13・14日の大磯のホテル。
できれば禁煙で海側に泊まりたいくらいなのに、山側しか空いていないのは仕方がないにしても喫煙は納得できない。
空気が悪い部屋でずっと滞在しろと?
ホテル側が折れるべきなのか、客が折れるべきなのか。
先日ウイングインターナショナル池袋に泊まってテレビの写りが悪かったら、2時間延長が無料になった。対応がちゃんとしているホテルでまた泊まりたいと思った。
※個人的には飲み物の2つぐらい持って来てくれたほうが嬉しかったかも(笑)
大磯の事件以来、プリンスホテルに行けないんだなあ。
嫌な思いをしたくないからなんだけど。
ホテル側が悪いんだから、ホテルが折れるべきだと思うんだよなあ。
それでホテルの評価が下がっても自分で自分の首を絞めると思うんだけど。
できれば禁煙で海側に泊まりたいくらいなのに、山側しか空いていないのは仕方がないにしても喫煙は納得できない。
空気が悪い部屋でずっと滞在しろと?
ホテル側が折れるべきなのか、客が折れるべきなのか。
先日ウイングインターナショナル池袋に泊まってテレビの写りが悪かったら、2時間延長が無料になった。対応がちゃんとしているホテルでまた泊まりたいと思った。
※個人的には飲み物の2つぐらい持って来てくれたほうが嬉しかったかも(笑)
大磯の事件以来、プリンスホテルに行けないんだなあ。
嫌な思いをしたくないからなんだけど。
ホテル側が悪いんだから、ホテルが折れるべきだと思うんだよなあ。
それでホテルの評価が下がっても自分で自分の首を絞めると思うんだけど。