モーターショー

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数47

3大モーターショーは東京・フランクフルト・デトロイト。東京は奇数年の10月下旬から11月上旬に開催。[関連情報]

ヘッドライン

<東京モーターショー>11年会場 東京ビッグサイトに変更

 11年に開催予定の次回(第42回)の東京モーターショーの会場が、これまでの幕張メッセ(千葉市)から東京ビッグサイト(東京都江東区)に変更されることが30日、明らかになった。(毎日新聞)
[記事全文]

「2011東京モーターショー」は東京ビッグサイトへ - レスポンス(3月30日)

◇昨年の様子
TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE - フォトギャラリーみどころ
東京モーターショー2009 - Yahoo!自動車

◇不景気の影響を受け、昨年は縮小
自工会、東京モーターショーの規模を縮小 - Car Watch(2009年3月24日)
「ビッグ3」以外も続々不参加 東京モーターショー存亡の危機 - 週刊文春(2009年3月5日号)
東京モーターショー 出展半減 不況でブレーキ、正念場 - 出展団体数の推移も。東京新聞(2009年10月18日)
モーターショー、ポルシェも辞退 長引く自動車不況で - 47NEWS(2009年5月21日)

幕張メッセ | 東京国際展示場

◇関連トピックス
自動車産業 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

2009年東京モーターショー

傾向

海外の主要メーカーが相次ぎ参加を見送る中、国内各社はハイブリッド車(HV)をはじめ電気自動車(EV)、超低燃費のガソリン車など多様な次世代のエコカー(低公害車)を出展。(DORON「未来のエコカー大集合」)
  • 次世代エコカーについては関連トピック「低公害車」参照。
経済環境悪化の影響
2009年は経済環境の悪化により米自動車3大メーカーや国内商用車メーカーなども不参加。 参加メーカー数の減少のため、開催期間を当初計画よりも4日間短縮し、13日間にすると 発表(産経新聞、ロイター)。
現地画像
所ジョージプロデュース巨大チョロQ
所ジョージプロデュース巨大チョロQ
三菱自:EVは積載量重視で勝負
三菱自:EVは積載量重視で勝負
所ジョージ企画の巨大チョロQも三菱自:EVは積載量重視で勝負
スバル:ビームスデザインのEV
スバル:ビームスデザインのEV
ホンダ:インサイトに続く次の一手
ホンダ:インサイトに続く次の一手
スバル:ビームスデザインのEVホンダ:インサイトに続く次の一手
サーチナ
2009特集
美人コンパニオン特集
美人コンパニオン特集

デトロイトオートショー

2009年1月11日〜25日、米ミシガン州デトロイトで開催。

2008年のショーではタタ自動車の「ナノ」が発表

2008年1月のデトロイトオートショーでは、タタ自動車が開発した世界で最も安い自動車「ナノ」が発表された。(All About「世界のニュース・トレンド」ガイド記事「東証に上場するタタ自動車の実力は?」

フランクフルトモーターショー

2009年9月17日〜27日、独フランクフルトで開催。

レポート

2009特集

LAオートショー

2009年11月4日〜13日、米ロサンゼルスで開催。 

レポート

LAモーターショー コンパニオン
LAモーターショー コンパニオン

ドバイモーターショー

金色のベンツ
金色のベンツ
2009年12月16日〜20日、アラブ首長国連邦ドバイで開催。
アラブ首長国連邦では、国営企業の債務不履行問題が引き金となり、“ドバイ・ショック”が勃発した。金融危機に揺れるアラブ首長国連邦(連邦)のドバイで16日、「ドバイ国際モーターショー2009」が開幕した。

世界5大モーターショー

名 前開催地
東京モーターショー(TMS)日本(東京、千葉)
フランクフルトモーターショー(IAA)ドイツ・フランクフルト
北米国際オートショー(NAIAS)(デトロイトオートショー)アメリカ・デトロイト
サロン・アンテルナショナル・ド・ロト(Salon International de l'Auto)スイス・ジュネーヴ
モンディアル・ド・ロトモビル(Mondial de l'Automobile)フランス・パリ
ウィキペディア

コンパニオン写真集

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR

注目の商品・サービス