ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]暇してる?ちょっと稼いだら?

新入社員のマナー違反に「イラッ」と感じることは

2010年03月29日12時10分 / 提供:Business Media 誠

Business Media 誠
新入社員のマナー違反に「イラッ」と感じることは
"あなたの周りに、こんな困った新人はいましたか?(出典:カウネット わたしみがき)"
 新入社員のマナー違反に「イラッ」と感じたことがある人はどのくらいいるのだろうか。働く女性に聞いたところ、83.3%の人が「ある」と回答していることが、カウネット わたしみがきの調査で分かった。

 具体的に気になる新人のマナー違反を聞いたところ「あいさつをしない」(56.3%)と回答した人が最も多かった。次いで「電話応対」(48.1%)、「タメ口」(45.8%)、「敬語の使い方」(43.5%)、「連絡なく遅刻・欠勤をする」(36.1%)と続いた。

 新入社員のマナー違反で、困った経験を聞いたところ「仕事を頼んでできるのを待っていたが、いつになっても終わったと報告がなかった。こちらから確認すると、とっくに終わっていた。その間何をしていたかというと、ネットにつながっていないPCでゲームをしていた」(40代後半)、「電話が鳴ってもとらない。仕事ができないのに反抗的な態度ですぐキレる。注意しても『なんでそこまで言われなきゃいけないんですか?』と反論してくる」(30代後半)、「『っす』が敬語だと思っている後輩がいる。名刺を『こういう者です』と言って差し出したりする」(30代前半)といったエピソードがあった。

 ビジネスマナーの習得方法を聞いたところ、「先輩のマナーをお手本にしながら」(52.7%)と答えた人が最も多かった。次いで「本やWebサイトのマナーノウハウを読んで」(46.6%)、「職場のマナー研修で」(38.4%)という結果に。30〜40代は20代に比べ、「本やWebサイトのマナーノウハウを読んで」習得したという人が多かった。

 インターネットによる調査で、働く女性474人が回答した。調査期間は2月23日から3月3日まで。

■関連記事
こんなモノを身につけてはいけない? 男性のNGグッズとは
もう限界かもしれない……“ブラック企業リスト”の実態
ここでは働きたくないなあ……と大学生が思う業界
引きこもりに男性が多い理由
ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?
関連ワード:
サラリーマン  マナー  ゲーム  名刺  インターネット  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:サラリーマン

経済アクセスランキング

注目の情報
複数の借金から卒業しよう!
東京スター銀行のおまとめローンで、≪複数の借金≫から卒業しよう。
借りないで返すだけにすれば完済 が近づく!


詳しくはこちらから≫

写真ニュース

東京モーターサイクルショー2010/コンパニオン写真集 【バンコクモーターショー10】コンパニオン画像…“微笑みの国”で美人の競演 マクドナルドは「たった500円」で満腹になれる!ネットでマックが大絶賛される 【バンコクモーターショー10】コンパニオン画像…細かいことは気にしないでね
【東京モーターサイクルショー10】充電器を搭載した電動スクーター VX-1 月500円で毎日うどんが食べられる定期券が発売 首都高、渋谷-新宿開通…大橋ジャンクションに注意が必要 【バンコクモーターショー10】バンコクは非常に危険な街…、ではない
亀田製菓からスパイシーカレー味の柿の種が発売 3年以内に登録型派遣不可 「脱・派遣」派遣法改正後の人材ビジネスはどう変わるか? 株式会社船井総合研究所 【東京モーターサイクルショー10】KTMの電動バイク、レース参戦も検討 レクサス LFA のリース、月々112万4000円!

特集

新生活

新生活

デキルオトコのライフスタイルを徹底コーディネート

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: