もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

更新料って払わなければならないの?★6

1 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:40:53 ID:???
なんのために必要なのかろくな説明もできないうさんくさい更新料という悪しき風習
現状では更新料払わない人間がゴネ得で、律儀に更新料払っている人間が損する。
理不尽で不公正なことがまかり通っています。
更新料は支払う必要があるのか?


妨害する不動産関係者を煽って遊ぶのもいいですが
彼らが一番嫌がるのは一般人が知恵つけてぼったくる鴨がいなくなることです。
みんなで有益な情報共有して賢い消費者になりましょう。

2 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:42:29 ID:???
【過去スレ】
更新料って払わなければならないの?★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1254572383/
更新料って払わなければならないの?★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1251898159/
更新料って払わなければならないの?★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1245326831/
更新料って払わなければならないの? 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1218735204/

【関連スレ】
関連スレは、2ch検索で「更新料」と検索
http://find.2ch.net/

3 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:42:43 ID:???
【参考リンク】

国際都市として相応しくないと更新料の廃止を目指している石原東京知事の東京ルール
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e29400.htm

更新料なんて理不尽な制度がまかり通っているのは日本だけ
ttp://jafnet.co.jp/japanese/world/list.html

更新料って払わないといけないの?
ttp://www.bengo4.com/mm/20060405.html
ttp://www.bengo4.com/mm/20060412.html

正しい更新料のゴネ方 - 不動産屋のラノベ読み
ttp://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20080202/1201958547

無効判断で電話相談が殺到 賃貸住宅の更新料制度
担当の弁護士は「すでに支払った分は家主に返還請求する必要があり、応じない場合は訴訟をする。今後の分は払う必要はない」と助言した
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090600103&genre=C4&area=K00

更新料は必要なのか【大家向け】(PDF)
ttp://www.tomatohome.jp/Acrobat/09/090817-kousinn-zentin-o-na-.pdf

4 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:43:46 ID:???
Q.更新料って何ですか?

更新料とは、東京や京都など一部地域で不動産を借りた際に定期的に請求される費用です。
東京では、2年ごとに家賃1〜2ヵ月分請求されるのが一般的です。
更新料とは、何の対価・費用なのかが不明瞭であり、また答えが人によってバラバラで違うことが
更新料に対する不信感の原因の一つとなっています。
また歴史的経緯を辿れば、礼金・更新料の由来は、戦後の住宅難に大家に払った賄賂という説が有力であり
もっともらしい答えも、全て更新料の正当性を主張するために後付けでつけられたモノです。

5 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:44:27 ID:???
Q.契約書に判子押したんだからそれ守るのが当たり前じゃないの?

契約内容を守るのが原則です。
しかし契約書の内容が絶対というわけではありません。
今までも、法に照らし合わせて契約内容が無効とされた裁判判決は多数あります。
実際、更新料に関しても2009年7月23日京都地裁で、2009年8月27日大阪高裁で
契約どおり支払った更新料の返還命令が出ました。
その後も大阪高裁も含めて4件の更新料を無効とする判決が出ています。


2009年7月23日京都地裁判決より抜粋

本件更新料の法的性質について
被告は,本件更新料の法的性質につき,@更新拒絶権放棄の対価,A
賃借権強化の対価,B賃料の補充,C中途解約権の対価といった要素が
渾然一体となったものである旨主張する。
しかしながら,本件賃貸借契約に際し,本件更新料がそのような性質
を有するものであるとの説明は一切なく,そもそも前記要素は以下のと
おりいずれも合理性がない。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20090729130229.pdf (6Pより)

平成21年8月27日大阪高裁判決
http://www1.ocn.ne.jp/~benagano/pdf/090827osakakousai.pdf

6 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:44:43 ID:???
Q.借地借家法で借主の権利が強く貸主のリスクが高いのだから
更新料もしかたないんじゃないの?

確かに日本の法律上、借主の居住権が保護されており
家賃を滞納されてもなかなか追い出せないほど強力です。
しかし殆どの賃貸契約において、礼金・敷金・連帯保証人・前家賃を求められ
さらに最近は別に家賃保証会社をつけることも条件とすることも多く
貸主がリスクヘッジする方法は充分にあります。
また家賃と別に、更新料をとると
どうして家賃滞納などのリスクを減らせるのか不明です。
むしろ長期間住んでいる比較的優良な借主に自ら追い出すきっかけを与えているのだから
悪質な借主にあうのも自業自得といえます。

7 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:44:44 ID:???
【裁判】賃貸マンションの更新料訴訟 「適法」 大阪高裁、異なる判断

[09/10/30]
滋賀県野洲市の賃貸マンションを約6年半借りた男性会社員(33)=大阪市=が入居継続時に支払う
更新料計26万円の返還を貸主に求めた訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であった。
三浦潤裁判長は「更新料は借り主にとって一方的に不利益とはいえず、消費者契約法に違反しない」
と述べ、更新料を適法とする判断を示した。
その上で、1審・大津地裁判決(今年3月)同様、請求を棄却した。

更新料を巡る訴訟では、8月、大阪高裁で「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる
判決が出ており、高裁レベルで判断が分かれた。

更新料について、1審判決は「賃料の一部前払いとしての性質がある」として適法と認定。
これに対し、三浦裁判長は「賃貸借期間が長くなった際に支払われるべき対価の追加分ないし補充分」
との判断を示し、「貸主にとって必要な収益で、更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」
と指摘した。

http://mainichi.jp/life/housing/news/20091030ddm012040123000c.html

8 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:45:13 ID:???
Q.更新料拒否するとどうなるの?


大家の対応しだいなので、あなたが更新料拒否するとどうなるかはわかりません。
ただ更新料を拒否して、法定更新となり更新料を支払っていないという発言は
今までのスレで多く確認されています。
更新料を払わなかったら、部屋を追い出されたなどの発言はいまのところありません。
裁判などをしても採算とれないし勝てるかわからないので
家賃支払っている借主は放っておいているケースが多いと思われます。
家賃滞納でさえ3ヶ月以上たたないと追い出せないぐらいなので
更新料不払いだけを理由に法的に追い出すのは困難だと思われます。
また裁判で大家に訴えられたが、更新料の請求が認められなかった例もあります。

【参考】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3436780.html

9 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:45:35 ID:???
Q.法定更新とは?(大家・不動産屋が都合のいい解釈をするので広めるので注意)


ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w005366.htm
> 法定更新とは、賃貸借の住居で、契約期間が満了したにもかかわらず、借主と貸主の間で更新契約が行われなかった場合にも、法律が更新契約をしたとみなし、以前と同じ条件で賃貸借人はそこに住み続けることができる、ということ。

ttp://www.j2t.jp/article/13184404.html
> 法定更新とは賃貸借契約書に書かれている契約年数が満了しても、貸主に正当事由(非常に厳しい条件があります。)が無い限り、貸主が契約更新を拒否しても、借主はそのまま住み続けられます。(定期借家契約を除く。)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95
> 借地借家法は、期間の定めのある借地・借家契約については、直接的又は間接的に契約更新を強制している。このように、当事者(特に賃貸人)の意思に関わらず法律の規定によって契約が更新されることを法定更新という。
また、期間の定めのない借家契約についても、賃貸人からの解約申入れに正当事由を要求するなどして一方的に契約を終了させないようにしている。

ttp://blog.goo.ne.jp/uniontama0601/e/82b98c3cf779c68a45a1deb09ead0db1
> 更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い

ttp://blog.livedoor.jp/union_shaku_522000/archives/50110731.html
> 返事がなければ契約を解除するという家主に対し、賃借人両名は内容証明郵便で更新料と値上げをきっぱり拒否する文書を送付した。その後、家主からは何の反論もない。

借地借家法26条1項により、借主は黙って家賃のみを納め続けていれば自動的に法定更新に入ります。
法定更新は期間の定めが無いから貸主側から何時だって契約解除できるという脅しがよく用いられますが、これも大嘘です。
貸主側からの契約解除、更新拒絶には「正当事由」が要求されます。
判例に照らし合わせると「半年以上の家賃の滞納」や「借主へ立ち退き料の支払いがあった場合」など、現実的にありえないほど厳しい制限が課されています。
貸主は上記「正当事由」を持ち、更に立ち退きの半年以上前に借主に正式に通達する必要があります。

10 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:46:22 ID:???
民主党マニュフェスト

「賃貸住宅の礼金・更新料ゼロ」を目指します。

住宅を借りる際には当たり前のように払っている礼金や更新料ですが
どうも位置づけがはっきりしないお金だと思いませんか?
実はこれ、単なる地域の慣習でしかないのです。
東京都は礼金・更新料ゼロ運動を進めると言っています。
掛け声だけで終わらないよう民主党としてさらに強力に推し進め
住み替えのしやすい環境を実現します。

ttp://www.tokyo.dpj.or.jp/tokyo-manifesto/proposal/proposal03.html

11 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:46:53 ID:???
【豆知識】(情報提供/問題提起(政策提言)先)

★公共機関
国土交通省 ホットライン・ステーション
https://www.mlit.go.jp/useful/hotline1.html
 → ご意見・ご感想はこちらにお寄せください → ●住宅・建築関係 1.賃貸住宅 
国土交通省住宅局「賃貸住宅に係る相談・情報提供窓口」
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/madoguchi16.7.14.htm
首相官邸 ご意見募集/FAQ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
消費者庁 消費者からの電話窓口
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
電子政府 各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
国民生活センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
全国の消費生活センター 
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
公正取引委員会 相談・届出・申告の窓口
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.html

内閣総理大臣認定 適格消費者団体
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html

12 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:47:15 ID:???
(続き)
★政党
民主党(ご意見はこちらへ)
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html → ご意見・ご感想を送る
自由民主党(ご意見)
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html → 総合
公明党(あなたの声を公明党に)
http://www.komei.or.jp/index.html → あなたの声を公明党に
日本共産党(メールはこちらに)
http://www.jcp.or.jp/index.html → メールはこちらに
社民党(お問い合わせ)
http://www5.sdp.or.jp/index.html → お問い合わせ
国民新党(国民の声を聞く)
http://www.kokumin.or.jp/ → 国民の声を聞く
新党日本(新党日本へのご意見)
http://www.love-nippon.com/ → 新党日本へのご意見
みんなの党(ご意見はこちら)
http://www.your-party.jp/contact/ → メールをお送りください

★国会議員
ザ・議員
ttp://www.giin-net.com/index.html
(ここから各議員のホームページにリンクできます。直メールも可能。
 又、TV・新聞社等、各種報道機関へのリンク一覧もあります。)

13 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:48:54 ID:???
更新料問題を考える会

更新料問題 家主決起集会が11月22日(日)京都商工会議所で開催されます。
家主関係者の皆様、ぜひ本集会にご参加ください。

平成21年8月27日大阪高等裁判所判決のはか、更新料無効との裁判が相次いで出されています。
今のままでは、平成13年4月1日の消費者契約法施行日にさかのぼって、
それ以前に授受された更新料の全部返還という事態になりかねません。

http://www.koushinryou.net/img/kekki.pdf

14 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:50:01 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




15 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:50:50 ID:???
>>1
糞スレたてんな

16 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:53:59 ID:???
>>15
6スレ目に突入する2ちゃんでも由緒ある名スレですよ
このスレはみんなで守って、絶やさないように
力を合わせて盛り上げていきましょう\(^o^)/

17 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:56:21 ID:???
毎年約5万世帯に25億円の更新料が生活保護の補助金として
厚生労働省から支出されている。
厚生労働省も認めている更新料

http://www.koushinryou.net/document/panfu.pdf

18 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 23:03:13 ID:???
さすがにスレ多すぎw
まぁそれだけホットな話題ってことかな。

19 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 23:43:54 ID:???

「礼金(あいさつ料)更新料(みかじめ料)」は違法です。(更新料問題・更新料訴訟)

「賃貸マンション更新料問題を考える会」(http://www.koushinryou.net/
に対抗するためキーワード(更新料問題・更新料訴訟)を書き加えて下さい。

20 :名無し不動さん:2009/11/19(木) 23:51:42 ID:???
「礼金(あいさつ料)更新料(手続き料)」は合法です。(更新料問題・更新料訴訟)

「賃貸マンション更新料問題を考える会」(http://www.koushinryou.net/

21 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 00:35:42 ID:???

礼金・更新料は、「ぼったくり」です。(更新料問題・更新料訴訟)

22 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 00:37:46 ID:???
礼金・更新料は、「当たり前」です。

23 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 03:47:47 ID:k14Itowa
サラ金過払い返還、更新料返還。
この次は派遣ピンハネ返還。
派遣のやつ、見てる?

24 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 05:32:42 ID:???

「賃貸マンション更新料問題を考える会」(http://www.koushinryou.net/
の正体はやはり、(株)長栄 「代表:長田修」ではないですか?

京都長栄というヤクザ的不動産管理会社について2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1255503231/






25 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 05:38:56 ID:???

プッッフフ、長栄、酷な工作するから墓穴掘った。

パンフ(http://www.koushinryou.net/document/panfu.pdf)の最後に表記あり。

26 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 05:56:41 ID:???

更新料無効&返還判決の被控訴人ではないですか? ほら、やっぱり・・・

平成21年8月27日大阪高裁判決(PDF形式)
http://www1.ocn.ne.jp/~benagano/pdf/090827osakakousai.pdf

27 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 06:16:00 ID:???

京都敷金・保証金弁護団 VS. 賃貸マンション更新料問題を考える会

京都敷金・保証金弁護団(更新料無効返還)
http://www1.ocn.ne.jp/~benagano/shikikin.html

賃貸マンション更新料問題を考える会(更新料要求)
http://www.koushinryou.net/


28 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 08:24:24 ID:???
なんか、どっちもどっちだなぁ。
両方とも氏ねばいいのに・・

29 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 12:31:00 ID:???
取りあえずお前一人が死ぬのが一番話が早いんじゃね

30 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 13:35:29 ID:???
>>29
じゃあ死ね

31 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 13:43:52 ID:???
更新料払わない奴・拒否する奴・ごねる奴
こいつらを逮捕できれば日本の犯罪が大幅に減るのにな〜
こいつらなんで生きてるんだろ

32 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 14:18:15 ID:???
↑長栄さん!恥ずかしいですよ!しつこいですよ!

33 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 14:26:21 ID:???
高橋長英

34 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 15:15:34 ID:nt2HRSX8
更新料が返還されると、いい景気策になるよね〜。
不動産屋は半分以下に淘汰されるんだろうな。
倒産すると返還されなくなるから、更新料は、今からでも、やっぱり払わないのが正解だよね。

35 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 15:30:01 ID:???
>>34
話が矛盾している

36 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 15:54:06 ID:nt2HRSX8
払わないが一番だよね。
宅建協会の供託金も足らなくなりそうだから、協会そのものが存続の危機だよね。
賃貸オーナー業協会、家主協会とかもあるけど、全滅ですな。

37 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 16:24:27 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




38 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 17:00:30 ID:???
↑長栄さん!しつこい!


39 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 17:48:45 ID:nt2HRSX8
39
サンキュー

40 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 17:58:52 ID:???
40

41 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 21:51:39 ID:???

Q 更新料って払わなければならないの?

A 更新料は違法なので、払ってはいけません。

はい、わかりました。更新料要求は無視します。ありがとうございました。


42 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:10:49 ID:???
はいはい、

更新料は適法。

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定。(2009/10/29 大阪高裁判決)




43 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:15:00 ID:???

あ な た は 合 法 更 新 料 を 払 っ て い ま す か ?

更 新 料 の 支 払 い は 店 子 の 義 務 で す 。
 

44 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:24:55 ID:???

あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?

違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す 。

                  ○ ○ ○ 法 律 事 務 所




45 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:54:08 ID:???


賃借権の対価である更新料は、
信義則に反する程度にまで一方的に不利益ではないとして
消費者契約法の要件を退けた。
(大阪高裁 三浦裁判官)



46 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:57:13 ID:???

更新料は適法。

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定。(2009/10/29 大阪高裁判決)



47 :名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:58:00 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




48 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 01:03:55 ID:???
一人でやたら必死なのがいるなw

49 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 01:06:41 ID:???
>>48
頭悪いんだよ、きっと

50 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 02:13:33 ID:???
50

51 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 02:32:47 ID:FHMye0ab
どうでもいい事ですが、不動産屋の子供ってだけで、イジメられそうですよね。

52 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 08:05:14 ID:???
>>49
あったま、悪そっww

53 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 08:06:54 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 



54 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 12:52:58 ID:???
違法合法両判決出てるから、違法に賭けて不払いしててもいいんじゃね?
その代り、負けたら年5%の利息も払うことになるけどな。

55 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 13:36:03 ID:???
ローラースルー55

56 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 14:09:10 ID:???
>>54
ならない。
今騒いでるのは不払いよりも難しい返還請求で
無効判決も利息は付いてない。

57 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 15:46:57 ID:???
>>52
やっぱりスルーできなかったねw
馬鹿みたいに同じ事言ってくるとおもったよ。単純脳w

58 :名無し不動さん:2009/11/21(土) 23:57:52 ID:???
>>57
そういうお前もスルーできてないなw単細胞ww

59 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 14:34:40 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




60 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 14:37:03 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


61 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 18:00:59 ID:???
あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?

違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す 。

                  ○ ○ ○ 法 律 事 務 所

62 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 18:23:16 ID:???

賃借権の対価である更新料は、
信義則に反する程度にまで一方的に不利益ではないとして
消費者契約法の要件を退けた。
(大阪高裁 三浦裁判官)



63 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 18:55:47 ID:???
賃借権の対価である更新料は、家賃。

家賃いらないんだ。

64 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 18:58:55 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




65 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 20:16:02 ID:???
あ な た は 更 新 料 を 払 っ て い ま す か ?

更 新 料 不 払 い は 犯 罪 で す 。

66 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 20:16:55 ID:???
66

67 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:12:32 ID:l6YhGxBt
更新と硬チン、って、似てるよね。
賃貸と変態も似てるよね。

68 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:13:28 ID:???
馬鹿発見。

69 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:37:00 ID:???
おちんちん
http://m.youtube.com/watch?v=gjHb_-wc5F0&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

70 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:41:11 ID:l6YhGxBt
馬鹿って言うな〜!
変態だよ〜

71 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:42:58 ID:???
>>69
一部始終
http://m.youtube.com/watch?v=8tfn2aISgeo&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

72 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:54:02 ID:l6YhGxBt
>>71
産休〜

73 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 23:24:16 ID:l6YhGxBt
ゴメン、滑った。
でも、更新料はいらないよね。

74 :名無し不動さん:2009/11/23(月) 23:28:27 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



75 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 00:22:01 ID:???
更新料払いたくないんなら出て行けばいいだろ。もう阿呆か?としか言いようがない。

76 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 02:15:26 ID:???

「理由もなく店子に金せびるのやめろ!」

77 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 02:16:13 ID:???
77

78 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 07:45:23 ID:???
>>76
はぁ?契約書に記載があって、その内容に合意して借りてんだろうが。
払いたくないなら初めから更新料無し物件を借りるか、契約前に交渉して無しにしてもらってから契約しとけ。
簡単に契約反故にしようとするなカス。ホントお前みたいなカスは世の為、人の為に氏んだ方がいい。



盗人猛々しいとは正にお前のことだ。






79 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 09:35:07 ID:???

生意気だな、店子に金せびって生きてるくせに。

80 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 12:43:10 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


81 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 18:10:14 ID:???
>>76
理由あって店子に金せびってんだから文句言うな

82 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 18:11:31 ID:???
>>79
生意気だな、大家に金払って生きてるくせに。

83 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 22:09:23 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


84 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 22:57:02 ID:???
>>79
生意気だな、大家に部屋借りないと生きてるくせに。


85 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 22:58:02 ID:???
>>79
生意気だな、大家の資産に寄生してるくせに。

86 :訂正:2009/11/24(火) 22:59:14 ID:???
訂正

>>79
生意気だな、大家に部屋借りないと生きていけないくせに。

87 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:00:52 ID:???
>>79
生意気だな、不動産すら買えない底辺のくせに

88 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:02:21 ID:???
>>79
生意気だな、大家様に上納金払わないと生きていけないくせに

89 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:04:12 ID:???
>>79
生意気だな、大家様に上納金払わないと生きていけないくせに

90 :名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:41:38 ID:???
>>79
生意気だな、実は部屋なんか借りてない引きこもりの自宅警備員のくせに

91 :名無し不動さん:2009/11/25(水) 00:47:06 ID:???
>>84-90
あんたホントに大丈夫かいな?
統合失調症っぽいぞ

92 :名無し不動さん:2009/11/25(水) 18:21:31 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


93 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 01:49:18 ID:???
黙って払え
余計なこと考えるな

94 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 02:15:20 ID:???
>>91
生意気だな、チンカスのくせに。

95 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 16:19:59 ID:BI5+cv2y
香辛料か硬チン○ンでも、いいよ〜

96 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 20:06:05 ID:ZGjoubSK
更新料各スレであまりにも業者の書き込みが程度低いから、しばらく見てなかったけど、やっぱりまったく変わってないなw

業者連中よ、賃借権の対価って何?
家賃とどう違うの?

