- 2010年3月29日 23:29
- 03:FictionJunction
なんかもうイベントレポと言うよりはその日の出来事をこれでもかと言うくらい自分視点で詳細に書いただけという気もしますが、長いので気になる方だけ読んでくださいということで。
素晴らしくあほっぽいなのでそのうち消すかもw
さて、Red Moonの公式イベント(タワレコ・石丸)が終わって一日あいた3/22(関西では3/21もイベントあり)。
アトリエピエロと言うゴシックロリータ系(?)のショップとコラボっていたKalafinaさんが、原宿本店に遊びに来るという公式告知が数日前から上がっていたわけですが、「13時から15時の間にKalafinaさんが遊びにきます」というなんともアバウトすぎて突っ込みようのない告知のため、
「何時に行けばいいの?」「店頭でなにすんの?」「どうする?行く?行かない?」
という話題が仲間内で上がっていた訳です。
でもまぁせっかく「遊びに来てください」との事なので、当日朝は若干体調が悪く、少しだけ行くのを迷いましたが、結果的には出かけてよかったかなと。
アトリエピエロさんの告知では「13時から15時の間」となっていたところ、kalafina公式ブログでは13時としっかり明記されていたのを目ざとく見つけて、12時半到着でせっせとお出かけ。
休日の原宿なんて代々木体育館でコンサートがある時くらいしか行かないわけですが、なんだあの人ごみは。
ラフォーレはもう目の前なのに信号のところで芋洗い状態ですよ。たどり着けませんよ。上から見たらきっと「人がゴミのようだ」の世界ですよ。
みんな何しにこんなところへ来るの(泣)と、休日引きこもり組の私にはしょっぱなから痛い洗礼。
ラフォーレに入ったら入ったで、思いっきり場違いなフロアに一人きょどるw
そんなこんなで目的のショップを発見したのですが、あれ?思っていた以上にかな〜り狭い。ここでいったい何するんだろう?
Kalafinaのことになるとあまり勇気を必要としないので、店員さんに聞いてみると「特に何があるというわけではなくて、お店に来てくださって頂くんですよ〜」とのこと。
整理券配布の予定はないし、特に何のプランニングも無いとのことで、お洋服を購入してくださった方にはサインなり握手なりが出来るとかそういう感じの催しとの事。
「う〜ん、そうなんですねぇ。すいません。せっかく来たんでKalafinaさんが来るまでお店の前で(邪魔にならないような壁位置を指差しながら)待っててもいいですか?」
と聞くと、良いですよとのことでしたのでしばらくぽつんと待たせて頂くことにしました。
その時はほんとにぽつんと言う感じだったのです。正直周りに誰もいない。普通にお洋服を見に来ているお客さんもそれほどいない。
そんなわけで明らかに着ているものや年齢的に場違いなフロアでぽつんと待つという苦行が始まりましたが、ただ待っていても暇なので仕入れた情報をツィートしているうちにもうすぐお店に着くよというフォロワーさんがちらほら。
1時ごろにはいつものメンバーの半分くらいが集まり、なんだかんだでKalafina目当てっぽいお客さんもだいぶ集まってきていました。
おそらく集まってきた人数が想定外だったのでしょうか。お店のスタッフさんと、Kalafinaのスタッフさんらしき方がなにやらワタワタしているのが感じられたわけですが、そのうち壁際に整列してくださいの合図。
その時点で並んだのは大体20人くらいでしたかね。
元々いた場所的に列の一番前になってしまいましたが、その時は特に何も感じず。その後に何が起こるのかなんて想像もしていませんし。後になってだいぶ後悔したんですけどね...。
で、そのうちエレベーターの方からKalafinaの3人登場。
おお、かわいい、ちっさい、めちゃ愛らしい!
壁際に並んだファンの数になにやらびっくりしてたみたいで、3人ともやけにハイテンションなわけですよ。
お店に入ってからもすごいキャピキャピ言ってるのがわかる、というか見えるw わーちゃんのテンションがすごいw
お店の方とご挨拶などしているウチに落ち着いてきたみたいですが、なんか打ち合せっぽいことをいまやってませんかスタッフさん?
そうこうしているウチにKalafinaの3人はお店の入り口にスタンバったようです。
一通りお店の中でワイワイやってる3人を見ているだけで結構楽しくて、良い感じに満足しかけていたんですけど、3人が入り口にスタンバると私たちに向かってお店の人が「何人でお越しですか?」と。
6人くらいですと言うと、「お店が狭いので3人くらいでお願いします」とのこと。
え?なに?何のこと?
これからの出来事が全く読めない我ら一同をよそに、ではどうぞ、と店舗への移動を促す店員さん。
え?なに?なにが始まるの?
訳がわからずも、3人のウチ誰が先頭を切るかで若干もめた後(笑)、なんだかんだで私が先頭に。こう言う時の私ってなんだろう。肝が座っていると言うか、何も考えてないと言うか。
行けと言われれば行くしかないので、少し大回り気味にお店の入り口へ。
で、まあ、そこには当然いる訳ですねKalafinaの3人が。
そして...何を...すれば.........(滝汗)
正直わーちゃんが元気よく「こんにちは~!」と声を掛けてくれなければ、連れの2人を置いてそのまま回れ右して帰ったような気がします。
でも先にあちらから凄く元気に声を掛けていただいたので、あとはもうノリです!
