操作方法
2007年1月~2007年8月発売モデルの場合
「Bluetoothユーティリティ」を使用して、Bluetoothレーザーマウス、またはBluetoothキーボードを接続します。
操作手順については、下記をご参照ください。

- VGP-BMS33/*の場合の操作手順です。
接続する機器によりアイコンなどが異なります。
[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]-[Bluetooth]-[Bluetooth設定]をクリックします。
また、通知領域に表示されている
をダブルクリックしても同様の操作となります。
[Bluetooth設定]画面が表示された場合は、[新しい接続]をクリックします。
![[Bluetooth設定]画面](/contents/035/039/979.mime1)
Bluetoothレーザーマウスの本体底面にある[CONNECT]ボタンを押します。
ローバッテリーランプが緑色に点滅し、検索可能な状態になります。
- [CONNECT]ボタンを1-2秒押し続けて、点滅を確認してから指を離してください。
- 参考
-
接続するBluetooth機器により[CONNECT]ボタンの位置が、底面や側面などと異なります。
- ご注意
-
左ボタン、または右ボタンが押された状態では、[CONNECT]ボタンを押しても検索可能な状態(ローバッテリーランプが緑色で点滅している状態)にならない場合があります。
また、機器を検索中に左ボタン、または右ボタンを押してしまうと、ローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなり、機器が検出されなくなるため、機器を検索する場合は、下記の画像のように左ボタン、および右ボタンを押さないように両端を持って[CONNECT]ボタンを押してください。
検索中にローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなった場合は、再度[CONNECT]ボタンを押し直してください。
![[CONNECT]ボタンの押し方参考画像](/contents/035/039/982.mime4)
[新しい接続の追加ウィザード]画面が表示されるので、[エクスプレスモード]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
![[新しい接続の追加ウィザード]画面](/contents/035/039/983.mime1)
[Bluetooth機器検索]画面が表示されます。
![[Bluetooth機器検索]画面](/contents/035/039/984.mime4)
検索が完了すると、[デバイスの選択]画面が表示されるので、[Bluetooth機器]欄で、Bluetoothレーザーマウスをクリックして選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
![[デバイスの選択]画面](/contents/035/039/985.mime1)
[サービス検索]画面が表示されます。
![[サービス検索]画面](/contents/035/039/986.mime4)
[設定情報の登録]画面が表示されます。
![[設定情報の登録]画面](/contents/035/039/987.mime4)
登録が完了すると、[Bluetooth設定]画面に戻り、Bluetoothレーザーマウス、またはBluetoothキーボードのアイコンが表示されます。
![[Bluetooth設定]画面](/contents/035/039/988.mime1)
以上で、操作は終了です。
- ご注意
-
一度接続設定を行えば、再度[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
また、Bluetooth機器の電源を切ったり、Bluetooth機器の電池を交換しても、次回使用時に[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
接続設定後に[CONNECT]ボタンを押すとBluetooth機器が使用できなくなりますのでご注意ください。

2007年9月~2008年8月発売モデルの場合
Windows Vistaの標準機能を使用して、Bluetoothレーザーマウス、またはBluetoothキーボードを接続します。
操作手順については、下記をご参照ください。

