突然失礼いたします。
アダルトサイトからの支払い催告のようなメッセージが数分ごとに出てきます。
いろいろとほかの方の事例を参考にしながら、解決を図ってみたのですがうまくいきません。
解決策を教えていただければと思います。
症状、環境
OS:ウィンドウズ7
アンチウイルスソ\フト:ESET SmartSecurity4
症状:ご入会手続きが完了しましたので3日以内にお振り込みしてください、との表\示が数分ごとにでる。
サイト:ttp://www.m-pu.net/download.php
こちらでやってみたこと:タスクマネージャでタスクの終了を行ってもすぐに実行中タスクとして表\示されてしまう。
上記アンチウィルスソ\フトでコンピュータの検査を行ったのですが脅威を検出せず。
お願いしたいこと:この表\示をやめさせたい。出来ることならアンインストールしたい。
年齢:33才のいい大人。このパソ\コンは1週間程前に購入したので、使い慣れてはいません。従来のXPとかだと、プログラムの追加と削除とかで消せたように記憶していたのですが・・・。よろしくお願いいたします。
ID:c730c954
サイトはPICKUPですね。
スキルに自信がないなら下記を試してください。
http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.shtml
ですがWindows7に対応しているか分かりません。
申\し訳ありません。
(どちらでも結果を教えていただけると、後で引っかかった人の参考になります。)
対応していなかった場合。
プロに有償で任せるべきかと思いますが、購入して直ぐなんですね。
リカバーCDなどは作られてますか?
初期化が一番簡単です。
初期化嫌なのでしたら。
http://www.higaitaisaku.com/
上記の相談板を利用すると良いかと思いますが、初心者にはハードルが高いです。
>検査を行ったのですが脅威を検出せず。
この手の物はチョコチョコ変更します。
ベンダーに寄って対応速度はまちまちです。(最悪ウィルスとして定義されない場合も有ります)
PCの格言にこんなのがあります
『人間が最大のセキュリティーホールだ』
どんなに優秀な機械・ソ\フトでも使う人次第です。
アダルトサイトを利用するのも良いですが、事前にそのサイトを検索したらこんな事にはならないでしょう。
まずはネットサーフィンの勉強からしましょう。
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/kids/about/index.html
ID:ce1b4c35
>このパソ\コンは1週間程前に購入したので、使い慣れてはいません。
そのようなパソ\コンでしたらいっそ、リカバリしたほうが良いのではありませんか?
作成した文書など、消えては困る物のバックアップを行い、リカバリするのが1番技術的に楽ではありませんか?
ID:d8b43dcf
皆様お手間をおかけしました。確かにリカバリーもひとつの選択肢ですが、昔のパソ\コンからの引っ越しがかなり大変でしたので億劫になってしまいました。
当方トライした内容を記載します。
MSCONFIG を起動、スタートアップに製造元が不明のものが二つあったので、このうち一つにあたりをつけ、Cドライブを検索、請求画面のエロ映像などを発見したので、とりあえずこれをスタートアップ項目からはずしました。これでいちいち表\示はなされなくなりました。
Cドライブの内容について、@削除、Aアンインストール、または駆除、Bシステムの復元、を考えましたが、@のように削除だけしてもどうかと思い、Bのシステムの復元を行いました。
スタート>ヘルプとサポート>システムの復元 でインストールしてしまった日にちの一日前に戻しました。
結果、MSCONFIGのスタートアップの項目からは消えました。ただ、Cドライブを検索すると、ファイル自体は残っていましたので、これはゴミ箱へ突っ込みました。これで正しい方法かどうかは別として、とりあえずうざいポップアップ画面は消えました。一部、「予\期しないエラーのためファイルを削除できません」と表\示されるものがありました。完全な駆除とはいかなかったようです。
確かに注意が足りませんでした。PC購入初期で、さまざまなものをダウンロードする必要があり、あまり考えもせずインストールしてしまいました。
取り急ぎご連絡まで。
ID:c730c954
さじさんのツールは駄目でしたか?
> MSCONFIG を起動、スタートアップに
初心者じゃないのですね。
私が紹介した所に行く気は無いのですね。
ID:72381971
お返事が無いので、この後このスレッドをご覧になられる方へ
『安易にシステムの復元をしないでください』
システムの復元の危険性
http://pasofaq.jp/windows/admintools/rstrui.htm
Windows 7 のシステムの復元
(下の方に危険性が書かれてます)
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm
私はPCに詳しい方で、安易にシステムの復元を薦める方をしりません。
必ず危険性を注意しています。
ID:1d33b566
ご回答ありがとうございます。
以前、東芝かソ\ニーのカスタマーセンターに連絡した際に起動が重たい云々の話をした時にMSCONFIGというのを教えてもらいました。ですので、初心者といって間違いありません。
いくつかのサイトをご教授いただき、ほかのサイトも参考にさせていただいた結果、システムの復元というものを行いました。初めてのことでしたが、とにもかくにも、駆除ツールであれ何であれどこかから何かをインストール必要が無い、という意味で安心では、と比較検討した結果です。
ですので、ご指摘のようにシステムの復元を勧めているわけでもありませんし、PCのスキルがあるわけでもありません。
ネットサーフィンのやり方から勉強しなおす気持ちです。
@安易にインストールしない
A安易に回答だけを求めない。
とりあえずこのラインにようやくたてただけです。
ID:c730c954
◇ ワンクリック登録に引っかかった方へ
◇ 操作ミスの救済について
◇ 未成年者の場合
◇ 個体識別番号とは?
◇ Webブラウザが公開する情報について
◇ 架空請求対策7か条
「入口」等をクリックしても、錯誤(勘違い)があった場合、その契約は原則として無効となるそうです。
しかしながら、弁護士以外の第三者が、個々の事例について、料金を支払う必要があるかどうかを判断することはできません。したがいまして、この掲示板で第三者に判断を強要することはやめてください。
また、この掲示板でのアドバイスは、質問者の判断の手助けをするための「感想」であると受け取ってください。
不安な場合には、お住まいの自治体等の無料弁護士相談等を利用して、本当に契約が成立し料金を支払う必要があるのか確認されることをお勧めいたします。
告発や批判は某巨大掲示板でお願いします。
この掲示板で相談した方は、誰かの相談にも乗ってあげてください。助け合いのネットワークを作りましょう。