ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
2008年12月に購入したDMR-BW730を使用しております。
掲示板が過去になってしまっていますので
こちらの掲示板へ書込みさせてください。
(殆ど愚痴と嫌味ですが)
先週末頃からNHK総合以外の地デジのアンテナレベルが
30を切るようになってしまい、まったく受信できない状態になってしまいました。
NHK総合にしても、かなりレベルが低く
なんとか(ノイズ乗り乗りで)日曜日の「竜馬伝」を録画出来た状態でした。
ところが、テレビ(パナソニック製TH37-PX600)では
同じ局のアンテナレベルが50程で問題無く受信できています。
本日、色々行ってみた結果(或るテレビ局にて)
・壁 → ディーガ レベル:28(受信不可)
・壁 → テレビ レベル:50(問題なし)
・壁 → ディーガ → テレビ
ディーガのレベル:28(変化なし)
テレビのレベル :42(壁からの直より8レベル低いが受信可能)
と、言う結果になっています。
「壁 → ディーガ → テレビ」と言った接続の場合
これ程、レベルが下がるものなのでしょうか?
色々行ってみた結果、ディーガが故障したと判断し
13時過ぎにヤマダ電機(長期保障)へ連絡したところ
17時過ぎになってやっとパナソニックから折返しが来ました。
(その間、「折返しが来ない」とヤマダ電気に連絡を入れる事数回
何処へも出かけられず)
結局、修理担当者が捕まらず受付の女性からの折返しで
「担当の予定がいっぱいで修理は31日、時間は未定」との事でした。
パナソニックの修理担当者さん忙し過ぎませんか?
もしかして、沢山壊れてますか?
2010/03/29 20:04 [11159505]
0点
掲示板が過去になってると言う意味が良く分からない。
730の板は生きてますよ。
悪評なら不都合が起きた機種の方に書いてくださいね。
まあ、個人的にはデジタル家電で、二世代前の機種で一年以上使っての故障を悪と言われるのもとは思いますが。
2010/03/29 20:15 [11159568]
5点
>掲示板が過去になってしまっていますので
こちらの掲示板へ書込みさせてください。
ちゃんと存在してますけど?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/
>パナソニックの修理担当者さん忙し過ぎませんか?
もしかして、沢山壊れてますか?
レコーダーのみの修理担当者なんていません。
TV・エアコン・冷蔵庫などと兼務しています。
2010/03/29 20:20 [11159589]
7点
掲示板ちゃんと有りましたね。
ここを削除して向こうに書込み直すべきか迷うところですが
このままにしておきます。
悪にした点は2点あります。
・購入して、1年3ヶ月強で故障した事。
・13時過ぎに連絡を入れ、折返しを待てとの事で
何度も折返しが無いと連絡を入れたのち
パナからの折返しが17時過ぎ(消費者ナメてる?)だった事。
まぁ、故障はある意味仕方が無いかもしれませんが
折返しが入るまでの4時間強、予定が潰れました。
オマケに「修理に来る時間は当日の朝連絡を入れる」との事。
(またまた予定を入れられず)
ところで、
1年3ヶ月強で故障する事は「悪」では無いのですか?
「あぁ〜あ、壊れちゃった」で諦めつきますか?
長期保障なんて昔はありませんでしたよ!
壊れたら、有償で修理するしかなかったんですよ!
5年や10年経過した後に壊れた訳ではないんですよ!
これは「悪」では無いのですか?
2010/03/29 20:46 [11159726]
0点
>・13時過ぎに連絡を入れ、折返しを待てとの事で
何度も折返しが無いと連絡を入れたのち
パナからの折返しが17時過ぎ(消費者ナメてる?)だった事。
修理受付にも順番ってもんがあります。
受付順に対応してるのでしょうから、ワガママ過ぎると思います。
>オマケに「修理に来る時間は当日の朝連絡を入れる」との事。
(またまた予定を入れられず)
私は常識だと思いますけど?
>1年3ヶ月強で故障する事は「悪」では無いのですか?
「あぁ〜あ、壊れちゃった」で諦めつきますか?
>5年や10年経過した後に壊れた訳ではないんですよ!