97 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 20:17:44 ID:???
>>96
奴らは賃借権の対価とは言ってないよ借地権の「強化」の対価らしい
まぁ何を強化してるのか聞くとスルーしやがるけど。



98 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 20:55:50 ID:ZGjoubSK
>>97

少し過去レス読み返しただけなんだが、>>62なんかは賃借権の対価といってる。

ま、10/29の判決を意味もわからず引用してるんだろうけどw

他の過去スレでも、賃借権設定の対価って何?と聞いても一切返答、反論はできなかった。

99 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 20:56:48 ID:BI5+cv2y
不動産屋さんは、組合で書き込みさせないように、厳重にネットを規制してるんだよ。
だから、アルバイト感覚の雑魚しか入ってこないよ。
更新料だけでなく、不動産屋関連のスレも、イマイチのびてないでしょ。
誰かが不動産屋役をするしかないよ。

100 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 21:25:19 ID:???
100

101 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 21:53:02 ID:???
101匹ワンちゃん

102 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 21:59:50 ID:???

ばかなこというなら、店子は「家賃受取権」の対価「更新料」を要求しよう!

103 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 22:05:04 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


104 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 23:17:04 ID:???
ぶつぶつ言わないで、更新料を払いましょう
http://m.youtube.com/watch?v=LlPlWMT50xQ&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

105 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 23:30:20 ID:???
払わないなら住んでもらわなくていいです。
何言ってるのこいつら?

106 :名無し不動さん:2009/11/26(木) 23:51:14 ID:BI5+cv2y
ぶつぶつ言うしかできないんだから、払わなくてもコワくな〜い
はい、香辛料

107 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 00:04:37 ID:???
>>105
更新料払わないならとっとと出ていけって言ってんだよ。
クズはホント頭悪いな。だから家すら買えないんだよwww

108 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 00:09:43 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


109 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 08:42:04 ID:???
更新料って払わなければならないの?→はい。

終了
何このスレ。

110 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 12:46:01 ID:???
>>109
基地外店子がファビョるスレですが何か?

111 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 14:36:50 ID:???
111

112 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 17:55:45 ID:zZzdy2iE
更新料裁判と
香辛料栽培って、
似てるよね。

113 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 18:15:15 ID:???
更新料と
みかじめ料って、
似てるよね。
あっちの人に支払う場所代のようなものなのかと。

114 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 18:23:07 ID:???
「更新料」はもともと「みかじめ料(ショバ代)」の隠語。

115 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 18:28:21 ID:???
不動産関係者=暴○団でしよょ?

116 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 18:30:07 ID:zZzdy2iE
因みに、京都では置屋の芸者さんやゲイコさんから、置屋の登録料をとる習慣があって、そこから更新料に発展
まあ、みかじめ料みたいなものたね

117 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 18:36:06 ID:zZzdy2iE
不動産屋=舎弟
が正解

118 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 19:31:17 ID:???
理屈はいいからちゃんと払えよ

119 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 19:36:20 ID:???

更新料違法なので、ちゃんとお断りします。

120 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 19:49:43 ID:???
払いたくない。

違法だから。(思い込み)

みかじめ料。(こじつけ)

これは実際にあったレスです。

もしもし、大丈夫ですか?
あなたのモラル
http://m.youtube.com/watch?v=UDeRyfjcYvs&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

121 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 22:34:33 ID:???

更新料合法なので、ちゃんと貰います。


122 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 22:35:56 ID:???
更新料拒絶店子=チ●ピラでしよょ?

123 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 22:38:12 ID:???

暴●団 VS.チ●ピラ

124 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 22:41:46 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



125 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 23:23:47 ID:zZzdy2iE
暴●団とチン●ラって、どこが違うの?

126 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 23:32:48 ID:mgD3YDhz
みんなちょっと拒否してくれよ
それで報告してくれよ

127 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 23:38:05 ID:???
良識ある人は拒否して大家と険悪になるのを望まない
だからしない

128 :名無し不動さん:2009/11/27(金) 23:55:35 ID:mgD3YDhz
俺もそれが心配。なにせ同じ棟の斜め下にいる。

129 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 00:52:51 ID:???
>>120
取りたい。

習慣だから。(思い込み)

金額が低ければ大丈夫。(こじつけ)

これは実際にあったレスです。

もしもし、大丈夫ですか?
あなたのモラル
http://m.youtube.com/watch?v=UDeRyfjcYvs&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

130 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 00:57:32 ID:???
>>126
今月更新だったけど無視中「契約解除の申し出があるかもしれません」
という微妙な手紙が来ただけ、それ以外一切連絡なし。
今月の家賃も普通に引き落とされてた。
都内大手仲介業者

131 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 05:39:18 ID:???

東京ルールで、賃貸住宅の礼金・更新料は禁止されています。

132 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 05:46:14 ID:???
>>129
むか〜し
いたずらしても絶対謝らない捻くれ小僧がおったそうな
http://m.youtube.com/watch?v=q-hn9cMUPJM&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
ごめんなさいいえるかな

133 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 05:59:27 ID:???
更新料は、そもそもまったく支払う必要のない“架空”の“不当”な請求です。
“請求がある=支払い義務がある”わけではありません。
「とりあえず更新料請求してみる。中には無知ゆえに支払ってくれる店子がいるだろう」というふざけた行為なのです。
こんな行為に驚いたり負けてはいけません。
最善の対処法は「シカトすること」です。


134 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 06:38:42 ID:???
新種のジコチュー、紹介します。
更新料ムシ
礼金払わん虫
ゴネ虫
http://m.youtube.com/watch?v=W8tascIDJps&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

135 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 07:29:49 ID:???
東京ルールで、賃貸住宅の礼金・更新料は奨励されています。

136 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 08:10:22 ID:???
>>129
カス

137 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 08:17:33 ID:???
>>133
お前がサインした契約書を100万回音読してから言え。日本語ぐらい読めるよな?w
ついでに、更新料は高裁で有効判決が出ている。
お前みたいなクズがいくら無効とか違法だとゴネても裁判で認められない限り無駄。
ただの基地外の戯言にしかならないんだよw

138 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 08:59:21 ID:???
更新料を不当な架空請求とか言ってる頭がおかしい池沼が湧くスレはここですか?w


139 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 09:43:53 ID:???
ここです

140 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 09:47:24 ID:???
このスレ終了ね。
次スレ建てるなよ。

141 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 11:45:45 ID:???

更新料は、そもそもまったく支払う必要のない「架空」の「不当」な請求です。


142 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 12:41:01 ID:R5fs9VBm
「更新料をなくそう!」って、駅前で署名活動をすると、ヒーローになりますよ!

143 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 14:11:41 ID:???
>>141
「自分がサインした」賃貸借契約書に「明記」されているにもかかわらず、「架空」とか「不当」言ってるお前は120%リアルに基地外確定だよなw



ちなみに、更新料は高裁で有効判決出てるから合法ということは裁判所が立証済み。


「架空」と「不当」の意味を調べて1,000,000回音読しろw




話 は そ れ か ら だ wwwwwwwww





144 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 14:42:52 ID:???
う〜ん業者側はわざと馬鹿をよそおってるのかマジでアホなのか・・

145 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 15:34:19 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



146 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 16:09:09 ID:???
今日も不動産屋の悔しさ書きが書かれて楽しいのう
そんなに更新料欲しければ裁判起こせばいいのに



147 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 16:13:36 ID:poTOGf3T
トラブル恐れず、更新料払いたくない椰子はシカトしなさい。
契約書に記載してあって、トラブル嫌う椰子は払いなさい。
漏れは最高裁の結論待ちでつ。

148 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 16:17:31 ID:???
土地・建物所有者年金かねw

149 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 16:19:53 ID:???
あるいは任意による迷惑料とかw

150 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 16:38:07 ID:???
>>127
良識ある人は請求して店子と険悪になるのを望まない
だからしない

151 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 17:01:00 ID:???
>>150
良識ある人はゴネたり拒否したりしない

152 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 17:27:35 ID:???
>>151
良識があるからきちんと異議を唱える

153 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 17:54:09 ID:???
>>152
良識がないからゴネて異議を唱える

154 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 18:06:51 ID:R5fs9VBm
>>146
アルバイト感覚の雑魚しか入ってこないから、手応えがないのです。
不動産屋社長の組合で、仕事中のネットの使用を、厳しく制限させています。

155 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 18:45:52 ID:6Ke5T5TV
>>137

また自分を晒し上げる奴が湧いてるなw

ヘー、高裁判決ね。
じゃ、無効の高裁判決出てるから無効なんだな。

有効判決により実証済み?へーw
どういう根拠で更新料が有効なのか、ぜひ説明してくれ。わかりやすくな。
逃げるなよ。

借地借家法っていう法律があるから、それ読むまでここに来るな。


俺も支払い拒否して、賃貸大手とやりあってるよ。
徹底的にたたかう。

156 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 18:58:09 ID:???
裁判で認められない限り無駄

157 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 19:04:22 ID:???
更新料って・・・オレオレ礼金・・・?

158 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 19:33:42 ID:???
>>157
更新料≠礼金

159 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 19:55:47 ID:R5fs9VBm
ガラガラの賃貸に入居してやってるのだから、入居者が礼金をもらうんだったら分かるけどね。
更新料も、入居し続けてやるんだから、入居者は契約継続のお礼をもらう立場なんじゃないの?
どう?

160 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 20:01:47 ID:???
どうかん

161 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 20:02:04 ID:???
>>159
ゴネ店子が入るような物件はそんなもんだろうな

さすが、普通の人が入る物件とは訳が違う

162 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 20:02:53 ID:???
未払い分の更新料って、年5%も利息とられんだぜ。


163 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 20:41:26 ID:R5fs9VBm
賃貸を探す時に、礼金とか更新料とか行ってる不動産屋や家主を無視すれば、心をいれかえるか…、ムリかな、頭悪そうだからね。
礼金とか更新料をみて、「戦後か!」って、突っ込んで欲しいみたいだよね。
何十年も進化できないほど、バカだから気付かないのかな?
礼金や更新料は、頭の悪さの結晶なのかな?
どう思う?

164 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 20:46:09 ID:???
>>163
つ 戦後か!

165 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 20:59:16 ID:R5fs9VBm
あと、緊急にどうしても賃貸を探さなくてはならなければ、FC系の不動産屋を先に回ってね。
エイブルの更新料なしは人気があるから、すぐ無くなるけど、アパマン系は更新料が2年で半月分がほとんどですよ。
たま〜に更新料を欲しがるバカ家主の物件もあるから要注意だよ!
恥ずかしがらず、「更新料なし物件ありますか〜」って言ってね。
店頭に貼ると、街の不動産屋に嫌がらせをされるから、貼ってないだけだよ。

166 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 21:08:08 ID:???
ぢゃ、更新料なしにして家賃上げるかw by大家

167 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 21:32:36 ID:???
>>166
早くそうしろよ
何度もこのスレで言われているのに頭悪いのか?

168 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 21:45:44 ID:???
>>165
地元のエイブルは一ヶ月分更新料とってるよ
更新料無い物件はないのかと聞いたら「システム上そんな物件存在しません!」
って言い切ったので大家に直接交渉しに行ったら
「更新料なんか取ってない、その話は本当か?」って逆に聞かれる始末
もうお粗末すぎるので他の所で借りたけど、あの後揉めたんだろうなぁ。



169 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 21:59:10 ID:???
>>167
それでいいのか
なら値上げで金額変わらずでウハウハ

170 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 22:01:17 ID:poTOGf3T
議論するなら、更新料よりまずは礼金だと思うな。
礼0、手数料0.5物件ならば、更新料1ヶ月払うより安上がりだし、引越代考えても大した出費にならないからね。
こうなると、段々と更新料取ってる側が厳しくなって、ジワジワと更新料は減る事になるから。

171 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 22:03:59 ID:R5fs9VBm
>>168
そのエイブルは本物ですか?
FCクビになってませんか?
さっきも書いたけど、エイブルさんでも、更新料を欲しがるバカ家主も、たまにいますよ。
エイブルは、関西以外は更新料が賃貸の半額が主流ですよ。

172 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 22:13:55 ID:???
それ偽エイブル。
エイブルは更新料要求しません。

173 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 22:28:21 ID:???
>>171
今のところまだエイブルの看板掲げてるよ
神奈川の話です。

>>172
エイブルの大家向けサイト
http://www.able.co.jp/homeowner/knowhow/koushin.html

注意書きに注目↓

※更新に対する負担が大きくなると、入居者が退去する可能性が生じますので、適度な内容での更新をお勧めいたします

入居者に負担させていることを公言している

174 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 22:51:23 ID:R5fs9VBm
その神奈川の不動産屋って、よっぽどバカなんだね。
FCに加盟している意味がないよね。
でも、エイブルのサイトで半額が主流である事がわかるでしょ。
何年も前から、家主にたいして、入居者の更新料をゼロにして、家主か負担する話がされているけど、お馬鹿な家主が多いよね。
私は、初期に更新料なしに賛同して、エイブルに管理させてる賃貸は満室だよ。

175 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 23:15:41 ID:R5fs9VBm
でも、麻布とかの高級住宅地の賃貸は、更新料とかあっても仕方がないような…気がしないでもないけどね。
庶民から更新料を取るのは、意味が分からないよね。

176 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 23:29:05 ID:???
>>175
違うだろ
麻布とかの高級住宅地の賃貸は、更新料とかあっても気にしないだけ
庶民だから更新料は必要ないとか言ってる

177 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 23:50:11 ID:R5fs9VBm
文句を言わなそうな金持ちからだけ、ぼったくって下さい。

178 :名無し不動さん:2009/11/28(土) 23:53:51 ID:???
文句をつけたい貧乏人は、更新料ナシ物件に逝ってください。

179 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 00:25:49 ID:???
金持ちは物がよければ喜んで払うだろ。
逆にいえば、モノの価値が分かんない奴はやっぱり貧乏・・

180 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 01:11:28 ID:???
では更新の価値をわかりやすく教えて下さい。

181 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 01:22:32 ID:???

ググれカス

182 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 01:51:54 ID:???
>>180
更新したらまた2年間貸してもらえる。
新たに部屋を探す手間隙がかからない。
新たに部屋を借りる費用がかからない。
引っ越し費用と引っ越しの手間隙がかからない。
引っ越しの手続きやお知らせをしなくていい。

ま、更新した方が何かと楽ちゅーこった。

183 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 02:08:19 ID:???
>>182
最初から期限もうけなければ大家も店子も楽だね。

184 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 02:20:04 ID:OVBOXaI5
更新料は、九割は不動産屋の都合上のもの…って事だ。

185 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 03:05:18 ID:???

とどのつまり、いつまでも甘い汁吸わせない…って事だ。

186 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 03:44:31 ID:???
砂糖を加えればいいのだよ

187 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 08:23:15 ID:???
何でも良いから払え
何くだらないこと言ってるんだ

188 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 08:31:11 ID:OVBOXaI5
更新料を欲しがってる人って、「何でもいいから払え」とかしか書けないよね。

189 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 08:54:02 ID:???

「礼金(あいさつ金)と更新料(ショバ代)は何でもいいから払え!」
「払わないと絞めるぞ!(これが、みかじめ料)」


190 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 09:03:23 ID:IokxS34Y
>>189
ショバ代は家賃なんだが。

191 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 13:33:35 ID:???
>>190
家賃はちゃんとオーナー(大家)に払ってるんだからショバ代でいいんじゃね?

192 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 15:57:39 ID:???
礼金と更新料は、不動産屋がピンハネしているのが事実。
大家さんは、店子が礼金・更新料取られていることすら知らない。


193 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 16:55:15 ID:OVBOXaI5
大家さんに教えてあげる。
不動産屋が、借り主に入ってくると、又貸しで抜かれていることもあるよ。

同級生の不動産屋に気をつけてね。爺さんの大家さんもね。
大家と店子で賃料や礼金、更新料の設定が違う契約書になってる事もあるよ。

194 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 20:35:28 ID:IokxS34Y
>>193
それ、つまりサブリースってヤツね。
借上げ保証とも言うね。

195 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 21:01:37 ID:???
>>188
は?なんで更新料要求するのに理由が居るんだよ
死ね

196 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 21:35:20 ID:OVBOXaI5
>>194
バカな家主に不安をあおるんだよ。
よみが外れて真っ青なおバカ不動産屋もいるよね。

197 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 21:51:42 ID:???
>>195
うーんそこまで潔いと漢らしいなw

払わないけど。

198 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 22:38:25 ID:3gj465hq
払わない人には貸してあげないw

199 :名無し不動さん:2009/11/29(日) 23:29:48 ID:???
契約の時に更新料払いますって約束で契約して、いざ更新の時になったら払わないっていうのは詐欺なんじゃないの?
もしくは債務不履行で契約解除。契約が解除されていれば、当然、法定更新も何もなくなる。
これが本来の契約のあり方だよね。



200 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 00:10:05 ID:???
違法性があってもサインしたなら払えと
流石ヤクザは言うことが違うねぇw

201 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 00:15:29 ID:???
オレオレ詐欺
「さっき電話で金振り込むって言ったのに
振り込まないってお前詐欺師だろ?約束守れや」

202 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 00:33:14 ID:+isH2Sbd
払いなさい

203 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 02:05:33 ID:ILTO7kIB
>>155
初めまして。
私も来月末に更新で支払拒否の後、徹底的に戦うつもりの者です。
どのような経緯で係争中なのでしょうか。
参考にさせて頂きたいので、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。


204 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 08:02:05 ID:ZBaQfpCz
>>199
つ消費者契約法
契約書に書いてあっても、不合理な内容は適応されない


まあ更新料が(法的に)不合理かどうかはまだまだ意見が分かれるだろうけど

205 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 11:42:31 ID:???
敷金なし更新料なし(礼金は不動産屋の取り分なのでカットは無理)
最初から家賃に添加
定期的な家賃の値上げ。

敷金なし更新料なしで回りより5000円高くても人が来る
しかし計算上、大家はもうかるのであった。

206 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 12:18:04 ID:???
>定期的な家賃の値上げ。

これは流石に無理じゃない今は

207 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 14:00:10 ID:9KqfNNr2
>>203
私は更新料なし物件の家主で部外者ですが不動産屋の実情をお知らせします。
「払わなくてすんだらラッキー」って感じで望んでね。
基本的には、ただ無視してるだけですよ。
街の不動産屋を見渡してみれば、更新料未払いが多発していて、すでにパニックです。
裁判されて、払うことになってからの支払いで大丈夫!
アホな凄んで取り立てに来たら、警察を読んで下さい。慰謝料ももうかってダブルラッキーです。

208 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 15:59:49 ID:???
保証人会社が必要だったから借りるときは助かったが、家賃遅れたりした場合どうなる?保証人会社が大家に家賃を払い、遅れた日数分利息を取り立てられるのか?

209 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 17:49:09 ID:9KqfNNr2
うちの賃貸は、高級なので、保証保険を使わなくてはならない人が入居したことがないから、詳しいことは分かりません。
保証会社が不動産屋を超えて直接営業してきた事はあるよ。
今は、滞納が始まると、速攻で内容証明をだし、保証会社の世界のブラックに入って、次に引越もできなくなり、追い出されるとすぐにホームレスだって。

210 :名無し不動さん:2009/11/30(月) 23:34:55 ID:???
何気にクソスレww

211 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 06:58:06 ID:???
頑張って欲しいぜ

マンション更新料「無効」求め20人が一斉提訴 京都地裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091130/trl0911302028012-n1.htm

212 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 09:46:27 ID:???
京都に住んだことがあるが
京都は異常。
敷金礼金で4ヶ月って当たり前だからな。
俺が住んだときは
トータルで前家賃とかも含めて
確か6〜7ヶ月分取られた気がする。
そして2年後の更新料が2ヶ月分ふざけるなって感じだった。

213 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 16:59:40 ID:???
>>209
>保証会社の世界のブラックに入って
保証会社共通のブラックリストは残念ながら存在しません。

214 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 17:33:49 ID:???
>>213
需要が有るところには供給があってだな。
世の中怖いところだぞ。

現状では確かに表立って共通のブラックリスト存在しない
確か ブラックリストの共有化の法案提出をしたとかしないとかと言う段階だったかな。
しかし、保険会社も慈善事業でない訳でリスク回避のための投資という・・・・・。

215 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 17:52:37 ID:???
>>212
で、家賃はいるらだった?

216 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 18:07:09 ID:???
>>212
○ヶ月とか言ってるけど、家賃によるだろww

217 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 18:09:43 ID:???
6畳 2畳の押し入れ 4畳ぐらいのキッチン
トイレ バスは別
築わからないが10年は立っていると思う。
家賃7万ぐらいだった。
契約だけで50万近く消えていた。

とにかく勤務先に近い場所
決めるまでに 3〜4時間要は半日しか時間がなかったこともあって
取りあえず決めたのだが 
新幹線・電車を乗り継いで現地まで行ったときにすでにお昼過ぎていた・・・・・w。

218 :名無し不動さん:2009/12/01(火) 19:02:41 ID:???
1DKで7万は東京だろw

219 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 13:54:47 ID:kfS7ig7T
祖父の代から70年も住んでいる都内の借地です。
いままできちんと更新料と地代払ってきたのですが
不況の折、今回の書き換えでは更新料を払うめどがつきません。
すみませんが更新できないけど地代だけは納めさせていただきますといって
どのくらい居座れるものでしょうか。心苦しいのですが・・・

220 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 15:47:07 ID:vaSAyDVg
下北の普通のワンルームが5万円ぐらいからあるのに、木更津で5万円って、どういう事?

