道外
ホームレス1・3万人、3年連続減 道内は98人 (03/29 06:52)
公園や河川敷などで生活する全国のホームレスが今年1月時点で、前年より2635人減少して1万3124人だったことが、厚生労働省の調査で分かった。2007年の1万8564人から3年連続の減少。道内も前年比26人減の98人だった。
調査は03年、07〜09年に続き5回目。都道府県に委託し、担当者が確認した。性別は男性が前年比2301人減の1万2253人で大部分を占め、女性は同111人減の384人、不明が487人だった。
ホームレスは全都道府県の計474市区町村で確認された。最多は大阪の3338人で、東京の3125人、神奈川の1814人が続き、最少は鳥取と島根の各1人。道内は15番目に多かった。
東京23区と政令市の合計は前年比2120人減の9171人で、全体の7割を占める。政令市最多は大阪市の2860人で、札幌市は同27人減の72人。中核市の旭川市は同2人増の6人、函館市は5人減の7人が確認された。
【関連記事】
- 【新型インフルエンザ】道内は0・60人 インフル定点調査 (03/27)
- 【卓上四季】ガソリンスタンド(3月29日)
- 【経済】公示地価 商業地19年連続下落 道内は上昇なし (03/19)
- 【生活】独身男性の結婚率、雇用形態が影 02〜08年、厚労省調査 (03/17)
- 【生活】生活保護130万世帯突破 道内は4万6千世帯 (03/05)
道外記事一覧
29日
- 交付金の99%超が天下り法人へ 中央競馬会の畜産振興 (08:57)
- 大阪市営地下鉄が一部不通 保守作業車がケーブル切断 (08:53)
- 鳴門海峡で不明の2人捜索 貨物船衝突事故 (08:17)
- ホームレス1・3万人、3年連続減 道内は98人 (06:52)
- 家族会、蓮池透さんの退会決議 「意見違う」と (00:38)
28日
- リニア計画の問題点指摘相次ぐ シンポで専門家、住民ら (03/28)
- 長官銃撃事件、30日に時効 元巡査長供述に揺れ15年 (03/28)
- バイパストンネル4キロ開通 首都高、渋滞3割減へ
(03/28)
- 水俣病訴訟が「和解」へ 未認定患者の救済で
(03/28)
- 成田の年間発着枠22万回に拡大 中東路線新たに
(03/28)
- 貨物船同士衝突、2人不明 鳴門海峡
(03/28)
- 「食の安全」5月までに日中合意 政府、ギョーザ事件進展で (03/28)
- 安全監視の機関設置要望 脱線の遺族、賠償額も提示 (03/28)
27日
- ギョーザ事件で幹部を中国派遣へ 警察庁、処罰関与で協議も (03/27)
- 偽一万円札使用容疑で3人逮捕 1都6県151枚見つかる (03/27)
- 捕鯨船団の1隻が下関帰港 東京海保が乗組員事情聴取
(03/27)
- 羽田空港で建設中の新駅火災 1人けが、延焼中
(03/27)
- 街路灯に衝突、3人死傷 神奈川・藤沢市 (03/27)
- 平等院鳳凰堂を視察 京都滞在の両陛下
(03/27)
- 嘉手納基地で給油機接触 米軍から地元へ連絡なし (03/27)
- 「ギョーザ事件の全容解明望む」 流通企業や関係省庁 (03/27)
- JR西、本格実習線で初訓練 若手社員育成
(03/27)
- 大阪地下鉄トラブル、府警捜査 列車往来危険容疑も (03/27)
- 比少女が国連報告者と面会 両親退去で人権問題調査
(03/27)
- 路上で胸刺され男性死亡 東京・福生、25歳男を逮捕 (03/27)
- 自衛官の政権批判 「再発防止を徹底」 防衛省報道官 (03/27)
- 広島市議会、五輪経費削除を可決 秋葉市長は再議権行使 (03/27)