またドラゴンボールを読んだもんで
じっちゃんが魔封波に行く流れはかっこいいのぅ

みんなのハートをキャッチだよ
はフレプリに対するバトン的なものかと思ってたら普通に毎週言うんですね
りんちゃんさんネタはものすごくかぶりそうなので自重


>>twitter内の一部で『ご当地キュア祭り』なんてのが盛り上がっている模様(http://togetter.com/li/5637)
楽しいことはいいことだ

>>「カオル」も3人目なので「子」を付けて差別化してみました(ギャキィッ!)・・・ということですかね
いやかっこよくはねぇよ
FFのシドみたいに毎回出したらいいと思う





2月15日



キュアブロッサム→キュアフラワー→真キュアブロッサム
これ待ちでいきたいと思います
咲いたと思ったら閉じる
お婆ちゃんは
体内の気を極限まで燃やして一時的に若返る(プリ光波動)
こころの大樹を監視する為に実は心臓が一年間に10万回しか動いておらず、殻を破って若返る(プリペサメノス)
最早人間老体のまま仙人の域に達している(プリ仙人)
などなど

にしても僕は昭和生まれなものですからついそこからの40とか50年前を考えてしまうんですが
今から40年前といえば文化的に言うほど昔でもない気がするのが恐ろしいところですね
肩パットすごいプリキュアとかの方がらしいのだろうか

ていうか薫子て
かおるちゃんもう3人いるんですけど・・・





2月7日












ハートキャッチ面白すぎでしょう
色んな意味ですいませんでしたとしか言い様がない
そして出来が良すぎてまったく何か描く気にならないという
そして
別にプリキュアじゃなくてもよかったんじゃないかという
シンケンジャーが終わってぽっかり空いた日曜が速攻埋まってしまいました
DX2は多分フレプリがメインになるんでしょうけど
来年があれば全体をハトプリに寄せた感じで見てみたいですね
しかしここまで続いてるプリキュアもやはり初代が黒白だったのは素晴らしいなと思います
いわばターンエーの、どんなガンダムが作られても最終的にターンエーに辿り着く、みたいに
どんなプリキュアが生まれても両端にはブラックとホワイトがいるみたいな
初代厨オツカレでーす
グッコレの無印ホワイトの通販も始まってるんで
買いましょう
ホワイトは靴が脱げる謎使用


>>メビウスさまがツボすぎてシンケンで流した涙も乾いたナツ
どこのYHVHかと思いましたよ
何が言いたいのかが伝わってこないかもしれません

>>実はこっそりフレッシュ観てたのかと思っちゃいましたー
プリ5に力を注ぎすぎてお休みしてましたね〜
一年アニメを観るのはつらい年齢なので

>>以前関西在住で冬コミ3日目で新刊買えませんとコメした者です。
>>先日無事とらで新刊ゲットいたしました。お二方の漫画、とても素敵でした!でも川口さんの漫画は読むとおなか空きます…。

ご丁寧にありがとうございます!
やはり何よりの励みは読んでいただいた方の声ということで
だったらもっと早く返答しろという
>>ところでプリキュア漫画の最後らへんはもしかしてスペースチャンネル5ネタなんでしょうか?
そうでーす
そこありきで描きました
私が踊りで負けるもんか!



















HOME