メーカーは1年しか保証しません。
これに尽きます。
2010/03/29 20:58 [11159808]
6点
>折返しが入るまでの4時間強、予定が潰れました。
本当の事情はわかりませんが、サポートなんてそんなものです。
順番にかけている(と思われる)ので、「○○時に連絡ください」などと言っておいた方が良かったと思います。
ただ、「折り返し時間のお約束は出来かねます」と言われる可能性もあります。
そこは、交渉次第ですね。
2010/03/29 21:05 [11159853]
3点
熱視線さん、
熱視線さんは、HDD/DVD/BDのレコーダを使用するには若干知識不足というか認識不足があるような気がします。
もちろん、熱視線さんがレコーダに対してどういう認識を持ってもそれは自由ですが、若干現実とのずれがあるようなので、これからも苦労しそうな予感があります。
たしかに自分の使っている家電品が故障して、少々気分を害されているのは理解できますが、できれば、少し冷静に状況を見直してみるのも良いかもしれませんヨ。
まあ、この掲示板を流し読みしていると、これが世の中の多数派になりつつあるのかもしれませんが。
2010/03/29 21:06 [11159861]
3点
色々と返信いただき、ありがとうございます。
>のら猫ギンさん
私の常識が外れていますか?
4時間以上待たせる事が常識ですか?
2日後の来家が午前か午後かも当日連絡すると言うのも常識ですか?
貴殿が社会人かどうかはわかりませんが、こういった対応は社会の常識ですか?
>はらっぱ1さん、のら猫ギンさん
今やデジタル家電は、すぐ壊れるから「長期保障」入るのは当たり前ですか?
ここの掲示板を「流し読み」とはそういう事ですよね?
勿論、私も「長期保証」には加入しましたが、よく考えてみてください。
「長期保障」は店舗のオプションであり、メーカーが無償保障する訳では無いですよね?
1年強で何%壊れる物なのか判りませんが
もし「長期保障」を常識とするならば、メーカーが付けるべきと思いませんか?
勿論、価格にもそれなりに上乗せされると思いますが・・・。
それ(1年強で故障するかも?)を前提するならば
それ(長期保障)をメーカーが付けるべきではないですか?
では、なぜメーカーが付けないのか???
答えは、おのずと出てきますよね?
だって「壊れやすいので・・・」なんて宣伝できませんから。
2010/03/29 21:29 [11160024]
0点
>私の常識が外れていますか?
はい
というか、自分勝手だと思います。
>4時間以上待たせる事が常識ですか?
順番ってものがあります。
>2日後の来家が午前か午後かも当日連絡すると言うのも常識ですか?
翌日の事だろうが3日後の事だろうが、当日の朝に連絡があるのは常識です。
>今やデジタル家電は、すぐ壊れるから「長期保障」入るのは当たり前ですか?
すぐ壊れるかどうかは別として、長く使用し故障時には無料で修理したいと
思うのなら加入した方が良いと思います。
>もし「長期保障」を常識とするならば、メーカーが付けるべきと思いませんか?
現状で既に購入時にオプションで付けられますので、メーカーがつけるべきとは
全く思いません。
あれこれ言われてますが、私には駄々を捏ねてる風にしか受け取れないのですが?
2010/03/29 21:46 [11160145]
7点
tb-rikerさん
> 本当の事情はわかりませんが、サポートなんてそんなものです。
そんなものと「植えつけられた」我々にも問題が有りそうな気がしますが
どうなんでしょうか?
今、日本はデフレが問題になっていますが
そのようなお考えではデフレは無くならない思われませんか?
社会がもう少しずつサービスを向上させ、それを価格に転嫁すべきでしょ?
とは言え、私も同じ物ならば1円でも安いものを求めてしまいますが・・・・
消耗品とそうではない物(特にサービス類)は分けて考えないといけないですね。
このレコーダーに関しては決して安物を購入した訳ではないのですが。
2010/03/29 22:03 [11160270]
0点
> のら猫ギンさん
「駄々を捏ねてる」で結論付けますか。
「2日後に伺いま〜す、午前か午後かも当日連絡しま〜す」
そんな会社が常識とは・・・・
パナだけの現象なのでしょうかね?
私は、「もし「長期保障」を前提とするならば」と記入しました。
貴殿の返信は少しずれています。
> ツインバードH.264さん
ごもっとも!
2010/03/29 22:34 [11160470]
0点
長期保証に入ったと言う事は、機械モノはいつか壊れる事が有るとわかって加入したわけですよね?
それが早いか遅いかの違いだけです。
その点に納得がいきませんか?
