« だう。なさけなう。 | メイン

2010/03/26

トレンドが変わった感

ユーロが世界経済を消滅させる日~ヨーロッパ発!第2次グローバル恐慌から資産を守る方法 ユーロが世界経済を消滅させる日~ヨーロッパ発!第2次グローバル恐慌から資産を守る方法
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2010-03-18

景気悪い、景気悪いと騒いでるんだが、嘘ですね。週末になると、道が混んでしょうがない。首都圏からの観光客なんだが、伊豆縦貫道の部分開通のせいなのか、136号線の三島←→函南が異常なほどに混雑してます。かなり、観光客が戻ってきたようで、そら、人間、いつまでも貧乏ごっこしちゃいられませんw で、アメリカでも長期金利上昇というんだが、まぁ、そのうち日銀も長期金利あげるのではなかろうか。借金するなら今のうちかも知れないですw




【速報】円が92円まで暴落
1 : 鉛筆(三重県) :2010/03/26(金) 12:11:21.70 ID:3TyGcUPh ?
円、92円台半ばに続落=米長期金利上昇で-東京市場
 26日午前の東京外国為替市場の円相場は、米長期金利の上昇を背景に一時1ドル=93円台に迫った前日の海外市場の地合いを引き継ぎ、続落した。午前11時現在は92円49~51銭と前日比60銭の円安・ドル高。
6 : 封筒(東京都) :2010/03/26(金) 12:12:27.71 ID:yZnwNp9g
暴落と言うなら100円までいけよ
11 : げんのう(長屋) :2010/03/26(金) 12:13:01.30 ID:9zKkeXTi
もっと落ちろ
12 : クレヨン(三重県) :2010/03/26(金) 12:13:06.12 ID:32uQ8TYS
まだだ
110円まで回復しないとソニーが真の意味で復活できない
15 : 裏漉し器(catv?) [sage] :2010/03/26(金) 12:13:11.67 ID:mk7kfeev
はいはい自民のせい自民のせい
18 : 筆(関西地方) :2010/03/26(金) 12:14:19.33 ID:EzcIw7h4
つか暴落してくれないとダメだろ
23 : コンニャク(東京都) :2010/03/26(金) 12:15:10.21 ID:Hm2D22ig
>>1
ちょっと前から見たら92円なんて超円高だぞ
28 : ニッパ(神奈川県) :2010/03/26(金) 12:15:46.40 ID:OxsYXoNC
スレが立ったから売りだなwww
40 : 筆ペン(アラバマ州) [sage] :2010/03/26(金) 12:16:37.17 ID:AAh8DtYt
日本的にはおいしいんじゃないの?
43 : 加速器(奈良県) :2010/03/26(金) 12:17:11.48 ID:QMA2bO9U
1ドル=300円台ぐらいになってから「暴落」と言ってくれ
62 : 回折格子(アラバマ州) [sage] :2010/03/26(金) 12:19:03.48 ID:qlwNQfim
ドル円でドルを基準にしてるのに、円を中心に書くからこんがらがるよね。
ドルが暴騰。って言えばすぐ通じるのに。
74 : そろばん(埼玉県) :2010/03/26(金) 12:21:21.31 ID:DBSPMaoa
ハイパーインフレクルーーー
79 : カッティングマット(広島県) :2010/03/26(金) 12:22:00.37 ID:tVnHn6js
90円でも構わんレベルまで円高耐性上げて来てるからな。
ドル円110円になったら日本の天下
80 : 鉛筆(三重県) :2010/03/26(金) 12:22:04.94 ID:3TyGcUPh
まあアメリカの利上げはもう確定だからな
この1~2ヶ月は95円前後で安定するだろうな
83 : 硯箱(埼玉県) [sage] :2010/03/26(金) 12:23:00.95 ID:GPrLBqrq
どーせまたこっから90円割りに行くよ
103 : 餌(北海道) :2010/03/26(金) 12:26:42.02 ID:qvJEPdft
中長期的にみればロングで塩漬け
130円に戻るのがいつになるのかわからないけど
何事も無ければ数年以内に戻るでしょ
一番危険なのが民主党政権の舵取りだーね
方向性が全く見えないど素人集団な以上何をしたいのか何をするのか予想不可
109 : アスピレーター(東京都) :2010/03/26(金) 12:28:59.72 ID:CBmAhyND
>>103
130に戻るっていつの時代の話だよwwww