↓しょうゆうこと以外で

221 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 16:37:13 ID:???
>>219
70年って・・その土地がいくつ買えたんだろう。

222 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 16:52:01 ID:???
と、つぶやいて空き缶拾いは去っていきました。。。

223 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 17:47:35 ID:vaSAyDVg
賃貸の不動産屋の世界は、冬休みが23日からが多いから、来週の火曜日辺りまでに忘年会が続くよね。

もう5件の不動産屋の忘年会に参加してきたけど、どこも更新料が話題だよ。
更新料のシカト、効いてるよ!
あと、もう一押しだよ!
とりあえず、学生向けに、四年更新(実質なし)物件の準備を始めたよ。

224 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 18:24:56 ID:???
>>220
下北で5万って風呂無しアパートだったらありそうだな。

225 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 18:28:43 ID:???
>>218
東京でも城北・城東か都下だな。

226 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 19:12:24 ID:vaSAyDVg
>>224
一階が居酒屋のマンションだけど、三点ユニットだよ。

風呂なしだと、38からあるよ。

227 :名無し不動さん:2009/12/02(水) 23:01:29 ID:???
>>226
それ、マンションじゃないよね?それにかなり築古いんじゃね??

228 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 00:00:12 ID:???
>>219


229 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 00:02:13 ID:???
>>219
旧法だから、地代払ってりゃとりあえず大丈夫とおもう

230 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 00:14:36 ID:lqAd1rhZ
>>227
…マンションって書いてあるけど…。

まあ、暇つぶしに検索してみただけで、見にくいつもりはないから、大丈夫だよ。

231 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 00:24:26 ID:???
>>219
契約を反故にするなら土地を返せよ
旧法とか関係ねーよ。

232 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 01:38:38 ID:???
>>230
よくあるんだよ。マンションと記載されたアパート。

233 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 03:27:03 ID:mkFOJHK5
>>219

今までも更新料は払う必要なかった。

東京借地借家人組合に相談を。

234 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 04:06:28 ID:lqAd1rhZ
下北沢の不動産屋と家主のどっちがバカなのか知らないけど、一人用の空部屋が900以上もあるのに、何で礼2なんだ?
築浅だから、気持ちはわかるけどね。
それで更新料も2カ月…
どこまでバカなんだ…
それじゃガラガラで破産するわ。
銀行系の不動産屋から任意の相談がきてるよ。
これだけガラガラだと買えないな〜

235 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 07:29:57 ID:???
>>234
馬鹿なのはお前だよ

236 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 13:11:14 ID:???
ぶちゃけ怖いのが
こういう情報が共有化された場合どうなってしまうかだよな。

今は 家賃滞納者のブラックリストの共有化を適正とする
申請がされているよな。仮に通ってしまった場合 
こちら側ではどんな項目が付け足されるかわからないわけだから

もし仮に、更新料を払ってきていない借り主と記載されてしまった場合
不利益になりそう。

237 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 13:17:16 ID:???
ちなみにサラ金の過払い請求者は責務不履行としてブラックリストに載るそうだ
おかしな話だよね

238 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 16:43:37 ID:???
>>219
旧法適用だから、更新料未納では解約にはならないけど
建物老朽化正当事由で更新拒絶というカードもあるから、分割払いとか穏便に交渉したほうが良いと思う
築70年とは思わないが、築何年ですか?
更新料の多寡についてじっくり争う(話し合う)という方法もある

あと、70年前の借地契約はどう考えても消契法の対称にならないから
このスレの消契法厨の言うことを真に受けないように


239 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 19:42:53 ID:hAsRrqi7
>>203です。
最高裁の判決っていつ頃出そうなのでしょうか。
判決でるまで支払いを拒否(無視)し続けるか、最高裁の判決でるまで待ってくれと一言断るか悩んでます。

240 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 20:01:08 ID:mkFOJHK5
>>239

ある意味、今から支払い拒否する人は、一連の判決は半分関係あるが、半分関係ない。

一連の判決の多くは、合意更新して払っちゃったにもかかわらず、それでもなお、覆せた。消費者契約法。

支払い拒否は、借地借家法にもとづき、法定更新して、正当事由なき更新拒絶できないことを根拠に行う。
こちらはすでに最高裁判例がある。

だから、京都や大阪の動向を待つというのは間違ってる。
更新料は、払ってはいけないもの。

241 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 21:05:20 ID:???
更新料を支払い拒否しただけでは、法定更新にはならないってさw

242 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 21:41:10 ID:lqAd1rhZ
大手さん、FCさんは、ある程度のブラック滞納者のデータを蓄積してる。
街のお馬鹿不動産屋が、何の支払い根拠のない賃貸保険を信じて、かぶってもらえるから大丈夫。

243 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 22:07:37 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



244 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 22:14:26 ID:lqAd1rhZ
賃貸保険のほとんどは、支払い根拠がないものか、コンプライアンスを考えていない悪質な会社。
元会社が観光会社だったり、ベンチャー企業だしね。
銀行の子会社のヤツが正解

245 :名無し不動さん:2009/12/03(木) 22:20:27 ID:???
こういう保険って自分で選ぶわけでないから
どうなるのかわからないわけだが、
銀行の子会社とかだとリスク回避ための情報収集とかもしっかりしていそうだから
更新料拒否って大丈夫なのかな。
悪質な業者だとそれはそれで怖そうだし。

契約時点でしっかり交渉 打ち合わせというのが一番無難なんだろうな。

246 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 00:32:46 ID:FD12GiFp
↑それはそれで、確実に払わなくて済むし、慰謝料が取れてラッキーです。
ちびったって、いいじゃない。
人間だもの

247 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 01:30:53 ID:???
更新料の取り立てはないと思うけど
上の方にも書かれていたけど
ブラックリストの共有化という部分で
次の部屋を借りるときに 保険会社が契約拒否をしてしまった場合
借りられないと言う自体もあり得るんじゃないかと言う部分で怖いんだよな。

248 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 01:42:18 ID:???
心配ありません。そんなものはありません。業者の脅しに騙されないように

249 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 02:05:10 ID:???
更新料

有効判決

基地ファビョる






250 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 09:04:58 ID:???
>>248
全く業種は別なのだが自分が勤めている会社には
顧客をランク分けしたリストって有るのだが
他業種でもこの手のリストを持っているのに本当にないと言える。
あなたはこの業界の人なの。



251 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 14:23:13 ID:FD12GiFp
家賃滞納者のリストは、すでに存在します。
営業された時に、見せられた事があります。
でも、ほとんどの賃貸保険会社は、保証するつもりがなさそうなニセっぽい会社だし、悪質な追い出しをしている会社は、集団訴訟されていて、どうせ潰れるでしょうから、そんなに心配は入りません。

ちなみに、私の賃貸物件は、審査を厳しくしてるし、高級なので、めったに滞納者が出ないので、保証保証は使ってません
でも、事前に相談のない滞納者は、赤字になったとしても、即裁判をします。
裁判をすれば、滞納1ヶ月で追い出しができます。
3ヶ月待つのは、費用を考えているだけだよ。

252 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 17:35:43 ID:Ee0b42ox
訴状出してから呼び出しまでひと月以上かかるぞw
一回で結審しないだろうし。

253 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 18:26:14 ID:FD12GiFp
>>252
連帯保証人さんにも同時に告訴をすると、だいたいは、告訴してから、裁判にいく前に解決しちゃいます。
言い逃れが出来ないぐらいに話をつめてますから、一回で結審するか、入居者が諦めてくれます。
少額訴訟と同じぐらいだよ。
経験者だから言える事は、費用対効果を考えなければ、三週間です。
ケチるから、へたくそな弁護士さんになって6ヶ月かけられ、その間の賃料を逆に損するのです。
滞納者にいくら請求しても回収できないのは分かってないとね。

254 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 20:04:47 ID:???
>>253
あのスレ的に
家賃の滞納部分で話題ではないのですが
あなたが高級別件の大家であるのはわかりましたので
更新料関係に特化した情報を出して欲しいのですが。

現状ではただの自慢の書き込み状態ですよ。

255 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 21:17:09 ID:d52QoZY7
そうだ。スレ違いだ。

バカ業者(偽物?)の相手はつまらないし、更新料支払い拒否を励ます書き込みをしたいものだ。

256 :名無し不動さん:2009/12/04(金) 21:54:00 ID:FD12GiFp
いちよう、更新料シカトの応援をしてるんですけど…
不動産賃貸カテゴリーからだけでなく「更新料」で検索すると、放置スレが目立ってるし、同じ事ばっかりでしょ。
更新料シカトで落ち着いたみたいだしね。
色々な検索サイトから、色々なジャンルの人を引っ張ってくる努力をしてるよ。
更新料払いたくない人は、どのジャンルにもいるからね。

257 :名無し不動さん:2009/12/05(土) 18:09:31 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



258 :名無し不動さん:2009/12/05(土) 23:14:34 ID:/uPRddIv
先週盛り上がった集団返還訴訟のすべてのスレが見れなくなったのは、家主に都合が悪いからですか?

259 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 17:27:40 ID:xNGu72n3
アットホームのチラシを見ててこの頃思うんだけど
更新料の揉め事でめんどくさくなった業者や大家が
定期借家契約に変更しだした。

こっちの方が期間が来たら新規契約か退去だから
滞納してる奴にとっては怖いだろうよ。

2年事の新規契約になるから費用は更新料より高くなるかもね。
何も解ってない馬鹿が煽ったセイで返って賃借人は損をするんだよ。

260 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 17:46:54 ID:???
>>259
おそらくそれも裁判になると思うよ
定期借家契約についてのちゃんとした説明があったかどうかとか


261 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 17:51:26 ID:VRiKIyNu
↑お馬鹿な不動産屋が、懲りずにお馬鹿な事をやってるね。
おかげで大手さんやFCさんが喜んじゃってるよ。
街のお馬鹿不動産屋は…
どうしょうもないね。

捜す時は「契約更新のできる賃貸」て、しっかり伝えてね。
腹黒い連中が苦しむよ。

262 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 18:36:56 ID:???
定期借家契約を締結する際の必須要件

@必ず書面による契約を結ぶ必要があること。

A定期借家契約である旨の説明を書面でしなければならないこと。

B説明をしたことを証明する書類を作成しておくこと。

(賃借人から説明を受けた旨の確認書に署名押印してもらい保管しておくことは不可欠です。)

借家人に対し、期間満了時の1年前から6ケ月前までに、契約終了の通知を行う義務


とのこと、手続き的には一部契約書類を作って使い回し&説明でいいから
大家にとってはものすごく便利な状態になるな。

とにかく契約が切れてしまうわけだから
嫌なら出て行って 住むなら新しい入居手続きをという感じか。

借り主の好き放題という部分から出てきた法律なんだろうけど
・・・・うむ。

263 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 18:47:15 ID:???
賃貸人及び賃借人双方が合意すれば、改めて再契約をし、
引き続きその借家への居住を続けることができます。
この再契約を更新と呼べるかどうかはあやふやな部分ではあるが
「契約更新のできる賃貸」として紹介されてしまう可能性はあるな

(意味的には新契約も更新で良いと思うけど)



264 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 18:59:27 ID:???
>>261
契約更新制度の適用される物件でと言う風に頼むのが妥当だろうな

265 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 19:01:11 ID:???
逆に大家からみても長期住んでくれる借主の減少になるし
儲かるのは業者だけだよね。

266 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 20:43:46 ID:VRiKIyNu
>>264
頭のいい不動産屋は、お馬鹿な不動産屋のおかげで、儲かっちゃうから、ほっといたほうがお利口さんだよね。
お馬鹿な不動産屋が管理している賃貸を、今のうちに閲覧して待機!
お馬鹿な不動産屋に管理を頼んでしまった家主さんを救済しよう!

267 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 20:55:01 ID:???
>>266
はっきり言って何を言いたいのかさっぱりわからないのだが

268 :259:2009/12/06(日) 21:40:23 ID:Rk5H4t48
>>260
こんだけ賃借人との訴訟が多いから当然説明はするよ。

>>261
相変わらず恥されしてるのかい?
これをやり始めてるのは大手が多いよ。

>>265
手数料が一か月分もらえるから、業者は利益が増すかもね。
大家のメリットは、滞納や問題のある賃借人を期間の満期を持って
正等の追い出せる事で、これって結構助かるよ。
いい賃借人には、新規契約と言う名の更新が出来る。

>>267
ID:VRiKIyNuは別のスレでさっき俺が恥をかかせちゃったから
逆恨みしてるんだと思うよ。


269 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 23:05:32 ID:VRiKIyNu
「賃貸不動産」の「更新料」って、検索で、出てこない事があるから伸びないみたいだね。
先日の20人集団のスレが大発生した頃からだよ。

270 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 23:43:12 ID:VRiKIyNu
>>266間違えた
×救おう!
○救うフリをして荒稼ぎしよう!

271 :名無し不動さん:2009/12/06(日) 23:53:44 ID:1KDfy292
払えよ

272 :名無し不動さん:2009/12/08(火) 01:04:32 ID:H1sS/2f8
家主さんは街の不動産屋から管理費の安い大手さんに大移動をしてるよ。
「更新料なし」に設定し直してるよ。
あと、もうひといき!

273 :名無し不動さん:2009/12/08(火) 21:50:14 ID:???
>>272
いい加減な嘘はやめな、見苦しい(笑)

274 :名無し不動さん:2009/12/08(火) 23:00:30 ID:H1sS/2f8
大手さんでは、ハウスコムが更新料なしを、広告してるよ。

275 :名無し不動さん:2009/12/08(火) 23:33:44 ID:???
ハウス込むって、仲介オンリーじゃなかったか?

276 :名無し不動さん:2009/12/09(水) 00:07:54 ID:shwpirh9
仲介オンリーなんだけど、油断してると、大東に「建て替えませんか」って営業がウザイよ。

277 :名無し不動さん:2009/12/09(水) 23:09:10 ID:ySjdw37z
敷金だって
礼金だって
仲介手数料だって
法外に取り過ぎだろ


278 :名無し不動さん:2009/12/09(水) 23:45:24 ID:???
場所によっては敷金礼金合わせて4とかあるもんな
ふざけるなと思ってしまう。


279 :名無し不動さん:2009/12/09(水) 23:59:10 ID:shwpirh9
更新料は、首都圏のサンレントでは、だいたい定額です。
FCでは、たまに定価でやってるお馬鹿がいるので、ご注意下さい。

280 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 00:10:33 ID:???
>>277
ハイハイ、社会に出たことないリアルニートは黙ってろ。

281 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 05:37:37 ID:+rZ/e1in
更新料は払わないぞ、と強く心に決めていたのだけど、昨日管理会社から連絡が
あって、賃料の自動引き落としの指定口座から、1月分賃料と一緒に引き落とすと
のこと。こんなのって有りなの!?

282 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 07:44:36 ID:???
>>281
ありでしょ。そういう契約をしたのは他ならぬあなたなんですから。
更新をせずに出ていってしまうという選択肢もあるんですよね。

283 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 11:16:53 ID:HN3kdiwY
つうかデフレなんだから賃貸料もデフレしてくれ  価格は誰が決めてんだ 談合 公示価格を下げろ 

284 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 13:50:08 ID:???
>>283

285 :284:2009/12/10(木) 14:03:54 ID:???
失敗した。

>>283
こういう値段交渉は
更新時期に他の部屋の家賃 回りの物件を調べて置いて
交渉してみると交渉余地がある場合もある。

同じ建物でも入居時期によって家賃が違っていると言うことも多々ある

286 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 14:31:42 ID:???
>>281
自動引き落としストップして、賃料だけクソ業者の口座に振り込めばいいんじゃないの

287 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 15:20:42 ID:???
>>281
きちんと拒否する、拒否した証拠もちゃんと残して置く。

288 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 15:41:09 ID:kT0yqdjq
こういう事を書いたら、盛り下がるかな…
自動引き落としで更新料を追加するのは、ありえません。
「定額引き落とし」でしょ?
万一、追加で引き落としがあったとすれば、銀行を訴えるけどね。

289 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 16:34:39 ID:uArIz3go
>>288
口座引き落としの場合、毎月金額訂正入れられますよ。
更新時に家賃変動あれば、日割計算してデータ送信し直しているし…
あくまでも銀行直接でなく、引き落としを受けている業者に毎月データ送信しているから、更新料だって物理的には可能。


290 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 16:38:49 ID:uArIz3go
因みに、嫌なら口座の残業を更新料より低くさせとけば、引き落とし出来ないよ。
督促はあると思うけど(笑)

291 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 18:34:42 ID:???
>>282
更新料払わずに、家を借りる対価の家賃だけ支払って
住み続けるって選択肢もありますねw

292 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 18:37:37 ID:???
>>282
違法性のある契約書を作った責任はどこに?

293 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 18:54:05 ID:???
更新料を払ってもらえないなら
家賃の値上げという選択肢も有りますね。
嫌なら出て行ってもらえば良いだけですし。

294 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 19:00:02 ID:???
>>293
契約変更には双方の合意が必要ですよ
借主が値上げに同意してくれるなら
その選択肢もありじゃないですかw

295 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 19:05:31 ID:???
>>292
その通り
大家は違法性のある契約書を作った不動産屋を
損害賠償で訴えるなりして責任取らせろよ
道理の通らない契約書を勝手に作っておいて
借主に文句言われたって困るよ

還請求されたところって
実際のところ大家・不動産屋のどっちが責任被っているのだろう?

296 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 21:49:21 ID:YKX3BVd6
神奈川県某市在住の者です。
11月に更新がありましたが不動産業者へ更新料の支払いを拒否する旨伝え
更新料の部分のみ同意できない旨を添えた契約書に署名捺印し
不動産業者へ送り返しました。

現在に到るまで不動産業者からも大家からも更新料について何の連絡もなく
又、退去等の要請もなく以前と変わらず生活できております。

裁判等の手段に訴えてきた場合も想定して動いていますが
相手側も大ごとにしたいとは思っていないようでそのような状況へはなりそうもありません。

それなりの論理武装と覚悟は必要ですが
どうしても納得が行かないと言う方は行動に移して見ることをお薦めします。

297 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 23:28:56 ID:???
>>291
当然ありますよ。だから、初めから更新料の無い部屋を借りればいいだけの話ですよね?違いますか?

298 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 23:38:16 ID:???
>>292
何を言ってるのか理解に苦しみます。何をもって違法性のある契約書と言ってるのですか?
違法かどうかなんてそれこそ裁判起こさないと証明できませんよねw
裁判起こして違法だと証明でもしたんですか?してないのなら現況の契約書に反していれば当然債務不履行で契約違反となりますけど?
これが売買なら損害賠償請求の対象となり売買価格の20%相当額の違約金が取れるんですけどね。

299 :名無し不動さん:2009/12/10(木) 23:43:13 ID:???
>>291
不動産業者が勝手に更新料ピンハネ(ヌキ)していたんじゃないか?
大家さんは、礼金・更新料を不動産業者が店子に要求しているの知らないことが多いから。

300 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 00:39:36 ID:???
>>297-298
丁寧語になっただけで相変わらず馬鹿だね。

301 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 01:38:45 ID:???
>>294
>契約変更には双方の合意が必要ですよ

では、貸主が合意しなければ契約内容の変更はできないんですね?
つまり、貸主が合意しなければ更新料をなしにすることはできないわけですよね?
だって、あなた『契約変更には双方の合意が必要』とおっしゃいましたよねぇw

302 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 01:42:38 ID:???
>>300
また基地外が脳内妄想炸裂させてるよwww
自分の意見に反するものは全部同じで全部否定したいんだよなwwwww
基地外の常識、世間の非常識ってなwwwwwwwwwww

303 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 02:29:43 ID:???
>>302
また基地外が脳内妄想炸裂させてるよwww
自分の意見に反するものは全部同じで全部否定したいんだよなwwwww
基地外の常識、世間の非常識ってなwwwwwwwwwww

304 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 02:31:13 ID:???
>>301
まぁ合意がなくても住み続けることはできるけどね。

305 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 04:30:05 ID:OKaJHg5D
更新料を無視するのが常識だって、色んなスレに行って呼びかけよう!

306 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 05:01:29 ID:???
>>297
>だから、初めから更新料の無い部屋を借りればいいだけの話ですよね?違いますか?

だからが何を受けているのかよくわからないが
最初から更新料なしの物件に入居するのも
更新料ありの物件に入居するのも個人の自由じゃね?

更新料拒否に納得行かないなら
大家が裁判するなりして対処すればいいこと
ただ簡単に追い出したり一方的な家賃の値上げなんてできないよんw

307 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 05:04:54 ID:???
>>301
契約書に更新料書かれていても
法定更新すればいいよん

契約書に書いてあっても
最近は更新料無効判決も出ているよん

308 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 06:19:59 ID:???

「賃貸借契約の際、更新料支払いの義務を定めておいても、その事項には効力がない。」(青柳弁護士)

309 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 08:23:51 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


310 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 12:07:37 ID:???
↑長栄さん!しつこいですよ!

