2010年03月27日
1丁目 DE NIGHT
特製シフォン♪
苦労を重ねて出来上がったシフォンだそうです。
ホントに美味しかった。ごちそうさまでした。
生ギターが素敵♪
聴いて歌って楽しい時間。
今宵は
Cafe terrace 1丁目でないと。
2010年03月27日
2010年03月26日
さくら 第二幕
初ソメから一週間。

じょじょに咲き始めてます。
今週末にはもう満開かな?
と思ったのですが
じょじょにです。
この調子だと来週いっぱい楽しめそうですね♪
こちらは オオシマザクラ

名前のとおり伊豆方面でよく見かける桜。
花と葉が同時に開く。桜餅はこの葉っぱで包まれる。
そうか。
初めて知りました。
花弁の白、葉の淡いグリーンが
いいんです^^
浜名湖ガーデンパーク (^-^)
じょじょに咲き始めてます。
今週末にはもう満開かな?
と思ったのですが
じょじょにです。
この調子だと来週いっぱい楽しめそうですね♪
こちらは オオシマザクラ
名前のとおり伊豆方面でよく見かける桜。
花と葉が同時に開く。桜餅はこの葉っぱで包まれる。
そうか。
初めて知りました。
花弁の白、葉の淡いグリーンが
いいんです^^
浜名湖ガーデンパーク (^-^)
2010年03月25日
寒い日には
いしやきいも♪
また買ってきました。
どのような写真がより美味しく見えるのかなぁ~? 試行錯誤を繰り返し・・・。
もうコツをつかんでいる貴方! よろしかったら教えてくださいね^^
写真を撮るのはどうでもいいんで
「早くいただいたい!」
そんな気持ちでした(^-^)
2010年03月25日
2010年03月23日
2010年03月22日
おいしい蜜柑
あるブロガーさんの記事にアップされていた蜜柑。
買ってきました。

フツウの蜜柑でもネーブルでもありません。
その名は

「はるみ」さん
おいしいのです♪
2~3月が旬。
手でむけて種がありません。
いわば「フツウの蜜柑で味はネーブル味」かな^^
おひとつ、いかがでしょう (^-^)
買ってきました。
フツウの蜜柑でもネーブルでもありません。
その名は
「はるみ」さん
おいしいのです♪
2~3月が旬。
手でむけて種がありません。
いわば「フツウの蜜柑で味はネーブル味」かな^^
おひとつ、いかがでしょう (^-^)
2010年03月21日
春の嵐
春の嵐でしたね。
それは、雨や風だけでなく黄砂を運んできました。
いつもなら 私の家からアクトが見えるのですが
朝から全く。
今になってようやく見え始めました♪
さて 今日は春分の日。
朝、お墓参りへ。
この嵐のおかげで木の葉が落ちて大変な状態(-。-)
さっぱりと掃いた後、手を合わせます。
「ありがとうございます」 ご先祖様に感謝!
やはり 気持ちのいいものです。
明日から仕事。
しっかり(?)休養したので身体が回復したようです^^
それでは
おやすみなさい チョットハヤイカ
2010年03月20日
初ソメ
「ソメイヨシノが咲いた!」
と聞いて寝ていられるわけがありません。
曇り空だけど ちらほら開花。
しかし 咲いていたのは手の届かないところばかりです。
どうやって撮ろうかな? 迷うなぁ~(@。@)
そうこうしているうちに
斜面のソメイヨシノを発見しました。
ちょっと登ってパチリ!
少しボケてますがご容赦を~♪
一週間後、どのような世界を魅せてくれるのでしょう!
楽しみですね (^-^)
佐鳴湖公園でした。
2010年03月19日
2010年03月18日
朝の漕艇庫
先日のことですが
朝7時半ごろ もう佐鳴湖のある漕艇庫が開きました。
早くから練習です。熱心ですね!
近いうちに 天竜漕艇場で全国高校選抜大会があるそうです。
その関係でしょうか?
湖畔のムスカリさん、いわく
春はヒトの動きが活発になりますね~♪
2010年03月16日
2010年03月15日
さなるの草花
昨日、見かけた草花たち。
モクレン ”白いろうそく”が青空に映えますね

シャガ ひらひらの花弁が魅力的

ゆきやなぎ まさに雪が積もっているみたい

きゅうりぐさ ちっちゃくて、かわいい花

白がベースの四種類。
春の日差しに似合ってました^^
モクレン ”白いろうそく”が青空に映えますね
シャガ ひらひらの花弁が魅力的
ゆきやなぎ まさに雪が積もっているみたい
きゅうりぐさ ちっちゃくて、かわいい花
白がベースの四種類。
春の日差しに似合ってました^^
2010年03月14日
2010年03月13日
2010年03月12日
つくしファミリー
つくしをみつけた。
何年ぶりだろう?
毎年、春になるとニョキニョキしていたはずなのに・・・
意識して見なかっただけだね^^
この一週間、寒の戻りがあったけど
いよいよ
春だね (^v^)
2010年03月11日
2010年03月09日
2010年03月08日
しだれ梅
先日、奥山高原へ行ってきました。
浜松の中心から車で1時間ほどでしょうか!



茎が竹のようにしなってますね♪
満開はもちろんですが
ちょっとだけ開いている梅も魅力的 (^v^)
ところで今日は肌寒かったですね。
最近、暖かい日が続いたので この寒さはカラダにこたえます。
季節の変わり目に気をつけたいです^^
浜松の中心から車で1時間ほどでしょうか!
茎が竹のようにしなってますね♪
満開はもちろんですが
ちょっとだけ開いている梅も魅力的 (^v^)
ところで今日は肌寒かったですね。
最近、暖かい日が続いたので この寒さはカラダにこたえます。
季節の変わり目に気をつけたいです^^
2010年03月07日
窓ごしのミモザ
見れました^^

「ミモザの木の下で」 今の季節にあってますね♪
Cafe terrace1丁目、yohさんのイラストです。

アクト中ホールのロビー展示。
中へ入らずに撮ってしまい失礼しました。
「ミモザの木の下で」 今の季節にあってますね♪
Cafe terrace1丁目、yohさんのイラストです。
アクト中ホールのロビー展示。
中へ入らずに撮ってしまい失礼しました。