[ホーム]
ひみつのアッコちゃんスレ鬼太郎見たいに何度かリメイクされてるがそろそろ4期を日曜9時でやってもいいんじゃないか
堀江美都子最高
らーん!
原作の赤塚先生が亡くなって3回忌になってから
よく考えれば今年で赤塚不二夫生誕75年なんだしいいね
スレ画は3期やな
平成アッコちゃんは面白かった記憶がある
キャラデザにエロゲの絵師
あーのーこーどこのこーどこのこーこーのこー
スレ画はひみつの蘭ねーちゃんだった
トト子と同じキャラだと言われて赤塚不二夫激怒
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>スレ画は3期やな その子のエロ画像ください
りんご握り潰すプロレスラーだけ何故か覚えてる
3期はマラソン大会でタイショーを奮起させるためにバニーガールに変身して町内を駆け回る話が妙に印象に残っている
本名のあつ子ちゃんってのが古風な名前になってしまいましたその点サリーちゃんはすげえよ
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ひみつの双子のできそこないが入ってます
この部分なに?
ゆとり・・
これを赤塚不二夫が描いてると知った時は本気でビックリしたバカボンとかおそ松くんってイメージしかなかっただけに
赤塚も自分でアッコちゃんのエロ絵とか描いて抜いてたに違いない
>本名のあつ子ちゃんってのが古風な名前になってしまいました>その点サリーちゃんはすげえよあつ子は古風だけどアッコは現役だろ!
平成アッコちゃん二期かななんかイケメンキャラ出てこなかった?
シロッコ
もともと少女漫画描いてて売れなかったからギャグ開拓したんだっけ
リメイクあったとしてもテレ東
アッコにおまかせ
>これを赤塚不二夫が描いてると知った時は本気でビックリした魔法使いサリーは横山光輝だしな
しっぽな最高
>本名のあつ子ちゃんってのが古風な名前になってしまいました中島敦子さんもいるけど・・・ウメさんとかトメさんみたいな年寄りの名前になっちゃうのかな
>魔法使いサリーは横山光輝だしなそして治虫のメルモ
2期が一番好き
>そして治虫のメルモそれは全然違和感ない
>なんかイケメンキャラ出てこなかった?キーオっていう鏡の世界の王子様だっけ?みたいなのがいたな
は〜いアッコですリメイクしてよ
>それは全然違和感ない不二雄・光輝「!?」
3期アッ子は絵がエロイ、2期もエロかったけど
ブタゴリラみたいな番長に無理やりキスさせられる回が合った気がする・・・
2期で蝶みたいな妖精っぽいのに変身して大将に捕獲された回がエロかった
浅野ぬる子
ギャグ漫画とはいえキャラデザのセンスが古過ぎてありえないってこないだ初めて見て思ったアッコはまあ許すとしても他がやばすぎる
何年前の作品だと思ってるのよ・・
古いもののセンスが古すぎてありえないとか・・・どうなってんだいったい
3期はこんなにかわいいのにさっぱり話題にならなかったね
頭が新しすぎて、古いものについていけないんだろうな
2期は何度か観たが3期観た事無いそれどころか、あったのかと
>3期はこんなにかわいいのにデザインとかもよかったけど 明らかに時代遅れの作品だしな オバケのQ太郎とかも
>109081931コラなし?
>何年前の作品だと思ってるのよ・・でも3期って平成の作品でしょ?ガリガリ君みたいなキャラとか色々無いわーって思ったけど当時はまだありだったん?
やっぱり2期
3期があったことを今初めて知った
シッポナって名、雪室がつけたんか
ありだろうそういう世界なんだもの何も現実と完全にリンクって言うか同じじゃないとイカンって事はあるまいよ
3期って今ドラゴンボール改やってる枠だったねそういえばそれで日曜9時ってわけか今理解した
2期が原作と少女マンガテイストと現代アレンジが上手くミックスされてる感じだな何と言うかさ
3期の絵悪くない感じなのになぁ見てないからわからないけどやはり時代錯誤だったとかかな?