311 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 13:43:16 ID:???
>>310
妄想乙

312 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 16:07:06 ID:???
サラ金の返還訴訟で、融資審査の時に、申込書にウソの記載がある場合は、刑事告訴をされるようになった。
更新料も、入居申込書にウソの記載をした人は、私文書偽造で告訴するとか脅かしたら、黙るでしょ。

313 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 22:19:37 ID:A+i9Hsur
契約を守らないヤツは法律も守らないよ。

314 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 22:24:57 ID:???
契約も守らないヤツに限ってホウ、ホウと喚くよ。

315 :更新料返還請求事件:2009/12/11(金) 23:24:14 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

「サラ金過払い返還請求事件」→「更新料返還請求事件」

もう、終わりだな!加齢臭漂うムダに長生きした悪徳大家さん!


316 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 23:27:30 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


317 :名無し不動さん:2009/12/11(金) 23:39:02 ID:???
>>315
カレー臭しない小僧には不動産は買えないもんな

318 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 04:41:27 ID:???

敷金還訴訟、更新料返還訴訟、礼金返還訴訟、家賃訴訟・・・終わらない悪夢

319 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 05:49:00 ID:???
>>318
苦しくなってきたのうwwwww
更新料増やしちゃおうかな♪

320 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 14:51:02 ID:???
>>319
可哀想だから家賃を上げてやれよw

321 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 14:58:34 ID:???
社員のボーナスは0.1ヶ月分で

322 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 15:54:26 ID:???

更新料がダメでも、家賃を上げてやれよ「カネ」むしり取ってやる!!

323 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 18:33:39 ID:???
違法な請求だから無視すればいいだけ。いまだに払うのはバカしかいないだろ。

324 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 20:49:00 ID:???
>>323
今日ゴネたやつを強制退去にしました♪

325 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 22:19:26 ID:???
>>324
どうやって?

326 :名無し不動さん:2009/12/12(土) 22:59:22 ID:???
今日ゴネたやつをぶん殴ってやりました♪

327 :名無し不動さん:2009/12/13(日) 09:59:24 ID:???
>>326
テレンス・リーを殴ったのはおまえか

328 :名無し不動さん:2009/12/13(日) 20:49:22 ID:???
というかどっかで馬鹿な不動産屋が
更新料拒否した奴殴ってニュースになったら面白いな

329 :名無し不動さん:2009/12/13(日) 23:19:02 ID:???
893系の不動産屋には気をつけて
更新料払わないとボコボコになる
警察にチクったら、さらにボコボコ

330 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 03:39:44 ID:???
礼金・更新料要求したらボコボコになるんじゃない? 長栄みたいに・・・

331 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 06:03:31 ID:???
近畿地方の裁判なんか他の地区が参考にするなよ。

請求が不当に高いからあかん言うとる判決や

更新料自体は妥当ならおっけーや

阿呆な弁護士営業に騙されるな

332 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 14:40:21 ID:???
>>325
払わないって言うから荷物搬出して鍵変えただけだよ
これくらいは当然の権利

333 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 15:09:22 ID:???
333

334 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 15:41:13 ID:???
>>332
なんだ嘘か・・興味あったのに・・

335 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 21:37:32 ID:???
>>331
ほんとそのとおり。でも、世の中は広いから馬鹿とか基地外も多いわけよ。
だから、同じ大阪高裁で無効判決と有効判決が出ていて内容の差異は更新料の額であるということすらわからない。

1年更新でその度に2か月分以上の更新料を取ってると妥当ではなく消費法に反し無効。
2年更新で更新料が1〜2か月なら消費法には反せず妥当で合法。
無効判決と有効判決で更新料の額が4倍以上も違う。
で、馬鹿や基地外は決まって『裁判では金額のことは出てない。』って言うんだよね。
当たり前じゃん。2つの判決は他方と比較して出た判決じゃなしい、各契約毎に内容が違うんだからそれぞれの判決が違って当たり前。
そんな当たり前のことすら解らずいまだに糞スレ立てたり『更新料は無効です。』とか『更新料は違法です。』とか言ってる
頭がおかしいのかリアルに日本語が理解できない基地外や馬鹿がわらわらと湧いてるんだよね。

ほんと、馬鹿とか基地外は一生涯不動産板には無縁なんだからもう来なくていいよ。

336 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 21:45:56 ID:???
↑ほんと、金額の大小が地域差にもあることがわからない馬鹿は来なくていいよ。

337 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 22:55:34 ID:???
>>335
金額の問題なら
適正価格(何をもって適正と判断するのか知らんが)引いた
過剰請求分だけ返還させりゃいいじゃん
何で全額返還命令が出てるんだよ


>各契約毎に内容が違うんだからそれぞれの判決が違って当たり前。

俺の賃貸契約も無効判決が出る可能性があるってことだな
大家が更新料請求で裁判起こして更新料認められなかったケースもあるし
ここは更新料拒否して様子見だな

338 :名無し不動さん:2009/12/14(月) 23:47:27 ID:???
>>335
金額のせいだと思い込んで現実逃避してるね。

339 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 00:57:24 ID:ndN32Vpd
不動産屋には理不尽だと思うけど、更新料は無くなりそうだね。
定期の物件をやられてる不動産屋を確認したけど、案内ゼロだったみたい。
更新料なしを売りにしている大手さんが出てきてるしね。
フリーレントみたいに浸透するよ。きっと。

340 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 01:19:10 ID:???
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260805438/

【政治】 民主・小沢氏「30日ルール、誰が作ったんだ?」…1995年当時、政権与党代表幹事は「鳩山由紀夫氏」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260805907/

【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権法案、反対でも賛成しろ」「憲法、金科玉条のような考え方は戦前と同じ。変えてもいい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260803926/

【政治】 亀井静香大臣 「外国人参政権、私は賛成しない。小沢氏はゴリ押ししない」「在日密集地、地域政治の生殺与奪握られかねない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260805087/

【調査】 "事業仕分けの成果" 東大の理系学生、8割が「研究者になるのを諦めるか、海外で研究する」…研究者育成資金縮減受け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260799679/

【政治】 「経済に強い」はずの鳩山政権、期待外れで鳩山不況へ…今度は「日銀が悪い」「ドバイショック」が悪い」と責任転嫁★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260785400/

【論説】 「鳩山政権、崩落過程に入った」「オバマとの信頼関係はゼロに。安易な対米自立論は、日本を破滅に導く危険」…毎日新聞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260797072/

【普天間】 鳩山政権 「『どこに移設するかは当分決めない!』と決めました」…与党幹部が見通し★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260802260/

341 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 01:19:15 ID:LQhFqVu5
>>335

10日ぶりくらいに来たけど、また湧いてんだねwww
どんなに叩いても湧くね。
小バエとの違いは、ずっと同一人物だということだがw

342 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 01:21:51 ID:???
うるせえよゴキブリw

343 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 01:23:05 ID:LQhFqVu5
>>335

あ、そうだ。
当の業者側の弁護団長自身が、「金額は付随的問題。無効判決は首都圏にも影響しかねない」といってるの知ってる?

お前の好きな、弁護士の見解だよ。
知らないだろうなw

344 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 07:55:06 ID:???

金額でも地域でもない、更新料そのものが違法である。

暴力団の慣習、みかじめ料(礼金・更新料)は公序良俗に反し違法である。

業界で「礼金・更新料」を要求する業者は(財)日本賃貸住宅管理協会の会員だけ。

「礼金・更新料・上乗せ家賃等」国交省の天下り団体に流れるカラクリ

(財)日本賃貸住宅管理協会 会員
http://www.jpm.jp/branch/





345 :名無し不動さん:2009/12/15(火) 20:25:22 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

346 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 11:43:39 ID:???
愛知県警千種署は16日、名古屋市千種区豊年町の木造2階建てアパート「末広荘」に
 火を付けたとして放火の疑いで、アパートの大家、瀬川則子容疑者(48)を逮捕した。
 同署によると、瀬川容疑者は「家賃を滞納している住人を追い出そうと思った」と供述
 しているという。

 逮捕容疑は、15日午後9時50分ごろ、アパート1階の空き部屋にあった新聞紙に
 火を付け、1階と2階の計5部屋を焼いた疑い。アパートには瀬川容疑者のほか、
 男性(61)が2階に住んでいたが、けがはなかった。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091216/crm0912160952003-n1.htm

火付けちゃいました でへ。


347 :346:2009/12/16(水) 11:44:45 ID:???
送ってしまった。

怖すぎ。
大家にも気狂いもいるだろうから
気をつけろよ。

348 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 14:54:02 ID:???

「更新料返せ!」とか言ってると・・・





349 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 15:00:47 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

350 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 16:24:16 ID:rEbyKp+3
>>343-344
寝言を必死になってほざいてる暇があったら、一生懸命稼いでマイホームでも買えよ、クズ。

351 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 16:29:11 ID:J1tIsUqo
>>350

反論不能で罵詈雑言しかない。
みじめ。
人間、こうはなりたくない。

352 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 16:31:36 ID:???
アパートに火をつける前にやれることがあったでしょうに
山に埋めるとか海に沈めるとか

353 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 22:16:07 ID:???
秀吉なら、アパートの周りに大きな堀を掘って、川から水を引いてきて入れ、
柵も立てて兵糧攻めにして、血を流さず降参させるだろうな。そこが、天下
取る人との違いよ。

354 :名無し不動さん:2009/12/16(水) 22:58:47 ID:???
信長なら、アパートの周りに薪を積んで、油を掛けて火矢を射かけ、
立て籠もる奴は焼き殺し、逃げ出してくる奴は打ち首獄門だろうな。
天下は取れなかったけど、こっちのほうが快感だな。

355 :名無し不動さん:2009/12/17(木) 17:47:11 ID:???
自分の持ち物を破壊しても別にいいだろ

356 :名無し不動さん:2009/12/17(木) 19:22:22 ID:???
もし、戦国大名が大家だったら、か?

357 :名無し不動さん:2009/12/17(木) 23:57:54 ID:???
家康だったら、払うまで待つわけか?

358 :名無し不動さん:2009/12/24(木) 23:22:07 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


359 :名無し不動さん:2009/12/25(金) 02:57:13 ID:???
ぼったくり弁護士、司法書士
更新料返還起こしてもこうなるだけ

http://www.j-cast.com/m/2009/11/22054425.html?guid=ON

360 :名無し不動さん:2009/12/27(日) 13:02:21 ID:???
流石にこのスレも終りか

361 :名無し不動さん:2009/12/27(日) 14:17:14 ID:???
民主党は目指すだけ

362 :名無し不動さん:2010/01/01(金) 19:19:35 ID:0h5dVF4r
 年明けたし縁起かついてageageでいきましょう。

363 :名無し不動さん:2010/01/01(金) 21:08:37 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


364 :名無し不動さん:2010/01/03(日) 05:28:15 ID:???
はぁ?更新料払いたくないだぁ?取り合えず死んでこいや!

365 :名無し不動さん:2010/01/05(火) 11:38:08 ID:gxNPLdJF


チンピラ腐働惨屋さんはイキだけはいいですね^^;

更新料なんて払う必要ないさ!

みんな法定更新して幸せになろ〜^^


366 :名無し不動さん:2010/01/05(火) 13:01:13 ID:???
更新料無した代わりに家賃を一割上げてやった
驚いてたけどとりあえず更新契約完了
いまどき引越しもお金かかるから家賃上げてやれば泣き寝入る

367 :名無し不動さん:2010/01/05(火) 15:35:23 ID:???
↑チョウエー

368 :名無し不動さん:2010/01/05(火) 22:37:49 ID:???
いまどき引越に金がかかるかよw

369 :名無し不動さん:2010/01/08(金) 23:44:03 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


370 :名無し不動さん:2010/01/12(火) 17:39:16 ID:8PKoKb3Q
1月末が更新期限なのに、更新のお知らせが来ないんだけど・・・w

友人は更新時期に不動産屋から更新のハガキが来たと言っていた。
家賃はきちんと払っているからこのまま知らないふりしていていいよね?


371 :名無し不動さん:2010/01/12(火) 20:54:25 ID:???
更新しないと法定更新になって、契約解除になるってさw

372 :名無し不動さん:2010/01/12(火) 21:24:56 ID:???
>>371
なんで 法定更新=契約解除 なんだ?

373 :名無し不動さん:2010/01/12(火) 22:17:25 ID:???
>>371
いまいち意味がわかりませんが、そうなる前に不動産屋から
更新するかしないかの通知があるべきですよね。


374 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 00:03:29 ID:???
法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できるw

375 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 00:05:05 ID:???
通知義務は本来借主にあるw甘えんなww

376 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 00:22:57 ID:Vb1TAk3Y
更新料?
黙って払え、嫌なら出て行け!!

377 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 00:24:17 ID:???
>>372
2つ目の回答読んどけ、カスww
http://www.apamanshop.com/oheya/trouble/keiyaku.html

378 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 01:11:37 ID:???
>>377
大手のサイトでもこんな大嘘書くんだ・・

そしてその内容に疑問も持たない>>377の頭の中って・・

379 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 13:27:40 ID:???
>>378
大嘘をほざいているのはお前だろw
覆したかったら裁判で勝ち取れwカスww

380 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 13:30:25 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


381 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 16:08:55 ID:???
>>378
↑こいつの頭の中が疑問w

382 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 19:25:08 ID:???
>>379-381
痛いトコ突かれたからって、そんなに必死になるなよw


383 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 19:27:53 ID:???
>>379
大嘘をほざいているのはお前だろw
覆したかったら裁判で勝ち取れwカスww

384 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 19:32:46 ID:???
>>381
↑こいつの頭の中が疑問w

385 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 23:04:31 ID:???
>>378
痛いトコ突かれたからって、そんなに必死になるなよwカスww

386 :名無し不動さん:2010/01/13(水) 23:07:38 ID:???

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


387 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 00:00:06 ID:???

法定更新も契約解除で決まりだね^^


388 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 10:02:24 ID:WQVii6bh
大家からの解除には6ヶ月前に伝えることと立ち退きに正当な事由が必要だけどな
逆に言えばそれが揃えば更新料払ってから2年立ってなかろうが解除できる
それ相応の立退き料を払う必要はあるけど
よって借主が更新料を払うメリットはほぼない

正当な事由と認められるのはかなり厳しいのに
いつでも解除できるという表現はどうなんだろう?
簡単に解除できるなら更新料拒否している奴を
いつでも契約解除すればいいのに(笑)

そもそも大家側に不利な条件になるなら
更新契約なんて大家がわざわざ設定するわけがない



389 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 13:00:45 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


390 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 13:03:20 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

391 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 14:02:19 ID:???
>>388
裁判マンセーくん、正当事由なんてのは当事者の合意があれば充分w



392 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 18:40:49 ID:WQVii6bh
>>391
つまり法定更新でも
入居者の同意がないと追い出すの難しいということですね

393 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 18:49:12 ID:???
出てけ!と言われて居座るのも勇気が必要ということだな

394 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 22:30:12 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


395 :名無し不動さん:2010/01/14(木) 23:57:08 ID:???
いやー相変わらず賃貸業者が涙目だなw
論破されるとコピペに逃げるw

396 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 00:07:05 ID:???
論破?なんだそれw
論破されてないけどなw

397 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 00:08:05 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

398 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 02:48:58 ID:9FY/oU6O
不動産屋必死(笑)
カスみたいな努力しているな

更新料見直し、京で拡大賃貸住宅「返還」裁判受け
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011300039&genre=C4&area=K00


そのうち借主だけじゃなくて
家主からもプレッシャーくるだろうな
ザマー

目覚めよ京都の家主
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/library/kouko/kyouto-yanusi_1.htm

399 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 12:02:29 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ京都の家主

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

400 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 12:07:30 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


401 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 12:32:39 ID:???
馬鹿店子が必死にほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

402 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 17:58:46 ID:???
>>399-401
までを書き込んだのは者です、零細不動産業者に勤める身の上の為
更新料無効判決を恐れてこのようなデマ書き込みをしてしまいました。
今自分に必要なのは一刻も早く他業界に転職することですが
このような頭なので非常に不安です
もうこのような書き込みはやめて2ちゃんから去ります
申し訳ございませんでした。



403 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 22:02:04 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


404 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 22:35:32 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ京都の家主

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

405 :名無し不動さん:2010/01/15(金) 23:05:02 ID:???
馬鹿店子>>402が必死にほざいたところでw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

406 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 18:19:23 ID:???
馬鹿業者>>405が必死にほざいたところでw

●法定更新は期間の定めがなく貸主からの契約解除は正当事由が必要(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

407 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 20:55:53 ID:???
↑法律を知らない奴って無茶苦茶な解釈するなw

408 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 21:13:38 ID:???
↑現実を知らない奴って無茶苦茶な解釈するなw

409 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 21:33:16 ID:???
現実を知らない馬鹿店子>>408が必死にほざいたところでw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

410 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 21:38:04 ID:???
馬鹿店子>>406

2つ目の回答読んどけ、カスww
http://www.apamanshop.com/oheya/trouble/keiyaku.html

411 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:03:44 ID:???
現実も法律も知らない馬鹿業者>>409が必死にほざいたところでw

●法定更新は期間の定めがなく貸主からの契約解除は正当事由・立ち退き料が必要(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


412 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:08:26 ID:???
↑契約解除の意味もわからんか?wカスww

413 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:10:03 ID:???
馬鹿業者>>410

解説読んどけ、カスww
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w005366.htm

414 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:12:49 ID:???
↑契約解除だぞwカスww

415 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:13:14 ID:???
>>412
お前らが出来るのは契約解除の「申し出」だwカスww

416 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:15:20 ID:???
>>414
お前らが出来るのは契約解除の「申し出」だwカスww

417 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:16:51 ID:???
↑契約解除の意味ぐらい理解しとけwカスww

418 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:19:45 ID:???
現実も法律も知らない馬鹿店子>>411が必死にほざいたところでw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

419 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:20:32 ID:???
馬鹿店子>>413

2つ目の回答読んどけ、カスww
http://www.apamanshop.com/oheya/trouble/keiyaku.html


420 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:23:41 ID:???
馬鹿店子>>415-416

正当事由・立ち退き料が欲しかったら裁判で確定させろwカスww

421 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:25:03 ID:???
>>417
お前らが出来るのは契約解除の「申し出」だwカスww

422 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:25:38 ID:???
馬鹿店子>>417

正当事由・立ち退き料が欲しかったら裁判で確定させろwカスww

423 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:27:07 ID:???
馬鹿店子>>421

契約解除が「申し出」なわけねぇ〜だろwカスww

424 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:29:53 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ京都の家主

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

425 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:29:54 ID:???
>>422
あ〜あ、遂にレス番まで間違えちゃった、落ち着けよwカスww

>>423
契約解除して欲しかったら裁判で確定させろwカスww


426 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:31:33 ID:???
>>425
あ〜あ、契約解除は裁判で確定させる必要ないわwカスww

427 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:34:11 ID:???
>>426
じゃあどうやったら一方的に解除できるんだよwカスww

428 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:45:56 ID:/8JQ9Q72
ここの不動産屋の主張って
法定更新は一方的に「解約できる」で
「解除した」「解除している」じゃないんだよね(笑)

429 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 22:50:44 ID:/8JQ9Q72
沈滞不動産屋
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

430 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:00:15 ID:???
いやー相変わらず馬鹿店子が涙目だなw
論破されるとクレクレやAAで逃げるw

431 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:03:55 ID:???
>>428
法定更新は、契約自体が信頼関係の崩壊状態なわけさwわかるか?wwカス(笑)

432 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:07:59 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


433 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:10:32 ID:???
>>430
ありゃまだいたのか、逃げたのかと思ったよ。

>>431
で、それを認めさせるには裁判とかの公的な判断が必要なんだけど
それが必要ない方法を聞いているんだよ?

434 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:14:26 ID:???
>>433
馬鹿大家か馬鹿店子が知らんが必死だな、チョンカスww

435 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:16:58 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


436 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:17:59 ID:???
なんだ逃げたか・・。

437 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:23:04 ID:???
↑契約解除の意味ぐらい理解しとけwカスww

438 :名無し不動さん:2010/01/16(土) 23:36:44 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ京都の家主

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

439 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 03:13:48 ID:???
もう現実が更新料排斥へ動いてる
なにが( ̄ー ̄)ニヤッだ馬鹿か?

440 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 09:35:02 ID:WFeiX6Qw
今後も絶対に更新料で稼ぐ ( ̄ー ̄)ニヤッ

441 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 09:45:10 ID:???
>>439
馬鹿店子、更新時期を向かえて眠れない夜が続くなw(ニヤニヤ)



442 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 11:39:17 ID:???
国政がヤバいってのに違法厨はなに言ってんだ
それどころじゃないだろ

443 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:12:30 ID:???
何が国政だそれどころじゃないだろ
合法な更新料を納める用意は出来たか?ww

444 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:33:17 ID:4pbk9xit
別に更新料の時期来ても不安にはならんな
更新料払う金もないのは馬鹿だろ
払う金はあるけど無駄金払うのはもったいないから払わないだけw

早く追いだしてちょんまげw



445 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:36:10 ID:4pbk9xit
>>439

( ̄ー ̄)ニヤッ
(ニヤニヤ)
ww

底辺不動産屋のキモっぽさが現れている
いい表現だと思うぞ俺は

446 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:38:40 ID:???
いやー相変わらず馬鹿店子が涙目だなw
論破されたからってファビョってないで早く納めてちょんまげw


447 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:40:35 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ馬鹿店子

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

448 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:45:34 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



449 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 12:46:16 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



450 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:05:27 ID:4pbk9xit
>>446
追い出せないの?

