中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

超えて『ツリー』日本一 

2010年3月29日 14時14分

新たな部材が設置され、東京タワーの高さを抜いた東京スカイツリー=29日、東京都墨田区押上で、本社ヘリ「おおづる」から(嶋邦夫撮影)

写真

 東京都墨田区で建設中の東京スカイツリー(完成後の高さ六百三十四メートル)が二十九日午前、三百三十八メートルに達し、日本で一番高い構造物の東京タワー(港区、高さ三百三十三メートル)を超えた。

 同日午前十時ごろ、最上部にあるタワークレーンが低層階から長さ十メートルのエレベーターの部材をつり上げ、塔体の真ん中部分へ垂直に設置。その直後、見物人向けに塔の下部に掲げてある高さ表示の看板も、「338m」に更新された。

 東京スカイツリーは、地上デジタル放送の電波塔として二〇〇八年に着工。一一年十二月に完成し、一二年春開業する予定。展望台が高さ四百五十メートルと三百五十メートルの二カ所に設けられ、新たな観光名所を目指す。

 昨年十月に世界一の電波塔を目指し、高さを六百十メートルから六百三十四メートルに設計変更した。墨田区の山崎昇区長は「日本一となり、さらに高くなることは、われわれに新しい夢と希望を与えてくれる。区も魅力あふれる街となるよう努力したい」とコメントした。

(東京新聞)

 

この記事を印刷する

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