goo

幻の駅前モノリス

寒〜い日が続きましたぞなもし。風邪をぶり返して苦しき三日間どえした。宇高フェリーでの深夜の入浴の湯冷めか、はたまた大流行のインフルエンザなのか、今時点では鎮静化してます。昨日、岡山駅前に、ビックカメラが、オープンしたらしきです。開店時には、二千人が並んだそうです。以上は、ニュース映像で見聴したんですけど、どうも、その映像に違和感があったんですよ。それは何故かと言いますと、そこは以前、岡山会館が建ってた場所なんすよ。岡山会館、通称“岡ビル”の名称で親しまれてた古いビルディングだったんです。駅前の曲にも登場する岡ビル、俺は好きだったんですよ。急激に進む岡山駅の最開発の一環なんでしょうが、無償に寂しいのは何故なんでしょうか。せめて俺に相談して欲しかったッス。でも、デモ、DEMO、俺の心の原っぱの一角には、今でも岡ビルは建立してるのだから。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
嗚呼、無情 (あこ)
2007-11-22 07:19:14
岡ビル脇の商店街プロムナードの、入り口天井に地球儀みたいな物体があって、夏になると(一年中?)そこに吹き流しのような細長い紙だか布だかが垂れていて、風に流れているんですよね。あれが妙に好きなのです。しかしそこに仰々しい電化製品店が建ったとなると、景色が見事に変わっちゃってるんだろうなぁ。岡ビル百貨店や奉還町の無事を祈るばかりです。
 
 
 
岡山 (シーミール渡辺)
2007-11-22 15:59:47
20年前パンクな友達と一年中酒を飲んだ一番街の改札前の階段、ロカビリーと鉢合わせ一瞬即発の噴水広場。なくなりはしないがしっくりこない。隣町のような…馬鹿みたいにダイエースプレーを買い込んだ、ドレミの街も危ないんでしょうね。いつかそのうち。
 
 
 
天窓から一筋の光の束が (駅前文谷)
2007-11-23 00:24:36
あこさん、今晩わ。 人に聞きし話しなんすが、岡ビルの建物は取り壊しはせず、そのまま、大型電販屋さんがそっくり入居したっぽいすね。んが、しかし、看板とかディスプレイなぞで、着飾ってて変貌してるのでしょうね。あこさん御指摘の、あのふきながしは年中ですね。真冬に、たなびく風情も格別ですね。岡山駅西口も整備され、嗚呼、無情なんですが、そこは御心配なく!奉環町はいい顔のまんまですよ〜!
 
 
 
トポス消滅 (駅前文谷)
2007-11-23 00:38:32
渡辺君、今晩わ。 一番街はわりと変わって無いですね。 地上に上がる階段も当時のまんまですよ。 ただ、岡山駅の中身がえらく変貌しましたね。ここ1ヶ月当たりで。飲食店やブティックなぞが西や東のブロックにひしめきあってます状況です。ドレミの街は健在なんですが、姉妹店だったトポスが数年中前に潰れました。いやはや。自分は、ダイエーボンド(!)で、逆髪おっ立ててました。
 
 
 
嗚呼、環違い! (駅前文谷)
2007-11-24 00:35:00
嗚呼、間違えてました〜!奉還町でした。岡山っ子なのにぃ〜!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL