バトルトーク
バックナンバー BACK NUMBER
※テーマ詳細のみの表示になります。

2002年1月31日
外務大臣の後任人事で考える。
これからの外務大臣に必要な条件とは、
何だと思いますか?
2002年1月30日
小泉総理ついに決断を下す!
このタイミングで下した外務大臣と事務次官の
両者更迭という判断をあなたは支持しますか?
2002年1月29日
「政治に対する不信」と「党への不満」から
大橋巨泉さんが突然の議員辞職へ。
あなたは無責任だと思いますか?
2002年1月28日
全国の公立学校で、”小中”や”中高”の
一貫教育導入が相次ぐ。
一貫教育の導入が推進されることに
賛成ですか?反対ですか?
2002年1月25日
現状では働く人の4人に1人が
「低所得」とみなされ、所得税免除。
税制の抜本改革のために課税対象を下に広げるのは、
やむを得ないと思いますか?
2002年1月24日
ワークシェアリングで減った給料を副業で穴埋め。
あなたは電機連合が打ち出した「副業の自由化」に
賛成?反対?
2002年1月23日
「単身者向けマンション建築に課税」
単身世帯が56%を占める豊島区が
打ち出した苦肉の策。何とか家族世帯を増やそうという
この案に賛成?反対?
2002年1月22日
「娘に専業主婦になってもらいたい」
と回答した主婦は5人に1人。
あなたは自分の子供に「専業主婦」
という生き方をすすめられますか?
2002年1月21日
アフガン復興会議へ出席の国連難民高等弁務官が
「日本は、お金の負担より、難民受け入れを」と提言!
日本は、難民を積極的に受け入れた方がいいと思いますか?
2002年1月18日
2013年、54年振りに東京に国体が来る。
「地域活性化」「スポーツ振興」の為に
国体を今後も続けていく意味はあると思いますか?
2002年1月17日
不登校児童に教師を派遣、
自宅で授業を受ければ出席として認める。
埼玉県志木市が導入するこの制度に、
あなたは納得できますか?
2002年1月16日
小泉内閣の雇用問題担当、島田晴雄教授が
スタジオ生出演!失業率5.5%の今、
あなたは小泉内閣の雇用対策に
不安を感じていますか?
2002年1月15日
警察が被害者や容疑者の名前を伏せて
マスコミに発表するケースが増加。
あなたは、プライバシーに配慮して
警察発表の匿名化が進むことに賛成?反対?
2002年1月14日
今年はディズニーランドや保護者同伴も・・・。
そこで、改めて成人式を考える!
それでも成人式には、
何らかの意義はあると思いますか?
2002年1月11日
「行きたい選手は大リーグへ行け!」
我々は今こそ日本の野球を考えよう!!
どういう改革をすれば
日本のプロ野球は面白くなると思いますか?
2002年1月10日
人不足に頭を抱える防衛庁が、
予備自衛官の公募をスタート。
バイト感覚で入隊できるこの制度は
良いシステムだと思いますか?
2002年1月9日
あちこちから「銀行に公的資金を再投入すベし」の声。
公的資金の再投入に賛成?反対??
2002年1月8日
1日平均3時間45分。
国民全体のテレビ視聴時間が過去最高。
あなたにとってテレビは
なくてはならないものですか?
2002年1月7日
ファーストフードばやりに対して、
スローフード運動起きる!
今の日本人は日頃、食べ物に対して
あまりにも無頓着だと思いますか?
2002年1月4日
2002年・年頭に考える。
サッカー%o!<%k%I%+%C%W$NF|4Z6&:E$K$h$C$F!"
その後の日韓関係は、今より良い方向に進むと思いますか?
2002年1月3日
相変わらずの福袋ブーム。
あなたは福袋を買う人の気持ちがわかりますか?
また、福袋を買う理由は何ですか?
2002年1月2日
年賀状を出す代わりにメールで済ます人が増加。
そもそも、このような虚礼はもう
廃止してしまった方がいいと思いますか??

バックナンバーは現在、移行作業中です。順次アップしますので、しばらくお待ちください。

2002年:1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2003年:1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2004年:1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2005年:1月 / 2月 / 3月