2010年03月09日

日護会の前代未聞のデモ、ポステイングに関して思うこと


このブログを支持される方はこちらをクリックしてください。→ 人気ブログランキングへ

日護会の3/6のデモには、100人を超える人が参加し、デモ終了後において行ったポステイングにおいて、かなりの枚数のポステイングを行ったとのこと。
………………………………………………………………………………
3月6日(土) <創価学会撲滅・課税デモ!>
創価学会に課税し、解体せよ!
池田大作を投獄し、課税せよ!
【参加特典、見どころ】
★参加者の一部又は全員に限定の特製シール
(ステッカー)を差し上げます。本当にウケます(笑)
★参加者の一部又は全員に特製「太作面」を
差し上げます。キモカワの太作面は、じわじわ笑えます。
顔を隠したい人は必携!!
★創価・池田への課税・撲滅のための専用横断幕も
新デザインで作成中!! 目立つし、メチャ笑えます。
★日護会として生放送も行います。みんなで見てね!!
<日本を護る市民の会 3月6日(土)創価学会撲滅・課税デモ!>
http://live.nicovideo.jp/embed/lv12126040

★デモ行進だけじゃ終わらない。その後に続く
 ポスティングこそが、カルトの息の根を止める
 ボディーブローです。こちらにも是非ご参加下さい。
 (ポスティング参加者の募集は3日で締め切りました
  多数のご応募ありがとうございました。)
………………………………………………………………………………
さて、今回の日護会のデモ報告には、かつてなかった?ような表現が含まれている。
………………………………………………………………………………
http://seaside-office.at.webry.info/201003/article_2.html
3・6「創価撲滅・課税デモ」は、他の護国仲間が行った
重要な護国活動と重なり、かつ、雨であったにも関わらず、
100名以上の方が参加して下さいました。お力添え頂いた
多くの皆様に心より感謝申し上げます。
デモ終了後の大規模ポスティングも当日の
参加希望者が多数いらっしゃいました。雨のため
予定時間を大幅に短縮したものとなりましたが、
相当な枚数を配布することができました。
皆さんのご協力により、カルト撲滅へ向けて
また一歩前進することができたと思います。
日護会は今後も淡々と継続して巨悪を糾弾し、結果を残します。
また、議員の輩出に向けて精力的に活動を継続し、組織力の
強化も進めて参ります。皆様のお力添えをお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆動画紹介
<ニコニコ動画>