451 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:19:46 ID:???
>>450
追い出せるよ

452 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:21:28 ID:???
>>450
払えないの?

453 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:36:31 ID:4pbk9xit
>>451
追い出せばいいのに(笑)
>>452
無駄金は払えないよ(笑)

454 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:40:25 ID:???
>>453
払いたくないなら出てけばいいのに(笑)

455 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:41:55 ID:4pbk9xit
更新料欲しかったら
日曜日なんだから
こんなところでウダウダしてないで
馬鹿店子の部屋回って土下座参りして来いよ

何のために大家が管理費払ってると思ってんだよ
使えネェな


456 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:42:00 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ馬鹿店子

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


457 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:43:28 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


458 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:45:04 ID:4pbk9xit
>>454
部屋を借りる対価として
家賃を払っているので出て行く必要はない。

更新料払わないから、その代わり更新手続きしなくていいよ
別に更新手続きしなくても店子にたいしたデメリットないし

459 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:47:22 ID:???
>>458
部屋を借りる対価として
礼金、更新料を払わなければ出て行くしかないw

460 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:49:33 ID:???
>>458
更新料払わなければ債務不履行で追い出されるデメリットがあるw

461 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:50:18 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

462 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:50:50 ID:4pbk9xit
うちの大家も管理会社も追い出す手続きしていないから
問題ないでしょ
いつでも追い出せるのに追い出さないってことは
出てって欲しくないんだろ


463 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:51:28 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



464 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:54:55 ID:4pbk9xit
それより早く土下座参りしてこいよ
お前の給料どこから出てるかわかってる?
馬鹿店子が更新料払ってくれませんじゃ済まされないこと
ぐらいわかるよね?

465 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 13:55:39 ID:???
>>464
更新料不払いで法定更新状態でいつ追い出し勧告がくるかガタブルのチンカス馬鹿店子が哀れだな、きょうも寝れないか?w

466 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 14:01:05 ID:4pbk9xit
なんで土下座参りに行かないの?
更新料もらえないと大家や会社が困るのがわからない?

プライド?

たかが数万円の金の回収もできないなんてビジネスマンとして最低だよ
プライド以前の問題でしょ

467 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 14:15:16 ID:???
>>466
更新料払えないなら、なんで土下座して侘びをいれないの?

くだらんプライド?

たかが数万円の金も払えないなんて人間としてさいていだよ
プライド以前の問題でしょ


468 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 14:22:13 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



469 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 14:23:00 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


470 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 15:38:53 ID:???

賃貸住宅の更新料は違法です。(大阪高等裁判所)

全国で少なくとも100万戸の礼金・更新料方式を採用している賃貸物件があり,

更新料の金額が平均10万円とすると,約1000億円の返還請求がされる可能性がある。

平成13年4月1日の消費者契約法施行日まで遡って請求が可能である。


更新料は、そもそもまったく支払う必要のない【架空】の【不当】な請求です。

「契約書がある=支払い義務がある」わけではありません。

公序良俗に反する法律行為は、無効とされる(民法90条)。

「公序良俗」が、ほとんど「社会的妥当性」あるいは、「社会的相当性」と同義に解されており、判例でもそうした考え方を肯定する例が多い。

「とりあえず更新料を要求してみる。中には無知ゆえに支払ってくれる店子がいるだろう」というふざけた行為なのです。




471 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 15:41:46 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法

礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


472 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 15:42:41 ID:???

馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


473 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 18:39:01 ID:???
どっちもレベルが低すぎるぞお前ら

474 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 18:52:36 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

475 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 19:40:02 ID:???
>>473
業者がコピペ続けてスレを落とそうと必死になってるだけだよ。

476 :名無し不動さん:2010/01/17(日) 23:27:01 ID:???
馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


477 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 00:50:53 ID:???
更新時に更新料を払う契約をしたのに、いざ更新となると更新料を払わない奴は人として終わってる。
初めから更新料のない物件を借りたり、交渉して更新料無しにしてもらって契約したんなら問題ないけど、
更新時には更新料を払いますよという約束で部屋を貸してもらったにも関わらず払わないなんて債務不履行
人として終わってる。人間やめろ。今すぐに。生きてる価値ないよ。



ついでに、更新料が違法とか無効とかって妄言を流布してる奴も生きてる価値ない。
つーか、マジで妄想は脳内だけにしろ。このリアル基地外が!





478 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 04:54:17 ID:???
賃貸人が賃借人からの契約更新を拒絶して建物賃貸借契約を終了させることが正当と認められるために要する事由は、現行規定によれば、次の5つが挙げられている。

 すなわち、

(1) 建物賃貸人及び賃借人が建物の使用を必要とする事情

(2) 建物の賃貸借に関する従前の経過

(3) 建物の利用状況

(4) 建物の現況

(5) 建物の明渡しの条件としてまたは建物の明渡しと引換えに、建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出

479 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 05:01:46 ID:???
簡単に纏めると

賃借人が普通に家賃払ってそこに住んでいる限り

1) 賃貸人がその物件での賃貸業の継続が難しくなるような経済的問題が発生した

2) 転居費用を全て負担できるだけの立ち退き料(敷金礼金引越し費用)と賃借人の合意

上記1か2を十分に満たしている必要がある

480 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 05:04:31 ID:???
要は更新料は無視れ

損得勘定から絶対追い出されないし、もし追い出されるとしても数十万の臨時収入ゲットできるから無問題

ただし家賃だけは絶対遅れずに払っとけよ

481 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 11:11:29 ID:9S0m7olQ
>>478>>479>>480
GoodJob

482 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 12:44:25 ID:tKFF90w0
まあそういうことだな

483 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 12:47:19 ID:???

馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



484 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 12:49:30 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

485 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 12:51:48 ID:???
>>483-484
GoodJob

まあそういうことだな

486 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 12:53:13 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



487 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 13:02:01 ID:???
>>478-480
↑自演だろうけど、馬鹿としか言いようがないなw
裁判前提の話は個別に裁判で確定させてからいって言え、カスww


488 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 13:15:17 ID:Eb8bazFY
えて

489 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 13:28:37 ID:???
>>487
んでお前さんはずっと裁判もせず追い出せるって言ってるわけだが
具体的にどうやってなのかを聞いてるんだが?


490 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 13:40:11 ID:???
>>489
お前さんはずっと契約を無視した裁判ありきの妄想なんだが
>>477の言うとおりだなww



491 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 13:43:11 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

492 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 13:58:55 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



493 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 18:31:27 ID:???

更新料は、そもそもまったく支払う必要のない【架空】の【不当】な請求です。

494 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 18:35:34 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



495 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 18:36:31 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


496 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 18:39:59 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




497 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 21:53:57 ID:???
コピペしか貼れないって負けを認めてるようなもんだね。

498 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 21:59:48 ID:4g5Ig59E
基地外大家と基地外不動産屋が発狂中

499 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:09:06 ID:???
バカ店子にもう構うなよ
ほっときゃ払うか出ていくかだ
こんなクソスレはスルーでおk

500 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:10:53 ID:4g5Ig59E
だって、法定更新で無問題だもーん 家賃は供託

501 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:17:38 ID:???

まるで、オザワ・・・

502 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:46:14 ID:???
>>500
無知をさらけ出して恥ずかしくないかい?カスww

503 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:47:27 ID:???
コピペすら貼れないくせに完全に負けを認めてるようなもんだね、馬鹿店子ww

504 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:48:11 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



505 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:48:22 ID:4g5Ig59E
借地借家法を勉強しろ、多年バカ

506 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:49:52 ID:???

無知をさらけ出して恥ずかしくないかい?このチョンカスww

507 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 22:51:32 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

508 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:07:23 ID:???

東京ルールで、賃貸住宅の礼金・更新料は禁止されています。


509 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:08:17 ID:???

無知をさらけ出して恥ずかしくないかい?このチョンカスww

510 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:08:39 ID:???
>>503
>コピペすら貼れないくせに
>コピペすら貼れないくせに
>コピペすら貼れないくせに

こんなアホなセリフ長く2ちゃん見てきたけど始めてみたわw

511 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:10:20 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



512 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:12:59 ID:???
>>510
↑またお前か?コピペすら貼れないこの馬鹿ヒッキーがww

513 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:14:11 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



514 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:17:29 ID:4g5Ig59E
実際の裁判を知らないんじゃないの?
契約解除は出来ても、立退き料とか持ち出し必至だよwwwwwwwwwwww

515 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:24:49 ID:???

無知をさらけ出して恥ずかしくないかい?このチョンカスww

516 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:27:23 ID:???
ID:4g5Ig59E
 ↑
借地借家法を勉強してから出直して来い、この多年バカ ww

517 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:28:20 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

518 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:30:45 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



519 :名無し不動さん:2010/01/18(月) 23:50:53 ID:???

長栄さん、しつこいですよ!

パンフ(http://www.koushinryou.net/document/panfu.pdf)の最後に表記あり。

520 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 00:30:58 ID:???
478 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 04:54:17 ID:???
賃貸人が賃借人からの契約更新を拒絶して建物賃貸借契約を終了させることが正当と認められるために要する事由は、現行規定によれば、次の5つが挙げられている。

 すなわち、

(1) 建物賃貸人及び賃借人が建物の使用を必要とする事情

(2) 建物の賃貸借に関する従前の経過

(3) 建物の利用状況

(4) 建物の現況

(5) 建物の明渡しの条件としてまたは建物の明渡しと引換えに、建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出

479 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 05:01:46 ID:???
簡単に纏めると

賃借人が普通に家賃払ってそこに住んでいる限り

1) 賃貸人がその物件での賃貸業の継続が難しくなるような経済的問題が発生した

2) 転居費用を全て負担できるだけの立ち退き料(敷金礼金引越し費用)と賃借人の合意

上記1か2を十分に満たしている必要がある

480 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 05:04:31 ID:???
要は更新料は無視れ

損得勘定から絶対追い出されないし、もし追い出されるとしても数十万の臨時収入ゲットできるから無問題

ただし家賃だけは絶対遅れずに払っとけよ

521 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 00:47:29 ID:???

無知をさらけ出して必死だな、このチョンカスがww

522 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 00:49:12 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



523 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 00:50:50 ID:???
>>519

長栄って? わけわかめ^^

524 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 00:52:26 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

525 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 13:31:56 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



526 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 13:45:06 ID:???
>>520
アフォ「家賃だけは絶対遅れずに払っとけよ」ってw
更新料も家賃の一部なんだがww


527 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 13:46:21 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

528 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 13:58:37 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




529 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 16:06:20 ID:???

長栄さんのおかげで、違法更新料が撲滅されました。

京都消費者契約ネットワークと長栄「更新料問題を考える会(貸主更新料弁護団)」の判決について(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/planning/pdf/choei091021.pdf

消費者ホットライン
0570・064・370(守ろうよ・みんなを)

530 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 16:11:28 ID:???
>なんのために必要なのかろくな説明もできないうさんくさい更新料という悪しき風習

なんでこんな言葉がテンプレになってんの?
バカなの?
更新業務をしたことがないサルばかりなの?

531 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 16:21:05 ID:???
>>529
残念ながら撲滅どころか、良慣習だから地方には波及しているね^^

532 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 16:25:46 ID:???
期間の定めのある契約で、更新手続きは付きもの
コスト意識の欠如が不況を増進している
経済活動において無償などということはあり得ない

533 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 17:18:33 ID:???
更新料どうしても払いたくないというのなら、
遅くとも更新月の2ヶ月前くらいには、大家さんに自主的に更新の旨を連絡し、
その後、自分で大家さんの家に足を運んで、
保険会社に電話して火災保険の更新を行い、
契約書を作成してハンコを押して帰ってこい。

534 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 17:34:40 ID:???
>>532
てめぇマックに行った事すらねーのか
スマイル0円だろ
あ、そちらさんのお国ではマクドって言うんでしたっけ?
ビッグマクドwwwテリヤキマクドバーガーwwwマクドシェイクwww

535 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 17:39:52 ID:???
>>533
馬鹿か
契約更新してもらいたいのは大家側だろ
空室率18.8%くやしいのうwwくやしいのうwww

536 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 18:05:52 ID:F71R5LUu



業者のコピペ攻勢には笑い・・・涙が禁じ得ないなw



537 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 18:40:09 ID:???
>>536
ていうか最近はコピペしかしてないよね
意見や質問されても「お前はバカw」って言うだけ。
会話すらさせない、手口が3流闇金そのままだ。


538 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 20:13:00 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



539 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 20:15:21 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

540 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 20:21:07 ID:???
>>534
馬鹿か、てめぇ売買契約と賃貸借契約の違いもわからん引き篭もりだろwくやしいのうwww

541 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 20:24:48 ID:???
>>535
てめぇ、更新料も払えん貧乏人だろw
そりゃ引越しすら無理だわなwくやしいのうwww

542 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 20:28:44 ID:???


更新料ごときに涙目店子の必死な罵倒には大笑い・・・更新料は適法(2009/10/29 大阪高裁判決)


543 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 21:21:10 ID:???
>>538-542

ほらね、指摘されても同じ事しか出来ない
もう完全に負け犬の遠吠えモードだよ。

で次に言ってくるセリフは「負け犬馬鹿店子ww」とか書いてまた必死にコピペ

544 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 21:48:56 ID:???

賃貸住宅の更新料は違法です

10年前に支払った更新料は1.5倍(法定金利5%)にして取り戻せます。

10年6.5ヶ月分(*65万円)
 8年5.0ヶ月分(*50万円)
 6年3.6ヶ月分(*36万円)
 4年2.3ヶ月分(*23万円)
 2年1.1ヶ月分(*11万円)

545 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 22:06:50 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




546 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 22:08:45 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


547 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 22:10:06 ID:???
>>543
てめぇ、更新料も払えん貧乏人だろw
そりゃ引越しすら無理だわなwくやしいのうwww


548 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 22:13:59 ID:???


更新料ごときに涙目店子の必死な罵倒には大笑い・・・更新料は適法(2009/10/29 大阪高裁判決)



549 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 22:34:42 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



550 :名無し不動さん:2010/01/19(火) 22:39:42 ID:???
>>534
↑このうすらバ〜カッw
テキサスバーガーの中に入ってるんだよんwくやしいの〜〜wwww

551 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 16:14:01 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/





552 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 21:18:11 ID:???
>>543
店子の分際で何を同じ目線で妄想しておるw
とろい馬鹿店子にはコピペで十分だ、カスww

553 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 21:58:15 ID:8Y8/TrTW

なんていうか・・・そこまで程度の低さを露呈しなくてもいいんじゃないか?
恥ずかしくないかい?

554 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:00:42 ID:???
>>553
↑このうすらバ〜カッwくやしいの〜〜wwww

555 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:00:55 ID:8Y8/TrTW

なんていうか・・・そこまで程度の低さを露呈しなくてもいいんじゃないか?
恥ずかしくないかい?

556 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:02:24 ID:???

負け犬の遠吠えは見苦しいぞwww

557 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:03:07 ID:???


更新料ごときに涙目店子の必死な罵倒には大笑い・・・更新料は適法(2009/10/29 大阪高裁判決)




558 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:04:02 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


559 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:07:34 ID:???
業者・家主・工作員さん

こんな時間まで掲示板に張り付いてお疲れ様です。
虚しいお仕事されてるんですね。。

560 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:18:48 ID:???

ゆすり・たかりが仕事のダニですから。

561 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:33:48 ID:???

契約すら守れん非常識な馬鹿店子のカスですからw

562 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:35:01 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 


563 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 22:39:09 ID:???

消費者ホットライン
0570・064・370(守ろうよ・みんなを)

564 :名無し不動さん:2010/01/20(水) 23:05:41 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/




565 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 01:33:41 ID:???
まぁ、カスがどんなにネットで妄想を全快にしても無効判決の後に更新料有効判決が出てる事実は曲げられない。
1年更新で2カ月以上は無効だけど、2年更新で2カ月の更新料だと有効という事実も曲げられない。

566 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 06:04:31 ID:???
更新料を取り返す事は難しくても
更新料をそもそも払わない事は非常に簡単

この事実から導き出された結果として
更新料を取らない物件はここ1年で20%も増えました

567 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 10:54:40 ID:???

契約すら守れん非常識な馬鹿店子のチンカスですからw


568 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 11:06:55 ID:???
>馬鹿店子 >チンカス

本当に低劣ですね^^;

569 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 11:10:03 ID:???
自分がハン押した契約すら守れん非常識な馬鹿店子って
法律とか判例とかに逃げて正当化しようと必死になるし
もう完全に負け犬の遠吠えモードだよな

570 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 11:13:44 ID:???
>>568
契約が守れん非常識なやつは、馬鹿店子とかチンカスと言われて当然だろw

571 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 11:14:44 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



572 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 11:15:48 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



573 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 11:34:08 ID:???
>>569
>法律とか判例とかに逃げて

いやいや法律に反した契約させようってのがそもそもの間違いなわけでしてw
そんなに法律が嫌なら半島に帰国したらいいのでは?

574 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 12:18:56 ID:???
>>573
>いやいや法律に反した契約させようってのがそもそもの間違いなわけでしてw

法律に反した契約に印鑑押す方がそもそも間違いなわけだろ
そんなに契約がいやなら半島に帰国したいいのじゃないかい?

575 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 13:20:09 ID:???
>>573
更新料は適法と判断した最新の判決が出ているだろw
てめぇが諦めて半島に帰れよ、チョンカス馬鹿店子がww

576 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 15:27:42 ID:???
>>574
間違いだから払わなくていいんです。
語るに落ちましたね^^

>>575
そのケースではね。
ただ契約更新しないで法定更新していれば更新料を払う法的根拠はまったくないわけでして。
もう少しお勉強しましょうね。

577 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 15:36:21 ID:???
>>576
その、言い訳の仕方が半島畜生だな見苦しい^^

578 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 15:37:12 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




579 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 15:40:13 ID:???
>>576
間違いなら退去すればいいんです。
語るに落ちましたね^^


580 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 15:42:15 ID:???
>>576
法定更新か否かは裁判所の判断が必要なんです。
勝手な主張のみで意見が通るわけではありません。
語るに落ちましたね^^


581 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 15:44:00 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

582 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 16:13:29 ID:???
>>576
見苦しい半島にスッこんでろwww

583 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 17:56:34 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



584 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 18:04:21 ID:???
>>580
>法定更新か否かは裁判所の判断が必要なんです。
>法定更新か否かは裁判所の判断が必要なんです。
>法定更新か否かは裁判所の判断が必要なんです。

;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

585 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 18:09:08 ID:???

法の基礎を勉強しましょうね。

586 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 19:33:29 ID:???
俺法廷更新だけど裁判所の出番無かったよ

587 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 20:22:17 ID:???
ネタ?

588 :名無し不動さん:2010/01/21(木) 21:04:58 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




589 :名無し不動さん:2010/01/22(金) 13:14:32 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 

590 :名無し不動さん:2010/01/22(金) 13:20:44 ID:???
>>576
そのケースではね。
契約更新しないで法定更新にはならないわけで、ただの債務不履行でして。
もう少しお勉強しましょうね。

591 :名無し不動さん:2010/01/22(金) 13:31:03 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



592 :名無し不動さん:2010/01/23(土) 16:36:56 ID:sAMQTT52
業者がこのスレをスルーできないことが
更新料拒否が有効なことを証明しているな

593 :名無し不動さん:2010/01/23(土) 18:02:15 ID:J4lXxHoW

馬鹿店子に教えてやってんにゃよ
更新料拒否は契約時に言えよ、カスw

594 :名無し不動さん:2010/01/23(土) 21:05:27 ID:???

負け犬馬鹿店子が何をほざいてもw

●法定更新は期間の定めがないから貸主はいつでも契約解除できる(ニヤニヤ)。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



595 :名無し不動さん:2010/01/23(土) 21:19:33 ID:???

