2007-11-11

[]アニメの新しいフリーライダーシステム考えた

無料と有料の中間を目指す。

  1. Gyaoみたいに権利を取得
  2. 1話500円くらいで配信
  3. ただし、誰かが500円払うとそこから1時間は全員無料で見られる
    • 時間だけじゃなく接続数制限を加えてもいい
  4. 残りの無料視聴時間は常に表示されてて、別の誰かが追加で支払うと更に1時間追加
    • みんなで延々と追加支払いし続ければみんながタダ見できる
    • 2chとかで「よーし、お父さん今から有料視聴しちゃうぞー!」とか言ってフリーライダー集めても怒られない
  5. うっかり残り時間が足りなくなった人が払ったりもするかも

どうだろうこれ。アイデア元としては、安ホテルエロ番組専用テレビを数人で見るってシチュエーションなんだけど。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20071111191237
  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    ニコニコ動画でも言ってるけど 現状だとネットワーク回線のコストが高いのが一番の問題 インフラ周りだけでも月に億単位だよ もうちょっと回線が高速で安価になったら成り立つかもね

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    そんなんができるんだったらとっくにやってるよ。 ジャスラックの包括的契約の内容を知ったらいいと思うよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    ブレインストーミング的に色々アイディアを出し合うのは 悪くないと思うけどな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    ホテルの有料エロ番組ってうざくね? お前は男だからこういうの見たいんだろ?みたいにおいてあるのがうんざり。

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111201201

      お前は男だからこういうの見たいんだろ?みたいにおいてあるのがうんざり。 AVやエロサイト見る男ばかりじゃないっつーの。 女も楽しみに見てるっつーの でもホテルのやつは高い

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111201201

      ホテルの有料番組見るのは、おっさんぐらい。

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    フリーライダーはタダで見られてウマーだけど、 500円払う人のメリットがさっぱり分からん。 なんでフリーライダーの視聴料金まで奢ってやらなきゃならんのか?

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111205513

      DVD買ってうpするより安上がりってこと。

      • http://anond.hatelabo.jp/20071111212517

        DVDと同等画質なのか? DVDは手元に残るけど、これは1回見たら尾張だろ? それにフリーライダーがみんな自分で払えば、一人10円くらいで見れそうじゃないか。 絶対成立しないビジ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111205513

      メリットが無いからこそ良いんだよ。 無償の愛というかなんと言うかは賞賛される、おそらく神扱いされる。 俺らにとっちゃどうでもいい名誉のために、新品の本を切り裂いて、途方も...

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    有料の人のメリットが何なのかわかりませんね。知っている人に対してならまだしも、ネットでつながる不特定多数の人に対して奢るという感覚が理解できません。 追加として考えるな...

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    入札単位を\100ぐらいにしておいて\500たまった時点から視聴開始、とかしておけばより集団PayTVっぽくってよいんじゃないですか。 さらに、AmazonポイントとかTSUTAYAポイントなんかを回せる...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111213338

      元増田ではありませんが、 皆で出すというのは僕も考えましたが、最初に100円を出す人はいつ閲覧できるのかが予想できません。100円は出したけどいつ始まるかわらかない番組を待つと...

  • http://anond.hatelabo.jp/20071111191237

    てかさ、 今、アニメ配信サイトとか、VODとかで、1羽100円くらいで見れるジャン。 なんで500円払って他人に見せてやんなきゃナンねーのよ馬鹿じゃね?

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111215148

      みんなそう言うけど、だったら今タダでアップしてやってる人達ってなんであんなことしてるの? それは置いとくとしても、自分としてはもっとこう、多数人が正式なDL販売に向かうよう...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071111233820

        みんなそう言うけど、だったら今タダでアップしてやってる人達ってなんであんなことしてるの? 本編動画うperのことだよな? うーん、コメントでコミュニケーションしたいんじゃな...

        • ニコ動のコメントって麻薬だよ

          うp主にとって。 いや、僕は誰も見ないような自作動画を上げてるだけなんだけど、 それでも最低3桁位の再生数に2桁くらい余裕でコメントが付いたりする。 この打てば響く感覚はちょ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20071112002248

            ここにその動画のURLを貼れば、 増田11人衆がネガコメ参上しますが、いかがか?

          • http://anond.hatelabo.jp/20071112002248

            それは同意。 自分もニコニコがまだようつべからスクレイピングしてた頃に 普通のドラクエプレイ動画あげてたけど1万近い再生回数ぐらいいっててびびった。 コメントもまつもとの真...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071111215148

      ぜんぜんみれないよ。    1、そもそもどこにあるのかわからない。   アニメ配信サイトってどこよ。   作品ごとにいちいち探すのか?   敷居高い。 2、それが面白いものな...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071112001438

        1、そもそもどこにあるのかわからない。 それはPR不足か、あなたの調査不足か。いずれにせよ別の問題。 それが面白いものなのか、の情報が隠蔽されてる。 それも別の問題。 ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20071112001708

          乞食には何を言っても無駄

        • http://anond.hatelabo.jp/20071112001708

          ニコニコで探すのはぜんぜん苦じゃないんだよな。 たぶん関連して発見される情報が それなりに意味のある(面白い」ものであるからだろうけど。 検索するって行為にもインセンティブ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20071112003158

            http://anond.hatelabo.jp/20071112002700 できればニコニコで全部まとめてお金払ってほしい。 ニコニコが1話100円で配信すればおk? 話変わるけど、違法コンテンツのダウンロード違法化...

            • http://anond.hatelabo.jp/20071112003158

              面白いものについては100円といわず1000円でも1万でも払いたいけど、 つまんないものには1円たりとも出す気はない。

      • http://anond.hatelabo.jp/20071112001438

        ぜんぜんみれないよ Macだから。 まあそれはもちろん覚悟の上なので別にみられなきゃみられないんでいいんだけど。 金はあるので払ってもいいのだが(事実iTSでは月10,000くらい使って...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071112001438

        おしゃれだからという理由でMacを買ってしまったOLが Yahoo!動画やGyaoで韓流ドラマをみようとしてみれなかった・・・ そんな話はよくきいたもんです。 しょうがないDRMのライセンスを供...

        • http://anond.hatelabo.jp/20071112005739

          だからそれこそiTSで売ってくんないかなーと思うんだけど、 なんか無理なんだろうね。日本の大人の事情ってやつで。 30分のアニメなんて、iTSで買ってiPodに入れて見るのに丁度いい コン...

          • http://anond.hatelabo.jp/20071112010743

            ん。iTunesってアニメないのか? iTunesにコンテンツ販売委託するのにどういう手順が必要なんだろう…。 たとえばアニメーション製作会社とかが、民法あたりに販売するのを見限ってさ...

  • 面白えよな

    「自分が見たければ」500円払うし、自分もその分ほかでフリーライドさせて貰えば元は取れるだろう。面白いな。500円払ってもいいと思うことはあるよ。そんだけ人が集まってれば。 た...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071112102851

      でもよー、俺たち権利者は一人一視聴数百円が妥当な価格だとしてるのよー(もちろんローカルコピー不可)。 それを、たったの500円で何千人も視聴できちゃうようなシステムはち...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071112102851

      ただ「残り時間切れ」直前に、「誰が次払うか…どきどき」みたいな、ちょうど「バス降りる間際に誰がボタン押すかみんなが牽制し合ってる緊張感(誰かこれに名前つけれ)」みたい...

  • おすすめ増田

    はてな匿名ダイアリーの中で、あなたのおすすめエントリーを教えてください。 「ブックマーク数が少ないけどおすすめ!」といった、ちょっと隠れた名エントリーなどもあると嬉し...