毎日小学生新聞こんな新聞だよ

ぼくの学校わたしの学校

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

東京都江戸川区 平井南小

 ◇「いつまでもお元気げんきで」

 東京都江戸川区立平井南小学校とうきょうとえどがわくりつひらいみなみしょうがっこう池田研次校長いけだけんじこうちょう、三びゃく三十六にん)二ねんくみの二十三にんが、アルツハイマーびょう入院にゅういんしながら、いま創作活動そうさくかつどうつづける百歳ひゃくさい詩人しじん、まど・みちおさんにはげましの手紙てがみきました。まどさんにインタビューした毎日新聞まいにちしんぶん記事きじ(二○○九ねんがつ二十三日付にちづけ)をみ、どもたちが「きたい」とこえげたそうです。

 どもたちはこれまで、まどさんのんだり、学習発表会がくしゅうはっぴょうかい群読ぐんどく披露ひろうしてきました。担任たんにん長妻真智子先生ながつままちこせんせいが、百歳ひゃくさいになっても元気げんきんでいるという記事きじ紹介しょうかいしました。

 ○いろんなしを、つくってくれてありがとうございます。わたしはかんしゃのもちをこめて、まいにち、しを、んでいます(女子じょし

 ○これからもずっといきて、しをかいてください(男子だんし

 ○アルツハイマーでも、わたしたちはずっとまどみちおさんのこころにいますよ。がんばってね。おうえんしてるからね、いつまでも(女子じょし

 ○わたしは図書としょしつで、まどみちおさんの絵本えほんをたくさんみつけました。たくさん、いてあってびっくりしました(女子じょし

 便びんせんのうらに、まどさんの「ぞうさん」や「タンポポ」のえがいたものもありました。手紙てがみったまどさんは一つう一通読つうよんではほそめ、「ほおずりしたくなってしまうほど。本当ほんとうにかわいい」と感激かんげきしました。

 長妻先生ながつませんせいは「十さいにもならないたちにとって、百歳ひゃくさい元気げんきでいること自体大じたいおおきなおどろきだったようです。まどさんのしたしんでいたので、すらすらとけていました」とはなします。まどさんは「おじいちゃんは、みなさんの手紙てがみせてもらって、とってもうれしかった。ニコニコしているどもが大好だいすきです」とはなしていました。【木村葉子きむらようこ

【関連記事】

毎日小学生新聞 2010年1月7日

PR情報

ぼくの学校わたしの学校 アーカイブ一覧

 

毎小の連さい

銀河教室

おすすめ情報

注目ブランド