1 名前: クレヨン(関西地方) sage 2010/03/30(火) 16:35:34.11 ID:3BgB7zYu ?PLT(12001) ポイント特典
【サブカルちゃんねる】「水戸コミケ」大盛況の背景
茨城県水戸市で3月21日と22日に開かれた同人誌即売会「コみケッとスペシャル5in水戸」は、全国から3万3000人もの人を水戸に集めて盛況のうちに終了した。夏と冬に東京で開かれているコミケの特別版として、町おこしをテーマに開催されたこのイベント。地元の企業が美少女イラストを添えて作った梅酒が売れまくり、会場周辺の商店も立ち寄る参加者でにぎわうなど、テーマを裏切らない内容となり、町おこしに取り組んでいる地域にヒントを与えた。
水戸でコミケが開かれていた日中、同人誌即売会場のそばにある精肉店に、鳥のもも肉を買い求める若者たちで行列ができた。水戸に来る人たちに食べてもらおうと、店の人が朝早くから焼いていた普通の肉。遠来からの客をもてなそうとする地元の暖かい気持ちに参加者がこたえ、「もも肉を食べよう」とネットで情報を回して人気を盛り上げた。
■「町おこし」のヒント
水戸にコミケがやってくると決まった時、地域の人たちの多くが「コミケなんて聞いたこともなく、どんな団体が何をしにやって来るかも分からず、疑問符だらけだった」と、東京でのコミケを運営するコミックマーケット準備会の筆谷芳行共同代表は振り返る。しかし、地域の活性化に役立てたいと誘致に動いた水戸市役所の若手が作るグループが、商店を回って理解を求め、企業に働きかけてコラボレーション商品の開発に取り組んだ。
こうして迎えた開催当日。水戸駅から会場まで続く道路には歓迎の花が飾られ、地元の商店が飲食物を並べて販売して参加者を喜ばせた。もてなしを受け、梅で有名な偕楽園や、映画「桜田門外ノ変」のロケセットなど名所の存在を知った参加者が、水戸に何度も訪れるようになっていく。コミケ開催が招く効果に地元は期待する。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100330/gam1003301613002-n1.htm
19 名前: がんもどき(北海道) 2010/03/30(火) 16:45:22.38 ID:SqOZisUc
>>1
人がゴミのようだ
4 名前: 滑車(秋田県) sage 2010/03/30(火) 16:38:12.60 ID:9LTmZIE+
/: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /! ; / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / | | / | 丿 _/ / 丿
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
7 名前: 餌(佐賀県) sage 2010/03/30(火) 16:41:13.67 ID:dl7YUeN7
>水戸に来る人たちに食べてもらおうと、店の人が朝早くから焼いていた普通の肉
なんかワロタ
8 名前: モンキーレンチ(福島県) 2010/03/30(火) 16:42:15.93 ID:CTokajH3
名所の存在を知った参加者が、水戸に何度も訪れるようになっていく。
コミケ開催が招く効果に地元は期待する。
おいおい…
10 名前: 筆ペン(長屋) sage 2010/03/30(火) 16:43:01.92 ID:FT+Kmz9U
同人イベントってほんと人気があるんだなぁ・・・・
地元ノオタクと知り合えるってのは悪くないのかもしれないな
16 名前: マジックインキ(茨城県) 2010/03/30(火) 16:44:39.19 ID:eP/ddCD4
>>1

ひとの数がすげーなこれ
21 名前: クレヨン(catv?) 2010/03/30(火) 16:46:14.17 ID:nbqYfhg9
>>16
まあそれでもコミケの10分の1ないんだよね
36 名前: マジックインキ(茨城県) 2010/03/30(火) 16:51:02.41 ID:eP/ddCD4
>>21
コミケってそんなに規模でかいのか
凄いな
48 名前: クレヨン(catv?) 2010/03/30(火) 16:55:07.20 ID:nbqYfhg9
>>36
むしろ水戸コミケって地方都市で定期的にやってる同人即売会より規模小さい。
同じ日に名古屋でやってた同人即売会はサークル数2000。水戸は800。
コミケは8000弱くらい。
45 名前: 篭(愛知県) [] 投稿日:2010/03/30(火) 16:53:47.76 ID:HefapIGB
2〜3万人だったんだろ?
そんなすごい成功なのか?
