-
学校名 管理者養成学校 学校所在地 静岡県富士宮市大鹿窪1189-5 会社名 株式会社 社員教育研究所 本社所在地 東京都新宿区西新宿7-8-10オークラヤビル 創業年数 42年目 取引社数 31,000社 受講生数 18万人 講師数 35名 合宿施設の有無 有り
業界で唯一、自社所有の合宿専用施設がある。(管理者養成学校本校、富士自然の村研修センター)
-
経営者・上級管理 ○ 管理者・リーダー候補 ○ 一般社員 ○ 新入社員 ○ 女性社員 ○ セールスマン ○
特徴▼
合宿型の社員教育会社では最大手。多くのTVやマスコミで話題の会社です。中でも管理者向けの管理者養成基礎コース、通称「地獄の訓練」が人気。
終了した受講生の数は、なんと全国に18万人。創業から40年間以上、月2回のペースで一度も休むことなく続いています。その他にも様々な階層毎のコースが用意されており、合宿施設には常時100人以上の訓練生が参加している。その一貫した教育方針には定評があり、経営者を中心に熱烈なファンが全国にいる。
-
社名 ビジネス教育訓練所
株式会社本社所在地 宮城県仙台市青葉区愛子
中央3-16-2創業年数 24年目 取引社数 1,000社 受講生数 3万人 講師数 5名 合宿施設の有無 無し
専用の合宿施設は無い。民間の旅館「山菜荘」という所で行う。
-
経営者・上級管理 × 管理者・リーダー候補 ○ 一般社員 ○ 新入社員 × 女性社員 × セールスマン ○
特徴▼
管理者特訓6日間合宿という管理者研修がメイン。6日間の集中合宿スタイルで行う。
管理者養成学校を退職した講師達によって設立されたため、訓練内容などは、殆ど管理者養成学校を真似ている。
-
社名 株式会社アイウィル 本社所在地 東京都文京区小石川 1-7-7 創業年数 21年目 取引社数 2,000社 受講生数 2万人 講師数 10名 合宿施設の有無 無し
専用の合宿施設は無い。地域毎に研修センターやホテルを借りて行う。
-
経営者・上級管理 ○ 管理者・リーダー候補 ○ 一般社員 ○ 新入社員 ○ 女性社員 ○ セールスマン ×
特徴▼
3段階式教育システムを取っており、第1ステップで2泊3日合宿研修を受け、第2ステップで3ヵ月~6ヵ月間の行動チェックと通信教育を行い、最後の第3ステップで1泊2日完成合宿を行う。
第2ステップの通信教育では、指定の教材を配られ、自分の行動を日々チェックしながら、担当講師に報告をするというスタイル。
-
社名 株式会社アイアンドエム 本社所在地 神奈川県横浜市南区永田北 2-53-20 創業年数 42年目 取引社数 3,000社 受講生数 6万人 講師数 30名 合宿施設の有無 無し
専用の合宿施設は無い。地域毎に研修センターやホテルを借りて行う。現在は下記の2カ所で行っている。
・静岡・熱海/ウェルシティ湯河原
・御殿場/YMCA東山荘
-
経営者・上級管理 ○ 管理者・リーダー候補 ○ 一般社員 ○ 新入社員 ○ 女性社員 ○ セールスマン ○
特徴▼
タヤマ学校での合宿は、挨拶や礼儀などを徹底的に教わる基本研修というものが根幹となります。現実に即した13の項目を研修生に提供することにより、その中で自分自身を深く掘り下げ、短所を補い長所を伸ばすことによって、現実処理能力の向上を図り、ビジネス社会における当たり前の事が出来るようになる教育プログラムです。
基本講研修を受けた後は、リーダーとしての心構えを身に付ける、トレーナー研修や、経営幹部を対象にしたMIT研修を用意している。