新入社員のマナー違反に「イラッ」と感じることは
2010年03月29日12時10分 / 提供:Business Media 誠
"あなたの周りに、こんな困った新人はいましたか?(出典:カウネット わたしみがき)"
具体的に気になる新人のマナー違反を聞いたところ「あいさつをしない」(56.3%)と回答した人が最も多かった。次いで「電話応対」(48.1%)、「タメ口」(45.8%)、「敬語の使い方」(43.5%)、「連絡なく遅刻・欠勤をする」(36.1%)と続いた。
新入社員のマナー違反で、困った経験を聞いたところ「仕事を頼んでできるのを待っていたが、いつになっても終わったと報告がなかった。こちらから確認すると、とっくに終わっていた。その間何をしていたかというと、ネットにつながっていないPCでゲームをしていた」(40代後半)、「電話が鳴ってもとらない。仕事ができないのに反抗的な態度ですぐキレる。注意しても『なんでそこまで言われなきゃいけないんですか?』と反論してくる」(30代後半)、「『っす』が敬語だと思っている後輩がいる。名刺を『こういう者です』と言って差し出したりする」(30代前半)といったエピソードがあった。
ビジネスマナーの習得方法を聞いたところ、「先輩のマナーをお手本にしながら」(52.7%)と答えた人が最も多かった。次いで「本やWebサイトのマナーノウハウを読んで」(46.6%)、「職場のマナー研修で」(38.4%)という結果に。30〜40代は20代に比べ、「本やWebサイトのマナーノウハウを読んで」習得したという人が多かった。
インターネットによる調査で、働く女性474人が回答した。調査期間は2月23日から3月3日まで。
■関連記事
こんなモノを身につけてはいけない? 男性のNGグッズとは
もう限界かもしれない……“ブラック企業リスト”の実態
ここでは働きたくないなあ……と大学生が思う業界
引きこもりに男性が多い理由
ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:サラリーマン
- 普通の会社員が人を裁きその重圧に苦しむということゲンダイネット 03月28日10時00分(32)
- 【韓フルタイム】韓国で「中二病」が話題に、オリジナル診断テストも流行中!
韓フルタイム 03月24日18時10分(21)
- 実は5人に1人が“不安障害”!?「会社に行けない」人々が急増する理由 ダイヤモンド・オンライン 03月25日11時06分(14)
- 「なか卯」で見かける双子美女は誰だ?ゲンダイネット 03月25日17時00分(11)
- 就職を予定している学生に聞く、将来どこまで昇進したいですか?
Business Media 誠 03月27日21時08分(10)
1,470円
TSUTAYA online
|
1,886円
DOSPARA
|
3,850円
DOSPARA
|
1,886円
DOSPARA
|
経済アクセスランキング
- 外科医も納得"正露丸が効く"理由 ダイヤモンド・オンライン 27日11時09分(11)
- 【コラム】 ブックオフで買って、アマゾンで売って月10万円? R25.jp 29日11時00分(6)
- キャバクラユニオンによる歌舞伎町デモ行進 声をあげた水商売の労働者たち
メンズサイゾー 29日10時00分(6)
- 外資系ホワイトカラーが祖国へUターン リーマン・ショック以後の都心・高級住宅事情に異変MONEYzine 27日16時30分(4)
- 新入社員のマナー違反に「イラッ」と感じることは
Business Media 誠 29日12時10分(4)
- 親も大変だ!氷河期よりもヒドい 就活最前線残酷物語ゲンダイネット 28日10時00分(6)
- トヨタの「参加するモータースポーツ」 若者のクルマ離れ食い止め策J-CASTニュース 28日16時30分(22)
- 【コラム】米国産牛肉VS日本車、これは偶然なのか(下)朝鮮日報 28日11時43分
- 日本は先進国では最悪の水準 ギリシャ危機以降話題の「ソブリンリスク」とはMONEYzine 27日10時30分(33)
- 東京モーターサイクルショー2010/コンパニオン写真集
livedoor HOMME 27日23時00分
注目の情報