52 名前: 修正テープ(東京都) sage 2010/03/30(火) 16:56:14.55 ID:f1lf0AFa
>>45
実際に行った訳ではないのだが行った人の話によると
地元の商店街とかが、コミケに来た人たちのためにカレーだのおにぎりだのを用意したりして
出店がかなり充実してたらしい。経済効果はそれなりにあったんじゃないかな。
32 名前: クレヨン(コネチカット州) 2010/03/30(火) 16:48:56.17 ID:b4jpyN28
上京するのが面倒な茨城のガッペオタクがこぞって参加したからな
37 名前: 巾着(茨城県) 2010/03/30(火) 16:51:05.80 ID:ZkdVk0fq
よく行く気になるな
【サブカルちゃんねる】「水戸コミケ」大盛況の背景
茨城県水戸市で3月21日と22日に開かれた同人誌即売会「コみケッとスペシャル5in水戸」は、全国から3万3000人もの人を水戸に集めて盛況のうちに終了した。夏と冬に東京で開かれているコミケの特別版として、町おこしをテーマに開催されたこのイベント。地元の企業が美少女イラストを添えて作った梅酒が売れまくり、会場周辺の商店も立ち寄る参加者でにぎわうなど、テーマを裏切らない内容となり、町おこしに取り組んでいる地域にヒントを与えた。
水戸でコミケが開かれていた日中、同人誌即売会場のそばにある精肉店に、鳥のもも肉を買い求める若者たちで行列ができた。水戸に来る人たちに食べてもらおうと、店の人が朝早くから焼いていた普通の肉。遠来からの客をもてなそうとする地元の暖かい気持ちに参加者がこたえ、「もも肉を食べよう」とネットで情報を回して人気を盛り上げた。
■「町おこし」のヒント
水戸にコミケがやってくると決まった時、地域の人たちの多くが「コミケなんて聞いたこともなく、どんな団体が何をしにやって来るかも分からず、疑問符だらけだった」と、東京でのコミケを運営するコミックマーケット準備会の筆谷芳行共同代表は振り返る。しかし、地域の活性化に役立てたいと誘致に動いた水戸市役所の若手が作るグループが、商店を回って理解を求め、企業に働きかけてコラボレーション商品の開発に取り組んだ。
こうして迎えた開催当日。水戸駅から会場まで続く道路には歓迎の花が飾られ、地元の商店が飲食物を並べて販売して参加者を喜ばせた。もてなしを受け、梅で有名な偕楽園や、映画「桜田門外ノ変」のロケセットなど名所の存在を知った参加者が、水戸に何度も訪れるようになっていく。コミケ開催が招く効果に地元は期待する。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100330/gam1003301613002-n1.htm
19 名前: がんもどき(北海道) 2010/03/30(火) 16:45:22.38 ID:SqOZisUc
>>1
人がゴミのようだ
4 名前: 滑車(秋田県) sage 2010/03/30(火) 16:38:12.60 ID:9LTmZIE+
/: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /! ; / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / | | / | 丿 _/ / 丿
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
7 名前: 餌(佐賀県) sage 2010/03/30(火) 16:41:13.67 ID:dl7YUeN7
>水戸に来る人たちに食べてもらおうと、店の人が朝早くから焼いていた普通の肉
なんかワロタ
8 名前: モンキーレンチ(福島県) 2010/03/30(火) 16:42:15.93 ID:CTokajH3
名所の存在を知った参加者が、水戸に何度も訪れるようになっていく。
コミケ開催が招く効果に地元は期待する。
おいおい…
10 名前: 筆ペン(長屋) sage 2010/03/30(火) 16:43:01.92 ID:FT+Kmz9U
同人イベントってほんと人気があるんだなぁ・・・・
地元ノオタクと知り合えるってのは悪くないのかもしれないな
16 名前: マジックインキ(茨城県) 2010/03/30(火) 16:44:39.19 ID:eP/ddCD4
>>1
ひとの数がすげーなこれ
21 名前: クレヨン(catv?) 2010/03/30(火) 16:46:14.17 ID:nbqYfhg9
>>16
まあそれでもコミケの10分の1ないんだよね
36 名前: マジックインキ(茨城県) 2010/03/30(火) 16:51:02.41 ID:eP/ddCD4
>>21
コミケってそんなに規模でかいのか
凄いな
48 名前: クレヨン(catv?) 2010/03/30(火) 16:55:07.20 ID:nbqYfhg9
>>36
むしろ水戸コミケって地方都市で定期的にやってる同人即売会より規模小さい。
同じ日に名古屋でやってた同人即売会はサークル数2000。水戸は800。
コミケは8000弱くらい。
45 名前: 篭(愛知県) [] 投稿日:2010/03/30(火) 16:53:47.76 ID:HefapIGB
2〜3万人だったんだろ?
そんなすごい成功なのか?
52 名前: 修正テープ(東京都) sage 2010/03/30(火) 16:56:14.55 ID:f1lf0AFa
>>45
実際に行った訳ではないのだが行った人の話によると
地元の商店街とかが、コミケに来た人たちのためにカレーだのおにぎりだのを用意したりして
出店がかなり充実してたらしい。経済効果はそれなりにあったんじゃないかな。
32 名前: クレヨン(コネチカット州) 2010/03/30(火) 16:48:56.17 ID:b4jpyN28
上京するのが面倒な茨城のガッペオタクがこぞって参加したからな
37 名前: 巾着(茨城県) 2010/03/30(火) 16:51:05.80 ID:ZkdVk0fq
よく行く気になるな