2010年03月25日(木)
湯田高校が「甲斐清和」に校名変更 来年4月から 伝統踏まえ新たな一歩
 |
来年4月に名称を変える甲府湯田高=甲府市青沼3丁目 |
|
甲府湯田高(伊藤祐寛校長)を運営する学校法人伊藤学園は24日、同高の名称を来年4月1日に「甲斐清和(かいせいか)高」に変更することを決めた。「湯田」を冠した名称は1925年から80年以上使ってきたが、校名を一新して伝統ある教育方針をPRしていく。 校名変更は2年前から同窓会やPTAを交えて検討し、この日の理事会で承認された。4月に県に申請し、2011年度入学の生徒募集は新校名で行う。普通、福祉、情報メディア、音楽の4科体制の見直しも検討している。 伊藤学園によると、新しい校名の「清」は清浄潔白な心を表し、「和」は「人として踏み行うべき正しい道」を意味している。また、「山梨」「甲府」という地名を校名に入れてきた伝統を引き継ぎ、旧国名の「甲斐」を冠したという。 甲府湯田高は1900(明治33)年に創立された山梨裁縫学校が前身。25年に甲府湯田高等女学校に改称。現在の校名は48年から使われている。伊藤校長は「名前が変わっても建学の精神に変わりはない。今までの土台に、新しいものを築いていきたい」としている。 伊藤学園は、ことし4月に優和福祉専門学校を運営する学校法人優和学院(昭和町)と合併する。同専門学校を傘下に入れ、甲府湯田高との連携を検討するなど、学校改革に乗り出している。
|
|
山日携帯サイト 県内ニュース ランキング トップ5
|
橋の欄干に衝突、男性が死亡 甲斐 (27日 5:20)
|
飲酒事故の元教諭、懲戒免職を停職 (27日 6:01)
|
横断中の女性、はねられ重体 甲府 (26日 21:40)
|
中学校体育館の窓ガラス割られる (27日 8:01)
|
住民同士が「恋人宣言」 若彦トン (27日 7:04)
|
|
→携帯サイトについて詳しくはこちら |
|
|