ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

2社で勤務し、どちらも社会保険加入条件を満たす時

kozy501さん

2社で勤務し、どちらも社会保険加入条件を満たす時

仮説の話で恐縮ですが上記のようなことが起きた時

A社は作りたての会社とし、
Ⅰ、A社:役員、B社:正社員
Ⅱ、A社:正社員、B社:正社員
で、どちらも社会保険の適用事業所の時

社会保険の支払は、それぞれどのようになるのでしょうか。

加入条件は、
①雇用契約期間が2ヶ月を超えること(役員の場合は雇用保険適用外)
②1日または1週の所定労働時間が一般社員の概ね3/4以上であること
③1ヶ月の所定労働日数が一般社員の概ね3/4以上であること
但しどちらか1社しか加入できない。

というのは調べてわかったのですが、社会保険は1社のみ加入すればよいのでしょうか。
A社の方がB社より給与額が高くてもB社で社会保険加入、ということはできますか。
役員だとまた違う条件が出てきたりするのでしょうか。

よろしくお願い致します。

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

kosyukaido10さん

>>社会保険は1社のみ加入すればよいのでしょうか

★厚生年金保険・健康保険について
A社とB社とで、いずれの保険加入者とするか、
「保険者選択届」の提出が必要です。
A社、B社の賃金を通算した額により標準報酬月額が
決定されます。
保険料はA社、B社が、それぞれの賃金額に応じて按分して
負担します。

>>A社の方がB社より給与額が高くてもB社で社会保険加入、
>>ということはできますか。
>>役員だとまた違う条件が出てきたりするのでしょうか。

労災保険は、すべての雇用先が、それぞれ支払った賃金に応じて
保険料を負担します。
雇用保険:主として生計を維持する賃金を受ける事業所で加入しますが、
A社で加入しない前提なら、B社で加入します。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

00時05分現在

3610
人が回答!!

1時間以内に7,577件の回答が寄せられています。