[PR]
イチオシ特集
日本の議論
【日本の議論】最高裁、ネットの中傷「有罪」判断 書き込みに「裏付け」必要…ネット表現の未来は?
「あの会社は非合法組織とつながる」−。むしゃくしゃしてネットにそんな書き込みを残すと、どうなるのだろうか。ラーメンチェーン店の運営会社が「カルト集団」と関係があるかのような書き込みを自身のサイトに掲載し、名誉棄損罪に問われた会社員の男(38)の刑事裁判。最高裁は今月15日付の決定で、表現する手段に関係なく、ネット上での書き込みについても名誉棄損が成立する−との初判断を示した。ネット上の誹謗(ひぼう)中傷をめぐっては近年、事件に発展するケースが続発。今回の最高裁の判断は、影響力が強まる一方のネット世界の“匿名性”に警鐘を鳴らしている。【記事詳細】
- ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断 有罪判決確定(3月16日)
- 【主張】ネット中傷 責任とモラルを忘れるな(3月18日)
一審は「無罪」だった
- 「カルト団体と関係?」HP書き込みで批判 男性に無罪 東京地裁(08年2月29日)
関連ニュース
- 【日本の議論】労働者派遣法改正で失業者が増える!? 中小企業は対応に苦慮、派遣女性も困惑
- 【日本の議論】増税論議が続く消費税の在り方を考える
- 【日本の議論】厚労省が「全面禁煙」通知も… 「実効性に疑問」「禁煙は世界の流れ」
- 【日本の議論】殺人の時効廃止に賛否 「前進」「際限ない」被害者遺族の声もさまざま
- 【日本の議論】見過ごされてきた科学研究の「無駄遣い」 有効活用の方策は…
- 【日本の議論】エコの優等生・風力発電に逆風 低周波は本当に有害か?
- 【日本の議論】性犯罪の再犯防止はどこまで可能か
- 【日本の議論】外国人参政権の「不適切」出題 大学入試センターの対応めぐる批判の底流
- 【日本の議論】臓器移植の親族優先提供は問題ない?
- 【日本の議論】「公設派遣村」は有効だったか? その内実は…
- 【日本の議論】「低炭素生活」で家庭はどうなる? 温室効果ガス削減25%削減の根拠は?
- 【日本の議論】地方空港はこんなにたくさん必要なのか? 全国に都道府県数の倍以上
- 【日本の議論】宝くじは儲けすぎ? 天下り法人に“埋蔵金”も
- 【日本の議論】トキの雌の“家出”は防げるか? 2次放鳥の雌も本州へ
- 【日本の議論】ネット上は匿名?実名? 勝間和代氏vsひろゆき氏の“議論”より
- 【日本の議論】日航は本当に必要なのか?
- 【日本の議論】民主党連立政権下で指揮権発動はあるのか?
- 【日本の議論】それでも個人献金しますか? キャバクラで会合、芸者あげて政治…
- 【日本の議論】食料自給率41%は低いのか?
- 【日本の議論】天気予報は誰のモノ? 気象庁の情報に隠された真実は… どうなる官民バトルの行く末