- VGP-BMS33/*の場合の操作手順です。
接続する機器によりアイコンなどが異なります。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[ネットワークとインターネット]をクリックし、[Bluetoothデバイス]をクリックします。
[Bluetoothデバイス]画面が表示されるので、[デバイス]タブをクリックし、[追加]ボタンをクリックします。
![[Bluetoothデバイス]画面](/contents/035/039/989.mime1)
Bluetoothレーザーマウスの本体底面にある[CONNECT]ボタンを押します。
ローバッテリーランプが緑色に点滅し、検索可能な状態になります。
- [CONNECT]ボタンを1-2秒押し続けて、点滅を確認してから指を離してください。
- 参考
-
接続するBluetooth機器により[CONNECT]ボタンの位置が、底面や側面などと異なります。
- ご注意
-
左ボタン、または右ボタンが押された状態では、[CONNECT]ボタンを押しても検索可能な状態(ローバッテリーランプが緑色で点滅している状態)にならない場合があります。
また、機器を検索中に左ボタン、または右ボタンを押してしまうと、ローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなり、機器が検出されなくなるため、機器を検索する場合は、下記の画像のように左ボタン、および右ボタンを押さないように両端を持って[CONNECT]ボタンを押してください。
検索中にローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなった場合は、再度[CONNECT]ボタンを押し直してください。
![[CONNECT]ボタンの押し方参考画像](/contents/035/039/982.mime4)
[Bluetoothデバイスの追加ウィザードの開始]画面が表示されるので、[セットアップを完了し、デバイスは発見可能になりました]にチェックをつけ、[次へ]ボタンをクリックします。
![[Bluetoothデバイスの追加ウィザードの開始]画面](/contents/035/039/990.mime1)
[追加するBluetoothデバイスを選択してください。]画面が表示されるので、Bluetoothレーザーマウスをクリックして選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
![[追加するBluetoothデバイスを選択してください。]画面](/contents/035/039/991.mime1)
[パスキーをデバイスに追加しますか ?]画面が表示されるので、[パスキーを使用しない]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
![[パスキーをデバイスに追加しますか ?]画面](/contents/035/039/992.mime1)
[デバイスをインストールしています。]画面が表示されます。
![[デバイスをインストールしています。]画面](/contents/035/039/993.mime1)
インストールが完了すると、[Bluetoothデバイスの追加ウィザードの完了]画面が表示されるので、[完了]ボタンをクリックします。
![[Bluetoothデバイスの追加ウィザードの完了]画面](/contents/035/039/994.mime1)
[Bluetoothデバイス]画面に戻り、[デバイス]タブにBluetoothレーザーマウスのアイコンが表示されます。
![[Bluetoothデバイス]画面](/contents/035/039/995.mime1)
以上で、操作は終了です。
- ご注意
-
一度接続設定を行えば、再度[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
また、Bluetooth機器の電源を切ったり、Bluetoothの電池を交換しても、次回使用時に[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
接続設定後に[CONNECT]ボタンを押すとBluetooth機器が使用できなくなりますのでご注意ください。

2008年9月以降発売モデルの場合
Windows Vistaの標準機能を使用して、Bluetoothレーザーマウス、またはBluetoothキーボードを接続します。
操作手順については、下記をご参照ください。

- VGP-BMS33/*の場合の操作手順です。
接続する機器によりアイコンなどが異なります。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[ハードウェアとサウンド]をクリックし、[Bluetoothデバイス]をクリックします。
Bluetoothレーザーマウスの本体底面にある[CONNECT]ボタンを押します。
ローバッテリーランプが緑色に点滅し、検索可能な状態になります。
- [CONNECT]ボタンを1-2秒押し続けて、点滅を確認してから指を離してください。
- 参考
-
接続するBluetooth機器により[CONNECT]ボタンの位置が、底面や側面などと異なります。
- ご注意
-
左ボタン、または右ボタンが押された状態では、[CONNECT]ボタンを押しても検索可能な状態(ローバッテリーランプが緑色で点滅している状態)にならない場合があります。
また、機器を検索中に左ボタン、または右ボタンを押してしまうと、ローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなり、機器が検出されなくなるため、機器を検索する場合は、下記の画像のように左ボタン、および右ボタンを押さないように両端を持って[CONNECT]ボタンを押してください。
検索中にローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなった場合は、再度[CONNECT]ボタンを押し直してください。
![[CONNECT]ボタンの押し方参考画像](/contents/035/039/982.mime4)
[Bluetoothデバイス]画面が表示されるので、[ワイヤレスデバイスの追加]をクリックします。
![[Bluetoothデバイス]画面](/contents/035/039/996.mime1)
[パスキーをデバイスに追加しますか ?]画面が表示される場合は、[パスキーを使用しない]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
![[パスキーをデバイスに追加しますか ?]画面](/contents/035/039/992.mime1)
[ワイヤレス デバイスとペアリングします]画面が表示されるので、Bluetoothレーザーマウスをクリックして選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
![[ワイヤレス デバイスとペアリングします]画面](/contents/035/039/997.mime1)
[このワイヤレス デバイスとのペアリング]画面が表示されます。
![[このワイヤレス デバイスとのペアリング]画面](/contents/035/039/998.mime1)
登録が完了すると、[このワイヤレスデバイスはこのコンピュータとペアリングされています。]画面が表示されるので、[閉じる]ボタンをクリックします。
![[このワイヤレスデバイスはこのコンピュータとペアリングされています。]画面](/contents/035/039/999.mime1)
[Bluetoothデバイス]画面に戻り、Bluetoothレーザーマウスのアイコンが表示されます。
![[Bluetoothデバイス]画面](/contents/035/040/000.mime1)
以上で、操作は終了です。
- ご注意
-
一度接続設定を行えば、再度[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
また、Bluetooth機器の電源を切ったり、Bluetooth機器の電池を交換しても、次回使用時に[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
接続設定後に[CONNECT]ボタンを押すとBluetooth機器が使用できなくなりますのでご注意ください。