「違法でも何でも礼金・更新料は、無くならないよ。」
「ウチも国交省の天下り団体に会費(年12万円)払わないといけないからね。」

財団法人 日本賃貸住宅管理協会 会員
http://www.jpm.jp/branch/


596 :名無し不動さん:2010/01/23(土) 21:22:47 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


597 :名無し不動さん:2010/01/23(土) 22:56:06 ID:???
「代紋の使用を認めることの対価である」

598 :名無し不動さん:2010/01/24(日) 10:40:29 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



599 :age:2010/01/29(金) 02:05:16 ID:2EB7sYLO

更新料なし、更新料不要、で検索して借りろよ
わざわざ更新料ありを選んでおいてバカだね

600 :名無し不動さん:2010/01/29(金) 05:33:28 ID:???
600

601 :名無し不動さん:2010/01/30(土) 18:18:34 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf



602 :名無し不動さん:2010/01/30(土) 19:11:53 ID:???
家賃保証業者でつくる社団法人「全国賃貸保証業協会(LICC=リック)」は、
入居者の信用情報を一括管理するデータベース(DB)について2月1日から
加盟13社で運用を始め、1年後に約100万件の登録を見込んでいることを
明らかにした。DBには本人と特定できる個人情報に加えて滞納歴も記され、
返済状況によっては今後、賃貸住宅を借りる際に契約を拒まれるケースが出てきそうだ。

さてさて、情報の共有化が進むと
トラブルを抱える借り手側には不利な状況になるよな。
ちゃんと話しあって 更新料を無効しないと
ブラックな借り手をして記載されそうだ。

603 :名無し不動さん:2010/01/30(土) 19:27:44 ID:???
>>599
更新料有無で検索できるサイトなんて無いけどな。

604 :名無し不動さん:2010/01/30(土) 23:02:25 ID:???
更新料なしで検索すると、けっこう出てくるよ

605 :名無し不動さん:2010/01/30(土) 23:09:03 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



606 :名無し不動さん:2010/01/31(日) 05:44:38 ID:NuGVVGoJ

HOMESとかSUUMOで更新料なしフリーワード検索すると1000件以上ヒットした。

607 :名無し不動さん:2010/01/31(日) 19:24:13 ID:KiafQ4RL
>>599は実は親切な人だったのか
でもそれする奴多くなると
更新料なしでおとり物件出すクソな業者も出てくるだろうな

608 :名無し不動さん:2010/02/04(木) 17:02:01 ID:???
age

おい
いつもアホみたいにコピペしている不動産屋
人様に迷惑かけて生きているんだから
さぼらずスレの保守ぐらいしろや




609 :名無し不動さん:2010/02/04(木) 21:28:18 ID:yNIk35DS
香辛料なしになると不動産屋のビジネスモデルが崩壊するわな。

610 :名無し不動さん:2010/02/05(金) 20:36:35 ID:???
>>608
黙れコラ、チンころカス

611 :名無し不動さん:2010/02/07(日) 20:10:34 ID:???
ぼちぼち更新料の時期なんですが、請求来ても無視しようかと
思ってるんですがどうなりますかね?
おもしろいんで裁判もありと思ってるんですが。
裁判ってじゃまくさいですか?逆に金かかって損するかな?

612 :名無し不動さん:2010/02/07(日) 20:39:28 ID:???
>>611
無視して3ヶ月目だけど月に1回支払い願いの手紙が来るだけ。
内容も「払わない場合大家より契約解除の申し出があるかもしれません」という弱気なもの。


613 :名無し不動さん:2010/02/07(日) 22:10:08 ID:???
契約満了の時に更新しない旨を1ヶ月前に告知しないと更新料は発生しますか?

その際、告知してから1ヶ月分と更新料は支払わなくてはなりませんか?

賃貸契約満了までには明け渡す予定です。

614 :名無し不動さん:2010/02/07(日) 23:39:26 ID:???
>>613
賃貸契約満了までに明け渡すなら更新料が発生する理由が全く無い
もちろん告知は早目の方が良いだろうけど。
しっかりとした不動産屋なら最終月は日割りで家賃算出する。

615 :名無し不動さん:2010/02/08(月) 13:32:20 ID:???
日割りは慣習や特約による、不動産屋の是非ではない。

616 :613:2010/02/08(月) 21:05:19 ID:???
>>614
当方も同じ主張はしましたが

「退去告知は1ヶ月前が原則なので、一度更新してから告知日の1ヶ月先までの日割り計算で支払うのが当然です。」
「支払わないのなら裁判での申し立てをして下さい。」

と理不尽な事を不動産屋に言われたので、当方も係争覚悟で更新料の支払いを拒否しました。


丁寧なレスに感謝します。m(_ _)m


>>615
退去告知特約は「途中解約の告知は1ヶ月前に申し出ること。」としかありませんでしたので、
更新せずに賃貸契約期限満了での退出を申告しました。

617 :名無し不動さん:2010/02/08(月) 22:21:44 ID:???
>>616
契約書に一ヶ月前に告知しろと書いてあったってことかな?
しかし更新料が問題になっている時期にえらい強気というか不勉強な業者だね。

618 :名無し不動さん:2010/02/08(月) 23:09:54 ID:+MVGyHDT
来月が契約更新で次の契約書が来たのですが、どうしても納得がいきません。

この部屋には8年住んでおり、契約及び更新を4回済ましており、
その際には「更新料」と言う名目で「家賃1月分+消費税」を取られています。

今回送られてきた更新の契約書(まだこちらの名前や判子は押していない)は
「更新料」が「0.5ヶ月分(無税)」に変わっていました。
しかし今まで無かった別項目として「更新手数料」が加わり、これが「0.5ヶ月分+消費税」。
結局は1ヶ月分の家賃相当の更新料を要求されています。
これは言葉のロジックではないかと思うのですが…。

築12年目になる物件で、7.7万+共益費0.4、管理費0.4で計8.5万を支払ってきました。
しかし、現状の部屋情報では6万+共益費0.4のみで6.4万、更新料0.41ヶ月と…
これをふまえて家賃交渉をしようと思っていた矢先だったのですが
この「更新料」と「更新手数料」の分割に混乱しています。

更新料0.5ヶ月等で更新されている方は
このように更新手数料を別に取られたりしておられますか?

619 :名無し不動さん:2010/02/09(火) 03:34:22 ID:???
2万円差はでかいなぁ、きちんと交渉すべき。

620 :名無し不動さん:2010/02/09(火) 09:09:10 ID:???
>>618

更新料なんて払いたくなかったら払わなくていいんだよ!
NHKと同じで払い損!
追い出される訳じゃなく無視でOKです。

621 :名無し不動さん:2010/02/09(火) 18:07:28 ID:???

こういうチョンカスの言うことを真に受けてはけませんw

622 :名無し不動さん:2010/02/09(火) 18:08:48 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



623 :613 616:2010/02/09(火) 18:47:19 ID:???
本日、不動産屋から手紙が届き、
更新時の解約というだけで納得したらしく、
退出時の立会いだけで済みそうです。

やはり、更新時の解約は更新料と追加家賃の支払いをしなくても良いらしく、
係争も辞さないという態度が良かったらしいので、
更新料や、特約についても微妙なラインですが、
係争=面倒=不動産屋の手腕がオーナーに疑われるということですね。

ギリギリになってからの相談でしたが、的確なアドバイスを頂き、感謝しております。

悪徳不動産屋には負けず、こちらも「戦う」という態度を示すことが大切ですね。
今後、戦う方々も納得するまで粘り強い交渉を続けてください。

624 :名無し不動さん:2010/02/09(火) 20:10:08 ID:???
>>623
オメ
っていうか知識の無い借主だったらもっと脅かして請求してるんだろうねぇ。

625 :名無し不動さん:2010/02/09(火) 20:30:07 ID:???
>>624

電話では

「契約書に書いてるんですから払うのが当然です!」
「オーナーは役所勤めなので納得しないでしょうから、覚悟してください!」

とも言われましたが、法定更新にはならないので退去&支払い拒否を主張しました。
法律は「知っている者には味方だが、知らない者には最悪の敵」との言葉を思い出しました。

色々と調べてみて多くの不動産屋は「町金融」と同じだと確信が持てました。

626 :名無し不動さん:2010/02/10(水) 00:19:57 ID:???
そもそも法律<契約なんだがw

627 :名無し不動さん:2010/02/10(水) 04:06:42 ID:???
世の中の「仲介」業者なんて基本的に楽して儲けたいだけの屑だよ

628 :名無し不動さん:2010/02/10(水) 18:32:05 ID:???
>そもそも法律<契約なんだがw

また名言作っちゃったよこの人。

629 :名無し不動さん:2010/02/10(水) 19:05:50 ID:???
>>626
借主に一方的不利な契約は無効と法律で定められてますよ?
契約内容より弱い法律なら法律としての意味が無いと思います。

630 :名無し不動さん:2010/02/10(水) 21:18:54 ID:QCdYb4zd
11月末更新期日、再三請求の手紙&電話(無視)がきたが放置。

今日メール便で契約解除通知、退去勧告書がきましたよ。(仲介業者の文書)
期日は2/末。
2/19迄に更新料の支払い(会社へ振込み⇒大家と折半)と契約書を返送しろとある。

この間、家賃はきっちり振込み済み(大家直接)。
反撃すべきか、黙殺すべきか思案中です。
どなたか、ご助言下さい。
よろしくお願いします。


631 :名無し不動さん:2010/02/10(水) 21:39:44 ID:???
>>612
レスサンクス。そんなもんですか。出るかどうか迷ってるぐらいなで強気でいきます。

>>626
さすがにそれは無理w

632 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 01:38:58 ID:???
>>629>>631
お前ら、義務教育でやらんからって法律の基礎ぐらい勉強しろよ見苦しいw
そもそも法律<契約なんだよww


633 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 01:42:32 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


634 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 10:53:20 ID:???
ここにもいたw

やっぱ今まで馬鹿の一つ覚えの勘違いしまくりのコピペ連発でアク禁されてたんだなw

また頑張れよ 馬鹿業者さ〜ん^^

635 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 16:52:48 ID:???
>>630
更新手続きを履行しない場合は「法定更新」の状態になり、
更新料金未払いによる退去勧告には従わず、
家裁への供託金納付手続きでおkでしょ。


>>632
義務教育の先に司法の勉強はありますよw


636 :630:2010/02/11(木) 18:08:14 ID:a+H0UmVb
>>635
レスd

供託って家裁でしたっけ?
家賃は大家の口座へ直接なので、変わらず払っていく。
特に今までに大家からリアクションはないし。

法定更新についても調べた。今に始まったことではないのですね。
判例が結構あって勉強になった。

ありがとう。


637 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 18:33:37 ID:???
さて今の世の中で家賃を供託しているチンカスがいったい何人いるのだろう(藁々

638 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 20:07:48 ID:???
大家に家賃払いたくないからって理由で供託ができるわけないだろw哀れな店子だなww

639 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 20:09:52 ID:???
>>635
そもそも法律<契約なんだがw

640 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 20:13:38 ID:???
>>629
そもそも一方的に不利という解釈は司法判断による限定的なものなんだがw

641 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 21:14:19 ID:???
>>640


>>639
↑これについての意見は?

契約より法律の方が弱いんだろ?
司法判断による限定的な不利な条件でも契約の方を優先するんだろ?

どこかに矛盾が生じてるぞw

642 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 21:29:08 ID:???
>>636
更新料は供託しちゃだめよ
「支払う意志があるけど金額が折りあわない」って事になっちゃうから
家賃受け取りを拒否されたら家賃を供託。






643 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 21:57:56 ID:???
>>641
民法は任意規定、ようは当事者が決めたものが優先する
一方的に不利か否かは司法が強行規定に照らして個別に判断する
したがって一歩的に不利と当事者が判断できるものではないってこったなw

644 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 22:04:30 ID:???
>>635
>更新手続きを履行しない場合は「法定更新」の状態になり

残念だな、ならないような合意更新を前提にした契約内容になってんだよ、チョンカスww

645 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 22:24:54 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


646 :名無し不動さん:2010/02/11(木) 22:25:46 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


647 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 00:12:59 ID:???
>>644
いつから賃貸契約=定期借家になったんだよw

648 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 00:16:03 ID:???
>>647
アフォなこと抜かしてんじゃないぞ、チョンカスw

649 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 00:48:44 ID:???
>>648
頼むから煽るならもうちょっとネタを捻ってくれ
一発で判る嘘や見当違いのレスじゃつまらない

650 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 15:46:26 ID:???
>>649
煽るも糞もレベルが低すぎて話しにならんわw

651 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 15:48:36 ID:???
馬鹿ども、契約書をぐらい嫁w
そもそも法律<<<契約なんだがww


652 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 18:44:04 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


653 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 19:10:18 ID:???
>>643
ということはここで議論してても仕方が無いんだろ?
ここで吼えずに他所でやれよw

654 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 19:36:52 ID:???
>>651
だからネタならもっと上手い事言えって。

655 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 21:52:17 ID:???
>>653-654
 ↑ 弩アフォ、何を必死になってるw
 ↓ 
そもそも法律<<<契約なんだがww

656 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 22:17:28 ID:???
>>655
↑ 弩アフォ、何を必死になってるw
↓ 
そもそも契約<<<法律なんだがww

657 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 23:08:00 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


658 :名無し不動さん:2010/02/12(金) 23:20:49 ID:???
>>656
半島に帰っていいよw

659 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 02:24:10 ID:???
>>657-658
半島に帰っていいよw

660 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 02:34:43 ID:???

礼金・更新料の要求は犯罪です。

661 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 11:23:33 ID:???

更新料の不払いは、犯罪です^^

662 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 11:38:17 ID:???
質問です。

来月更新月なんですが、同時に火災保険の更新もあります。
更新料は全く払う気がないんですが、保険料は払わないとまずいでしょうか?

一応借りる条件には火災保険の加入が書いてあります。

以上、よろしくお願いします。

663 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 13:14:29 ID:???
一応借りる条件には更新料の支払いも書いてありますけど。

664 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 13:46:40 ID:???
保険契約は保険との契約で、契約者の自由。
火災保険は大家負担、家財のみ店子負担。
条件!?!?強制したら保険業法違反→金融庁に通報!


665 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 13:54:33 ID:???
>>661
逮捕されるんですか?

666 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 15:48:29 ID:3q/QZ2k/
家賃の悪質取り立て禁止=入居者保護法案を提出へ

国土交通省は12日の政策会議に、賃貸住宅の入居者を悪質な家賃取り立てから保護する法案を提示した。
勝手に鍵を換えて部屋に入れなくしたり、深夜や早朝に家を訪れて督促したりすることなどを禁止。
違反すれば2年以下の懲役または300万円以下の罰金を科し、さらに悪質な事例には両方を科す。
 
連帯保証を有料で引き受け、家賃の支払いが遅れれば立て替える保証業者らが、
滞納した入居者に強引な取り立てをするトラブルが続発しているのに対応する。政府は月内にも閣議決定し、
今国会での成立を目指す。
家賃債務の保証業者には登録制を導入し、5年ごとの更新を義務化。
名義貸しや誇大広告、暴力団員を雇うことなどを禁じる。
悪質な業者には国交相が業務の改善や停止を命じたり、登録を取り消したりできるようにする。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021200844


667 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 18:05:48 ID:???
一応借りる条件には居住期間中は保険に入りることと書いてあるけどな。

668 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 18:07:29 ID:???
>>665
いいから半島に帰れw

669 :名無し不動さん:2010/02/13(土) 23:47:50 ID:???
>>668
いつもの調子で

「速攻で逮捕、更新料不払い馬鹿店子は死刑w」

とか言えばまだ少しは面白いのに、もうちょっと頭を使おうよ。

670 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 00:14:22 ID:???
>>669
死刑にされるんですか?

671 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 00:46:45 ID:???
>>669
半島が待ってるぞw

672 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 02:59:18 ID:???
>>671
半島にこだわるなら

「速攻で逮捕、更新料不払い馬鹿チョン店子は半島へ強制送還w」

とかどう?

673 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 10:06:35 ID:???
くだらん

674 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 11:37:27 ID:???
昔からおれがからかって遊んでいた不動産屋が
みんなの人気者になっている

ちょっと嫉妬w

675 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 11:40:25 ID:???
初期費用がないから引越しできない人が増えている

 リーマンショック以来、不況が続き、都心部のオフィス空室率が高まっているという。
 そして、オフィスだけでなく、マンションの空室率も上昇しており、敷金・礼金などにも
変動が出始めているとのこと。関係者に東京の不動産業界の現状を聞いてみた。

 某不動産会社に務める男性よると、都内ではオフィス空室率以外にもマンション・アパートの
空室率が上昇しているという。不況ということで、引っ越しをする人が少なくなっているという
こともあるようだが、マンションやアパートの数自体が年々増え、部屋の絶対数が増えていること
に加え、地方から東京圏に移り住んでくる転入超過数も減少していることがその要因だと説明する。

 またアパートを探しに来ても結局契約しない人も多く、その理由として初期費用である
敷金・礼金を支払えないといった理由が多いという。それは若い人に限ったことではなく
地方から東京圏に子どもを出す親の世代でも、不況のあおりをくらい
初期費用を出すのが厳しいといった状況にあるようだ。

 不動産会社に務める男性よると、これまで敷金2ヶ月、礼金2ヶ月が通例だったのが
ここ1年で敷金1ヶ月、礼金1ヶ月と設定しなおすところが増えてきているとのこと。
「昨年ぐらいから引越しの多い4月などの繁忙期を過ぎても契約が決まらない部屋が増えている。
初期費用が障害にもなっているので、部屋の回転率を上げるために、我々としても物件の大家さんに
敷金・礼金を下げるように提案している」と不動産業界の苦境を説明する。

http://news.ameba.jp/domestic/2010/02/57353.html

空室率急騰www
不動産業界ザマァーwwwww

676 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 11:45:32 ID:???
返還マーケットに新たなビジネスチャンスを見出す動き
http://www.koushinryou.net/document/zenchin-rensai_26_20091207.pdf

新しいマーケットを育てて日本経済に貢献するためにも
更新料返還を認めるべきだな
不動産屋やジジババ大家も次世代のために喜んで礎となってくれるだろう

677 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 11:46:14 ID:???
>>674
その不動産屋にからかわれて逃げたの?

678 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 11:50:07 ID:???
>>675-676
いつまでも寝言言ってんじゃないぞwチョンカスww

679 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 11:52:40 ID:???
>>674
半島から舞い戻ってきたのか?w

680 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 12:39:05 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


681 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 12:46:01 ID:???
>>679
おまえなんでそんなに半島がすきなんだ?w

682 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 14:24:24 ID:???
>>681
おまえこそなんでそんなに半島がすきなんだ?w

683 :名無し不動さん:2010/02/14(日) 14:25:37 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


684 :名無し不動さん:2010/02/19(金) 00:25:01 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw

685 :名無し不動さん:2010/02/19(金) 14:47:44 ID:???
↑おまえなんでそんなに半島がすきなんだ?w

686 :名無し不動さん:2010/02/19(金) 23:09:54 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

687 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 00:05:40 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw


688 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 12:58:08 ID:???
今は業者が一番強硬に更新料請求してくる時期だな
4月まで耐えれば一気に立場逆転だけど

689 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 14:09:03 ID:n5ds8vLh
民主様
更新料値上げ法案を通してくれ

690 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 14:52:34 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


691 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 16:27:02 ID:???
>>664
稀に見るバカだな
電波の出力下げろ

692 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 23:09:07 ID:???
>>689-690
土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw




693 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 23:26:59 ID:???
↑おまえなんでそんなに半島がすきなんだ?w

694 :名無し不動さん:2010/02/20(土) 23:27:39 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


695 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 13:07:01 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw

696 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 13:25:16 ID:???
↑じゃあ、賃貸を返して半島に帰れ、クルクルパー@@

697 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 13:41:36 ID:yr37aKTM
更新料は交渉すればいいと思うよ。更新料払うなら引っ越します。
払わなくて良いならもう少し居ますって言えば大概、更新料要らんけどね。
仲介してもらった不動産屋さんの力関係にもよるか

698 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 13:55:03 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


699 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 15:39:19 ID:???
マンションを貸そうと思ったら、
「このあたりじゃ最近は更新料を設定している物件はまず埋まりませんよ」
と不動産屋に言われた。

700 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 15:46:50 ID:???
どのへんだ?

701 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 16:17:00 ID:???
>>699
自作丸出し(笑)。

702 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 20:24:02 ID:???
>>689
残念

民主党マニュフェスト

「賃貸住宅の礼金・更新料ゼロ」を目指します。

住宅を借りる際には当たり前のように払っている礼金や更新料ですが
どうも位置づけがはっきりしないお金だと思いませんか?
実はこれ、単なる地域の慣習でしかないのです。
東京都は礼金・更新料ゼロ運動を進めると言っています。
掛け声だけで終わらないよう民主党としてさらに強力に推し進め
住み替えのしやすい環境を実現します。

ttp://www.tokyo.dpj.or.jp/tokyo-manifesto/proposal/proposal03.html

703 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 22:29:49 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


704 :名無し不動さん:2010/02/21(日) 23:24:57 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1255503231/

705 :名無し不動さん:2010/02/22(月) 01:20:21 ID:w0D+d8wB
>>702
ソースが消されてる…

706 :名無し不動さん:2010/02/22(月) 05:46:17 ID:???

