やっぱり“安い”というところで決めました。特にエアコンクリーニングはどこよりも安いのに、対応も丁寧でした。★★★★☆
色々なホームページを見ていたら、すごくかわいくて、わかりやすいサイトがココでした。まるごとお掃除が一番安かったし、また頼みたいです。★★★★★
以前の会社は、毎回別の人で正直イヤでした。アールさんは担当制が充実していて、2回目以降も同じ人なので頼みやすいです。★★★★☆
掃除が丁寧で、対応も快いです。ただ料金がほかの会社よりもちょっと高いなぁと思います。その分サービスや仕事丁寧さが高いのでしょうか。★★★★☆
おそうじ本舗さんは、結構安い方ですよね。私は掃除がヘタなので、2ヶ月に一度定期訪問を頼んでます。細かいところまで気が利くし、片付けも早い!★★★☆☆
値段もまぁまぁ。作業後にスタッフの人から丁寧に掃除の仕方や、おそうじ裏ワザ的なものを教えてもらいました!いざという時に使ってます!★★★☆☆
■レンジフード(換気扇) ¥12,600~
■浴室(お風呂場) ¥12,600~
■洗面所 ¥6,300~ ■トイレ ¥6,300~
■エアコン洗浄 ¥10,500~
■床・フローリング ¥14,800~
■カーペット ¥20,790~
■エアコン室外機 ¥5,250~
■浴室乾燥機 ¥10,500~
■クロス・壁 ¥525~
ダスキンは企業力もあって、留守でお願いしても安心あり。女性スタッフもいるので細かいところまでそうじが行き届いている。★★★☆☆
依頼したエアコン掃除は自分でやるより断然キレイ!ただ、見積もり訪問の時、あれもこれもやった方がイイ、と押し売りみたいで少し怖かったです。★★★☆☆
そうじはプロ。ただ、料金の割には普通のクリーニングという感じもあり、他のところに頼んでみようかと思っています。女性スタッフは安心できました。★★★☆☆
担当スタッフさんによると思いますが、そうじの時間が短かく、雑だなぁと思いました。でもハウスクリーニングは便利で助かりますよね!★★☆☆☆
先日、申込みましたが、サニクリーンさんはホームページに値段表記(?)が無いのが不便ですよね。他の会社さんは目安料金が記載してあり親切だと思いました。★★★☆☆