[ホーム]
二次元裏@ふたば
ホラーゲームスレ個人的に最近のバイオとかもいいけど懐かしいホラーテイストのレトロゲームが好きだスプラッターハウスとかガキの頃はマジで怖かった
ドット絵なのに理屈では説明できん怖さ
いまだにブギーマンが倒せない
コープスパーティとドラエモンのバイオは一応やったが基本殆どやらない見るのは大好き
RPGツクールで作られたニワトリが主人公のやつと廃校が舞台のやつはやった後者は釣り目の女が人体模型に首ちぎられて死んでしまった
RPGツクールでそんなの作れるんだ
>RPGツクールでそんなの作れるんだコープスパーティも元はRPGツクールの作品だったハズ
『ゆめにっき』シリーズだろ。作者が病んでるとしか思えない・・・
http://www.ripple.gr.jp/~tuchikure/kokkuri.htmlこれ、かなりよかった
>作者が病んでるとしか思えない・・・確信犯だよ
X68000で遊んだ「ラプラスの魔」BGMがまじで怖い上に難易度が高かった
今でも少し怖い
ホラーゲー関係はグラに依存するからPCエンジン以降の機種じゃないとちと弱いよな。出始めはネクロマンサーとかか
つ「狂った果実」
>グラに依存しないな怖いものは怖い荒いグラの方がむしろ怖さ倍増の場合もある
スプラッターハウス懐かしいな…久々にやりたいけど、どこにも無いよなぁ…
メガCDの夢見館の物語あの色数が少なくて低解像度な映像の怖さはJホラーに通じると思うまあ俺は「折笠こおろぎ」で買ったクチなんだが
>つ「狂った果実」やめて焼却炉のトラウマやめて
寄生ジョーカーはホラーというよりサスペンスか
>ラプラスの魔俺はPCエンジンで初プレイだったけど同じく怖かったよ〜でも面白かった。
>いまだにブギーマンが倒せない正確にはビギーマン道中のライフル2丁を温存してボスに持ち込み(ザコはできるだけしゃがみorジャンプ攻撃で倒す)残弾全部撃ち込んだらダメージ覚悟で特攻が吉
スプラッターハウスねぇ、懐かしいなラストの方で、化け物にたかられていた女の子を救出→「Help Me」と呟くや化け物に変生追い詰めると一度人間態に戻るけど、再び変生…のくだりが未だトラウマだよ
デモノフォビア一人でやるには怖かった
>グラに依存そうとも言えないのが「弟切草」だと思うぞグラフィックは荒いし数少ないし、無数の話に使いまわしされるけどめっちゃ怖かったぞ怖さとは音と絵のタイミングとかの演出によるところが大きいと思わされた作品だった
>ドット絵なのに理屈では説明できん怖さスイートホームだっけ懐かしい
『 figma けいおん! 琴吹紬 制服ver. 2次出荷分 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003BT5M3M/futabachannel-22/ref=nosim/Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,800価格:¥ 2,353発売予定日:2010年7月25日(発売まであと118日)