礼金・更新料・上乗家賃が天下り団体に流れるカラクリ
見えた!京都敷金・保証金弁護団 VS.(財)日本賃貸住宅管理協会の構図
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1264147331/

707 :名無し不動さん:2010/02/22(月) 14:58:55 ID:vbE65eOA
最近は引越しより更新多いとか聞いた割りには出てく人ばっかで周りすごい空き部屋
嫌な管理会社だったし
更新料払う価値あるかないかもある

708 :名無し不動さん:2010/02/22(月) 15:26:26 ID:???
>>702
残念(笑)。

709 :名無し不動さん:2010/02/22(月) 15:28:25 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


710 :名無し不動さん:2010/02/23(火) 00:16:55 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw


711 :名無し不動さん:2010/02/23(火) 00:19:18 ID:???
↑じゃあ、賃貸を返して半島に帰れ、クルクルパー@@

712 :名無し不動さん:2010/02/23(火) 01:44:38 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw

713 :名無し不動さん:2010/02/23(火) 20:34:48 ID:???
↑じゃあ、賃貸を返して半島に帰れ、クルクルパー@@ のチンコロww

714 :名無し不動さん:2010/02/23(火) 21:41:33 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw


715 :名無し不動さん:2010/02/23(火) 22:23:00 ID:???
↑じゃあ、賃貸を返して半島に帰れ、チンコロのクルクルパー@@

716 :名無し不動さん:2010/02/24(水) 00:46:30 ID:???
↑土地を日本に返して、半島に帰れ馬鹿チョンw

717 :名無し不動さん:2010/02/24(水) 17:59:47 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


718 :名無し不動さん:2010/02/24(水) 21:37:01 ID:???
マンション更新料返還求める訴訟で家主の控訴棄却 大阪高裁

賃貸マンションの更新料条項は消費者契約法違反で無効だとして、
熊本市に住む女性が京都市在住時に家主に支払った更新料計34万4千円の返還
などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、大阪高裁であった。
安原清蔵裁判長は
「家主が収入を確保するならば端的に更新料相当分を賃料に上乗せするべきだ」
として家主側に全額返還を命じた1審京都地裁判決を支持、家主側の控訴を棄却した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100224/trl1002241917007-n1.htm

719 :名無し不動さん:2010/02/24(水) 22:21:28 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


720 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 02:06:22 ID:???
賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴

 賃貸住宅の「契約更新料」は消費者契約法に反しているとして、京都市内のマンションを借りていた
熊本市の女性が、家主に支払った更新料計22万8000円の返還などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、大阪高裁であった。
安原清蔵裁判長は、家主に全額返還を命じた1審・京都地裁判決を支持し、家主側の控訴を棄却した。判決によると、女性は
2003年4月、京都市西京区のマンションに入居。家賃は月3万8000円で、1年ごとに家賃2か月分の更新料を支払うとの
契約に基づき、3年間に計22万8000円を支払った。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm?from=main6

721 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 07:28:43 ID:???
プッ また関西の特殊エリアの話しかw
京都の話なんて契約内容が普通じやないから参考にならんよ。

722 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 07:36:38 ID:???
更新料自体が特殊エリアの話だよね。

723 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 08:11:01 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



724 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 09:47:15 ID:???
更新支払い請求書が来ても無視でよし!
NHKと同じで支払い損

大丈夫!<追い出せないから>


ちなみにチョン系経営者が多い順は

1、焼肉屋
2、パチンコ屋
3、不動産屋

チョンに無駄がね払う必要なし!

725 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 10:54:02 ID:RFt/+OWF
賃貸住宅の更新料「無効」で貸主敗訴 大阪高裁
2010年2月24日

 賃貸住宅の更新料などについて争われた訴訟の控訴審判決が2月24日に大阪高裁であり、同高裁は本件更新料を無効とし、貸主が敗訴した。

同高裁は、本件更新料について「どのような目的で授受され、どのような性質を持つのかについて説明している箇所がない上、
賃料の補充又は一部であるなどと説明を受けたと認めるに足りる証拠がない」とし、本件更新料特約を無効とした。
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201002240001.html

726 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 21:06:35 ID:???
>>721
うわっ、かっこ悪
もっと頑張んないと、みんな更新料払わなくなるぞw

727 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 21:14:12 ID:???
もう、全国的に更新料返還請求が始まっているぞ。


728 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 21:16:03 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


729 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 23:04:20 ID:???
東京の23区内在住だけど、更新料と更新手数料は違法なので払いませんって宣言したけど認めてくれたよ
ただ、誰にも言わないでって念を押されたけどね、ちなみに今まで不払い宣言してきたの俺だけらしいw
どんだけ情弱多いんだよとオモタ

730 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 23:31:49 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


731 :名無し不動さん:2010/02/25(木) 23:46:57 ID:???
>>726
はいはい、早く日本語読めるようになれよw
無効判決と有効判決との違いはお前みたいな馬鹿じゃなきゃ誰でもわかるぞwww

732 :名無し不動さん:2010/02/26(金) 01:43:22 ID:???
>>729
東京ルール(賃貸住宅紛争防止条例)で賃貸住宅の礼金・更新料は禁止されています。

733 :名無し不動さん:2010/02/26(金) 11:15:51 ID:???
下記、両方とも財団法人風の態度のデカさはあるけど、
無料で相談に乗ってくれるよ。 電話は非通知でおk

■神奈川県借地借家人組合連合会 045-322-2622
 いきなりタメ口からはじまるオッサンに当たった。
 法定更新は、貸し主側からの連絡が無かった場合にのみ適用されるとか・・・
 ホントかよw

■不動産適正取引推進機構 03-3435-8111
 法定更新は違法らしいw

734 :名無し不動さん:2010/02/26(金) 20:54:10 ID:mEaJyBfD
更新料半分に割り引かして得した気分で
いたけど払わんでいる人多いんだな
損した

735 :更新料 判決前 3人に返還 :2010/02/27(土) 01:35:07 ID:???

更新料 判決前 3人に返還

府内のマンションを借りた男女20人が家主側に支払い済みの
更新料総額約860万円の返還を求めた集団訴訟の案件。

借り手からの提訴を受け、家主はその後、
それぞれ受け取っていた全額の55万8000円と21万6000円を返還した。  

また、もう1人のケースは、契約の際、2年ごとに冷暖房などを使う対価として
「設備使用料」名目での更新料支払いが盛り込まれ、これまで計24万円を払った。
しかし、これについても提訴後、家主が全額を返した。

更新料 判決前 3人に返還 読売新聞
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt


736 :名無し不動さん:2010/02/27(土) 14:33:07 ID:???
これはもう大勢は決したな
自信を持って支払い拒否、返還要求でいける

737 :名無し不動さん:2010/02/27(土) 15:20:48 ID:???
なにゆえ?

738 :名無し不動さん:2010/02/27(土) 16:32:51 ID:???

無知だから、そんなことで、だまされる・・・

739 :名無し不動さん:2010/02/28(日) 21:11:16 ID:zXGtip8H
最高裁判決まだかな

敷金礼金更新料に仲介手数料とか保証人とかめんどくさ過ぎなんだよ
もっともっと不動産デフレ加速しろ


740 :名無し不動さん:2010/02/28(日) 22:09:33 ID:???
なんか業者の書き込みすごいけど、店子のおかげで食えてる
のにすげー感覚してるんだなwww



741 :名無し不動さん:2010/02/28(日) 22:23:51 ID:???

無教育のカモはいくらでもいるからね!

742 :名無し不動さん:2010/02/28(日) 22:53:58 ID:???
× 業者の書き込みすごい
○ 行書の書き込みすごい

743 :名無し不動さん:2010/02/28(日) 22:55:08 ID:???
無教育な人が業者になってるんじゃないの?
言葉づかいも汚いしw


744 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 03:32:27 ID:MivCXXG4
グレーゾーン家賃


745 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 05:03:07 ID:???

行書の書き込みすごい
http://www.deposit-return.com/txt/news.php

746 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 08:03:40 ID:???
まあCMでも始まれば返還請求する人増えるっしょ
変な習慣だと思ってる人も多いだろうしなw
明朗会計で賃貸に住む人が逆に増えるかもしれないし不動産屋に全くメリットがない訳でもない

747 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 13:26:53 ID:zLFHbGYi
2010-02-27 :
事務処理の日
今日は事務処理の日にしたいと思います
昨日は4件の依頼が来たので嬉しい限りです

月末なんで溜まった書類の整理と顧客管理を
きちんとしようと思います。

敷金の仕事ですが・・・
今後は更新料も取り戻す形でやっていく方針に
会議で決まったので
またお客様に喜んでもらえるのではないでしょうか
http://ndesign6764.blog11.fc2.com/

ここは更新料も格安で受任してくれるみたいだね。
頼もうかな


748 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 13:57:36 ID:???
まあ更新料不払いが定着したら家賃上げるだけだよな。

749 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 15:26:35 ID:???
>>748
これで、純粋な月額家賃で勝負できるじゃねぇかw

750 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 16:13:33 ID:???
>>748
そして、空室が増えるw

751 :名無し不動さん:2010/03/03(水) 23:19:21 ID:???
>>750
他の部屋との比較がし易くなるだろうから本当に良い部屋なら埋まりやすくなるよw
更新料やら敷金礼金やら取って家賃を安く見せかけてる部屋が埋まらなくなるだけ

752 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 01:48:32 ID:???
今分譲賃貸に住んでるんだけど、更新料払いたくない。
管理会社にその旨話して、大家さんに伝えてもらえばいいのかな。
伝えてもらえもせず、管理会社の規定によりはねられちゃう?
上手な交渉はどうやったらいいんだろう。

753 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 08:28:27 ID:???
契約反故は人間のクズのすること
それでもクズになって主張したいなら裁判で契約内容を覆すしかない^^

754 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 08:51:33 ID:???
違法契約は人間のクズのすること
それでもクズになって主張したいなら裁判で契約内容を押し通すしかない^^

755 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 10:10:51 ID:???
>>752

交渉なんてする必要一切なし!無視でOK

支 払 っ た ら 支 払 い 損 


756 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 11:35:08 ID:???
>>752
ウチもグレーゾーン家賃の更新時期のようで・・・
管理会社が決めた期限を過ぎて、無視を決め込め込んでるけど、まったく問題ないよ。

大家や管理会社の立場からすれば、借り主側が知識を付けてきてるし、
更新料の違法性を取りざたされている昨今、あえて触れたくはないだろう。

ヤブヘビで、引っ越されて、空室が出ても困るしね

757 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 15:25:36 ID:???
>754
↑じゃあ、そういう違法契約と思うものに判子押すな、クルクルパー@@

758 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 17:20:29 ID:???
>>756
自分ちの家賃は自動引き落としになってるんだけど、
更新料って自動で引き落とされないの?
引き落としに同意します、契約更新しますと意思表示したときのみ引き落とされるのかな。
5月末の更新なんだけど、なにもこちらから言わなかったら、
管理会社から更新意志確認されると思うから、そのとき払いたくないですって言おうかな。

759 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 17:29:40 ID:???
>>752
更新料はソモソモ、満了した契約を再締結する際に何故か徴収される不思議な金なので
契約を新たに更新する事を拒否し、借地借家法により自動的に適用される法定更新を行えば良いのです

何か言われても「更新料を要求される契約更新には合意できないが、家賃は払うし、ここに住み続けるつもりだ」と言えばぐうの音も出ません
こうなってしまったら管理会社に残された手段は全て違法行為しかありません

760 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 17:35:03 ID:mDNTl/A6
消費者庁のコメントまだぁ
最高裁判決待ちですか?
それなら政治家の存在意義放棄ということだよな


761 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 18:15:10 ID:???
>>759
ありがとう。んじゃ、管理会社にこちらからアクションしなくていいんだね。
更新手続きするのも面倒だと思ってたんだ。

762 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 18:15:38 ID:???
>>759

そんなごちゃごちゃ言わなくても無視で大丈夫!
請求書来てもそのままゴミ箱行き〜

763 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 18:18:36 ID:???
請求書は受け取り拒否しないとだめだ

764 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 18:34:31 ID:???
だって普通郵便でくるから受け取り拒否できなくて
自動的に郵便ポストに入ってるんだもん・・・

普通郵便でよ〜

====請求書再発行=====

散々、ご請求している平成15年から平成22年までの計4回分更新料
計1、040,000円が未納となっています。(家賃26万)
このままですと契約上貴方様が不利になる状態になりなんとかちゃんとか

ま〜〜こんなもん来てもそのまま部屋に持って返ってゴミ箱にポイだけどね・・

更新料未払いで<不利な状態になる>の不利ってどんな不利なんだYO!


765 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 18:42:08 ID:???

ほんと負け犬遠吠えモードになってきたな、チンコロのクルクルパー@@


766 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 18:53:08 ID:???
↑更新料請求してもお金が振り込まれない業者涙目〜残念〜

誰が払うかちゅ〜〜の・・・金の無駄!

更新料はらうんだったら62インチのテレビ買い換えるちゅうの!



767 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 19:03:01 ID:???
↑残念、うちにはお前のような負け犬店子はいねぇ〜よ、チンコロのクルクルパー@@


768 :756:2010/03/04(木) 19:19:11 ID:???
>>758
過去住んでたとこも、今の部屋も、家賃は自動引き落としだったけど、更新は振り込みだったな。
今回も、勝手に引き落とされていなかった。
(当たり前といえば、当たり前だけど)

文句言わず、更新料を振り込んでくるヤツがいたらラッキー的な姿勢だね

>>759氏が言っているように、5月末の更新日(契約の最終期限)を過ぎれば、
借地借家法により自動更新(法定更新)される。   管理会社や大家には、連絡しなくてもおk


769 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 19:50:15 ID:???
>>768
またまたありがとう。
大家さんに更新料無しにしてほしいと掛け合った方が
平和かなと思ってしまうチキンな自分。
更新料は振り込みで入金するもんなのか。
このスレためになるな。情報弱者だけが損をする世の中ってつらいな。

770 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 20:38:47 ID:???
>借地借家法により自動更新(法定更新)される。

おめでたいな、法定更新?されるわけなかろに^^

771 :756:2010/03/04(木) 21:09:16 ID:???
>>770
理由を説明できない大家乙w

772 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 21:27:28 ID:+FTToTlq
>>747って完全に弁護士法違反だよな?

773 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 21:34:06 ID:???
>>771
主張しかできない店子乙^^

774 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 21:34:31 ID:???
早くCM始まらないかな
更新料請求扱う事務所が増えれば費用も安くなって行くだろうし

775 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 21:41:04 ID:???
CMは始まらんよ^^
最高裁は、法に照らすだけではなく社会的影響を考慮するからな、クルクルパー@@


776 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 21:46:49 ID:???
貸金のグレーゾーン金利も時間かかったからなあ
でも請求は10年前のものまで遡れるから大丈夫さ
一旦判決が出ればあとは動くだけだし

777 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 21:54:39 ID:???
>>773
やはり、ちゃんと説明できないわけだ・・・
負け惜しみに、店子を不安にさせることぐらいしかできないのな 藁


778 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 22:11:33 ID:???
↑じゃあ、不安になってるんだ、クルクルパー@@

779 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 22:37:19 ID:???
>>778はクルクルパー@@
>>778はクルクルパー@@
>>778はクルクルパー@@
>>778はクルクルパー@@

780 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 22:42:06 ID:???
↑残念、法定更新にはなんねぇ〜よ、チンコロのクルクルパー@@


781 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 23:09:42 ID:???
>>780はクルクルパー@@
>>780はクルクルパー@@
>>780はクルクルパー@@
>>780はクルクルパー@@

782 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 23:22:05 ID:???
↑じゃあ、賃貸を返して半島に帰れ、チンコロのクルクルパー@@

783 :名無し不動さん:2010/03/04(木) 23:54:34 ID:???
まあ更新料はのちのち請求するとして、今後は更新料のない物件に住めば良いのさ
昔の契約書は捨ててはいけないよ〜

784 :名無し不動さん:2010/03/05(金) 08:44:03 ID:???
大家や管理会社側は、大人しくしてたほうがようさそうだな

更新を目安に、引っ越しを考える借り主が多数だろうから、
目先の更新料や、保険や保証会社のバックマージン欲しさに、
借り主の気分を害しちゃいけない


785 :名無し不動さん:2010/03/05(金) 18:18:45 ID:???
引越しにも金がかかることを忘れてない?

786 :名無し不動さん:2010/03/05(金) 18:59:36 ID:???
敷金問題研究会HP より
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/index.htm

 京都の更新料裁判
 ttp://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/library/judge/kousin-kyouto_0801.htm
 (管理会社堕落論も面白い)


787 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 00:21:20 ID:poAsGUTR
敷金礼金更新料を収入として申告してないんだろ
脱税してるんだろ


788 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 20:17:59 ID:???
↑ほんと負け犬遠吠えモードだな、チンコロのクルクルパー@@


789 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 20:57:42 ID:???
>>788
>負け犬遠吠えモード

その言葉気にいったのかい?

790 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 21:16:41 ID:???
↑さっさと、賃貸を返して半島に帰れ、チンコロのクルクルパー@@

791 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 23:35:13 ID:???
荒らしてるレスって大家さんなのかな。
大家さん、あなたは資産持ってるんだから荒らさず冷静にいられるはずです。
一部の人が更新料払わないかもだけど、まだまだ普通に振り込まれてるよね?
このスレのことは気にしなくていいのでは?

792 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 23:45:17 ID:???
大家は元々更新料なんて貰えてない
中抜き&脱税で食いつないでた業者が必死なだけ

793 :名無し不動さん:2010/03/06(土) 23:47:47 ID:???
>>792
じゃあずっと変に荒らしてるのは業者なんだ。
不景気だし、素直に更新料払う人を失いたくないんだろうね。

794 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 00:07:12 ID:???
タチの悪いのは悪徳大家の振りをして仲介業者から目をそらさしてる

795 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 00:59:38 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


796 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 11:16:01 ID:???
>>791
荒らしレス 大家だか管理業者だか知らんけど、焦りすぎだよな

更新料を催促されたら、住民全員を捲き込んで、面倒なことに発展させるから、
現実世界では静かにしておいたほうが吉

797 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 12:18:08 ID:+KMHX4aD

あのね、
大家が個人で、あいだに不動産屋が入ってる場合はね、
敷金はいったん大家に振り込まれるけど、その後不動産屋が預かり、
礼金は2ヶ月の場合大家1ヶ月分、不動産屋1ヶ月分、
このとき不動産屋は仲介手数料と称して借り手からも1ヶ月分、
この時点で不動産屋は宅建法違反の犯罪者なんだけど、
(双方から取り立てる額の合計が賃料の1か月分を超えたら違法)
罰則無いので逮捕もできないし、エイブルくらいしか守ってない。

更新料は全額不動産屋の収入で大家には1円も渡さない。

大家が家賃を下げて空室を埋めたいと言っても、
家賃引き下=礼金、仲介手数料、更新料の減額=不動産屋の利益が減るから、
「賃料を下げると資産価値が下がって、
処分しなくちゃいけなくなったときに困りますよ、それでもいいんですね」
って脅して、下げさせないんだよ。

不動産屋は大家にとっても借り手にとっても迷惑な存在。

不動産屋を排除して直接貸し借りすれば、中抜きされなくて済むから、
大家は収入が増え、借り手は家賃が下がるってこと。

798 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 13:42:06 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


799 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 14:04:44 ID:???
違法更新料、ブッちぎり中で何も問題無いしww

800 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 14:26:23 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


801 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 14:34:46 ID:???
店子涙目と強がりつつ、
アチコチのスレに貼り付けなきゃならない焦りっぷり  ワロスwwww

802 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 14:54:33 ID:???
ここ日本かよw
去年100件くらい更新したけど、
拒否した奴なんて皆無だぞ。
やっぱ、下層階級はちがうなw

803 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 14:58:35 ID:???
↑さっさと、賃貸を返して半島に帰れ、チンコロのクルクルパー@@


804 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:09:23 ID:???
>802
うん、最下層で情報弱者にならないようにしてるだけだから、気にしないで。
自分は危うく払いそうになってたから、このスレには感謝してる。
家賃1ヶ月158000円分だから大きい出品だもん。

805 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:11:09 ID:???
>>802
情弱借り主のお陰で助かってるねぇ

何も考えずホイホイ恵んでやってる連中のお陰で、
こっちは違法更新料分浮いてるぜ  有効活用させてもらう〜

806 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:21:43 ID:???
>>804
情弱にはなりたくないよな〜

何も知らず、自分の頭で考えず、数万〜数十万払っちゃうのと、
その金を自分のために有意義に使うのでは、雲泥の差だもんな

807 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:25:03 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


808 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:36:32 ID:???
>>807
日付見ろよw
新しい高裁判決は別のこと言ってるよ

809 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:37:59 ID:???
日付は関係ないw
判例は単なる個別事例だっちゅーの

810 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:52:10 ID:???
>>807
更新料は適法? www

情報弱者が増えれば、増えるほど、違法更新料を払ってない俺が有利になるから、
色んな所に貼ってくれwww

811 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 16:36:16 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、調子付いてんじゃねぞ強欲な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

812 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 20:13:16 ID:???
違法厨の必殺技 オウム返し

813 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 21:53:31 ID:???
まあ、これだけコピペするって事は相当追い詰められているんだろうね

814 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 22:16:50 ID:???
だな、更新料ぐらい素直に払っとけば楽になるのになw

815 :名無し不動さん:2010/03/07(日) 22:17:50 ID:???
その日暮らしやめれ

816 :名無し不動さん:2010/03/08(月) 02:12:28 ID:???
更新料がなかったら会社つぶれるくらい不動産業界ってやばいのかなw

817 :名無し不動さん:2010/03/08(月) 05:44:41 ID:???
>>809
個別事例なら「更新料は適法」という>>807のコピペは大嘘って事だな
はい論破

818 :名無し不動さん:2010/03/08(月) 08:26:58 ID:???
↑馬鹿だなこいつw
個別事例だから、>>807のような判例もあるってこったろ
はい論破って、何だ?ww


819 :名無し不動さん:2010/03/08(月) 08:42:57 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

