RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年3月29日(月) 19:30
千足古墳で電磁気調査始まる
岡山市北区の千足古墳で装飾が剥がれ落ちた原因を調べるための電磁気調査が始まりました。

昨年、22年ぶりに水抜き調査をしたところ、装飾が剥落していることが判明した千足古墳ですが、これまでの調査で、その主な原因は長年浸かっていた「水」に問題があるのではないかと見られています。
レーダーなどを使った今回の電磁気調査は、石室がどのような構造になっているかや、水がなぜ溜まるのかなどを調べることが目的です。
調査は今月末まで行われ、岡山市では調査結果を分析し装飾の保存に役立てることにしています。

[29日19:30] 森のマグロ養殖、巨大水槽が完成

[29日19:30] コンベンション誘致へ取り組む

[29日19:30] 内海ダム再開発事業の補助金決定で

[29日19:30] 千足古墳で電磁気調査始まる

[29日19:30] 元高松市議への時効が成立へ

[29日19:30] 鷲羽山ビジターセンター完成

[29日19:30] 高松市の法然寺で五重塔の棟上式

[29日19:30] 直島の船大工が女文楽の舞台づくり

[29日12:10] 津山市、千光寺のしだれ桜が満開

[29日12:10] ファジ、コンサドーレ札幌と対戦

[29日12:10] 高松国際ピアノコンクール入賞者発表

[28日11:47] 香川県ゆかりの院展作家の展覧会

[26日12:05] 栗林公園で春のライトアップ

[25日12:05] 備前焼作家・山本雄一さん作品展

[24日19:20] あの店この店大集合ボイス21

[24日12:05] 日本の伝統工芸・漆塗りの作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.