視聴者があまり欲して無かったのかも
2期は大将が一生懸命パンツ見ようとしてる回しか覚えてない3期はあったことをこのスレで知った
>見てないからわからないけどやはり時代錯誤だったとかかな?平成の世にアッコちゃんはねえよ
なんだかエロかわいいな
ただコンパクトで変身ってのは女子児童の憧れだろうとは思うんだけどなぁ
3期全然見てなかったんだが友達が面白い回があったと見せてくれたビデオが細田演出の話だった
放送時期がどれみと重なってたのも大きかったんじゃない?あっちも基本魔法で変身したりもするし
3期の後番組がデジモンだったな…そう考えると相当昔に感じるな…3期…
あーどれみと重なってたのかそりゃ勝てない
>見てないからわからないけどやはり時代錯誤だったとかかな?二期は時代にあわせたつくりだったけど三期は赤塚ギャグマンガのようなつくりだった
2期だって殆ど平成直前じゃなかったっけあぁ昭和昭和言いたいのね
>三期は赤塚ギャグマンガのようなつくりだったあーーー…そりゃ駄目だ少女漫画に徹して欲しかったぞ
2期は作画が頑張ってた印象3期は作画が残念だった印象
お同じ赤塚作品のバカボンの4期に比べりゃ全然有名有名
二期は面白かったな
頭のでっぱりはいわゆる盛りってやつかな
リメイクしてもアッコって名前がもう今の時代つらいだろう
>109081931>コラなし?プリティサミーじゃないんだからコラに決まってるだろ
>あー>どれみと重なってたのか>そりゃ勝てないごめん、調べたら1年ずれてたアッコちゃんと同時期に放送してたのは夢のクレヨン王国の方だったアッコちゃんが終わるとほぼ同タイミングでどれみが放送開始ね
>リメイクしてもアッコって名前がもう今の時代つらいだろう別のアッコのせいでどうしてもイメージが…
>リメイクしてもアッコって名前がもう今の時代つらいだろうあだ名がアッコならいいんじゃね?
加賀美あつ子ちゃんだもんなアニメの登場人物としては弱い
>3期は作画が残念だった印象残念だったか?
あだなでもアッコはないわー
とっしーの話を聞く限りは3期は作画いいけど内容の方向性で大失敗って感じに思える
>あだ名がアッコならいいんじゃね?ダメだろわさびドラになった時、ジャイアンの本名が変更されたらムカつくだろ?
これ以上の悲惨なリメイクに鉄腕アトムがあったりするリメイク版覚えてる人いるかい?
あだ名のアッコもあり愛子とか愛とかアイカとかそういうのは全部アッコって呼ぶようさぎだってウサコだったじゃない
>リメイク版覚えてる人いるかい?昭和カラーとアストロボーイどっちだ
2期はタカラが提供で今のちびまる子ちゃん枠コンパクトが馬鹿売れで品薄騒動が新聞記事になるくらい3期はバンダイ提供でドラゴンボール改枠玩具が全然売れなくて実質打ち切り
平成アトム見てたけどなオレはそこそこ楽しめたいんことかも出てたしまぁコレジャナイ感も結構あったけどさ
ハリウッド版は?
>コンパクトが馬鹿売れで品薄騒動が新聞記事になるくらいタカラって機会損失で失敗すること多いよな自社製品の価値を見極められないというか
二期のコンパクト時々ヤフオクやらまんだらけにでるけど高すぎる…80年代ぴえろ魔法少女のステッキも高い
>コンパクトが馬鹿売れで品薄騒動が新聞記事になるくらいやっぱり・・女子児童には受けてたんだな
やっぱ98年のはアッコちゃんの私服がダサい気がする88年がやってたころはどのアニメも私服が適当だったけど98年ごろになるとかなりオシャレになってきてたし
>タカラって機会損失で失敗すること多いよな>自社製品の価値を見極められないというかコンパクトが3クール目で新しいのに変わったとき「クリスマス商戦を見込んで買い換え需要を見込んだ商業主義」とか生活消費者団体からバッシング受けたんだぜバンダイのぴえろ魔女ッ娘物が当たり前にやっていたのに…知名度の高さが逆に仇になった一例
ヒロインの名としても今じゃさすがに地味かもな
それは辛い・・
最近ではプリキュア5gogoのローズパクトが売れてたしコンパクト自体は人気だろやはり3期は作品自体が幼女に受けなかったのでは
ウーン・・アニメ作るのって難しいね
>やっぱり・・>女子児童には受けてたんだな2期は受けてたよむしろ受けまくりだった小学校の時みんな好きっていってたし
>コンパクトが3クール目で新しいのに変わったとき>「クリスマス商戦を見込んで買い換え需要を見込んだ商業主義」とか>生活消費者団体からバッシング受けたんだぜ>バンダイのぴえろ魔女ッ娘物が当たり前にやっていたのに…>知名度の高さが逆に仇になった一例それバンダイとタカラの政治力の差なんじゃ…
これと同時期にやってたファンシーララも玩具売れ行きいまいちだった気がする
2期のコンパクト丸いのも四角いのも両方持ってるな3期のコンパクトはなんかダサい
そっか、受けまくりかオシャレしたいってのとちょっと背伸びした感じが良いのかねコンパクトで変身ってのは
ちょっと待て持ってるって
ラミパス ラミパス ルルル
>これと同時期にやってたファンシーララも玩具売れ行きいまいちだった気がするあれ玩具出てたんか
3期はパンチラが全く無かったけどブルマと全裸変身がエロかったな誰か変身バンクのキャプ持ってない?
『 フレッシュプリキュア! 幸せのクローバーボックス 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NE78XS/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 21,800