820 :名無し不動さん:2010/03/09(火) 18:43:03 ID:???
>>819
わ〜い!
でもこれ東京じゃないんでwww

821 :名無し不動さん:2010/03/09(火) 20:46:53 ID:???
↑だったら、さっさと判例つくれ、チンコロのクルクルパー@@

822 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 14:36:21 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

823 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 20:51:51 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

824 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 20:56:43 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、調子付いてんじゃねぞ強欲な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

825 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 20:59:15 ID:???
えっ?
2009年と2010年とどっちが正しいの?
ちょっとうちの不動産屋に確認してみるわ

826 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 22:18:28 ID:P6wiBz+/
最高裁判決まだぁ


827 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 22:31:32 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/

828 :名無し不動さん:2010/03/10(水) 23:15:02 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

829 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 00:22:46 ID:Q4rXxbTs
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング TEL:045-541-0381 

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに

830 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 00:29:33 ID:???
>>829
更新料払ったことあるなら更新料返還について調べてみなよ

831 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 06:24:47 ID:yQPyRsul
交渉したらうちは4月から更新料無しになった
もう6年も住んでるんだし当然と言えば当然か

832 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 07:10:18 ID:???
>>831
交渉の仕方くわしく

833 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 12:29:32 ID:???
退去後に敷金から相殺されて、尚それでも足りない場合は請求書がされるからお楽しみにね。

834 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 12:32:44 ID:???
>>833
敷金ない物件だし、そもそも払う義務のない金は払わないよ(*´艸`)

835 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 12:34:20 ID:???
契約書の明記されていることは、借主の債務履行(義務)すべきこと

836 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 12:36:35 ID:???
>>834
自力救済は違法だからね^^

837 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 13:38:42 ID:???
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング 045-541-0381

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに

838 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 13:45:44 ID:???
>>835
契約書が全て有効であればねw

839 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 13:50:51 ID:???
不当な内容の契約書が多いからな

840 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 13:56:38 ID:???
>>839
そうそう
最高裁判決が出たら弁護士のメシの種になるなw

841 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:11:10 ID:???
>>838
自分が判押した契約書は有効だよ
覆したいなら涙目で裁判するしかないなw

842 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:15:08 ID:???
>>841
それが本当だったら裁判はいらないw

843 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:29:06 ID:???
↑馬鹿かお前、無効と主張したいんだろ?w
無効を確定させるには裁判するしかないだろww

844 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:30:33 ID:???
契約の最後の最後になって、更新料や敷引や清掃費、害虫駆除費を
請求してくる業者が多いからな。
違法な契約内容が一方的に盛り込まれる

845 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:33:11 ID:???
↑そんなの違法でもなんでもないだろw
そんな契約書に判押したお前が馬鹿ww

846 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:33:57 ID:???
>>843
裁判するしかないってのは間違い
現実には交渉してみるのが先w

847 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 14:44:21 ID:???
だって交渉はしたくないんだもんなw

848 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 15:07:10 ID:???
>>847
更新料払うの嫌だから安いレオパレスに移ったよ

849 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 15:22:31 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

850 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 17:58:40 ID:???
<<848
賢い

851 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 17:59:30 ID:???
<<849
こいつは馬鹿

852 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 18:08:16 ID:???
>>851
お前はアンカくらいちゃんと書けw

853 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 18:09:32 ID:???
レオパレスは安いんだよ
同じ広さでも割引があるから安いんだよ
レオパレスオヌヌメ

854 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 21:55:12 ID:???
レオパレスなんて壁薄いじゃん。
外国人いっぱい住んでそうだし。

855 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 22:19:22 ID:YOIPIMrx
更新料振り込め詐欺

856 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 22:34:01 ID:???
更新料返還詐欺

857 :名無し不動さん:2010/03/11(木) 23:34:58 ID:???
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング 045-541-0381

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに


858 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 00:08:25 ID:???
>>854
いや、ちゃんと下見してから入ったから大丈夫
退去時のルームクリーニング代3万は高いかなと思ったけど
その分差し引いても得なくらい家賃割り引かれてるし
勿論更新はしないw

859 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 01:02:35 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/

860 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 01:12:53 ID:???
>>859
だから更新料なんて払わないで引っ越した方が安いんだよw
今不況だから割り引いてる物件多いからねw

861 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 03:45:32 ID:???
払いたくないなら裁判しろってどこの未開の地のルールだよ

法治国家日本においては、常に請求側が裁判を起こさなければならん

862 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 10:38:20 ID:???
何で? 更新料は支払う必要がないよ。
新しい物件の仲介手数料や引越し費用や物件を探す手間もかかる。

更新料を支払わずに、家賃のみを支払い続ける。

863 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 12:55:37 ID:???
>>861
返還請求頑張ってね^^

864 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 12:58:12 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/

865 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 13:14:32 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

866 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 16:07:30 ID:???
↑お前はチョロチョロうるさい、クルクルパー@@のチンコロww


867 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 16:51:23 ID:???
お〜いチンカス

京都や大阪以外で店子勝訴の判決って出てるのか?


868 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 16:52:47 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、調子付いてんじゃねぞ強欲な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

869 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 20:14:28 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

870 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 21:03:24 ID:???
更新料 判決前 3人に返還

府内のマンションを借りた男女20人が家主側に支払い済みの
更新料総額約860万円の返還を求めた集団訴訟の案件。

借り手からの提訴を受け、家主はその後、
それぞれ受け取っていた全額の55万8000円と21万6000円を返還した。  

また、もう1人のケースは、契約の際、2年ごとに冷暖房などを使う対価として
「設備使用料」名目での更新料支払いが盛り込まれ、これまで計24万円を払った。
しかし、これについても提訴後、家主が全額を返した。

更新料 判決前 3人に返還 読売新聞
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

871 :名無し不動さん:2010/03/12(金) 22:49:40 ID:???
>>861
更新料を請求するのは貸主
更新料返還を請求するのは借主

872 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 00:25:50 ID:???
払った馬鹿は諦めれば良いし
これからも払わせたい馬鹿も諦めれば良い

873 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 11:04:37 ID:Qw/D2VQK
382 可愛い奥様 sage New! 2010/03/13(土) 00:46:45 ID:+Vdv/Gye0
外国人に家賃催促ができなくなる法案が国会で審議中

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1268226220/
第174回常会(現在やっている国会)の閣法(政府法案)議案番号 36
賃借人の居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji174.htm#05

永住外国人に対して、契約拒否ができなくなり、家賃の催促ができなくなる法案が現在参議院で審議中

8 名無し不動さん sage 2010/03/11(木) 21:05:40 ID:???
お前ら読んでもいないだろ。

要するに、家賃払えって要求して相手をびびらせたら懲役2年てことだ。
おれは臆病者でびびりやすいから、丁寧な対応してくれよ。

16 名無し不動さん 2010/03/12(金) 23:46:11 ID:aCDW+o9P
>益々三国人に対して家を貸す大家が減るなw

それは全然違う。
外国人に対して家を貸すことを拒否するという差別行為に対しても罰則が与えられるんだよ。
中国人が貸せと言ってきたら、素直に貸さないといけない。

874 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 11:05:18 ID:???
これからは、家賃を払う必要がないのだから、更新料も払う必要がないよ。

875 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 12:22:40 ID:???
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング 045-541-0381

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに


876 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 12:25:37 ID:???
↑お前はチョロチョロうるさい、クルクルパー@@のチンコロww

877 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 12:29:45 ID:???
不動産屋、必死だなww

878 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 12:41:25 ID:???
http://www.coj.gr.jp/topics/topic_090603_01.html

879 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 16:05:50 ID:???
契約すら守れない馬鹿店子、必死だなww

880 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 17:40:37 ID:???
法律すら守れない契約をする馬鹿大家、必死だなww

881 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 18:21:24 ID:???
契約>>>>法律がわからない馬鹿店子、必死だなww

882 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 18:27:02 ID:???
>>881
>>881
>>881
>>881
>>881
>>881
>>881
契約>>>>>法律だってさwwww
馬鹿不動産屋乙w


883 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 18:30:39 ID:???
↑契約>>>>法律がわからない馬鹿店子、必死だなww

884 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 18:32:59 ID:???
NHKクローズアップ現代 3月11日(木)放送
過払い金が狙われる
〜相次ぐ弁護士トラブル〜

「払いすぎたお金、取り戻せます!」最近、電車の中吊りやテレビCMでよく目にする弁護士事務所の広告。
消費者金融などから借金をした人が払いすぎた利息、いわゆる'過払い金'を取り戻してくれるというものだが、トラブルが多発している。
驚くほど多額の報酬を要求されたり、取り戻した過払い金を弁護士に着服されたりといった苦情が後を絶たないのだ。
さらには消費者金融の元社員が、かつての顧客に過払い金を取り戻せると持ちかけ、多額の報酬を得る悪質なケースも全国で起きている。
年間1兆円が動く"過払い金ビジネス"の実態に迫る。
(NO.2861)

885 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 18:48:45 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


886 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 19:40:57 ID:???
>>884
広告出してる事務所に持ち込むとか余程の馬鹿
つっても消費者金融で借りてる時点で余程の馬鹿かw

887 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 19:43:46 ID:???
法律 >>>>>>> 契約だよ


888 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 20:37:38 ID:???
消費者保護=法律 >>>>>>> 契約

889 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 22:05:11 ID:???
みんな気付いててやってるんならごめんだけど
契約>>>>法律
なんて明らかな釣りじゃん

釣りじゃなかったら痛すぎるぞwwwww

890 :名無し不動さん:2010/03/13(土) 23:29:44 ID:???
↑契約>>>>法律がわからない馬鹿店子、必死だなww

891 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 08:12:14 ID:???
お前らにとっちゃ残念なことかも知れんが
>>890の言ってることは正しい

現実として
「契約」>>>>「法律がわからない馬鹿店子」


自助努力を行わない馬鹿に対しては、法律は驚くほど無慈悲だ

頑張って法律を知り、違法契約を破棄出来るようになってくれ

892 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 11:46:14 ID:???
現実的には契約の違法性を自力で立証できる店子は少ないだろうな。
弁護士に頼めば半分くらい持ってかれるし・・・

893 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 12:11:05 ID:???
まぁこれからの更新料を払わないだけなら馬鹿でもできる
振り込まなければ良いだけ

894 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 20:14:31 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

895 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 21:51:21 ID:???
はいはい、( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、調子付いてんじゃねぞ強欲な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm
249 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2010/03/13(土) 17:49:42 ID:guwqNlEJ

896 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 21:52:29 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt


897 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 22:55:51 ID:Q65z5ZJj
馬鹿コピペ厨涙目必死w(笑)。

で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

最高裁は更新料の存在認めてる。国税庁は判例に従って青色申告で更新料認めてるけどww

チョン猿以下のオナニーいつまで続けるつもりなの?www(ニヤニヤ)




898 :名無し不動さん:2010/03/14(日) 22:56:38 ID:Q65z5ZJj
馬鹿コピペ厨涙目必死w(笑)。

で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

最高裁は更新料の存在認めてる。国税庁は判例に従って青色申告で更新料認めてるけどww

チョン猿以下のオナニーいつまで続けるつもりなの?www(ニヤニヤ)

899 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 10:41:26 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

900 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 10:46:05 ID:E3H9N6Yd
>>756
>↑更新料は金額にかかわらず違法です。(全額返還しなければならない。)

池沼のブツブツつぶやいてる独り言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うはwwwテラワロスwwwww全然反論になってねーよwwwwwww
お前の負けwwwm9(^Д^)プギャーwwwww


更新料は金額にかかわらず合法です。【最高裁判所公認】


馬鹿コピペ厨涙目必死w(笑)。

で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

最高裁は更新料の存在認めてる。国税庁は判例に従って青色申告で更新料認めてるけどww

チョン猿以下のオナニーいつまで続けるつもりなの?www(ニヤニヤ)

ageて書き込めねーチキンwwwwかもーんwwwww

901 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 10:59:47 ID:???
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング 045-541-0381

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに


902 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 15:30:27 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

903 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 15:33:01 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、調子付いてんじゃねぞ強欲な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

904 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 19:02:16 ID:???
弁護士さんに半分持っていかれたとしても10万以上返って来るんだけど〜

905 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 21:39:48 ID:???
それでうれしいのか? うれしいのか? ん?

906 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 21:51:01 ID:???
うれしいさ〜
本来全部俺の金だが半分でも返ってくれば御の字

907 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 22:17:24 ID:???
>>870
更新料判決前3人に返還

908 :名無し不動さん:2010/03/15(月) 22:20:32 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



909 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 00:35:51 ID:???
池沼のブツブツつぶやいてる独り言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うはwwwテラワロスwwwww全然反論になってねーよwwwwwww
お前の負けwwwm9(^Д^)プギャーwwwww


更新料は金額にかかわらず合法です。【最高裁判所公認】


馬鹿コピペ厨涙目必死w(笑)。

で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

最高裁は更新料の存在認めてる。国税庁は判例に従って青色申告で更新料認めてるけどww

チョン猿以下のオナニーいつまで続けるつもりなの?www(ニヤニヤ)

ageて書き込めねーチキンwwwwかもーんwwwww


910 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 00:45:51 ID:???
お。新しいコピペ開発したな。

911 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 08:41:53 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

912 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 15:56:40 ID:???
で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

池沼のブツブツつぶやいてる独り言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うはwwwテラワロスwwwww全然反論になってねーよwwwwwww
お前の負けwwwm9(^Д^)プギャーwwwww


更新料は金額にかかわらず合法です。【最高裁判所公認】


馬鹿コピペ厨涙目必死w(笑)。

で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

最高裁は更新料の存在認めてる。国税庁は判例に従って青色申告で更新料認めてるけどww

チョン猿以下のオナニーいつまで続けるつもりなの?www(ニヤニヤ)

ageて書き込めねーチキンwwwwかもーんwwwww


913 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 20:24:52 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


914 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 21:16:42 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、調子付いてんじゃねぞ強欲な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

915 :名無し不動さん:2010/03/16(火) 21:18:20 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

916 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 16:15:12 ID:???
更新料を支払う必要はないよ

何もしらない素人を騙す為に、色々変な請求をしてきている

917 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 16:56:14 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



918 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 21:14:21 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

919 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 23:22:56 ID:???

やっと、というかやっぱり更新料は不必要なんですよね。

これからまた更新料の返還請求が多くなりそうですね。

私も返してもらうように要求しましょうかね(^^;


920 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 23:25:31 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

921 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 23:28:18 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


922 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 23:36:44 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



923 :名無し不動さん:2010/03/17(水) 23:43:19 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

924 :名無し不動さん:2010/03/18(木) 12:55:43 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

925 :名無し不動さん:2010/03/18(木) 16:25:09 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

926 :名無し不動さん:2010/03/18(木) 21:39:38 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



927 :名無し不動さん:2010/03/18(木) 22:35:25 ID:???
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング 045-541-0381

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに

928 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 00:44:54 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

929 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 00:54:14 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

930 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 09:47:29 ID:???
で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

池沼のブツブツつぶやいてる独り言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うはwwwテラワロスwwwww全然反論になってねーよwwwwwww
お前の負けwwwm9(^Д^)プギャーwwwww


更新料は金額にかかわらず合法です。【最高裁判所公認】


馬鹿コピペ厨涙目必死w(笑)。

で、1年更新で三ヶ月分の賃料取るという悪徳不動産屋以外の判決は出せないの?w

最高裁は更新料の存在認めてる。国税庁は判例に従って青色申告で更新料認めてるけどww

チョン猿以下のオナニーいつまで続けるつもりなの?www(ニヤニヤ)

ageて書き込めねーチキンwwwwかもーんwwwww



931 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 16:15:26 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

932 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 16:19:04 ID:???
>>930
自分がやってたコピペ攻撃し返されたらマジギレwwwwwwww
都合のいい判決のつまみ食いして!キリッ!wwwwww
ageて書き込めねーチキンwwww

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

933 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 16:46:37 ID:???

じゃあ、更新料ゼロ物件を借りろよ、チンコロのクルクルパー@@



934 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 17:48:46 ID:???
↑クルクルパー@@逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00000039-mai-soci

935 :名無し不動さん:2010/03/19(金) 17:58:51 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


936 :名無し不動さん:2010/03/20(土) 00:09:31 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

937 :名無し不動さん:2010/03/20(土) 22:30:18 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



938 :名無し不動さん:2010/03/20(土) 23:10:53 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

939 :名無し不動さん:2010/03/21(日) 12:33:58 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

940 :名無し不動さん:2010/03/21(日) 15:14:20 ID:???
綱島の三立ハウジングって最悪。
三立ハウジング 045-541-0381

更新の時に、更新料と更新手数料合わせて10万円近く請求してくるし、
退去すると清掃費用として3万円取られる。
きれいに使っていて、退去時もきちんと清掃したのに


941 :名無し不動さん:2010/03/21(日) 15:15:48 ID:???

じゃあ、更新料ゼロ物件を借りろよ、チンコロのクルクルパー@@



942 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 00:02:35 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

943 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 00:03:24 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

944 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 11:40:40 ID:???

じゃあ、そういう契約にサインすんなよ、チンコロのクルクルパー@@

945 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 18:36:31 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

946 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 18:50:35 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


947 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 22:04:23 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

948 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 22:45:09 ID:???
V( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


949 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 23:15:01 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


950 :名無し不動さん:2010/03/22(月) 23:57:06 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

951 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 00:37:15 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


952 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 00:44:06 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt



953 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 10:07:37 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

954 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 14:18:41 ID:9TZgaEHM
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm



955 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 17:54:21 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


956 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 20:38:53 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt




957 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 20:51:08 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

958 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 20:57:16 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


959 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 21:19:49 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



960 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 22:37:26 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt


961 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 23:05:09 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

962 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 23:59:12 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

963 :名無し不動さん:2010/03/24(水) 18:22:07 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/



964 :名無し不動さん:2010/03/24(水) 18:30:42 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt


965 :名無し不動さん:2010/03/24(水) 21:52:01 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

更新料は適法
~~~~~~~~~~~~~~
礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf

966 :名無し不動さん:2010/03/24(水) 23:04:14 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


967 :名無し不動さん:2010/03/24(水) 23:21:19 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


968 :名無し不動さん:2010/03/24(水) 23:32:38 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

969 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:01:22 ID:???
で、
更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf



970 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:07:10 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

971 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:13:26 ID:???
で、
更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf





972 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:15:33 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

973 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:24:00 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf





974 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:25:12 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

975 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:34:47 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ


976 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 00:36:59 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm

977 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 07:11:47 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

978 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 10:38:27 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

979 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 13:42:57 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ

980 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 14:55:11 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ

981 :名無し不動さん:2010/03/25(木) 18:05:56 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ



982 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 00:06:30 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ


983 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 16:29:54 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ


984 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 18:52:33 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ

985 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 18:58:06 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ


986 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 19:24:07 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ

987 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 20:11:08 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ


988 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 20:46:22 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ


989 :名無し不動さん:2010/03/26(金) 21:55:29 ID:???
次スレどうすんだ馬鹿共

990 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 08:36:06 ID:???
更新料は適法で、スレも完全終了だ馬鹿

991 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 08:46:15 ID:???
OK最高裁で決するまで続行だな

992 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 12:11:47 ID:???
バカしか来ないからもういらねえよ

993 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 14:20:11 ID:???

−−−次スレの案内です−−−
【違法】更新料返還請求1兆円超か?【訴訟】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1267180961/


994 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 14:54:48 ID:???
このコピペ、スクリプトでしょどっちも。

995 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 15:27:32 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は家賃の一部、更新料不払いは家賃滞納と同様、目覚めよ無知な馬鹿店子

●更新料は適法
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
●礼金と同様、返還を前提としない「賃借権の対価」に当たると認定
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●消費者契約法10条『消費者の利益を一方的に害する』の要件を退けた
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2009/10/29 大阪高裁判決)
 http://www.koushinryou.net/document/otsu-syouso.pdf


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ

996 :名無し不動さん:2010/03/27(土) 18:54:36 ID:???
v( ̄ー ̄)ニヤッ

更新料は対価の無い請求、更新料支払い特約は消費者契約法に基づき無効、目覚めよ無知な馬鹿業者

更新料は違法
~~~~~~~~~~~~~~
「消費者の利益を一方的に害する」として貸主に返還を命じる判決
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2009/8/27 大阪高裁判決)
http://www.koushinryou.net/document/0827osakahanketsu.pdf

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「更新料を定めた契約条項は、消費者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に反して無効」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2010/2/24 大阪高裁判決)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100225-OYT1T00149.htm


v( ̄ー ̄)ニヤニヤ



997 :名無し不動さん:2010/03/28(日) 08:07:05 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

998 :名無し不動さん:2010/03/28(日) 10:21:35 ID:???
で、
更新料返還 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

馬鹿業者涙目必死w(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002250004.html

悪徳大家必死w(笑)。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/100121-kousinryou-yomiuri.txt

v( ̄ー ̄)ニヤッ



999 :名無し不動さん:2010/03/28(日) 12:30:53 ID:???
で、

更 新 料 マ ダ 〜 〜w(ニヤニヤ)。

●馬鹿店子涙目必死w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

●キチ弁護士涙目必死w(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/318478/slideshow/238549/


v( ̄ー ̄)ニヤッ

1000 :名無し不動さん:2010/03/28(日) 21:59:21 ID:4EYl8b/T
更新料返還請求しようぜ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

277 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)