壊れやすいか壊れにくいか、最近の家電全般に言えることですが昔に比べると複雑な作りになってきているので、耐久性については落ちているといえるでしょう。
そのかわりに利便性は格段に上がっています。
当時の製品に比べれば価格もこなれてますし。
だからといって昔の製品が壊れなかったわけでもないですよね?
長期保証をメーカーがするなら、そのコストは価格にかえってきます。
長期保証を必要としない人にはなんのメリットもありません。
飽き性の人は新製品が欲しくなるとすぐ買い換えるし、壊れたら買い替え時とおもう人もいるでしょう。
製品には個体差、部品差が有りますし、複雑な構造であるがゆえ、いつ故障するかなど判断がつくわけが無いですし、どこが壊れるかもわかりません。
自分の所有するレコーダーは何年も使っていますが、幸い一台も故障してはいません。が、さりとて壊れないなどとは思ってもいません。
使っていれば壊れることも有ると理解してますので。
車でも家電でも自宅でも、壊れる時は壊れる。壊れない時は壊れない。
どんなに健康に気を付けても病気や怪我をすることがあるし、些細なイザコザで人間関係がボロボロになることもあります。
なるようにしかなりません。
ケ・セラ・セラ〜。
ついでにデフレとサポートは全然別物です。
安いからサポートが悪くなるわけでもないですし、高いからいいサポートが受けられるわけでもないです。
サポートにも当たり外れがあるだけです。相手も人間なので。
世の中どうしようも無い人間もいれば、そこまで馬鹿丁寧にしなくてもいいだろうって人間もいます。
馬鹿丁寧すぎて逆に「イラッ」てくるときもありますし(笑)
ですから、多大な期待をしなければそんなモノだと納得できます。
2010/03/29 22:52 [11160604]
4点
>「駄々を捏ねてる」で結論付けますか。
はい
世間知らずで駄々を捏ねてるだけです。
気が済むまで駄々を捏ねてて下さい。
私は何も困らないですから。
2010/03/29 23:19 [11160800]
4点
こんばんは、熱視線さんの言い分も分からなくもないですが、メーカーCSとしての対応は普通です。
適当な受け答えでは無いのですから。
訪問日時調整、確約時間なので、当日に交渉、都合がつく時間で大丈夫だと思います。
尚メーカー保証は取説にも記載、長期保証は任意保険とお考え下さい。
2010/03/29 23:41 [11160952]
4点
オルトフォンさん
返信ありがとうございます。
確かに長期保障には加入しました。
当時、約13万円も出して購入したものが
1年強で故障したらたまりませんもの。
現に故障した訳ですが
もし、長期保障に入っていなかったら、もっと血が昇っていた事でしょう。
1年強で壊れる事を「よし」とする人が何%いるのか判りませんが
少数である事は間違いないのではないでしょうか?
個人差が有るでしょうが、「壊れたときが買換え時」と言えるまで3年以上使いたいものです。
「「長期保障」前提とするならば」云々と言うのは
はらっぱ1さんからのご助言に対して
もし、そうならば(割と早く壊れるのは結構ある?)という前提の元
私の考えを述べさせていただいたまでです。
今から「長期保障」付けて販売すべきと思っているわけではありません。
壊れなければそれに尽きますもの。
> 最近の家電全般に言えることですが昔に比べると複雑な作りになってきているので、耐久性については落ちているといえるでしょう。
と、言われますが、本当にそうでしょうか?
買換えされないと、世の中が停滞するので
微妙な時期に壊れるよう作られているのが現実じゃないですか?
話が妙な方に進み掛けていますが
壊れた事自体は「たまたま」(運悪し)とは思いますが
>悪にした点は2点あります。
>・購入して、1年3ヶ月強で故障した事。
>・13時過ぎに連絡を入れ、折返しを待てとの事で
> 何度も折返しが無いと連絡を入れたのち
> パナからの折返しが17時過ぎ(消費者ナメてる?)だった事。
に対して「うん、確かに悪だ」と言われる人がいない事に
日本の行く末を案じております。
修理担当に人が足りなければ単純に増やせば済む話です。
他メーカーに比べ、パナは決して安いものを提供しているメーカーではありませんよね
それなりに、機能的に良いものを提供している。それには研究員もさぞ多い事でしょう。
初めてパナのサポートに連絡とりましたが、そのパナがまさかこれ程とは・・・。
日本で販売される高級家電に海外メーカーが追随しづらいのは
品質もさる事ながら、サポート力にも一因があったからではないですか?