112 : ㌧カチ(東京都) :2010/03/26(金) 12:29:54.63 ID:MNRz3Ihl
>>109
そこまでのドル高なんてこれからは考えられないよな
115 : カッティングマット(広島県) :2010/03/26(金) 12:30:22.75 ID:tVnHn6js
>>112
為替の世界は何が起こるか分からない
118 : ㌧カチ(東京都) :2010/03/26(金) 12:31:33.26 ID:MNRz3Ihl
ドル印刷しまくりで上がる要素が見つからない
125 : ろうと台(岩手県) :2010/03/26(金) 12:37:32.89 ID:HkV8hcJU
来年度予算が、糞過ぎるのが原因と聞いた
過去最大の赤字国債発行だもん
そりゃ、信用なくなるわ・・・・
131 : パイプレンチ(北海道) :2010/03/26(金) 12:39:53.39 ID:TvZgDHug
日本の経済状況が良くなって歯ぎしりをするネトウヨのわめき声をお楽しみ下さい
134 : アスピレーター(東京都) :2010/03/26(金) 12:41:17.25 ID:CBmAhyND
>>131
どっからネトウヨが出てくんだよ北海土人
147 : オーブン(長屋) [sage] :2010/03/26(金) 12:47:38.48 ID:U6NxHQFt
今回のはトレンドが変わった感があるね
152 : 蒸し器(福岡県) [sage] :2010/03/26(金) 12:50:58.61 ID:AZUkbZ7c
FXやってる奴からすれば
円高⇒円安にシフトしたって言いたいんだよ
つまりとりあえず円を買えば高確率で儲かる流れだよってことだ
153 : ボールペン(東京都) [sage] :2010/03/26(金) 12:51:38.68 ID:K7G6ciMz
360円時代に政府が買い込んだ米国債が75%引きで返って来るよ!
よかったね!アメポチにゃん!
155 : 餌(北海道) :2010/03/26(金) 12:52:45.41 ID:qvJEPdft
今はまだ欧米が大変な時期だからリスク回避通貨としての円が高いってだけで国債発行額が青天井で上がってる(削減する気が無い)
このままなら来年も更新するだろうね
日銀は0金利やめる気なんてさらさらない
CO2削減の無茶な目標(排出権売りつける時円安の方がいい)
日本政府への信頼のなさ
欧米の景気さえ回復すりゃ円なんて売る物、130円くらいは行くと思うけどね
欧米の景気が回復するまで何年かかるかわからんしこの先何が起こるかわからんけど
158 : ペン(アラバマ州) [sage] :2010/03/26(金) 12:58:15.09 ID:3RDQ8OFU
で誰が得して誰が損すんの?
181 : リービッヒ冷却器(関西地方) :2010/03/26(金) 13:38:15.98 ID:A1H1sr2V
スレが立ったら逆指標というν即の法則の威力が試されるな
187 : ミキサー(福島県) [sage] :2010/03/26(金) 13:39:24.78 ID:5gaa+jA+
92円で円安って、もう感覚が麻痺してるよな
190 : 鍋(大阪府) :2010/03/26(金) 13:40:21.59 ID:KQ0RC9pj
数年前なら、92円なんて気が遠くなるような
円高だったのだから、92円でもまだ高い。
100円でも失神レベルだったのに
178 : インパクトレンチ(埼玉県) :2010/03/26(金) 13:36:04.98 ID:BfXMEigl
バブルの時みたいに円が200円半ばくらいになったらどうなるの?
198 : シール(東京都) [sage] :2010/03/26(金) 13:44:28.83 ID:j0CxOgRr
>>178
工場や農場などの遊休設備が再稼働し就職しやすくなる
海外旅行が割高になるので国内旅行を選好しやすくなる
外人さんが来日観光しやすくなる 地方の景気が改善しやすい
物価がネックになるだろうが、今の日本人は物欲がないから大してデメリットにならん
206 : ピンセット(アラバマ州) [sage] :2010/03/26(金) 13:49:22.54 ID:1AnQidtf
>>198
製造業がものすごい勢いで息を吹き返して韓国、中国が脱糞するだろうな
石油に関してだがそれも日本の省エネは半端無いからどうにかなる
インフレ気味になるのは日本の財政にとっても良い
207 : ホールピペット(関西地方) :2010/03/26(金) 13:50:55.35 ID:5hqSghI2
円安のメリット
・輸出が増える
・海外比での人件費が下がる
・外国人観光客が増える
