安比奈のなないろディップスイッチ

世界一悪い観客、安比奈誠伸のブログです。
アイドル声優たちよ、無駄飯、無駄酒、無駄口、無駄遊び、無駄ショッピングの後は、これを読め!
声優志望者たちよ、続けるか辞めるか、迷った時はこれを読め!
アニメ首脳陣よ、声優ファン・アニメファンからどうやって搾取するか、煮詰まった時はこれを読め!
炎上上等!!突撃上等!!
素人の傍目八目な爆言で、喝!!

警告!声優ファンやアニメファン(特にネギまファン、リリカルなのはファン、ゼロの使い魔ファン)は読むのをやめた方が無難です。


その172:寒かった上に長かったよなあ、冬の巻

昨年末が最後だった
3月15日、叔母が亡くなった。
自宅で亡くなっていたのを発見された。
葬儀は、火葬だけの『密葬』だった。
昨年末に会ったのが最後となってしまった。
入退院を繰り返していたが、最後の頃はもう外出もできない状態だった。
長兄の叔父、長姉の叔母、そして妹の母が、秋田にある祖父母の眠る墓に納骨した。


暑くて短い夏、寒くて長い冬
本題に入ろう。
これを書いている今、学校ではもう既に卒業式は終わり、在校生たちも春休みに入っているはず。
最上級生の先輩たちがいなくなると、やけに学校が静かに、かつ広く感じる。
3学期の終業式(この時は修了式という)は、体育館がずいぶん広く感じた。
春休みは短い。
始まったと思ったら終わる。すぐ次の学年の始業式になる。
でも3学期がまた短い。これまた始まったと思ったらすぐに終わる。
在校生の時は、2月に入ると、卒業式の練習が始まる。
授業の数が減るので、その分練習に当てられる。
ストーブはあるが、そのストーブが小さくて、体育館内に十分に暖気が行き渡らない。
寒い中で練習するのは辛くてたまらない。授業の方がまだ楽だ。
小学1年の理科の教科書の最終ページに、『はるがくる』『はるがそこまできています』と書かれていたのを覚えている。
暑さ寒さも彼岸まで、とは言うが、今年はまだ寒い。
しかし、寒くて長い冬ももうすぐ終わる……のか、もう終わっているけど寒いだけなのか。
夏は暑いけどあっという間に終わるのとは対照的に、冬は寒くて長い。もちろん、地域にもよるが。
どうしてなんだろう。
夏の方が、楽しいことがいっぱいあるイメージが強いからなのか。
冬も楽しいことはいっぱいあるはずなのだが。
寒いより暑い方がいいからなのか。
そのくせ夏は「早く涼しくならないかな〜」と思うのに。
その一方で、「夏が終わらないといいなあ」とも思う。
どっちなんだよ、早く夏が終わって欲しいのか、欲しくないのかと言われそうだが、両方だ。
夏の終わりは何だか寂しい。
祭りの終わりのような感じだ。
夏の高校野球が終わる度、お盆の帰省が終わって家に帰ってくる度、「ああ、今年の夏も終わりだな」。
暑い日はまだ続くのに。
冬の終わりは、「やっと終わってくれたか」「やっと暖かくなってきた」。
寂しさなど、微塵も感じない。
いくらスキーや旅行など、思い出になるような出来事があったところで、それはそれ、これはこれ。
やっぱり寒いのは嫌だから。
さて、今回は……他にあまり書くことがない。
正直言って、まだ書く気になれない、というのが本音だ。
まだ叔母の死のショックが残っている。
母、叔母、叔父兄弟の実家は既に新しく建て直されている。
古い実家は、祖父母が他界した後、10数年放置されたままになっていたが、老朽化がひどくなって危険なので取り壊され、新しく建てられた。
結局、叔母は一度も訪れることはなかった。
見せてあげたかった。
悲しい、悲しくてどうにもならない。
でも、いつかは悲しみも自然と消えていくのだろう。
春になれば解けて消える雪のように。


最後に、おばさんへ……
おばさん、俺はちゃんとやってるから心配いらないよ。
おじいちゃん、おばあちゃんと天国でゆっくりして下さい。
俺が働いてるところ、見えるかな?

今回の要点・冬の終わり、悲しみもいずれ解けて消えていく。

時間は螺旋の 階段
さよならさえも つながってゆく
だからさよならに さよなら
すべてのさよならに さよなら

『さよならにさよなら』by 武田鉄矢




テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

  1. 2010/03/30(火) 00:45:28|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
| ホーム | 休載のお知らせ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tomonobu.blog43.fc2.com/tb.php/223-2de8ad95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)