確かに、壊れるものは3ヶ月後だろうが1年後だろうが壊れますよ
だからって、まさか「長期保障」だから4時間も待たせた訳ではないですよね?
壊れた事自体は「たまたま」(運悪し)だったとして
4時間も折返しを待たせるなんて、信じられますか?
・・・・すみません、長文になってしまいました。
2010/03/29 23:58 [11161074]
0点
白い恋人?さん
返信ありがとうございます。
なる程よくわかりました。
当日の電話で来家時間を交渉する事にします。
とは言え、翌日には是非撮りたい番組がありますので
31日中に修理してもらわなければ。
はたして、交渉成立するかどうか・・・・。
向こうにも都合があるでしょうが、こちらにも有りますもの。
2010/03/30 00:12 [11161171]
0点
>に対して「うん、確かに悪だ」と言われる人がいない事に
日本の行く末を案じております。
同意して貰えなかったといって、大げさ過ぎです。
>修理担当に人が足りなければ単純に増やせば済む話です。
単純過ぎます。
日によって修理件数はマチマチだろうとは想像できないのでしょうか?
>まさか「長期保障」だから4時間も待たせた訳ではないですよね?
壊れた事自体は「たまたま」(運悪し)だったとして
4時間も折返しを待たせるなんて、信じられますか?
まだ言ってるんですか?
まさか、あなた一人のために修理サポートを行ってるとでも思ってるのでしょうか?
2010/03/30 00:16 [11161195]
5点
一つ疑問なのは・・・
>13時過ぎにヤマダ電機(長期保障)へ連絡したところ
>17時過ぎになってやっとパナソニックから折返しが来ました。
ヤマダの担当者がパナソニックへの連絡が遅くなったという可能性は無いのでしょうか?
あと「折り返し電話」っていうのは時間的にはどれくらい(時間的に)までが「折り返し電話」なんでしょうかね・・・?
2010/03/30 00:16 [11161196]
3点
>「折り返し電話」っていうのは時間的にはどれくらい・・・
スレ主さんの基準だと5分くらいですか?
“折り返し”って言うくらいですし。
私だったら、30分待ったら「出かけるから(用事があるから)携帯に連絡下さい」って言いますけどね。私なら・・・ですが。
ちなみに
13万の家電を買っても
200万の車を買っても
4000万の一戸建てを買っても、あなたを中心にサポートは動いてくれませんよ。
あっ、昨日ニュースでやっていた2000万の携帯電話を買えば、1年間はあなただけのコンシエルジュが付くらしいですが・・・
少なくとも、高い買い物をしたのだから1年ちょっとで壊れるのはおかしいとか、サポートの人数が少ないのなら増やせとか言うのは、いい年した大人の発言としてはどうかと思いますがね。
2010/03/30 00:50 [11161388]
5点
てくにくすーさん
詳しく説明すると以下のとおりです。
前の私の文面に「数回ヤマダ電機に連絡を入れた」と記載しました。
正確には、最初の連絡以降は2回です。
13時10分頃にヤマダ電機へ最初の連絡を入れました。
「15時〜16時までに担当者から折り返す」との事。
16時過ぎに予定が有った為
16時頃にヤマダ電機へ「折返しはまだなの?」と連絡したところ
「作業担当者の方へは既に連絡を行ったのでもう少しお待ちください」との事。
「作業担当者とはパナですか?」と尋ねた所
「パナが直接かどうかは判りませんが業者です」と言われました。
このやり取りで、作業担当者はヤマダ電機関係者では無くパナ関係者と確信しました。
16時半頃に再度、ヤマダ電機へ「いつ折返しが来るの?出掛けられず待っているのですが」と連絡
ヤマダ電機のお姉さんは申し訳なさそうでした。
その後、ようやく17時半近くにパナから連絡が入りました。
>あと「折り返し電話」っていうのは時間的にはどれくらい(時間的に)までが「折り返し電話」なんでしょうかね・・・?
それ、私が知りたいです。
私の常識は外れているそうですので。
2010/03/30 00:51 [11161392]
0点
>あと「折り返し電話」っていうのは時間的にはどれくらい(時間的に)までが「折り返し電話」なんでしょうかね・・・?