・株が上がる
円安のデメリット
・ガソリン、小麦等の輸入品が値上がりする
・海外旅行に行きにくくなる
・売り豚が死亡する
228 : 万年筆(神奈川県) [sage] :2010/03/26(金) 14:16:45.98 ID:o7v2yXUZ
>>198
円安良い事だらけでワロタwwwwwww
せいぜい輸入物が高くなるくらいか。
212 : すり鉢(長屋) :2010/03/26(金) 14:00:00.38 ID:Iw3kU1aZ
どうせすぐに90円台に戻るよ
買い豚が涙目になるのが見えるよ
236 : 万年筆(神奈川県) [sage] :2010/03/26(金) 14:20:27.05 ID:o7v2yXUZ
なんで日本は国自体が青息吐息なのに、何時まで経っても円高なの?
外人は日本の何をそんなに評価してんの?
238 : ドライバー(茨城県) :2010/03/26(金) 14:22:09.57 ID:EG7WfhTv
ギリシャとの絡みがわからないんだが誰か教えてくれ
242 : カーボン紙(東京都) [sage] :2010/03/26(金) 14:31:13.18 ID:k0ATXAiK
>>238
ギリシャがやべー
ギリシャはEUの一部
ユーロやばいんじゃね?
ユーロ売ってドル買うべ
ドル上昇
あれ、もしかしてドル全力で買うべき??
アメリカの長期国債利回りも上昇しますた
円売ってでもドル買う!!!!←イマココ
248 : レーザーポインター(埼玉県) :2010/03/26(金) 14:41:12.89 ID:sMH+6ce8
日経も11000いくな
249 : 筆ペン(中部地方) [sage] :2010/03/26(金) 14:43:27.70 ID:UYAjjuAV
>>248
もういった
253 : フラスコ(鹿児島県) :2010/03/26(金) 14:45:40.88 ID:A4bu7kFa
さっさと暴落しろ
買ったドルが売れない
256 : 撹拌棒(三重県) [sage] :2010/03/26(金) 14:47:44.25 ID:noGtvH6i
>>253
同士よ
254 : クレパス(石川県) :2010/03/26(金) 14:45:40.66 ID:MSCqPWOs
米の長期金利が上がったらなんで円が暴落すんの?
258 : 定規(兵庫県) [sage] :2010/03/26(金) 14:49:58.14 ID:do6/S0ei
>>254
「米の金利上がったし、日本よりも米に金預けた方がもうかるんじゃね?」→円とドル交換→円が暴落
こういう流れだって、俺が読んだ本には書いてた!
261 : まな板(大阪府) :2010/03/26(金) 14:53:06.57 ID:tTeoY0Il
>>254
円キャリーでggr
262 : ドライバー(茨城県) [sage] :2010/03/26(金) 14:54:29.06 ID:EG7WfhTv
>>261
貸した金が帰ってきたということ?
267 : ホールピペット(関西地方) :2010/03/26(金) 14:57:39.33 ID:5hqSghI2
>>262
金利安の円で金を借りて、金利高のドルを買う。
269 : 定規(兵庫県) [sage] :2010/03/26(金) 14:59:24.50 ID:do6/S0ei
>>267
つまり、その金利の差分儲かるって事でいいのかってばよ
272 : クレパス(石川県) [sage] :2010/03/26(金) 15:04:43.39 ID:MSCqPWOs
円キャリーぐぐった。
今まさに円を借りて金利の高いドルに両替してるってことだな
273 : クレパス(石川県) [sage] :2010/03/26(金) 15:08:30.16 ID:MSCqPWOs
で、なんで米は金利上げたの?
274 : シール(東京都) [sage] :2010/03/26(金) 15:10:23.35 ID:j0CxOgRr
>>273
なんとなく
275 : ガスレンジ(神奈川県) [sage] :2010/03/26(金) 15:10:31.30 ID:GMszL11O
>>273
あげられる時あげておかないと下げたい時に下げられないから
276 : まな板(大阪府) :2010/03/26(金) 15:11:40.17 ID:tTeoY0Il
>>273
フロ桶あって、水だしっぱなしすると溢れるやろ?
だから栓を少し締めた。
277 : ピンセット(アラバマ州) [sage] :2010/03/26(金) 15:12:04.55 ID:1AnQidtf
>>273
国債を買って欲しいからだよ

