投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助動画検索<OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

[PR] 仕事パート ショッピング枠現金化 高知の求人・転職 結婚 祝 プレゼント コンタクトレンズ
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.ナビ ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全250件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

最後の説教。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2010年 3月24日(水)14時09分56秒
編集済
  これからはインターネットを楽しみたいならば、一番のセキュリーティーホールは人間であることを忘れないこと。

安易にクリックしないこと。

安易にダウンロードしないこと。

安易にダウンロードした訳がわからないファイルを実行しないこと。

警告はきちんと読むこと。

以上の事に注意して、インターネットを楽しんでください。

>>>3,ノートンが入っていて5年位前から更新してないようです

更新料を払ってノートンを有効にしましょう。
 

いよいよ削除作業。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2010年 3月24日(水)14時06分1秒
  削除作業。

「agold」を全てのフォルダから検索。

検索された8つを削除する。

http://bbsee.info/_bbs/nekoou/upload/310dcbbf4cce62f762a2aaa148d556bd.jpg
 

(無題)

 投稿者:チョコ  投稿日:2010年 3月24日(水)13時59分22秒
  出来ました。

DOKMAIさんの言う通りにフィルタリングをかけてもらう事になりました
 

プロセスの終了が出来たら。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2010年 3月24日(水)13時54分13秒
  プロセスを終了したら、画面が貼り付かなくなるから親に報告すること。

未成年者と云う事なので、 親 御 さ ん に 報 告 しましょうね。

親御さんの後ろ楯を得ましょう。

報告した後は、親御さんに対処して頂きましょう。


今後は怪しいサイトには、絶対に近付かない事。

それからアダルトサイトは、2 0 歳 を超えて

な お か つ

自分で責任を持てる様になってから。

お酒と煙草も20歳から♪

守りましょうね。


あなたは 未 成 年 者 です。

未成年者とは、単 独 で  高 額 な 有 料 番 組 と有効な契約を結ぶ事が出来ません。

そういう制限がある者だと自覚して下さいね。

親御さんへの報告は、ある意味義務だと思いますよ。

未成年者の子供を守るのは、親権者(親御さん)の権利であり義務です。

親御さんの権利を行使させてあげて下さいね。

お約束ですよ。

あなた1人で抱え込む必要はありませんよ。

『 親 御 さ ん に 報 告 』して下さい。


親御さんへ

貴方のお子さんは、正直に報告しようとしています。

まず、話を聴いてあげて下さい。

そして、余り厳しく叱らないで下さい。


インターネットはいたるところに、

悪 質 サ イ ト  や  詐 欺 サ イ ト への誘導があります。

インターネットに繋がっている未成年者が遭遇するのは、もはや必然的かも知れません。

親御さんや学校での教育や躾が、大 変 に 重 要 だと云えます。


貴方にもPCやゲーム機を与えて、使い方を教えなかった責任があります。

今後のPCやゲーム機の使い方に関する指導をしてあげて下さい。

我家では、息子が暴力サイトやアダルトサイトに接続出来ない様な設定をしています。

それは、親の責務だと思います。

軽く叱る程度でお願いします。


報告したら、必ず親にPCのフィルタリングをしてもらうこと。

そして、フィルタリングが出来るまではインターネットにつなぐの禁止!!
 

プロセスの終了。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2010年 3月24日(水)13時48分50秒
  次はプロセスの終了。

1. タスクバーの何も無い所で、右クリックをします。

2. タスクマネージャが起動したら、プロセスのタブをクリック。

3. そこで「mshta.exe」という記述を見つけて選択して右クリックでプロセスの終了。

http://bbsee.info/_bbs/nekoou/upload/c042f4db68f23406c6cecf84a7ebb0fe.jpg

ここまで出来たらレスください。
 

削除の準備から始めます。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2010年 3月24日(水)13時45分25秒
  0. スタートボタンをクリック。

1. コントロールパネル→フォルダオプションを選択する。

2. フォルダオプションの窓が開いたら、表示のタブをクリック。

3. ファイルとフォルダの表示から 全てのファイルフォルダを表示するのボタンをクリック

4. [登録されているファイルの拡張子は表示しない] からチェックを外します。

5. [保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない] からチェックを外します。
  (この時、警告ダイアログが開きますが、[はい] と答えてください。)

次の準備へ
 

(無題)

 投稿者:チョコ  投稿日:2010年 3月24日(水)13時44分3秒
  お願いします  

イカさんの昼休みに間に合わなかった様なので・・・

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2010年 3月24日(水)13時40分17秒
  引き継ぎますか?  

(無題)

 投稿者:チョコ  投稿日:2010年 3月24日(水)13時10分33秒
  XPでした  

さじさんツールの使い方

 投稿者:イカ  投稿日:2010年 3月24日(水)12時49分33秒
  > 2,WindowsはXPでVistaとも書いてあります
XPとVistaでは、Windowsの表記が異なります。
『確定』して、教えて下さい。
 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/25 


[PR]