空気時計を見詰めながら

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 安寧の日記(2/22)自動的に資料収集

<<   作成日時 : 2009/02/22 23:59   >>

トラックバック 1 / コメント 0


もう十年近く前のこと仕事がたてこみ
そこへ「○○県観光協会HPへの提案書」の仕事が重なった

○○県自体をそう把握していない状況で
HP(ホームページ)の提案などできるはずもない
かといって資料を集め読み込む時間もない

苦し紛れの一策・・・アクロバット

PDFファイルを読むためのソフト
Acrobat Rederは無料配布されていますが
PDFファイルを作成するソフトAcrobatは有料

画像


インターネットのページを読み込み
PDFにすることが可能なのである

画像


PDFにしたいアドレスを指定して
そのページの先 何ページまでを
読み込むかも指定できるのである

調べたいこと
例えば「空気時計」を
Yhhoo!で検索すると

画像


上部のアドレスに

http://search.yahoo.co.jp/search?p=空気時計&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

・・・というアドレスが表示される


このアドレスを先ほどのAcrobatにコピペ

何が起きるかというと
「空気時計」に対する検索結果が
PDFファイル化されるのである

読み込む深さを「2」に指定しているので
検索結果のそれぞれページまでPDFとなる

つまりパソコンが勝手に
資料を集めてきてPDFファイルにするのである

追い詰められての一策
よくぞ思いついたものだと
自分でも感心してしまった

一晩 パソコンは資料を集め回り
次の日にPDFファイルで閲覧
使えそうなものは
その先のページを詳しく見ればいい

なんとが資料を読み込み
提案書は作成されました

こんな工夫を思いつけるのも
普段 ソフトであれができないか
これができないかと試してきたことの
積み重ねのおかげでしょうか?

(画像が見にくいので画像をクリックしてください)





設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

トラックバック(1件)

タイトル (本文) ブログ名/日時
安寧の日記(2/28)支離滅裂
もう今日で2月も終わる 毎年2月は不毛の時期である ...続きを見る
空気時計を見詰めながら
2009/02/28 23:33

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文
安寧の日記(2/22)自動的に資料収集 空気時計を見詰めながら/BIGLOBEウェブリブログ