- このページの位置情報
-
- HOME
- 放送予定
あなたの寄付が社会を変える
(NO.2868)
閉塞感のある世の中で、光明が見え始めた。寄付金によって社会保障の再配分機能を強めようという新しい動きだ。地域の貧困問題の解決に寄付金を使う外資系企業や、福祉活動をするNPO団体を支援する個人寄付など、寄付金による社会貢献の意識が市民の間で、今、急速に高まっている。しかし、欧米に比べると日本の寄付金額はまだまだ桁違いに低い。税制など制度や仕組みの問題が、寄付集めの阻害要因になっているからだ。そのため、寄付金によって市民が自らの判断で社会を担っていく考えも根付いていない。税による社会保障の充足は当然だが、所得再配分に全てを依存する現行の制度設計には限界がある。番組では、税と寄付による二段構えの社会保障という新たな機軸を打ち出し、寄付の道筋を仕組みとして定着させていくために何が必要か、やるべきことは何か、日本の将来のあるべき姿を提言する。
※この番組の再放送は、24:40~(1日午前0:40~/BS2)の予定です。通常の再放送時間と異なりますので、ご注意下さい。
松原 明さん(NPO法人シーズ事務局長)
- 2010年 3月18日(木)放送買わない消費者 急増中!?
- 2010年 3月10日(水)放送タダでもうける?! “無料ビジネス”の舞台裏
- 2010年 3月 8日(月)放送夢は必ず実現する ~キャメロン監督が語る~
- 2010年 1月21日(木)放送“助けて”と言えない ~共鳴する30代~
- 2010年 1月14日(木)放送あの体験が世界中でいきている 神戸発 災害ボランティア
決まるか 普天間移設案
(NO.2869)
鳩山政権最大の政治課題となった普天間基地移設問題。3月末までに政府案を取りまとめ、アメリカとの交渉に入るとしてきた。しかし、現在の所、政府案として予想されるのは複数案。しかも、繰り返し「県外移設」を主張してきたにもかかわらず、その柱は未だに沖縄県内のキャンプシュワブ陸上案やホワイトビーチ案というもの。地元の反発は必至で、政治主導の真価が厳しく問われる。5月末を最終決着期限とする鳩山総理に残された時間はあと2ヶ月。総理側近が描く解決策とはどんなものか。普天間問題で揺れる鳩山政権の実情を伝える。
田中 均さん(日本国際交流センター シニア・フェロー)
- 2010年 2月 9日(火)放送どうなる郵政 “見直し”のゆくえ
- 2010年 1月25日(月)放送どこへゆく普天間基地 ~名護市長選挙~
- 2009年12月 7日(月)放送核密約 ~岡田外相に問う~
- 2009年11月10日(火)放送どこへ行く“日米関係”
- 2009年10月20日(火)放送どうなる地方 新政権の“難題”