他社製PCに接続する場合
Windows Vistaの標準機能を使用して、Bluetoothレーザーマウス、またはBluetoothキーボードを接続します。
操作手順については、下記をご参照ください。

- VGP-BMS33/*の場合の操作手順です。
接続する機器によりアイコンなどが異なります。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[ハードウェアとサウンド]をクリックし、[Bluetoothデバイス]をクリックします。
Bluetoothレーザーマウスの本体底面にある[CONNECT]ボタンを押します。
ローバッテリーランプが緑色に点滅し、検索可能な状態になります。
- [CONNECT]ボタンを1-2秒押し続けて、点滅を確認してから指を離してください。
- 参考
-
接続するBluetooth機器により[CONNECT]ボタンの位置が、底面や側面などと異なります。
- ご注意
-
左ボタン、または右ボタンが押された状態では、[CONNECT]ボタンを押しても検索可能な状態(ローバッテリーランプが緑色で点滅している状態)にならない場合があります。
また、機器を検索中に左ボタン、または右ボタンを押してしまうと、ローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなり、機器が検出されなくなるため、機器を検索する場合は、下記の画像のように左ボタン、および右ボタンを押さないように両端を持って[CONNECT]ボタンを押してください。
検索中にローバッテリーランプが緑色に点滅しなくなった場合は、再度[CONNECT]ボタンを押し直してください。
![[CONNECT]ボタンの押し方参考画像](/contents/035/039/982.mime4)
[Bluetoothデバイス]画面が表示されるので、[ワイヤレスデバイスの追加]をクリックします。
![[Bluetoothデバイス]画面](/contents/035/039/996.mime1)
[パスキーをデバイスに追加しますか ?]画面が表示される場合は、[パスキーを使用しない]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
![[パスキーをデバイスに追加しますか ?]画面](/contents/035/039/992.mime1)
[ワイヤレス デバイスとペアリングします]画面が表示されるので、Bluetoothレーザーマウスをクリックして選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
![[ワイヤレス デバイスとペアリングします]画面](/contents/035/039/997.mime1)
[このワイヤレス デバイスとのペアリング]画面が表示されます。
![[このワイヤレス デバイスとのペアリング]画面](/contents/035/039/998.mime1)
登録が完了すると、[このワイヤレスデバイスはこのコンピュータとペアリングされています。]画面が表示されるので、[閉じる]ボタンをクリックします。
![[このワイヤレスデバイスはこのコンピュータとペアリングされています。]画面](/contents/035/039/999.mime1)
[Bluetoothデバイス]画面に戻り、Bluetoothレーザーマウスのアイコンが表示されます。
![[Bluetoothデバイス]画面](/contents/035/040/000.mime1)
以上で、操作は終了です。
- ご注意
-
一度接続設定を行えば、再度[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
また、Bluetooth機器の電源を切ったり、Bluetooth機器の電池を交換しても、次回使用時に[CONNECT]ボタンを押す必要がありません。
接続設定後に[CONNECT]ボタンを押すとBluetooth機器が使用できなくなりますのでご注意ください。