………………………………………………………………………………
つまり、活動をやりながら政治家の世界を目指すことを宣言しているのだ。
貴族意識の塊のような国会議員がこの話を聞けば、どう反応するであろうか?
さて、同じデモに参加していた、「日本の自存自衛を取り戻す会」の金子代表のコメントも見てみたい。
………………………………………………………………………………
http://ccp58800.blog25.fc2.com/blog-entry-174.html#more
活動報告 3月6日日護会カルト創価学会撲滅デモ
 本日は日護会主催で新宿で行われたカルト創価学会撲滅デモに参加しました。正直、デモは手持ち無沙汰で余り力は入らないのですが、とにかく人が多くないと恰好にならないので枯れ木も山の賑わいと出かけました。
 しかしそれは紀憂でした。今日は参加者は50人位かなと思っていたのですが、あに図らんや110人程でした。デモはさしたる混乱もなく、新宿一丁目から四谷三丁目まで約1時間程で終了しました。
 この後、参加者はほぼ全員で信濃町の創価学会本部へ向かいました。ここでは日護会代表のクロちゃんが池田大作会長あての解散勧告書を読み上げました。
 この後、かなりの人はポスティングに向かいましたが、私はいつもの仲間と喫茶店に入り懇談しました。
 さて最近、よく感ずるのは、首都圏ではこの2年間、行動する運動の参加者が余り増えていないことです。今日は新顔が多かったので余り参考になりませんが、例えば2月21日の主権在特会主催の民団前は70人程、これに対し2年前の同主催の民団前の抗議活動は80人程でした。
 参加者が増えない最大の原因はもちろん、この間にチャンネル桜が行動分野にも進出してきたことです。
 しかし、私はもう一点気になっていることがあります。それは行動する運動側に語る保守に対し批判的姿勢が欠けているのではないかということです。
 この点についてはよーめんさんはよくやってくれているのですが、他の人は落第点です。
 具体的な問題点として、行動する運動のブログの内容やコメント欄の管理において、語る保守を一人前に扱っていることがあります。また妨害工作投稿を放置しているのは論外です。こんなことをやっていれば、語る保守はそれだけで運動に参加している気分になり、具体的行動に参加しなくなります。
 私は行動する運動側からは一方的な情報提供で十分だと思います。内容に異論のある人には、ではあなたがそのように行動してみて下さい、その結果がよければそれを発表して下さい、と宣言しておけばよいのです。それによって初めて行動への契機が生ずるのだと思います。
 我々が媒体を利用する目的は人々を活動に一歩踏み出させるためですから、読者に与えなければならないのは知識ではなく激情です。それは議論からは生まれません。自らの人生観で感じ取ってもらうほかないのです。
………………………………………………………………………………
こちらは、
チャンネル桜系と競合状態となっていること、
語る保守による分断工作の影響が出始めていること
について指摘があった。
3/6には、チャンネル桜が有名人を動員した街頭演説会があった。
また、ここで言う「語る保守」とは、保守ビジネスの世界に新規参入し講演会程度の活動しかしてないのに会員獲得PRばかりやっている団体のことを指しているのだと私なり解釈する次第である。
拙ブログの読者は、私がチャンネル桜系のイベントばかりPR・コメントしている関係でチャンネル桜系の活動に参加されていらっしゃる方が多いと思う。
しかし、そういう私も「日護会」のこれまでの「決死」とも言える行動を見て、これまでのスタンスを変えるときが来たのではないか?と思いつつある。
それは、我々が今なすべきことは何なのか?ということの選択でもある。
それは、街宣、デモ、ポステイングなのか?
それは、会員獲得や講演会の宣伝活動なのか?
答えは言わなくてもわかるであろう。
日本は日本解体の危機に瀕していることを知るならば、今なすべきことを、すべての保守系団体、保守系市民は実施すべきである。それは、少なくともカネ儲けではないことだけは明らかなのだ。
次に、「そよ風」副会長が「そよ風」を脱退し、今後は「日護会」の活動に加わるとの情報(3月3日)を紹介する。
闘い続ける団体の活動を支援するのは、日本解体の危機を回避するための当然の選択なのであり、そして、我々も闘いの最前線にいる活動家たちに、もっと敬意を払い、その活動を支援されんことを切に要望する次第である。
………………………………………………………………………………
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51408025.html
この度、高山 あずさ 様は日護会の活動に専念するためにそよ風 副会長を退きました。
尚、高山様はそよ風会員は続けますので今後とも協力体制でいこうと思っています。
今までの彼女の功績に感謝しますと共に今後のご発展を祈っております。
今後の役員は以下の体制で執り行います。今後ともよろしくお願い致します。
顧問    東風 梅子
会長    涼風 由喜子
事務局長 藤 真知子
以上
………………………………………………………………………………
人気ブログランキングへ

waninoosewa at 18:30│Comments(2)TrackBack(0)この記事をクリップ!◆ 保守系市民活動 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 雪国   2010年03月09日 21:08
講演会もいいんですよ、結束を固めたり、チラシのデザインの相談したり。情報交換の場としては。

ただ、その後でみんなで1時間でいいからチラシ配りなんかするべきなんです。

せっかく大人数が集まったんですからね。
そこを改善したほうがいいと思います。

思い当たるところに、提案のメールしてみます。




2. Posted by waninoosewa   2010年03月09日 21:12
> 講演会もいいんですよ、結束を固めたり、チラシのデザインの相談したり。情報交換の場としては。
>
> ただ、その後でみんなで1時間でいいからチラシ配りなんかするべきなんです。
>
> せっかく大人数が集まったんですからね。
> そこを改善したほうがいいと思います。
>
> 思い当たるところに、提案のメールしてみます。
>
>
>

最近、参加した講演会は改善されつつあるように思います。

実は、先日ある講演会に参加し、そこで200部ほどチラシをもらい、帰宅途中の街中で、ある政党の事務所周辺ばかりをポステイングして、風邪をひきそうになりました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