イカ君の掲示板です。なんでもどうぞ!!
ポップアップ表示する『日本語キーワード』【JWord】は、慎重に『X』をクリックして、閉じて下さい。
気にし過ぎ? 無害と考えますが、有名なスパイウェアです。
パソコン、車、コミック、カメラ、モデルガン・・・
Reload
投稿者
メール
題名
内容
<OBJECT>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
teacup.コミュニティ
|
画像
]
投稿募集! スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
[PR]
仕事パート
ショッピング枠現金化
高知の求人・転職
結婚 祝 プレゼント
コンタクトレンズ
[
teacup.
] [
無料掲示板
] [
プレミアム掲示板
] [
teacup.ナビ
] [
無料ブログ
] [
チャット
]
全250件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
|
《前のページ
|
次のページ》
あらら、、、ゾンビのごとく。。。
投稿者:
イカ
投稿日:2010年 3月15日(月)21時12分9秒
DOKMAIさんのご教示の終わりに、
XPでしたネ。
スタート→ファイル名を指定して実行 へ、『 msconfig 』と入力。
システム構成ユーティリティ を起動。
スタートアップ(タブ)の『 hay3.net/ 』に関する項目のチェックを外す。
で、再起動では?
ココまで出来たらレス下さい。
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2010年 3月15日(月)21時08分33秒
行き詰まった場合はどこで行き詰まっているか書く事。
わかったかな?
親に話していないんぢゃないの?
嘘ついたら承知しないからね?
削除作業の続き
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2010年 3月15日(月)21時06分6秒
編集済
1. スタートボタン→検索の開始に「hay3」と入力、全ての場所の検索をクリックする。
2. 出て来たものを右クリックで選択し全て削除。
(無題)
投稿者:
sheperd
投稿日:2010年 3月15日(月)21時04分47秒
分かりました。
慌てないでね。
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2010年 3月15日(月)21時01分21秒
>>>できました。これで再起動すればよいのですか?
まだまだ削除までの道程は長いよ。
(無題)
投稿者:
sheperd
投稿日:2010年 3月15日(月)20時57分31秒
できました。これで再起動すればよいのですか?
次の準備だよ
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2010年 3月15日(月)20時55分43秒
編集済
1. タスクバーの何も無い所で、右クリックします。
2. タスクマネージャが起動したら、プロセスのタブをクリック。
3. そこで「mshta.exe」という記述を見つけて選択して右クリックでプロセスの終了。
http://bbsee.info/_bbs/nekoou/upload/d709f38ef758b5066ef31b18039b8ce5.jpg
これでhtaのプロセスは終了します。
(無題)
投稿者:
sheperd
投稿日:2010年 3月15日(月)20時52分35秒
検索(S)のところで探せばよいのですか?
(無題)
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2010年 3月15日(月)20時51分18秒
先ず、削除の準備からやり直し。
1から頑張ってね。
1. コントロールパネル→フォルダオプションを選択する。
2. フォルダオプションの窓が開いたら、表示のタブをクリック。
3. ファイルとフォルダの表示から 全てのファイルフォルダを表示するのボタンをクリック
4. [登録されているファイルの拡張子は表示しない] からチェックを外します。
5. [保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない] からチェックを外します。
(この時、警告ダイアログが開きますが、[はい] と答えてください。
)
以上、出来たらレス下さい。
あらら
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2010年 3月15日(月)20時48分53秒
htaファイルを検索して削除して下さい。
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
|
《前のページ
|
次のページ》
/25
新着順
投稿順