おっと、
SXM10Gさん、お答えいただき感謝します。
熱くなってますねぇ
人類の進歩は、反省と改善を繰り返してきた事によると
偉い人が言ってませんでしたっけ?
勿論、人を増やさなくても改善は出来るでしょうね。
「人が足りなければ」と書きました。
その文前に「改善しても」と言う文は入れませんでしたね。
失礼しました。
>あなたを中心にサポートは動いてくれませんよ。
いくらなんでも、そこまで常識を外してませんよ。
2010/03/30 01:04 [11161458]
0点
のら猫ギンさん
> まだ言ってるんですか?
えっ!?
何かお困りでも?
> 気が済むまで駄々を捏ねてて下さい。
> 私は何も困らないですから。
じゃなかったでしたっけ?
2010/03/30 01:12 [11161495]
0点
スレ主さん、レスありがとうございます。
>13時10分頃にヤマダ電機へ最初の連絡を入れました。
>「15時〜16時までに担当者から折り返す」との事。
なるほど、このやり取りで大体把握出来ました。
色々思うことはありますが、製品だけでなくメーカーに対しても不信感をお持ちになったわけですから、可能であれば修理後早急に手放し(ヤフオクとかで)て、他社製品へ乗り換えた方が良いのでは?・・・と思います。
2010/03/30 01:17 [11161516]
0点
のら猫ギンさん
ついでに言いますと、
> まさか、あなた一人のために修理サポートを行ってるとでも思ってるのでしょうか?
私は修理サポートを待っていたのではありません。
貴殿の発言には端々に嫌悪感が感じられます。
もう少し、建設的な発言を期待します。
2010/03/30 01:21 [11161532]
0点
てくにくすーさん
所々に「故障は仕方がない」的な発言を自身で行ってきております。
製品に不信感などと言う大げさ物ではなく
壊れた事に対しては、皆さんもお分かりのように個人的な感情です。
ヤフオクに出すつもりはありません。
もとより、買い直す資金もありませんし。
てくにくすーさんに対してでは有りませんが
なんだか「パナ信者恐るべし」とうか・・・・
私が思っている、社会の常識が覆りそうです。
「あぁ〜、そんな対応で良いんだ」なんてね。
2010/03/30 01:34 [11161574]
0点
>私は修理サポートを待っていたのではありません。
>パナからの折返しが17時過ぎ(消費者ナメてる?)だった事。
結局、修理担当者が捕まらず受付の女性からの折返しで
「担当の予定がいっぱいで修理は31日、時間は未定」との事でした。
おやおや、妙なことを
ではパナからの折り返しの電話は何のために待ってたのですか?
修理のことで待ってたんですよね?
それとも世間話するためですか?
>もう少し、建設的な発言を期待します。
聞く耳を持たれない方には何を言っても無駄ですよね?
2010/03/30 01:35 [11161575]
5点
のら猫ギンさん
いつまでやりますか?
私が待っていたのは「折返しの電話」ですよ〜
修理サポートを待っていたのではありませんよ〜
勿論、症状の説明と修理はいつ来られるのか?の為の折返し待ちです。
少々「上げ足」してみただけです。
思ったとおりの返信できうれしい限りです。
> >もう少し、建設的な発言を期待します。
> 聞く耳を持たれない方には何を言っても無駄ですよね?
そういう事ではなくて
パナのサポートはこれで良いのか?
について建設的な発言を期待したいのですが。
と、言うと「これで充分」と言われるんでしょうね。
何時間も折返しの電話を待たれるんでしょう?
パナの取説には、修理窓口のダイアルには制限時間が載ってませんよ?
まぁ、それはそれで緊急な場合は非常に良いですね。
> 定番ですね。
> 他にも社員扱いなんてのもありますよ。
怖くない?
2010/03/30 01:57 [11161634]
0点
>私が待っていたのは「折返しの電話」ですよ〜
修理サポートを待っていたのではありませんよ〜
勿論、症状の説明と修理はいつ来られるのか?の為の折返し待ちです。
はぁ…
実際に修理するだけがサポートじゃないでしょ。
打ち合わせも含まれると思いませんか?
>何時間も折返しの電話を待たれるんでしょう?
さぁ?
何時間でしょうね
>怖くない?
何が?
2010/03/30 02:06 [11161662]
4点
のら猫ギンさん
まだやりますか?
