【3/18〜】Amazon、VMwareが語る『クラウドの未来』 スラッシュドット    はてなブックマーク  Yahoo!ブックマークに登録  印刷
Windows TIPS
[Network]
  Windows TIPS TOPへ
Windows TIPS全リストへ

IPルーティングを有効にする方法(レジストリ設定編)

―― WindowsマシンをIPルータにする ――

解説をスキップして操作方法を読む

デジタルアドバンテージ
2004/07/17
 
対象OS
Windows 2000
Windows XP
Windows Server 2003
1台のPCに複数のネットワーク・インターフェイスを装着すれば、IPルータとして利用することができる。
Windows OSではデフォルトでIPルーティング機能が無効になっている。だがレジストリを変更するか、サーバOSに付属のGUIツールを使って設定を変更すれば、IPルーティングを有効にすることができる。
 
解説

 1台のPC(Windows OSマシン)に2つ以上のネットワーク・インターフェイスを装着して、2つのネットワーク・インターフェイス間でパケットを転送(IPルーティングやIPフォワードと呼ぶ)するように設定すると、ルータ(IPルータ)として利用することができる。Windows OSのデフォルト設定ではこの機能は無効になっているので、1台のPCにいくつネットワーク・インターフェイスを装着してもルータとしては機能しない。この場合は、単に同時に複数のネットワークに接続することができるだけである。

 だがIPフォワードの機能を有効にすることにより、ルータとしても利用することができる。離れた場所にある複数のネットワークを接続したり、実験的に構築したネットワークを接続したりするためには、専用のルータを導入しなくても、Windows OSマシンを専用ルータ代わりに利用できる。

IPルーティングの有効化の方法

 Windows OSでIPルーティング機能を有効にするには、レジストリを操作する方法と、GUI画面を使って設定する方法の2通りがある。ただしGUI系の画面を使って設定できるのはサーバ系のOSで「ルーティングとリモート アクセス」サービスを利用する場合だけである。これに対してレジストリを操作する方法は、すべてのOSで利用することができる。このTIPSでは、レジストリを変更する方法を紹介する。


操作方法
 
[注意]

レジストリに不正な値を書き込んでしまうと、システムに重大な障害を及ぼし、最悪の場合、システムの再インストールを余儀なくされることもあります。レジストリ エディタの操作は慎重に行うとともに、あくまでご自分のリスクで設定を行ってください。何らかの障害が発生した場合でも、本Windows Server Insider編集部では責任を負いかねます。ご了承ください。

 IPルーティングを有効にするには、以下のレジストリの値を1にセットする(IPEnableRouterが存在しない場合はDWORD型で値を作成する)。

項目
キー HKEY_LOCAL_MACHINE のSYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters
名前 IPEnableRouter
種類 REG_DWORD
データ 1
IPルーティングを有効化するためのレジストリ値

 レジストリの変更後、システムを再起動するとIPルーティングが有効になっているはずである。コマンド・プロンプト上で「ipconfig /all」コマンドを実行し、「IP Routing Enabled」の値が「Yes」となっていれば、設定は完了している。

C:\>ipconfig /all

Windows IP Configuration

        Host Name . . . . . . . . . . . . : PC123
        Primary Dns Suffix  . . . . . . . : sys.d-advantage.com
        Node Type . . . . . . . . . . . . : Hybrid
        IP Routing Enabled. . . . . . . . : Yes …IPルーティングが有効
        WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No
        DNS Suffix Search List. . . . . . : sys.d-advantage.com

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

        Connection-specific DNS Suffix  . : sys.d-advantage.com
        Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
…(以下省略)…

 以上の設定を確認後、必要ならば「route add(一時的なルーティング情報の追加)」や「route -p add(恒久的なルーティング情報の追加)」コマンドなどを使って、ルーティング・テーブルの設定を行っていただきたい(詳細はWindows TIPS「ルーティング・テーブルを操作する」を参照)。