コメント

今日の150円あげで騙されましたか?
月曜から暴落ですよ。

金利上げたんじゃなくて、上げな買ってくれんから上がってしまったって感じ!

 リーマンショック前だから2年ほど前までは1ドル140円だったのだからね。為替は本来の経済の実勢にどれだけ因果関係を持つのか、経済学者でもよう分からないところじゃないか。

民主党の山岡国会対策委員長は
「支持率が低いのは不景気のせいだ」
と、ついこの間仰られてましたが・・・

確かに景気は悪いですよ。
大金を使えない大衆が近場の観光地に流れているのでは?

2010年03月26日 15:18 メディア
週刊ダイヤモンドの消えた特集
きのうの電子出版シンポジウムの後の懇親会で話題になり、すでにツイッターなどでも噂になっているので、複数の編集部員から聞いた事実関係だけを(固有名詞は略して)記録しておく:

週刊ダイヤモンドの4月6日発売号の特集は「電子書籍と出版業界」(仮題)という60ページの企画だった。私は1ヶ月ぐらい前に担当者から相談を受け、企画の内容や私のビジネスについても何度か話をした。メインは電子書籍の話で30ページぐらいだが、その背景として出版不況の現状や出版社・取次などの対応を取材するという話だった。

ところが先週の金曜になって、担当者から「あの特集は没になりました」という連絡を受けた。なんと60ページの特集がすべて中止になったというのだ。彼の言葉によれば「今回のように、いったんやると決めて、特集の締め切りが2週間後に迫っているのにストップしたことは、ダイヤモンドの歴史上、過去に一度しかない」という。

彼によれば、通常は部員や副編集長が出した企画をデスク会議で話し合って最終的には編集長が決定し、局長などはこの意思決定には関与しない。ところが今回は、特集が決まったあとで取締役レベルから内容について「質問」があり、それを受けて編集長が中止を決めたという。その理由は、編集長の説明では「電書協の件や講談社との関係」とのことだった。

電書協とは大手出版社でつくった「電子書籍協議会」のことで、24日の設立総会では31社の経営者がひな壇に並んで、野間代表理事(講談社副社長)を選出するセレモニーが行われた。取材した別の記者は「外資に対抗してみんなで仲よくやろうという話をしただけで、あの調子では何年たっても何も決まらないだろう」といっていた。

担当者は「電書協では何も決まらないし、講談社の圧力なんかない」と編集長にも説明したが、編集レベルではくつがえせない経営判断だとのことだった(社長が関与したかどうかは不明)。この特集については取次も取材に応じており、外部の圧力ということは考えにくい。営業サイドの「自主規制」の疑いが強い。

もちろん、この種の問題を取り扱うことにはリスクがともなうので、編集部でも事前に協議は行われ、再販問題などの取り扱いは慎重にする方針だった。途中の段階では、出版流通の部分を落として電子書籍の30ページだけやれという話もあったようだが、これは現場が「それではかえって問題の隠蔽になる」と反対し、全面的に没になったという。

以上が確認できた事実関係で、再来週の週刊ダイヤモンドの特集は「ドラッカー」に差し替えられるもようだ。これは一週刊誌の内紛といえばそれまでだが、見過ごせない問題を含んでいる。それはこの特集の入口は電子書籍だったが、本質的なテーマは日本で書籍の電子化が進まない背景に再販制度や委託販売などの不透明な流通機構がある、という当事者の「内部告発」でもあったことだ。

同じような問題は日本の多くの業界にあり、特にメディアに多い。当ブログでも取り上げてきた電波利権や、いま話題になっている記者クラブ、またこのダイヤモンドの特集のテーマだった再販など、枚挙にいとまがないほどだ。それはこの業界が「互いに他のメディアを批判しない」という情報カルテルを結んでいるからだ。

こうしたタブーを破って電波利権などのテーマに挑んできた週刊ダイヤモンドも、自分の業界のタブーからは自由ではなかったわけだ。これによって営業は救われるかもしれないが、ジャーナリズムとしての週刊ダイヤモンドの信用は決定的に失われるだろう。ただ考えようによっては、この事件は、日本の企業でなぜイノベーションが生まれないのか(あるいはつぶされるのか)を、特集記事よりはるかにわかりやすく示してくれたような気もする。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51396247.html


パパ 横浜町田まで渋滞40kmだよ。
ママ 1000円しかダメ!