> はぁ…
> 実際に修理するだけがサポートじゃないでしょ。
> 打ち合わせも含まれると思いませんか?
だから「揚げ足」しただけと言ってるじゃない。
この部分は、カットしましょ。
結局この部分は、お互い同じ事言ってる訳だし。
そういえば以前、ネットの「CLUB Panasonic事務局」
(http://club.panasonic.jp/)
に、サポートに対してのアンケートが有ったような気がしましたが
既に今は無くなってしまったようですねぇ・・・
サポート初めて利用しますが、アンケートに答えられなく残念です。
2010/03/30 02:21 [11161703]
0点
うざい。
最初に言ったが730の板でやれ。
丁寧に教えてやったのに、人に言われて気付いたのに削除せず続けてることが、全てを物語っている。
2010/03/30 05:56 [11161869]
4点
アッテネーターの切換えは、お試しになったでしょうか?
私も以前突然アンテナレベルが下がってしまった事がありアッテネーターの切り替えで(オン・オフどちらにしたか覚えていませんが)改善した事があります。
2010/03/30 08:51 [11162153]
0点
白い恋人?さん
ご助言ありがとうございます。
私も求めすぎはよくないと思います。
今回の実際に起こった出来事は改善の余地は充分に有ると感じてますが。
うりりりりさん
ご指摘ありがとうございます。
アッテネーターの切換ですね、帰ったらやってみます。
2ch化しようとしている輩がいるようですが・・・
うりりりりさんのような発言を期待しておりました。
2010/03/30 13:37 [11163078]
0点
>私も求めすぎはよくないと思います。
どの口が言わせてるのでしょう?
ワガママ言いたい放題の方のセリフとは到底思えません。
>2ch化しようとしている輩がいるようですが・・・
自分の愚かさを棚に上げ、みっともないたりゃありゃしない
まさに反面教師の鑑です。
2010/03/30 14:41 [11163265]
1点
おっと
誰かと思えば、のら猫ギンさん・・・仕事は?
って、人の心配している場合ではないですが。
他人に「悪態」ばかりしていないで、自分の心配しましょうね。
その内、ネット中毒じゃなくて「クチコミ中毒」になっちゃいますよ。
2010/03/30 15:19 [11163379]
1点
TSUTAYAの音楽配信♪
www.tsutaya.co.jp
ツタヤの音楽配信サービスは1曲99円から。楽曲数は約100万曲♪
全自動掃除機ルンバが当たる
www.misawa.co.jp/e-reform/
リフォームのミサワホームイング公式キャンペーン!
山田養蜂場≪プロポリス≫通販
www.3838.com
人が多い場所が不安…そんな「今」を乗り越える力!お試し1050円
お父さんの口臭体臭さよーなら♪
www.241241.jp
≪えがおの爽臭粒≫エチケット対策の救世サプリ!国産柿渋エキス配合。
髪と頭皮を傷つけない白髪染め
www.sastty.com
無添加の白髪染めなら「利尻ヘアカラートリートメント」髪しっとり♪
「パナソニック > DIGA DMR-BW830」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
40 | 2010/03/30 15:19:37 | |
4 | 2010/03/17 10:32:28 | |
9 | 2010/03/04 14:35:09 | |
16 | 2010/02/16 12:10:47 | |
9 | 2010/02/10 10:43:43 | |
2 | 2010/02/01 0:24:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (82件214件)delphianさん
- (765件1218件)sharaさん
- (1件-件)TownCleaningさん
- (531件83件)-Marronnier-さん
- (1444件556件)ブルマ侍さん
- (752件211件)Marunn♪さん
TSUTAYAの音楽配信♪ ツタヤの音楽配信サービスは1曲99円から。楽曲数は約100万曲♪ www.tsutaya.co.jp
全自動掃除機ルンバが当たる リフォームのミサワホームイング公式キャンペーン! www.misawa.co.jp/e-reform/
山田養蜂場≪プロポリス≫通販 人が多い場所が不安…そんな「今」を乗り越える力!お試し1050円 www.3838.com
お父さんの口臭体臭さよーなら♪ ≪えがおの爽臭粒≫エチケット対策の救世サプリ!国産柿渋エキス配合。 www.241241.jp
髪と頭皮を傷つけない白髪染め 無添加の白髪染めなら「利尻ヘアカラートリートメント」髪しっとり♪ www.sastty.com