
|
● |
グリーン料金は実際にお乗りになる区間の営業キロによって計算しますが、特急(急行)と快速(普通)では料金が異なっています。また、特急・急行列車のグリーン車(個室を含む)をご利用の場合は、特急・急行券と一緒にグリーン券をお求めください。 |
|
● |
「おとな」と「こども」は同じ料金です。 |
|
● |
時刻表では次のマークがグリーン車です。 |
|
 |
|
|
|
|
《JR東日本内のグリーン料金》 |
|
営業キロ |
100キロまで |
200キロまで |
300キロまで |
301キロ以上 |
グリーン料金 |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
4,000円 |
成田エクスプレスのグリーン料金 |
2,000円 |
− |
− |
〔成田エクスプレス〕〔スーパービュー踊り子〕の4人用グリーン個室料金(1室) |
6,000円 |
〔スペーシアきぬがわ〕の4人用グリーン個室料金(1室) |
3,000円 ※東武線内にまたがってご利用の場合の料金は6,000円です。 |
|
|
|
|
|
|
《JR九州内のグリーン料金》 |
|
営業キロ |
100キロまで |
200キロまで |
201キロ以上 |
グリーン料金 |
1,000円 |
1,530円 |
2,450円 |
DXグリーン料金 |
1,600円 |
2,600円 |
3,600円 |
グリーン個室料金 |
2,000円 |
3,060円 |
4,900円 |
|
|
* |
佐賀〜長崎間をご利用の場合は1,000円、別府〜宮崎間(100キロまでの区間は1,000円)は1,530円、博多〜直方間(篠栗線・筑豊本線経由)は300円です(ただし、博多〜吉塚間は特急〔かいおう〕に乗車する場合のみ300円です)。 |
|
* |
JR九州内のグリーン個室(定員4人)をご利用の場合は、ご利用の人員にかかわらず、グリーン料金2人分と実際にご利用になる人数分の運賃及び特急料金が必要です。 |
|
● |
特急列車のグリーン車をご利用の場合の特急料金は、通常期の指定席特急料金から510円引き(東北新幹線と山形新幹線・秋田新幹線とをまたがってグリーン車をご利用になる場合は、通常期の指定特急料金から870円引き、JR九州内は500円引き)になります。 |
|
● |
新幹線の改札口を出なければ、2つ以上の新幹線の列車を途中で乗り継いだ場合、グリーン料金は新幹線のグリーン車利用区間を通しで計算します。
ただし、東京駅で乗り継ぐ場合と、大宮駅で上りの東北新幹線から下りの上越新幹線へ、または上りの上越新幹線から下りの東北新幹線へ、及び高崎駅で上りの上越新幹線から下りの長野新幹線へ、または上りの長野新幹線から下りの上越新幹線に乗り継ぐ場合を除きます。 |
|
● |
東北新幹線(東京〜福島間)と奥羽本線(福島〜新庄間)または東北新幹線(東京〜盛岡間)と田沢湖線及び奥羽本線(大曲〜秋田間)を直通して乗車する場合(途中駅で改札口を出ないで乗り継ぐ場合を含む)のグリーン料金は、東北新幹線区間の営業キロと、在来線の営業キロを通算して算出します。 |
|
● |
〔スーパービュー踊り子〕、〔成田エクスプレス〕、〔スペーシアきぬがわ〕のグリーン個室は、個室単位で発売します。実際にご利用いただく人数分の運賃・特急料金と個室1室分の4人用グリーン個室料金が必要です。 |
|
● |
特急・急行列車が途中から普通列車になる場合は、特急・急行列車として運転される区間のグリーン券で普通列車の区間についてもそのままグリーン車をご利用いただけます。 |
|
● |
急行の自由席グリーン券の有効期間は有効期間開始日とその翌日の2日間です。 |
|
|
|
●普通列車のグリーン料金 |
|
|
● |
快速・普通列車のグリーン料金は、列車ごとに実際に乗車される区間の営業キロで次の表をご覧ください。指定席・自由席とも同じです。 |
|
営業キロ |
50キロまで |
100キロまで |
150キロまで |
151キロ以上 |
グリーン料金 |
750円 |
950円 |
1,620円 |
1,900円 |
|
|
● |
JR九州内の普通列車のグリーン料金は、50キロまで500円、51キロ以上は700円です。 |
|
● |
JR東日本の東京〜高尾・青梅間を運転する〔中央ライナー〕・〔青梅ライナー〕をご利用の場合は700円です。 |
|
● |
次の図の区間の普通列車の自由席グリーン料金は実際に乗車される区間の営業キロで下の表をご覧ください。 |
|
 |
* | ご利用日により【平日料金】と【ホリデー料金】があります。また、あらかじめ駅でお求めの場合の〔事前料金〕とグリーン車乗車後にお求めの場合の〔車内料金〕があります。 |
|
|
【平日料金】平日(12月29日〜1月3日を除く)にご利用の場合 |
種類 |
50キロまで |
51キロ以上 |
事前料金 |
750円 |
950円 |
車内料金 |
1,000円 |
1,200円 |
|
|
|
【ホリデー料金】土曜・休日及び12月29日〜1月3日にご利用の場合 |
種類 |
50キロまで |
51キロ以上 |
事前料金 |
550円 |
750円 |
車内料金 |
800円 |
1,000円 |
|
|
|
● |
快速・普通列車の自由席グリーン券は有効期間開始日当日のみ有効です。 |
|
● |
グリーン券は1つの列車に1枚必要です。ただし、【平日料金】【ホリデー料金】が適用される普通列車のグリーン車を乗り継ぐ場合は、改札を出なければ1枚のグリーン券で乗車できます(次の区間の乗り継ぎの場合を除く)。
- 来宮以遠(伊豆多賀方面)と函南以遠(三島方面)
- 田町以遠(浜松町方面)と大崎以遠(五反田方面)
- 十条以遠(板橋方面)と東十条方面(王子方面)又は尾久
- 川崎以遠(蒲田方面)と新川崎以遠(武蔵小杉方面)
- 西大井以遠(武蔵小杉方面)と大井町以遠(大森方面)
- 土呂以遠(東大宮方面)と宮原以遠(上尾方面)
- 東千葉以遠(都賀方面)と本千葉以遠(蘇我方面)
- 鎌取以遠(誉田方面)と浜野以遠(八幡宿方面)
- 酒々井以遠(成田方面)と南酒々井以遠(榎戸方面)
- 三河島以遠(南千住方面)と尾久以遠(赤羽方面)
|
|
*グリーン券はあらかじめ駅の窓口でお求めください。車内での発売は行わない場合があります。 |
|
|
|
|