なにが何でも東名にのって帰るクルマが増えたのでは。
ターンパイク-小田厚が空いてよろしいかと。

どうだかね、給料日は株が上がりやすいからなぁ

>まぁ、そのうち日銀も長期金利あげるのではなかろうか


長期金利は、そろそろ上げようかなーと言って上げるものではありません。
日銀が直接の政策手段として上げ下げできるのは短期金利だけです。
全体としての円安基調で製造業は一息つくでしょうし、景気には好材料も見えると思いますが、あいかわらずバラマキばかりで財源問題にまともに取り組もうとしない鳩山政権では、そのうち海外の投資家の信用をなくし、いやでも長期金利は上がって、国債の利払いは増え、さらに財政赤字が増すという悪循環に陥る危険性はまだまだあると思いますけど。

また円安で物価高かなぁ。今日から財布のひもを締めますかねw
とりあえず円の急落より米国債が売れなくなってきた事実のほうが大問題だわな。

景気はよくないな。
うちみたいな商売が流行るようじゃだめだ。
うちは商売畳んだ人の整理屋さんみたいなもん。

FTさんの得意分野ですね、分かります。

道が混んでいる、私も最近そう思ってました。

>>貧乏人ごっこ

このところの我々田舎の平日夜中のファミレスはガラガラ、たまに行って客俺一人状態で50分くらいマッタリするのが好きで、先日またそれやろうと思って平日夜中に行ったら駐車場満タン・・・そのまま帰ってきた。それなりの収入と蓄えがある人たちが貧乏人のふりするのに飽きてきた訳ですね。

為替取引だか原油取引だったか
実需の80倍の取引になっているとか
実需で価格が決まっている訳ではなく
金を持っている(金を作っている)奴が操作しているだけの事

今日は下品なだけのデラ死ねはま~だ~(はぁと)

貧乏性は借金したくないっす。コジンマリ生きるのが一番だねえ。

ただね・・・金利の引き上げが、更なる株価の下落をもたらすのは、前回の恐慌でも実証済みでしょうに・・・多分、ネブァだの言うところでは、最安値で日本の株が買い漁られて、全て外資の物になるって話でしょ?
円安と、株安で世界でも指折りの優良企業が買い叩かれる場面が訪れるってぇ話でないのか?ってぇ思う今日この頃・・・いかがお過ごし?

円が下落してハッピーなんて亡国。
負け犬!

少しぐらい海外の投資家の信用を失ったほうが、
円安になっていいと思うんだけど。

借金ばかりで資産を持たない貧乏人が多いわけで、伊豆なんかだと東京から近い観光地ってことで、そこが賑わったところで景気が上向いたとは言えないだろうな。
結局近場で済ませて、それほどお金を落としているとは思えんし。まだ安・近・短ってところだろうか?
ところで、今は、貯蓄額ってみんなどれくらいなんだろう?
相変わらず貧乏臭い預貯金しかないんだろうかw

「かすみがせき」の漢字表記には3種あります。45年前に霞ヶ関から霞が関に変更されたのが理由です。

霞が関、千代田区にある官庁街の住所
霞ケ関、千代田区霞が関の営団地下鉄駅名
霞ヶ関、川越市にある東武東上線の駅名、または45年前の官庁街住所表記

1、例えば千代田区霞が関の役所から出る郵便の差出人住所は100%霞が関。役所で受取る郵便の宛名もいまやほとんどが霞が関でしょう。通勤には霞ケ関駅を使用するのが一般的。霞が関ではたらいていて、しかも役人がわざわざ霞ヶ関ではたらいていたと名乗ることはありえないのはわかりますね。池袋の伊勢丹に2時集合と言われ池袋に行ってしまうようなもんですwwwww 

2、「霞ヶ関-霞ケ関」のスイカ定期を持っている人に遭遇せずとも、役人として霞が関ではたらいたなら、霞が関、霞ケ関、霞ヶ関の使い分けに習熟して当然でしょうw

市場だの凍死家だの一般国民の生活にとっちゃあ
どーーでもいいんじゃね?知らんけどw
金融金融って何か国民のためになった試しでもあんの?
ちょっと前の戦後最高?とやらの好景気の分け前はどこいったってのよ?あぁ?ちょっと元カス身ヶ関の某とかいうおじさん、おせーてーw

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ネットで拾った笑い話
人気blogランキングへ

最近の記事

2010年3月

ジャンル

アジア
小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31