 実際にIPルーティングが機能しているかどうかは、「netstat -s」コマンドによって確かめることもできる。このコマンドを使ってIPv4の統計情報を表示させ、「Datagrams Forwarded」という名前のカウンタの値をチェックする。ここにはルーティング(IPフォワード)されたIPパケットの数が記録されているので、0でなければIPルーティングが正常に行われているということが分かる。netstatコマンドについてはWindows TIPS「netstatの統計情報を活用する」を参照していただきたい。End of Article

C:\>netstat -s -p ip

IPv4 Statistics

  Packets Received                   = 121914015
  Received Header Errors             = 6
  Received Address Errors            = 369
  Datagrams Forwarded                = 111150768 …フォワードされたIPパケット数
  Unknown Protocols Received         = 0
  Received Packets Discarded         = 932923
  Received Packets Delivered         = 8577136
…(以下省略)…
 
関連記事
  Windows TIPS:ルーティング・テーブルを操作する(Windows Server Insider)
  Windows TIPS:デフォルト・ゲートウェイは1つのみ有効(Windows Server Insider)
  Windows TIPS:netstatの統計情報を活用する」(Windows Server Insider)
   
  関連リンク
  Windows 2000 で TCP/IP 転送を有効にする方法(マイクロソフト サポート技術情報)
  Windows XP で TCP/IP 転送を有効にする方法 (マイクロソフト サポート技術情報)
  [HOWTO] Windows Server 2003 で TCP/IP 転送を有効にする方法(マイクロソフト サポート技術情報)
     
この記事と関連性の高い別のWindows TIPS
IPルーティングを有効にする方法(Server OS編)
ネットワークのルーティングは双方向で設定する
Windows Server 2008/R2のRRASでIPルーティングを有効にする
tracertでネットワークの経路を調査する
ルーティング・テーブルを操作する
このリストは、(株)デジタルアドバンテージが開発した
自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
generated by

「Windows TIPS」

ホワイトペーパーTechTargetジャパン

Windows Server Insider フォーラム 新着記事

@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

RSSフィード

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)

- PR -
- PR -

お勧め求人情報

キャリアアップ 〜JOB@IT
@IT Special -PR-
  OSS採用のコスト削減効果、OSよりミドル
ウェアのほうが大きいってご存じでした?

New!
  もう増やさない! 覚えるべきパスワード
セキュリティと利便性を両立させるには

New!
  システムに障害が!そんなときどうする?
いざというときものためのデータ保護対策

New!

  TomcatやJBossなどAPサーバ環境に関する
情報を集約! “業務”用APサーバ大百科

New!
  一気に解説! 最新のクラスタストレージ
「RAIDを超えたストレージ基準」……など

New!
  クラウド的ユーザー体験の変化は脅威か?
仮想化技術を使いこなす運用管理術を紹介

New!

  上司や部下、部署内メンバーとの情報共有
を“ガラッ”と変えるコラボツールとは?

New!
  おばかアプリ選手権、第4弾開催中!!
ムダにカッコよくてくだらない作品求ム!

  社内ファイルサーバを“クラウド”に統合
VPN直結「クラウド型ストレージ」を紹介

  Twitterのアカウントはなぜ突破された?
メールによる新手の攻撃手法とその対策

  .NET編集長が実践する「技術情報検索術」
サンプル・コードを簡単に探す“技”は?

  業務を妨げるセキュリティ対策を見直せ!
改善のヒントが満載のレポート記事公開中

  進化を続ける富士通ストレージETERNUS DX
製品開発者の自信を裏付けるものとは何か

  運用管理の課題を“2つの観点”から分析
ユーザー満足度の高い「仮想環境」とは?

  仮想環境の構築とデータ保護の特効薬?!
実績と信頼性の高いパッケージで安心運用

  その数、なんと400台以上! グループ内
サーバの「統合管理」によるメリットは?