ちなみに3人の並び順はいつもと同じく入り口側からひー、けぇ、わー。
「こんにちはー」と3人に向かってお返事をすると、まずひーちゃんがお店のパンフをくれました。
「ありがとうございます!」と元気よく受け取って、続いた言葉が「ひーちゃん大好き~!」てあほか私はorz
そりゃもうひーちゃんかわいいお顔で苦笑いですよorz
いやもうあの場で他の話を振るの無理でしょ。だってどんなイベントが始まるのかもわかってないんですから。むしろ伝えたいことだけ短的に良く言えましたねと褒めてください(´Д⊂ヽ
取り合えずお店は狭いし連れの2人もすぐ後に続いているのでひーちゃんとの絡みはそれで終わり。いま考えるとめちゃくちゃもったいないことをしましたが、まあそれは後で反省するとして。
隣に立ってるけぇちゃんの前に一歩移動すると今度はびっくりするほど冷静ですよ私。
まさか石丸に続いてここでも一人ずつ話ができるなんて思ってもいないので、話すことなんてこれっぽっちも考えている訳がないのですが、驚くほどスムーズに洋服の話を始めていました。
私「けぇちゃんが着ている服はどこに陳列されてるの?(店内をキョロキョロ)」
けぇちゃん「これ予約分で終わっちゃってるみたいなんですよ~」
私「えええ、そうなの?」
その後うろ覚えなんですがちょっと形だか色だかが違うのはあるとかないとかけぇちゃんが教えてくれたかと。
で、その流れのままにさらに一歩隣へ。
私「じゃあわーちゃんの着てるやつは?」
わーちゃん「これもおんなじのはないんですけど、このリボンの違う奴なら~」
私「えー、こっちもないのか」
となぜかがっかり気味な私に胸元のリボンをいじりながら一生懸命説明してくれました。
わーちゃんええ子やなぁと癒された瞬間(´∀`)
ていうか私石丸の時も普通に「ひーちゃん」「けぇちゃん」「わーちゃん」と本人達に声をかけていましたが、あまり聞き慣れない呼び方ですよね。みなさんああいう時は本人さんたちのことなんて呼んでるんですか?すんごく気になるんですけど。「Wakana」とか呼び捨てなの?
閑話休題
残念ながらどっちの衣装もないと言うことで、「じゃあちょっとお店の中見て来ますね♪」と言って三人の前を離脱しました。もうちょっと話をしていたような気もするんですが、正直テンパっててあんまり覚えてないです。
想定外過ぎて何も考えてなかった割には、お店のイベントに見合った話題を振る事ができて満足でしたが、あとで良く良く考えたら私ひーちゃんに洋服の話を振ってないしorz
しかもどうせなら3人にその場でくるっと回って見せて下さいくらい欲張れば良かった。
まあ全ては後の祭りですけど。
いいですもう。今日もひーちゃんにコクれたから。
あとはいつものメンバーが絡み終わるのを待ちつつエレベーターホールの邪魔にならないところで待機していたんですが、なんか列が伸びてましたね。最終的には60人くらい並んでいたんじゃないでしょうか?
この規模で済まなくなる日がそのうち訪れるのだろうかと思うと、嬉しくもありちょっと淋しくもありますが。まぁ今は精一杯応援あるのみですね!
ファンの列もはけて、お店でスタッフさんが記念写真をとっていたようで、その辺が全て終わってKalafina退場。
来た時と同じくエレベーターの方へ。
私たちと同じようにたくさんのファンが待っていましたが、帰りのKalafinaさんは行きと違って慌てず騒がず一度止まって。
けぇちゃん「今日はたくさん来てくれてありがとうございました。またお会いしましょう」
わーちゃん「みなさん良い休日を~」
的な挨拶をしてくれてエレベーターの方へ。けぇちゃんはもうちょっと色々話してくれた気がするんですが覚えてない。この日は総じてテンパっていたようですw
ひーちゃんはいつものように特には喋らないのですが、前を通り過ぎて目があったかな?というときに明らかに何かに気づいたような顔をしてすんごく満面の笑顔をくれました......
なんだろう...。あれは私的な解釈だと、
「一番最初に来てくれたのにまだ待ってたの? ひまねー」
とかじゃないですよね?(;・∀・)
なんかほんとに
「あ~、さっきの~(ほんわか)」って感じに続いてすごく柔らかい笑顔をくれたので、なんかちょっと勘違いしたくなりました。なのでこのまま勘違いしておきたいと思います♪
こんな感じで、Kalafinaの3人がいたのは約1時間ほどの短いイベントでしたが、なかなか内容の濃い楽しいイベントでした。
ピエロさんや他のお店さんにご迷惑かけてないといいなと思いつつ、でもやっぱりKalafinaのファンの方たちはマナーがいいよなぁと思ったり。
またこんなアットホームなイベントがあると嬉しいなと思う今日この頃です。
Kalafina充、まだおおたかの森と前述のMライブがあるんですけどもうレポ面倒くさいのでたぶん書きませんw
同じ時間を共有したKalafina充のTwitterメンバーはお疲れ様でした。
そしてKalafinaの3人は本当にお疲れ様でした!
2月のプラスからアジアツアー、アルバム発売、怒涛のイベント週間と、お休みの間もなかったのではないかと思います。(FJを入れるともっと大変なことに)
これからツアーリハもはじまると思いますが、その前にせめて少しでも休んでくれていればいいなと寒空の下で祈っておりますよ~。そしてひーちゃん大好き!
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://mind-s-cape.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/205
- Listed below are links to weblogs that reference
- Kalafina 充への道その3 原宿「アトリエピエロ×Kalafinaコラボ」店頭イベント from feat.xx ~another story~